Financial Times

危機勃発でかき立てられるクルド人の領土への野心

2014.06.18(水)  Financial Times

(2014年6月17日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

【図解】イラク政府とイスラム武装勢力の攻防

スンニ派の過激派武装組織「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」が勢力を拡大しているが、最大の勝者はクルド人か〔AFPBB News

イラクでのスンニ派の反乱における最大の勝者は「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」の兵士ではなく、イラク北部の安全な居住地から事態の推移を用心深くうかがっているクルド人かもしれない。

 イラクのクルド人は、イラク国内の7州は自分たちの領土だと主張している。第1次湾岸戦争を経て米国、英国、フランスがイラク北部に飛行禁止区域を設定した1991年以降、クルド人はこのうちの3州で準自治を行っており、現在は残る4州――原油を豊富に産出するキルクーク州、ニナワ州の一部、ディヤラ州、サラフディン州――を視野に入れている。

 「すべての人に自分たちを分割統治させればいい。イラクに必要なのはベルリンが昔やったことであり、クルド人、スンニ派、シーア派の間に壁を作ることだ」。イラク北部の都市エルビルのにぎやかな市場で婦人服を売るタレク・アブデルラザクさんはこう言い切る。「この騒ぎの解決策なんかない。この国はもう、気持ちの上ではバラバラなんだから」

宗派、民族間の分断で国家分裂の恐れ

 ヌル・アル・マリキ首相率いるシーア派主導のイラク中央政府は、イラク国内の広い範囲を素早く奪取したISISに応戦しようとしており、この国は宗派や民族が異なる複数の地域に分裂しそうな様相を呈している。

 クルド人の領土に対する野心を抑える手だてをマリキ氏はほとんど持ち合わせていない可能性がある。また、外国の列強がクルド人の野心に歯止めをかけようとするか否かも定かではない。

 「他国が受け入れるかどうかという状況ではない。彼らも政治的な現実は分かっている・・・これが既成事実になりつつあることは明らかだ」。与党クルド民主党(KDP)のエルビル支部のトップ、アリ・フセイン氏はこう語る。「もし我々が合意できないのであれば、それぞれが自分の利益に沿った決断を下さねばならない」

 クルド人が独立するという結果にはならないかもしれないが、自治権拡大やイラク中央政府からの資金援助の増額が約束される可能性はある。

 フセイン氏は多くのクルド人政治家と同様に、クルド自治政府(KRG)は分離に向けて活動しているわけではないと強調した。だが同氏らはその一方で、イラク政府が交渉に応じず、かつ不安定さが増すようであれば、準自治が行われている3州(クルド自治区)およびクルド人が領有を主張しているほかの地域での住民投票を要求することもできるとほのめかした。

 イラクは2003年の米国による侵攻以降、多数派であるシーア派と少数派であるスンニ派、そして約500万人いるクルド人という3つのグループの分裂を押しとどめようと努めてきた。

 クルド人が独自の原油輸出に踏み切ると、腹を立てたイラク中央政府はKRGの予算への送金や給与の支払いをストップした。このため、クルド人自治区の経済は今年、打撃を受けた。

 KRGとイラク中央政府は、いくつかの州の帰属を巡っ…
Premium Information
楽天SocialNewsに投稿!
このエントリーをはてなブックマークに追加

バックナンバー

Comment

アクセスランキング
プライバシーマーク

当社は、2010年1月に日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より、個人情報について適切な取り扱いがおこなわれている企業に与えられる「プライバシーマーク」を取得いたしました。

Back To Top