NYCの大学で授業料支払いにビットコイン受付開始
ビットコインは普及していくのでしょうか?
日本ではマウントゴックス倒産のニュース以来、昔のような勢いが減ってきたように見るビットコイン。しかし、世界では着実にその力を広げているようです。
ニューヨーク市にあるキングス・カレッジが、ビットコインでの授業料支払いを開始しました。使用できるのは、ビットコインだけでなく他の電子マネーも含まれます。キングス・カレッジは
我々がこのデジタル通過を受け入れることは、ビットコインがテック業界だけのものではない、というシグナルになりえるだろう。Eメールを初期に採用した大学や企業と同じく、キングス・カレッジも変化の最前線に立とう
と公式発表しています。
米国では、例えばマサチューセッツ工科大が生徒にビットコインを配布したり、NBAのサクラメント・キングスがチケットやグッズの購入にビットコインを受け付けるなど、その使用場所が大きく広がっています。
現在が普及時期であり、今後一般化していくのかどうか。それは時間が経ってみなければわからないことです。
source: King's College h/t @PublicRoad
Leslie Horn - Gizmodo US[原文]
(そうこ)
- 仮想通貨革命---ビットコインは始まりにすぎない
- 野口 悠紀雄|ダイヤモンド社
- これでわかったビットコイン: 生きのこる通貨の条件
- 斉藤 賢爾|太郎次郎社エディタス
特別企画