2014-06-17

なぜ男子校百合流行らないのか

女子校ではBL流行るのに。

まあ共学でもどこでもそういう層は一定数いるけど。

なんというか女のほうが友情の延長線に恋があるよね。

男は友情はあくまでも友情って感じだけど。

同性愛だとカミングアウトしても女のほうが比較的受容されやす性質をもともと持っている気がする。

たぶんあれだね。

女のほうが精神的なつながりを重視するとかそこいらの俗説と関係あるんだろうね。

誰か解説頼む。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140617172231
  • http://anond.hatelabo.jp/20140617172231

    BLが流行るのに女子校かどうかは関係なくね。 女子校では女子同士のスキンシップが多く、男子校では男子同士のスキンシップが多くなるとは聞くが。

  • http://anond.hatelabo.jp/20140617172231

    女子校でBLが流行る方が不思議じゃないかい? だってBLでは女は窃視者・傍観者にしか成れないのに どうしてそんな自分の居場所のない妄想が好きなのか。 男女問わず自分の登場する余...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140617175613

      『自分の居場所が無いと楽しめない』楽しみ方しかできないのがアメリカ人とかであり、「主人公がおっさん」になる代表的理由なんだな。 しかしながら、日本人の白饅頭ないしキモー...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140617175613

      え、なに、おまえはキャラクターと自分を同一視するような読み方をしてるの? しかも、それが普通だと思ってるわけ? へー、まあ、どう楽しもうが人それぞれではあるけどね。

  • http://anond.hatelabo.jp/20140617172231

    百合もBL も、基本的に、自己の性を忌避しているんだよね。 女は、女自身の性格的な醜さを知っている。 故に、女の出てくる物語には、そこそこ醜悪な描写をしないと現実感がない...