1部上場会社の社外取締役比率は74.2%、東証が調査結果公表
6月17日(ブルームバーグ):東京証券取引所は17日、市場1部上場会社の社外取締役の選任状況に関する集計結果を公表した。これによると、6月時点で選任企業は1345社、比率にして74.2%に達し、昨年8月時点から253社、11.9%増えた。増加率は過去10年で最大。
中でも、複数名の社外取締役を選任している企業数は622社と全体の34.3%となり、前年から3.5%増えている。また、独立社外取締役を選任する上場企業数は1106社、全体に占める割合は61%となっており、前年から285社、14.1%増えた。独立社外取締役の増加率は制度導入後の過去最大だった。
社外取締役の選任会社数の比率を市場別に見ると、7割を超す1部に対し、2部は55.9%、マザーズは67.7%、ジャスダックは48.4%だった。一方、銘柄選定に際し社外取締役選任などの定性要素を含むJPX日経インデックス400 の採用企業では、85.5%に達した。
社外取締役を昨年8月集計時点で選任しておらず、今回集計で新規導入した主な企業はキヤノン 、デンソー 、新日鉄住金 、キーエンス 、SMC 、任天堂 など。同様の比較で独立社外取締役を新規導入したのは、前者の企業に加え、KDDI 、楽天 、豊田自動織機 など。
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 長谷川敏郎 thasegawa6@bloomberg.net;東京 竹生悠子 ytakeo2@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Sarah McDonald smcdonald23@bloomberg.net院去信太郎
更新日時: 2014/06/17 18:09 JSTニュース一覧
注目のセクション