経緯:ツイッターまとめサービス「Togetter」で、2日間で2万ビューを超える人気のまとめを作成しました。
http://togetter.com/li/679285
コメント欄には玉石混淆、参考になるものから、重複、脇道、あきらかに内容を読まずに投稿しているものまでさまざまな投稿があったので、まとめの主旨にそぐわないコメントなどを削除したら、「コメントデザイン」「コメデザ」というジャーゴンが出てきました。
どうやら一部の人には、投稿されたコメントを削除することがとてつもない悪行であるという価値観があるように感じました。
「Togetterでのコメント削除は問題のある行動である」という価値観とその根拠について、端的に説明したページのURLを教えてください。よろしくお願いします。
URLはこれくらいでしょうか。
Togetterでの「コメント削除」の是非について - Togetterまとめ
要するに「まとめは編集者が恣意的に行えるので、コメント欄はそうであってほしくない」ということのようです。以前はコメントを消した形跡が見えたので、そのように戻してほしい、という願望もあるようです。
このような価値観は「他人が用意したWebページで、言論が自由にできる」という勘違いから生まれるものです。コメントの削除は何の問題もありません。実際、ブログや動画サイト等でも大抵できますね。
第9条 本サービス機能の運営
利用規約 - Togetterまとめ
2. ユーザーは、自己の作成したユーザーコンテンツに関する他のユーザーのコメントの投稿に対しても、管理義務を負うものとし、また、そのような投稿についても、ユーザー自身が投稿・編集したまとめ又はコメントと同様の扱いがなされることを承諾する。
一部のユーザーが勝手に言っているだけなので、「端的に説明したページ」を見つけるのは難しいかもしれませんね。
コメント(0件)