神戸の法律事務所 絆 HOME >> 交通事故トップ >> 交通事故弁護士費用

交通事故弁護士費用

★掲載費用はすべて外税です。

交通事故事件(相手方が任意保険付きの場合)

着手金

交渉時着手金 0円
裁判時着手金(交渉で決裂し、裁判となった場合) 0円

※但し、調査費用、印紙代、郵券代、謄写費用等の実費は必要です。

※尚、交通事故に遭った自動車の保険で弁護士費用補償保険(特約)に加入されている方は、
この保険を利用すれば着手金、報酬金、印紙代等の負担無くご依頼頂けます。

弁護士費用補償保険(特約)を用いる場合の着手金は以下のとおりです。

交渉時着手金 5万円
裁判時着手金(交渉で決裂し、裁判となった場合) 10万円

報酬金

・交渉や訴訟の報酬
保険会社から提示のあった後に受任の場合 保険会社の提示額から増額した額の20%
保険会社から提示前に受任した場合 最終的に支払いを受けた額の10%
・自賠責保険の報酬
自賠責保険金を請求した場合 自賠責保険請求の報酬として
自賠責保険金の2%

交通事故事件(相手方に任意保険が付いていない場合)

⇒ 一般訴訟事件の基準でお引き受け致します。

 

当事務所が過去に解決した事例の一部を紹介します。

①裁判の結果9700万円で和解成立

②示談交渉の結果6200万円で成立

③示談交渉の結果592万8199円で成立

④示談交渉の結果916万2666円で成立

⑤示談交渉の結果312万9691円で成立

⑥保険会社の提示額より323万8700円増加(6.21倍)

⑦保険会社の提示額より347万4900円増額(5.84倍)

⑧保険会社の提示額より441万3334円増額(5.91倍)

⑨保険会社の提示額より150万円増額(5.0倍)
詳しくは解決事例ページをご覧ください

交通事故の判例のご紹介。

 

①脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)に関する判例のご紹介
詳しくは判例紹介ページをご覧ください

 

本サイトの目次

交通事故無料法律相談
交通事故 解決事例・実績
交通事故 弁護士費用
弁護士費用特約
交通事故土曜無料法律相談会開催
早い段階で弁護士に相談する意味
損害賠償3つの基準
交通事故の後遺障害
交通事故の後遺障害認定に対する異議申立
交通事故・後遺障害慰謝料
過失相殺
素因減額
休業損害とは
弁護士に依頼する場合の書類

 

soudann0001
毎週土曜日、当事務所にて開催中

交通事故法律相談【土曜無料相談会】実施中!

交通事故、離婚、遺言、相続、多重債務の初回相談は無料です

法律相談のご予約電話番号:078-335-5037

※弁護士の出張等で実施しない日もありますので、ご確認の上、
前日までにご予約ください。(平日9:00〜17:00)

▲ このページの先頭へ