2014-06-17
au WALLETが届いたけどKDDIの親切が仇となり利用開始に手間取ったという話
前置きが長いので、せっかちさんは最後のパラグラフだけ読めばええんちゃうかな。
au IDがなくてもカードは発行できる
au WALLETカードは届いてもそのままでは使えず、KDDIの契約情報と紐付けないと利用を開始できません。そのためにau IDという仕組みを利用します。
au WALLETカードをインターネットから申し込む場合はその時点でau IDが必要になりますが、auショップなどの店頭から申し込む場合はau IDがなくても申し込めます。だいたいのひとがそうであるように、僕もauの携帯電話ではインターネット接続サービスは契約しておらず、au IDを持っていなかったので店頭で申し込みをしました。
このとき店員さんに契約情報を確認してもらい、ISP契約がないこと、ISP契約がなくても後日パソコンからau IDを取得できること、それでau WALLETカードが利用できることを確認しました。どうやら"そういう顧客"も想定のうちのようで、ISP契約なしでau IDを取得するための案内ペーパーまで用意されていました。KDDIやるやん。
で、忘れた頃にようやくau WALLETカードが届きました。たくさん。
au IDが作れない
店頭で貰った案内ペーパーに従ってau IDを作成します。案内によると以下のサイトから登録できるようです。
au ID登録・パスワード設定
できませんでした。
OK落ち着こう、au WALLETカードに同封されている案内には別のURLが書いてあります。
au IDの登録
できないやん!
ちなみにここからもau IDの登録ができますが、契約情報との紐付けには結局au電話が必要になるので意味ないです。
KDDIの親切心に痺れる
仕方がないのでau WALLETカードお問い合わせ窓口から利用開始手続きを行います。
電話番号と暗証番号を伝えるだけであっけなく手続きは完了するのですが、ここでは「au WALLETカードの利用開始」がされるだけで「au IDの発行」はされません。au WALLETカードは使えるようになったけどアプリなどで残高の確認はできないという状態です。
経緯を説明してau IDも作ってほしいと頼むと、該当する契約情報にはすでにau IDが存在しているとの返答。もちろん僕は作った記憶などないですし、パスワードも知りません。雲行きが怪しくなり、声のトーンが低くなります。不正利用の可能性がある…ということで調査を依頼した結果、
!!!KDDIが勝手にau IDを作っていました!!!ヾ(⌒(ノ'ω')ノ
説明された調査結果を箇条書きにすると以下のとおり。
- 2013年3月以前の契約で、2014年5月7日時点でau IDを持っていない顧客に対してau IDを強制発行した*1
- 過去に一度でもかんたん決済を利用したことのある顧客にはその旨を通知した*2
- すのほさんの場合、何故か2013年4月以降のものにも上記オペレーションによりau IDが強制発行されている*3
とのこと。さすがKDDI、そこにシビれる!あこがれる!今すぐ潰れてほしいィ!
教訓
不要な月極サービスを解約する前にau IDは発行しておきましょう。
大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS Nintendo 3DS 任天堂 2014-09-13 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |