iPhone『Launch Center Pro』と『IFTTT』を使ったコールバックが面白い

Launch Center Pro IFTTT コールバック

iPhoneApp : Launch Center Pro - 500円 - / IFTTT Notification

iPhone『Launch Center Pro』がIFTTTのトリガーとして使えるようになった事は先日ご紹介しましたが、新たに面白いレシピを見つけましたので試してみました。

Simple Living様の記事で紹介されています『IFTTTと連携すれば、すべてのアプリでコールバックを可能にする』というものです。

平たく言いますと、Aというアプリを起動させて、その後Bというアプリを起動させるなんて事が素早く可能になるわけです。

今回はTweetbotでツイート→Facebookアプリ起動というアクションを作ってみました。

Launch Center Pro call back IFTTT

Launch Center Pro IFTTT レシピ

shirose様の作られたIFTTT レシピを有難く使わせて頂きましょう。特に変更の必要はないようです。”Which device?”で使用するデバイスを選択して、[Use Recipe] をクリックすればOK。

※IFTTTのLaunch Center Channelをアクティブにしていない方は、先にコチラから認証を。

IFTTT Launch Center トリガー

アクションのURL入力が面倒なので、コチラからiPhoneに送ります。

“Send to ○○” をクリックするだけ。

Launch Center Pro IFTTT 使い方

iPhoneに通知が来たらタップ。『Launch Center Pro(LCP)』が起動しますので、[Add Action] を選択。

これでLCPへのアクション登録完了。

Launch Center Pro アクション

後はアクション編集でURLを変えるだけ。

callback_url の部分を2番目に起動させるアプリのURLスキームに。

beginning_url の部分を最初に起動させるアプリのURLスキームに。

名前やアイコンはお好みで。

※各アプリのURLスキーム確認はコチラからどうぞ。

Launch Center Pro callback

以上で設定完了。LCPでアクションをタップすると、

Launch Center Pro 通知

Tweetbotが起動します。次いでにFacebookへの通知が出ますので、ツイート後にタップすればFacebookアプリへ移動となります。

Aアプリの後に、決まってBアプリを使用するなんてパターンが有る場合に活躍しそうですね。コールバックに対応していないアプリでもIFTTTを噛ませば大丈夫って事。オフラインでは使用できない難点もありますが、こういう発想は大好きです。『Simple Living』様に感謝。

コメントを残す



Recommend Items

Recommend Books