« 「過労死、絶対ないように」と同友会の長谷川代表 | トップページ

2014年6月18日 (水)

安衛法改正案と社労士法改正案

本日の衆議院厚生労働委員会で、政府提案の労働安全衛生法改正案と議員提案の社会保険労務士法改正案が可決されたようです。

前者は参議院先議なので、明日衆議院本会議で可決されて成立ということになります。

もともと自殺対策という話から始まり、事業者を通じたメンタルヘルスチェックは個人情報保護の観点からどうよ、という問題で紆余曲折を経ながら、ここまでたどり着いたということですね。この問題は突っ込めば突っ込むほど深いものがあるので、どこかで一度自分なりに考えをきちんとまとめておきたいとは思っています。

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-1c13.html

社労士法の方は、ここにきて労働弁護団や全労連が反対の意見を打ち出すなど、批判的な議論が湧いてきていますが、弁護士の職業利害的批判は理解できるとしても、ブラック社労士もブラック弁護士も批判している論者が、社労士はブラックだけど弁護士はそうじゃないかのような議論になるのは、正直よく理解できないところがあります。

もちろん、中には池田信夫なんかに心酔して私を罵倒して喜ぶような社労士さんもいたりするので、社労士叩きしたくなる気持ちもわからないではないですが、それはそれ、これはこれ。

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-3cf9.html

こちらはあと参議院に送られて採決されなければなりません。すでに送られている過労死等防止対策推進法案も参議院通過を待っているので、会期末の22日まで結構忙しそうです。

一方、労働者派遣法改正案は、全く審議もされないまま審議未了廃案の可能性もあるようです。

http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/18cc74484fb4e0cd8e7fc99e9662c38c

http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/d1e3aa6c2cfd26b09579c8eb415098cd

|
|

« 「過労死、絶対ないように」と同友会の長谷川代表 | トップページ

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/3288/56541330

この記事へのトラックバック一覧です: 安衛法改正案と社労士法改正案:

« 「過労死、絶対ないように」と同友会の長谷川代表 | トップページ