株主優待として有償頒布2000円程UBSに差し込むセキュリティの部品を売ってくれるどどす。じわじわくる
— 26(じろ) (@26ooo) 2014, 6月 18
2014/06/18 17:30 DDS 当社製品の株主様向け有償頒布に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140618093972.pdf
DDSなに?株主に商品買ってくれってこと??
— 21ヘルツ@ふくり教 (@21Hz) 2014, 6月 18
DDSの株主に2000円で売ったげるやつってこれか。UBF-mini-s。Windows8には対応してないから在庫処分やな。タダであげればいいのに。 http://t.co/0vtiR0JqNe
— はら (@haragangan) 2014, 6月 18
対応OS Windows XP / Vista / 7
2万の品を2千円で配るのか。なるほど…
— 21ヘルツ@ふくり教 (@21Hz) 2014, 6月 18
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001CSFKXQ/ref=olp_tab_all?ie=UTF8&shipPromoFilter=
まぁ捨てるよりゃいいだろうけど8対応してないんじゃ売れにくいわな。
— レミー♂ (@remiriau) 2014, 6月 18
DDS株主「うちWindowsXPしかないんだけど大丈夫?」DDS「大丈夫ですよ」株主「よかった!」
— ジェクト (@jecht_shoot) 2014, 6月 18
色々な思惑を感じた
— なんひろ (@_nyanhiro) 2014, 6月 18
DDS発行株数33,681,300株
1/4でも約850万株
それを優待目当ての個人投資家が一人あたり100株ずつ持ってるとして85000人の株主となる。そこから2000円ずつ徴収すると約1億7000万・・・在庫処分にしては手荒くないですかね・・・
— レミー♂ (@remiriau) 2014, 6月 18
なかなか荒いw
— 21ヘルツ@ふくり教 (@21Hz) 2014, 6月 18
D〇S有償で配布なのに株主増えたから申し込み状況によっては業績に影響あるかもって・・・それは流石にないよね?(笑)
— rolexdaytona (@rolexdaytona_) 2014, 6月 18
コメント
コメント一覧
送り値でデジタルデータに変換されるわけだから可能。
持ち主の手、取っ替えることできないし、流出したら一生終わるぞ。
むしろ個人情報をばらまかれた方がマシw
7でも32bit版のみというのは…