出典: http://zasshi.news.yahoo.co.jp/
夢の国、ディズニーランド。
そのホスピタリティゆえに、日本一のアミューズメントパークとして確固たる地位を築いていますが、そのディズニーの凄い話が話題になっています。
スプラッシュマウンテンや、ジャングルクルーズなど、水を使ったアトラクションが多いディズニー。
水辺はどうしても虫が出やすいのに、虫刺される事がほとんどありません。実はディズニーランドでは、魔法の様な虫除けが行われていたようです。
出典: http://livedoor.blogimg.jp/
東京湾に面する形で作られているディズニーリゾート。
実はパークに流れる川や海のお水は、海水でも、ごく普通の水道水でもありません。
ディズニーリゾートのバックヤードには巨大な水処理施設があり、そこでお水に一手間を加え、特殊な水に変えているのだそうです。
その水は見た目やにおいは水道水と変わりないのにも関わらず、蚊や害虫、藻などの発生を抑える特別な処理がされています。
もちろん、人や環境への影響は一切ナシ。
その詳細はトップシークレットということですが、万が一口にしても大丈夫というほど、凄いお水なんだとか。
凄いポイント②ディズニーの徹底した水づくり
出典: http://livedoor.blogimg.jp/
ちなみにパーク内の一部エリアには濁ったような色合いのお水もありますが、これはキレイなお水をあえて着色したもの。
使用する着色料は安全性が確認されたものだけ。
衛生状態をキープしながら、より自然の風景に近づけることできるみたいです。
景観を重要視しているディズニーならではの取り組みですね。
凄いポイント③スプラッシュマウンテンの濡れ具合も”計算済み”?
ディズニーの水へのこだわりはこれだけでは終わりません。
なんと、適度に水に濡れて、すぐに乾くような、気持ちのよい濡れ具合を研究し、日本向けに作っているのだとか。
もちろん気温や湿度などによって大きく変動するので、それを見越した上で、水作りを行っているそうです。
さすがディズニーですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و