サブカテゴリー

PR:

福島のサムライ、ハワイ練り歩く…20年ぶり「相馬野馬追」

ホノルルでパレードする「相馬野馬追」の騎馬武者
ホノルルでパレードする「相馬野馬追」の騎馬武者
Photo By 共同

 米ハワイ州で日本とハワイの交流行事「第35回記念 まつりインハワイ」が13〜15日に行われ、最終日の15日、国の重要無形民俗文化財に指定されている福島県の伝統行事「相馬野馬追」の担い手約50人がホノルル市内を騎馬武者などに扮してパレードした。相馬野馬追が海外のパレードに参加するのは東日本大震災後初めて。ハワイでのパレードは約20年ぶりだという。

 団長を務めた中島三喜さん(66)は「震災後、ハワイの方からたくさんの応援をいただいた。“もののふ”として恩返ししたい。熱い志を伝えたい」と意気込んだ。

 福島県南相馬市や浪江町からの担い手が甲冑(かっちゅう)に身を包み、18頭の馬と共にカラカウア通りなどを練り歩くと、沿道の見物客が「サムライ」と歓声を上げた。

[ 2014年6月17日 05:30 ]

Webtools & Bookmarks

PR

注目アイテム

ニュース

注目アイテム

スポニチwikiランキング

      人気ニュースランキング

        ※集計期間:

        » 続き

        【楽天】オススメアイテム
        クイックアクセス
        スペシャルコンテンツ