記事詳細 1件表示
「Yahoo!検索 女子中高生企画会議」第4回~きせかえテーマ編
2014年6月17日 11:30
こんにちは。
検索担当のKです。
品川女子学院×Yahoo!検索のコラボ企画の4回目となる今回の授業は「きせかえテーマ」!
Yahoo!検索のきせかえテーマ、みなさん使ったことありますか?
今若い女性の間で人気のサービスです^^
例えば、スマートフォンのYahoo!検索で「ミッキーマウス」と検索してみてください。
そうすると......なんと検索結果がミッキー&ミニーのかわいいデザインに!
「テーマをきせかえる」というリンクをタップすればきせかえ完了です。
ミッキーだけではありません。
検索結果の下の方にある「テーマをきせかえ」というリンクを押すと、テーマの一覧を見ることができます。
ブランドではLOWRYS FARM、earth music & ecoligy、SLY、dazzlin、アーティストでは西野カナ、Perfume、SEKAI NO OWARI、LADY GAGA、有名人ではけみお、キャラクターではふなっしー、リラックマ、なめこ、オズワルド・ザ・ラッキー・ラビットなどなど......現在80以上のテーマをリリースしています。
好きなブランドやキャラクターのテーマに、みんな大興奮。
「かわいい~!」「これから使いたい!」という声が飛び交っていました。
今回は、そんなきせかえテーマを日本全国の女子高生に向けてプロモーションする授業です。
前回の授業もプロモーションでしたが、今回はより深くプロモーションにおけるユーザーの行動を考えていきます。
消費者の行動プロセスに着目し、この行動に沿ってプロモーションを考えます。
そして、今回考えるお題は「日本全国の女子中高生にきせかえテーマを知ってもらうためのプロモーション」!
前回よりも対象がより具体的になっています。
女子中高生の行動に着目するということで、「JK(女子高生)のとある1日」を考えているチームもありました。
朝起きてLINEをチェック、アニメイトをのぞき、友達とパンケーキを食べに行く。そして最後はプリクラ。
そんな1日を過ごしているそうです。
生活のさまざまな場面でプロモーションのアイデアが思い浮かんだようで、ワークショップでもサクサクいろいろな意見が出ていました。
最後の発表は、チームごとに行います。
「今回は、最優秀のチームに、きせかえ特製クリアファイルをプレゼントします!」
プレゼントがあることを告げると、生徒のみなさんのテンションはMAXに(笑)。
発表の際には、いつにも増して積極的に手が挙がりました。
サービス責任者のNさんから最優勝チームの発表です。
発表を始めると、ドラムロールが鳴り始めました!
なんと、生徒のみなさんが机をたたいて自発的にドラムロールの音を出してくれていたのです。
教室が盛り上がる中、最優秀賞に選ばれたチームは......2班!
2班は、2つの案を発表してくれました。
1つは、学校内にある、飲み物の自動販売機を使ったプロモーション。
部活後にいつもペットボトル飲料を買って飲むことから思いついたそうです。
もう1つは、「プリ機」を使ったプロモーション。
今回の発表で一番多かった意見も、「プリ機」に関するものでした。
「プリ機」ってなんのことだかわかりますか?
プリクラを撮る機械のことです。
お休みの日は、プリクラを撮る人が多いようです。
女子中高生のリアルな意見をたくさん聞くことができ、サービスのメンバーも刺激を受けていました!
さて、次回の授業は中間テストのあとです。
生徒のみなさんは、テストを一生懸命がんばってくださいね^^
カテゴリー:Yahoo!検索
最新の記事
-
「Yahoo!検索 女子中高生企画会議」第4回~きせかえテーマ編
2014年6月17日 11:30
-
モンスト連携第2弾! 今度は最大1日3体。爆速でつぶやいて「爆速マンケンチー」を大量ゲットしよう!
2014年6月16日 12:07
-
ワールドカップブラジル大会は、これで体感!! - Yahoo!検索(リアルタイム)
2014年6月13日 17:50