中国政府、Microsoftのライセンス契約に含まれる特許の一覧を全公開 7
ストーリー by hylom
公開しちゃっていいの? 部門より
公開しちゃっていいの? 部門より
taraiok 曰く、
中国商務省の公式サイトが、Microsoftのライセンス契約に含まれる特許の一覧を全公開した。こうした特許はAndroid陣営に対する訴訟取引などに影響することから非公開とされてきたようだ。今回発表されたリストには、Microsoftが開発してきた技術だけでなく、ノキア買収時のの際に提出された特許のリストなども含まれているという(Ars Technica、Gigazine、Slashdot)。
公開された特許は全部で310種類。内訳はスマートフォンに使用される標準必須特許が73件、Android OSに実装されている特許が127件、出願中および取得済みの非標準必須特許が100件となっている。
「カスタムローカル検索」や「ワイヤレスネットワークのユーザーの位置検索およびトラッキング」といった特許は今まで一切公開されていなかったとしている。
特許なのに (スコア:0)
公開されてないのか
Re: (スコア:0)
ひとつひとつの特許それ自体は公開されますが、会社間の契約の内容は通常非公開ですよ
製品にどういう特許が関係していて、それぞれどの値段でライセンスするか
それは秘密なのです
さすが共産国 (スコア:0)
私有財産なんて無いね
Re:さすが共産国 (スコア:1)
幹部になると一族郎党でガメ放題だろうけどね。
目的は? (スコア:0)
中国の目的はなんでしょうね?
ぱっと思いつくのが、自国企業への後押しって所ですが。
Re:目的は? (スコア:1)
MSに対する取引材料だろう。Win8もっとまけろという。
type (スコア:0)
"ノキア買収時のの際に"
のの…