咲ファンというより咲アンテナファン向けの記事なので注意













2014年6月14日に第2回咲-Saki-まとめアンテナ杯が開催されました
咲-Saki-まとめアンテナ2周年を記念した咲ブロガーで麻雀大会です

私は麻雀ができないので参加しませんでした、次回は参加したいなあ…と去年も思いました
とはいえ尊敬するブロガーさんの争いは見てて面白いですし、何より2周年はちょーめでたいのでそれなりに盛り上がってました

↓こちらが前回出場ブログ一覧
2014-05-11-22-35-09


↓そしてこちらが今回
anitehalfejfbana


都合が悪かった方が多かったらしく、キリのいい16で打ち切ったそうです
それにしても懐かしいなあ

前回は個人的簡易まとめとか調子に乗ったことやったような記憶あるけど今回は怖いのでやりません

結果はこちら↓
anitehalfejftona

優勝はばいしもさん(妥当麻雀界ブログ)です、おめでとうございます!
やはり強いですね、実力を見せつけた形でしょうか

なんだこのオーラス配牌!?
2014-06-16-08-29-23


大会後の反応
2014-06-16-08-29-52
2014-06-16-08-30-11


優勝者の書いた咲-Saki-考察同人誌「麻雀Today No3 全国Bブロック2回戦編」は2014年8月16日(土)のコミックマーケット86西地区よ-31aにて販売らしい!!!要チェックだね!!!


また今回はくろもちさん(おもちもちもち)が嶺上開花を和了しました!おめでとうございます!やっはり何かもってますね!
嶺上開花賞バナーが1年の時を経て日の目を見ることになって本当によかったよかった

参加者の皆さん、そして運営の咲-Saki-まとめアンテナ管理人さん、お疲れ様でした、楽しかったです









ではここからは2014年6月15日の白糸台オンリーの話

サッカーの試合が見られない絶妙なタイミングで家を出ました、どうせなら聖地巡礼すればよかった、残念!

会場ビルの案内板を見て「ああ?会場は五階なのに三階までの案内しかねーじゃねーか!この建物三階しかねーじゃねーの?ってコレ料理屋限定の案内かよ紛らわしいわ○×△◻︎」と少し迷子になりましたが開催直前には入場カタログを買うことができました
2014-06-15-11-31-09
2014-06-15-11-49-38


11時30分会場
お目当てを絞っていたのでテンポよく買えました
そして昼飯をファーストキッチンで取り終えたのが
12時30分
麻雀できないし、もう目的は果たしたから帰ってもよくねえ?と思っても無理はないよね

ぶっちゃけ同人誌イベントで盛り上がるは無理があるっていうかさー
高校の文化祭なら「あそこのクレープ超おいしいからお前も買えよ」みたいな会話あるけど
同人誌は買ったらすぐ鞄にしまってなかったことにしなければならない暗黙の了解あるからね!
家に帰ったら直ぐに読んだしどれも面白かったけどブログで戦利品紹介や感想やったら誰かを敵に回すわけじゃん?








ここからは単なるオフ会だぜ!
もちろんメインは同人誌だけど、せっかく同好の士が集まってるからね!



午前とは違いニット帽を被って再入場しました、目印みたいなものです

ちょうど麻雀大会が始まってました
2014-06-15-11-45-57

雀卓は全部で10セット!つまり40人が同時に打てる!そして本当に40人が同時に打ってる参加者層も参加者層だよ!
同人サークルが完全に夏祭りの屋台と化してるやんけ!

すると遅れて来たパイナポゥさん(pixiv)が話しかけてくれました、前回もそうだったような…パイナポゥさんに寄生しないと何もできませんわ…
遅れた理由は名刺を作ってたらプリンタが不調で…とのこと、私も名刺とか名札とか作ろうかなあ

次に会った方はつんドラさん、前回もそうだったような…
前回と違うところはつんドラさんが店番をやっていることと、隣にももてんさん(雀々楽しんでいくのだよっ)がいるってことですね
咲クラジオで通話をしたことはありましたが実際に会うのは初めてです

ももてん「今日は相方と一緒じゃないんですか?」

minamosakana「知り合いニキ(ただの高校のクラスメイト)なら薄荷屋信者なのでいませんよ」

ももてん「じゃあもう一人の相方は?」

minamosakana「あのさあ…」

ももてん「相方は大事にしないとダメですよーぅ」

minamosakana「そうだけどさあ…」

あのねえ!!!
確かにもう一人の相方は絡んでくれるし面白いし恩義もあるし!
歳も近いし前回のオンリーでは遊戯王の話とかで盛り上がったし!
彼は小林立アンチであって咲-Saki-アンチというわけではないから咲-Saki-の話も気が合うし!
相方扱いされてもいいんだけどぉ!!!
もう一人の相方…っていうかふじつぼっとさん(咲-saki-を考察したりあわあわを愛でるブログ
)と関わると咲クラスタ的にろくなことがないの!!!
その辺わかって!!!

ちなみにふ氏は大学のサークルで忙しいらしいです

前回オンリーでも会ったワハハすばらさん(すばらな人生)やマツつのさん(pixiv)や園城寺ぴぺさんとも挨拶できました

パイナポゥさんが雨七さん(プンスコ! 野依日和!)やユーリンさん(まいるーむ)と雑談してたので混ざってみましたが、「会話の流れぶった切って自己紹介するほどminamosakanaって褒められた名前か???」と思い名乗るのやめました
お互い知り合っているのにこちらが一方的に相手が誰だか把握してるってすっごい優越感ですね…

SKYさん(大阪デート)や戒ノーウェイさん(ノーウェイのホームレス日記)は視認しただけです、雲の上すぎて何を話せばいいのか、わからない、よね。ゴメンなさい

↓この辺で雑談してました
2014-06-16-19-08-57

横濱ハナヨシさんの(pixiv)スペース机に貼ってあるかわいい白糸台ちびキャラを見て
パイナポゥ「後でもらっていいですか?」
ももてん「minamoくん、相方のためにあわあわを確保しなきゃ!」
とか話してたけど、よく考えたら買う人の邪魔だったな?周囲から殺意プレゼントされるパティーンだコレ












私が咲クラ光勢であること実感し始めた辺りで13時になり、「第一回咲-Saki-研究討論会」が始まりました
まだ見ぬフォロワーさんやアフターイベントを惜しみつつ移動

この討論会はいのけんさん(近代麻雀漫画生活)が「5/21の小林立先生のサイト(dreamscape)の更新内容について直に語り合いたい」「オンリーの日なら集まりいいですよね」「オンリー会場と同じ建物の一室を4時間だけ借りました」という流れで開催されたもの
参加費300円(資料1枚つき)、ちなみにオンリー参加費は700円(カタログつき)

ここでも自己紹介はしませんでした
匿名で発言して世間の本音が聞きたかったのもあるけど、最近のやらかしでTwitterのフォロワーが三日間で10減ったことを受けてセルフ謹慎中の身なので名乗ったら開幕顔面パンチくらいそうで怖かったからもあるじぇ〜
なんか多口万棒という偽名を使って麻雀大会に参加したふじつぼっとさんみたいですね…

参加者は16名、ブロガーさんだけでもご紹介
・いのけん(近代麻雀漫画生活)
・だーはら(舞台探訪って楽しいよね!)
・しののぬ(麻雀雑記あれこれ)
・ワハハすばら(すばらな人生)
・minamosakana(水面日和)
・一休(咏-Uta-ブログ編)
・セカイ(桜高鉄道倶楽部れんらく帳)
・あねかわ(LAT. 39°20′ N)
・あああ(ああ、あの牌?)
敬称略すみません…
隙あらば宮守に行くような舞台探訪クラスタが多いですね、いのけんさん・しののぬさん・てんぷろさん
は咲-Saki-オープン(本格クイズ大会)の上位成績者なので知識の抜け漏れはほぼありません
まさに猛者揃い、下ネタとかで和気あいあいな雰囲気でしたが話のレベルは高いです、ついていけないぞ!



塾講師スタイル(ネクタイ伊達眼鏡卓上ベル指示棒)のいのけん先生が完璧な時間配分で司会進行しつつ周りが補足していく流れだったような
メモしていないので忘れてきました
写真をもとに推理するしかない
2014-06-16-21-10-58

・立先生のサイトが更新された時は画像のファイル名をチェック!
大星淡なのか髪をおろした本内成香なのかわかりにくかったがファイル名を見たら「awanarucurve 淡さんと成香ちゃん」だったことからの教訓

・大 小
おもちは大きい方が好きか小さい方が好きかぶっちゃけどーなのアンケート
飲み会までもつれ込んだが結局10.10の引き分けだった
え?私は大きい方に手を挙げたよ?だから私はロリコンじゃなくて「小学生」というワードにトキメキを感じてるだけだって

・ALTERは神
フィギュア等の立体化に恵まれない咲-Saki-を救った神会社、テストに出ます

・ダヴァンはラーメン
来日動機予想

・ネリーはお金
まずグルジアの物価がわからない
マクドナルドのバーガーが500円とか3日働いてビール一本とか

・天江衣は小2
国の年齢別身長表によると天江さんは小学生2年生並の身長

・(扉絵や表紙などの多くは起きたことと思ってます)
じゃあなんで咲と和が宮城にいるんだモンブチが奈良にいるんだと舞台探訪クラスタが論争
和のルーツを探しに透華は奈良へ行ったとか
阿知賀編が始まる以前の本編扉絵に晩成近くの風景があることから阿知賀編の舞台は当初晩成の予定だったが現地取材で吉野の桜に惚れ込んだんじゃないかとかの推理が飛び交う

・シュレディンガーのパンツ
パンツが存在する確率は観測するまで半々だが観測できない以上は闇の中

・シロのピンナップ、立先生から2回リテイク
タレコミ情報
ヤンガンのお風呂ポスターにてこのタオルの角度では小瀬川さんの局部が見えるとリテイクを受けたらしい
単行本見開き初美ちゃんゴッはトーンをこぼしただけでしょ

・(染谷スカート)
女子って制服スカートいくつも持ってんの?これには考察ガチ勢もお手上げ

・宇夫方葵
あねかわ「姉帯姓について現地の専門家に聞いてみましたので報告します」
!??!?!??!??!?!?!!!???????!

2014-06-15-16-36-20

・山久問題
こういうネタ大好きだけど本気で信じてたら頭沸いてるっていう
強制の仕方はジャッジメントチェーンじゃね?

・(京太郎ハンドボール)
争点は先に入部したのは京太郎か優希
和に釣られて入部するようなチャラではないでしょ

・公式サイトのやらかし
更新が遅い

・CR咲-Saki-で咲さんがバレーをする
ブルマだったけど咲日和ではショーパンだったよね?
池田が出ると外れるらしい

・純くんドイツ
舞台探訪どーすんの、毎月25日はドイツかな?
※だーはらさんは東京の会社員なのにビッグガンガンの発売日は必ず有給休暇をとって島根に行き最速舞台探訪するらしい

・放火問題
肝心なこの話題の記憶が全くないんだよなあ…真面目になんでだろう???
私にとってこの話題は昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない平穏なものだからかな?
まあ他の人の議事録に期待

・はやりんは東大生?実業団?
研究者の道を捨てたタイミングは大学進学直前?大学院直前?直後?

・(小鍛治永世称号七冠)
将棋の世界だと永世名人になるためには5期連続でタイトルを取らなければならない
つまり5年以上は国内無敗で現役バリバリだった疑惑、黄金期というか暗黒期というか…

印象に残ってるのはこれくらいかな
最後にセカイさんの9分プレゼンがありました
2014-06-15-16-43-10

・徹夜でパワポしてました
・萌え袖ですよ萌え袖
・コレを見ると確かに姫子が3センチ高い、ちなみにこの哩さんが1番好きです
・女子の身長相関から計算すると14歳で追い越したと考察したんですけどねえ…
・1年半前に追い越したのならば中3後期に何かあったはず
・姫子が推薦組だとすると哩さんが寮の案内をするはず、仕方なくそうしたら仕方なくお泊まりを仕方なくするかもしれない
2014-06-15-16-52-06

セカイ「ボク勝手にこれは新道寺絆ホテルって名付けてるんですけど」
セカイ「ちなみに休憩料は〜」

面白すぎでしょwwwwwwwww



そういえば咲-Saki-カフェのコースター持ち寄り会もしました
私は余った福路さんと染谷さんを提供
みんなで出し合ったところ染谷さんは5枚あって福路さんは私の1枚だけって流石にこのアソートはおかしい!
咲カフェ行ってない勢のワハハすばらさんに一セットあげる流れに
2014-06-16-22-59-43


minamosakana「さーて打ち上げがあるらしいけど、今日は『ちょっと図書館で勉強してくる!夕飯までには帰るよ!』って家を出たからそろそろ帰るかあ〜」

「最後に座席表かいて回してくださーい」

minamosakana「あっ、はい」

2014-06-15-16-55-03


いのけん「あれ?minamoさん?なんだぁ自己紹介してくれればみなもちゃんのこと語れたのにー」

minamosakana「まあブログで語ってるからいいかなあって」

咲-Saki-まとめアンテナ管理人「minamoさんですか?わたくし咲-Saki-まとめアンテナを管理してい……」
minamosakana「え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!????いやいやいやいやいやいやホントホントホントこれはもうホントお世話になっております…!!!!!!」(90度敬礼)

足を向けて寝られないよね