現在最高潮に盛り上がっているサッカーワールドカップ2014 inブラジル。
海外のApple情報サイトCult of Macの情報によると、
Apple(アップル)の新しいヘッドフォン会社、
そう、あのAppleが買収したBeatsは、
そのワールドカップの公式報道やピッチに現れることはなさそうなのだ。
FIFAは既に公式にBeatsのヘッドフォンをサッカー場のピッチと公式メディアイベントから追放している。
これは全て、FIFAとライセンスの合意がなされている、BeatsのライバルSonyに感謝を表すためだ。
昨日世界のサッカーのスター選手がどんな携帯を使っているのかまとめた記事を書いたが、
ルーニー(Rooney)やスアレス(Suarez)、そしてネイマール(Neymar)はピッチに立っていないときにはBeatsのあのむき出しのプラスチック缶の愛用者であることは知られているのだが、
Sonyは既に全てのワールドカップに参加するプレイヤーに自社のヘッドフォンを配布しており、
それらを公式試合の時には使ってもらうように手配しているという。
Beatsはこれまで有名人のエンドーサーや、
ミュージックビデオ(PV)を使ったゲリラマーケティング戦略によって、
伝統的な広告手段を使うことなくマーケティングコストをカットし、
投資家のリスクを最小限に抑えてきた。
例えば以前の記事に書いたBeatsの株を持つレブロン・ジェームズ(LeBron James)やWill.i.AM、Kendrick Lamar、
そしてなんとレディー・ガガ(Lady Gaga)までがBeatsのヘッドフォンのエンドーサーだ。
そう、Appleが30億ドル(約3,000億円)のキャッシュが入ったバッグを持ってBeatsのところに来る前にも。
マーケティングのエキスパートがロイター(Reuters)でのレポートで、
ワールドカップでのBeatsの除外は、
アスリート達がピッチ外で好んでBeatsを使っていることを強調するだけだと分析している。
Beatsは2012年のロンドンオリンピックの公式ヘッドフォンスポンサーに対して優位に立つために、
トップアスリートに無料で大量のヘッドフォンをプレゼントしている。
Beatsトップのジミー・アイオヴィン(Jimmy Iovine)やドクター・ドレー(Dr.Dre)は、
もしかしたらお得意のゲリラ作戦を活用して、
サンパウロでもゴールキーパーをすり抜けてうまいゴールを決めてくれるかもしれない。
記事は以上。
---------- 小龍茶館オススメ製品 ----------
■私も使ってます!iPhoneが3G 2枚同時待ち受け可能に!【3G対応Wi-Fiアダプタ スマートデュアル Smart Dual】。
脱獄必要なし、SIMフリー、3G対応のSIM+Wi-Fiアダプタ。あなたのiPhoneが2枚同時待ち受け可能に!iPod TouchやiPadが電話になる!当ブログでの紹介記事はこちら、購入はこちらまで。
■【iPad mini Retina 海外SIMフリー版 A1490 Silver シルバー Wi-Fi + Cellular】
iPad mini RetinaをSIMロックを気にせずに使いたい方へ。
日本のMVNOや、海外での利用に。
Apple Computer
■【軽くて使える大容量モバイルバッテリー!cheero Energy Plus】
モバイラーにとっては外出時には必須のモバイルバッテリー。
実績のCheero製で、今回はリチウムポリマー電池採用。
大容量12,000mAhなのに、10,400mAhのcheero power plus2よりも30%薄く、重量も5%軽減。
iPhone5s/iPhone5/iPhone4S/iPhone4を3〜4回充電可能。
2.1Aの出力もあり、iPadの充電もでき、またACアダプタつきで充電も速い!
過充電・ショート・発熱(過熱)自動検出機能付きで、夏の季節も安心。
デザインもGood!と欠点が見つからない。
cheero
■私も使ってます!MacBook AirとMacBook ProのSSD容量が足りない人へ、SDカードスロットにジャストフィットのソリッドディスク【PNY StorEDGE Fit SDスロット disk】。
↓この記事が貴方の役に立ったり、面白いと思われたら下のバナー等をクリックしていただけると小龍のやる気が出ます。