|
2013年6月21日 ここのところ、ライブラッシュでございます。 栗の子の大阪→仙台と続き、ラブライブにマブラヴで 一段落と思いきや、栗の子の東京→静岡があって ゆるゆりに、LadyGo!!にと、僕は2カ月ほどで どんだけイベントに行くんだ、という感じになってます。 さらに、リンホラ(サンホラ)のトーク&ライブも 平日にブチ込もうか悩んでいたりするので アホやなと思うんですが、アホだから、しゃーない(笑)。 8月もまおゆうのイベントがあって、アニサマがあり PRESS STARTがという感じになっていますし ヤマト2199で法ちゃんの舞台挨拶もあると思われます。 何より、コミケがありやがります。 9月は半分仕事ですが、TGSがまずあります。 そして、朗読夜→夏目友人帳イベント→朗読夜、という まさかの法ちゃんイベント3連ちゃんとなっていまして 僕の人生において、こんだけイベント尽くしだったのは 初めてではないだろうか、と思われる次第です。 ま、昔に比べて、イベントが増えたのもあるけど 僕が守備範囲を少し広げた、というのもあるんでしょうし 東京でイベントに行きやすい、というのもあるんでしょう。 さすがにちょっとやりすぎかな、とは思いますが 楽しいから、まあいいや、って感じで生きております(爆)。 10月以降はちょっとペースを落としますけどね(笑)。 |
2013年6月13日 9か月ぶりの更新です。 気付いたら、twitterが表示されなくなっていて メンテナンスするついでに、雑記も更新です。 いや〜、イカンですね(笑)。 忙しいというのもありますが、それ以上に更新する癖が 抜け落ちてるのが致命的な気が…。 twitterもあるし、mixiもfacebookもあるし となると、まあ、いいかな、とか思ってしまうわけですが サイト自体は持っておきたいというのもあって 残しているのに、更新しなければ意味がないので 頑張って更新していきたい所存です。 現在、アレコレと悪巧みをしているので それの発信ベースにするのはありかな、と思いますが どちらにしろ、形になるのはもう少し時間がかかるので 頑張って、雑記をつらつら書いていこうかと思います。 |
2012年9月11日 いきなりですが、今日は20代最後の日です。 特別な感慨はさっぱりないんですが。 今日も今日とて、仕事に追われてただけで。 俺天才!!って思えるアイディアを1つ閃いたので それでヨシとしようか、ってぐらいですね(爆)。 ありがちな感想ではありますけども この10年は本当に早かったなぁ、と思います。 僕にとって、この10年は本当に大きかったです。 信じられないぐらいの苦しみも味わったし ありえないぐらいの感動も味わいました。 10代の10年も濃密だったかもしれないですけど この10年の方が圧倒的に濃密だったと思います。 いろんな人と出会いました。 心から親友と呼べるヤツとも出会えました。 いろいろな経験をさせてもらいました。 僕は本当に運がいいと思います。 1つ1つが僕のかけがえのない財産です。 次の10年がさらに濃密に生きられるように やりきったと満足して死ねるように 今まで通り、全力で駆け抜けたいと思います。 別に何かがあるわけではないのですが やはり、こういうことを言いやすい節目なので なんとなく、書いておこうと思った次第です。 みんな、本当にありがとう。 これからも、よろしくお願いします。 |
2012年3月09日 我がサイトも10周年を迎えたわけですが そんなもん知らんがなと言わんばかしに サイトは沈黙したままで、全く更新しておりませんでした。 ごめんなさい。 昔は、毎日更新するという、今から考えると 驚異的なことをやってのけていたサイトとは思えません(爆)。 ということで、お仕事も一段落したことなので また、サイトを更新していこうかな、と思っています。 更新内容は今まで通り、駄文とニュース系ですが ニュースは思いついたことをリンクで貼っていく ってな感じで、ゆるりとやっていこうかと思います。 その代わり、今まで放置されがちだったコンテンツの方を 更新していこうと思っている次第です。 最終的には、ゲームを創って、公開したいところだけど できることから、コツコツやっていこうと考えています。 あと、雑記ログは消しました。 読み返していて、死にそうな気分になったからです(爆)。 それ以外にも理由はありますが。 サイトデザインは部分的に昔に戻そうかとも考えています。 背景を白くしたのも考えてのことでしたが 自分らしくやっていこうかな、と思いなおしたもので。 そのへんはサイトのぷち改装とともにやる予定です。 まあ、気長にお付き合いいただければと思います。ハイ。 |
@tokimitsu_lad からのツイート |
ココはゲーム企画屋であるときみつが運営する駄文垂れ流しサイトです。 あらゆる文章及びグラフィックデータは管理人に断りなく転載しないでください。 横サイズは1024以上でフォントサイズは小、が推奨環境です。 当サイトはリンクフリー・アンリンクフリー(リンクするも外すも自由)です。 since 12.12.2001 |