NYCの大学で授業料支払いにビットコイン受付開始

2014.06.17 11:15
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140616collegetuitioninbitcoin.jpg


ビットコインは普及していくのでしょうか?

日本ではマウントゴックス倒産のニュース以来、昔のような勢いが減ってきたように見るビットコイン。しかし、世界では着実にその力を広げているようです。

ニューヨーク市にあるキングス・カレッジが、ビットコインでの授業料支払いを開始しました。使用できるのは、ビットコインだけでなく他の電子マネーも含まれます。キングス・カレッジは

我々がこのデジタル通過を受け入れることは、ビットコインがテック業界だけのものではない、というシグナルになりえるだろう。Eメールを初期に採用した大学や企業と同じく、キングス・カレッジも変化の最前線に立とう

と公式発表しています。

米国では、例えばマサチューセッツ工科大が生徒にビットコインを配布したり、NBAのサクラメント・キングスがチケットやグッズの購入にビットコインを受け付けるなど、その使用場所が大きく広がっています。

現在が普及時期であり、今後一般化していくのかどうか。それは時間が経ってみなければわからないことです。


source: King's College h/t @PublicRoad

Leslie Horn - Gizmodo US[原文
(そうこ)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 仮想通貨革命---ビットコインは始まりにすぎない
  • 野口 悠紀雄|ダイヤモンド社
  • これでわかったビットコイン: 生きのこる通貨の条件
  • 斉藤 賢爾|太郎次郎社エディタス
特別企画

「インテル、はいってる タブレット」を厳かに開封してみた。あえてね。

PR

こういうギミックに萌えるんです。 ギズモード編集部員がテンション上がる場所があります。それは家電量販店。買う予定がなくても、街角で家電量販店を見かけるだけでテンションが上がり、ついつい立ち寄ってしま...
続きを読む»

EDITORS
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
瀧佐喜登 *
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
WRITERS
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
DESIGNER
前田龍一
ADVERTISING
( 問い合わせ先 )
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
前山尋美
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
・関連メディア