- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 11:54:36.66 ID:6rCe/rmH.net
-
福岡で産声を上げ、現在は全国に約50店舗を展開する天然とんこつラーメン専門店「一蘭」。
その味を袋めんのインスタントで再現したおみやげ商品「一蘭ラーメン」が、6月28日から福岡県内の「一蘭」店舗で限定発売される。
価格は1食入290円(税込み)、5食入1,290円(同)。
今回登場する「一蘭ラーメン」は、同社が「味を最優先に研究開発」してきたという商品。
麺は希少で高価な粉を“黄金比”で配合し、手間暇かけて製麺、スープはとんこつ特有の臭みを抑え、美味しさだけを最大限に引き出している。
また、付属している「秘伝の粉」は単なる一味ではなく、唐辛子をベースにさまざまなスパイスを最高の状態で配合。
これまで同社が培ってきた独自技術と長年の研究により、「インスタント麺の常識を覆す洗練された商品」が完成したという。
http://www.narinari.com/Nd/20140626457.html - 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 11:56:35.89 ID:7cf+EjfA.net
-
インスタントは製造技術持ってる大手の方が美味いやろ
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 11:59:02.30 ID:3KGMylDe.net
-
お土産としてはええかもな
うまかっちゃんで充分と思うけど
|
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 11:56:48.81 ID:8dXHbbyT.net
-
食べてみたい
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:01:08.71 ID:f6xZ5WPF.net
-
高すぎワロタ
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 11:59:42.92 ID:YlEMT3rP.net
-
高い
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:01:11.71 ID:6rCe/rmH.net
-
>>13
ラーメン屋で出すような商品としちゃ安いやろ
量販店のインスタント麺とは別ジャンルや - 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:01:06.31 ID:7NL6eXCi.net
-
ついたてはセットになってないの?
- 19 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:01:57.28 ID:Zt/bJbhF.net
-
>価格は1食入290円(税込み)、5食入1,290円(同)。
高すぎィ! - 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:08:39.83 ID:La12aA25.net
-
>>19
うまかっちゃんなら5食入りで200円くらないなのに - 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:02:52.59 ID:+m7hSTkh.net
-
一覧ってあの重箱ラーメンのあれか?
個室とか替え玉の頼み方とか色々面白かった - 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:03:11.79 ID:QBuiH2Ll.net
-
一蘭は博多で食ったら美味かったな
少々重かったけどな - 25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:03:53.17 ID:xaEYtg6r.net
-
替え玉はどうするんですかね
- 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:04:59.20 ID:zM8s8Kzs.net
-
土産物用ですかね
- 31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:05:21.78 ID:AZBM5SBt.net
-
うまいけど高い
そして食ったら下痢をする - 35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:06:56.05 ID:TS+11Md6.net
-
>>31
わかる - 37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:08:02.81 ID:mbSV/6uI.net
-
>>1
袋が安っぽい
90円位で売ってそう - 46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:10:03.77 ID:CtBS+ce0.net
-
そもそも一蘭を美味しいと思ったことがない
- 55 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:18:08.56 ID:Tlq89tSO.net
-
一覧は麺がまずい
スープは許せる
ちな仕切りは外せるで - 45 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:09:48.43 ID:La12aA25.net
-
180円のラ王のカップ麺の方がエエな
- 44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:09:26.73 ID:6psyhePw.net
-
麺はラ王の豚骨で完成しているからええ
問題はスープよ
冬場は若干贅沢ながら豚骨しょうゆの鍋のレトルトパックスープを
利用しているけど - 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/06/18(水) 12:04:35.84 ID:FgytIUcX.net
-
自習室じゃない一蘭になんの意味があるんや
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1403060076/
博多ならもうちょっと出せば店でラーメン食えるんじゃね
だったら予備校で作って食え
棒ラーメンが安くてうまいせいです
バリカタね。
見てる分には面白いわ
でも食べる分には棒ラーメンの方がいいわ
一回食ったけど半分以上残してトイレでゲロったわwww
あれは食いもんじゃねーよと福岡の奴らが言ってたわwww
福岡で食うならラーメンよりうどんだよ
ソースは一蘭でバイトしてた知人。
つまり、袋麺売りだしても何ら問題無かとよ。
福岡でも久留米らーめんはうまいな
客としてしか出入りしたことないが、薄々想像ついてましたわ。
は何でも大袈裟過ぎる。
不味い高い横着汚い
九州民はスカト○人口が一番多いみたいだけど、俺も九州ラーメンたべるようになってから女の子のおチョコに抵抗なくなった。普通に食えるわ。
普通でいいんだよな。※25九州の人とばっちりすぎやろ
これ何袋も買うわ。