ニュース
Xbox Oneが6月21日予約開始。Xbox Videoやniconico対応
数量限定のDay Oneエディションも
(2014/6/17 12:05)
マイクロソフトは、9月4日発売の新ゲームプラットフォーム「Xbox One」の予約を6月21日から開始する。予約開始にあたり、数量限定版の「Xbox One + Kinect (Day One エディション)」なども追加。また、アプリとしてXbox VideoやSkype、Twitch、niconicoなどに順次対応することも明らかにした。
Xbox Oneは、500GB HDDとBlu-rayプレーヤー、無線LANを内蔵したゲームコンソール。「Xbox One」(39,980円)のほか、カメラやマイクを備えたXbox One Kinectセンサーが付属し、Kinectセンサーを使って自分の声でゲームやコンテンツを瞬時に呼び出せる「Xbox One + Kinect(49,980円)」をラインナップする。日本での発売に向け、現在48社のゲームメーカーがXbox Oneへの参入を表明している。
今回の予約開始にあわせて、数量限定版の「Xbox One + Kinect (Day One エディション)」も発表。価格は49,980円で、Xbox OneとKinectに加え、「タイタンフォール」と「Kinect スポーツライバルズ」を同梱したもの。また、数量限定の専用アクセサリ「Xbox One ワイヤレスコントローラー(タイタンフォール リミテッド・エディション)」も6,480円で発売する。
ゲームタイトルとしては、「Forza Motorsport 5」、「Dead Rising 3」、「Ryse: Son of Rome レジェンダリー エディション」、「Kinect スポーツ ライバルズ」をそれぞれ6,900円で、「Zoo Tycoon」を5,900円で、初回生産限定の「Forza Motorsport 5 リミテッド エディション (限定版)」を7,900円で同時発売。これらのタイトルも、6月21日より予約開始となる。
アプリは、映画を楽しむ「Xbox Video」、ゲームの動画を楽しむ「Machinima」と「Twitch」、Webブラウザー「Internet Explorer」、クラウド ストレージ「OneDrive」、ビデオ通話「Skype」などの日本対応アプリをXbox One発売と同時に提供。さらに、国内向けアプリとして、精密採点One機能を搭載したカラオケアプリ「カラオケ@DAM」や、ゲームや様々な動画を楽しめる「niconico」、宅配ポータル「出前館」、Jリーグの懐かしの名シーン・名試合などが視聴できる「Jリーグ動画アーカイブス」などを順次提供する。
Xbox Oneの予約開始に合わせて体験イベント「Xbox One 大感謝祭」を6月21日より開催する。東京は6月21日、22日にベルサール秋葉原で、大阪は6月29日に新大阪イベントホール レ ルミエールで実施する。
2014年6月17日
- HiVi × AV Watchコラボ最高画質を引き出す設定は? REGZA Z9Xで学ぶ4K体験のイロハ[2014/06/17]
- 連載本田雅一のAVTrendsゲームに回帰したE3 2014。AVファンこそ楽しめる進化したゲーム体験[2014/06/17]
- NEC、キーボード着脱/DTCP-IPテレビ視聴対応Windowsタブレット「LaVie Tab W」[2014/06/17]
- Xbox Oneが6月21日予約開始。Xbox Videoやniconico対応[2014/06/17]
- Mad Catz、2台のスマホと同時接続できるAAC/aptX対応Bluetoothヘッドセット[2014/06/17]
- Xbox Oneでニコ動の攻略動画/実況プレイを見ながらゲーム。視聴アプリを今冬提供[2014/06/17]
- ヤマハ、ピアノ演奏を高音質録音、クラウドにアップ、先生の指導などに活用できるサービス[2014/06/17]
- 「Blu-ray/DVD発売日一覧」6月16日の更新情報[2014/06/17]
2014年6月16日
- パイオニア、“音を追い込める”DSD/バランス/8ch DAC×2の本格派ヘッドフォンアンプ[2014/06/16]
- オンキヨー初のポータブルアンプ「DAC-HA200」。約3万円[2014/06/16]
- 4K試験放送でワールドカップ4試合放送決定。8K撮影試合も。丸の内で視聴イベント[2014/06/16]
- 連載藤本健のDigital Audio Laboratoryプロ/PCオーディオ注目の「Fireface 802」。10年ぶり後継機の実力は? [2014/06/16]
- ミニレビューUSB 3.0-DisplayPortアダプタが予想外に便利だった[2014/06/16]
- マランツ、4K/60p、Wi-Fi、DSD対応薄型AVアンプ「NR1605」[2014/06/16]
- オンキヨー、ドア付きCDプレーヤー搭載でLightning/Bluetooth対応の薄型コンポ[2014/06/16]
- Fidue、ダイナミック1基×BA 2基のハイブリッドイヤフォン。MMCXでリケーブルも[2014/06/16]
- ドコモ、HEVC対応の「Xperia A2」と「AQUOS PAD」を6月19日から順次発売[2014/06/16]
- アニメ「あの夏で待ってる」、新作OVAも収録して8月29日Blu-ray BOX化[2014/06/16]
- 米Amazon、プライム会員向け音楽ストリーミング「Prime Music」開始。100万曲以上[2014/06/16]
- ロジクール、2,980円のパソコン向け2.1chアクティブスピーカー[2014/06/16]
- iOS用DSDプレーヤーアプリの無料版「Hibiki Free」[2014/06/16]
- AV Watchアクセスランキング【2014年6月9日〜6月15日】[2014/06/16]
- 「Blu-ray/DVD発売日一覧」6月13日の更新情報[2014/06/16]
- ダイジェストニュース(6月16日)[2014/06/16]
2014年6月13日
- 連載西田宗千佳のRandomTrackingSCE WWS吉田修平プレジデントが語る「PS4のヒット分析」と「Morpheusに賭ける思い」[2014/06/13]
- レビューBAの数だけではわからない。Westone上位イヤフォンSignature 3機種が“目指した音”を聴く[2014/06/13]
- 東芝、テレビ裏に“隠れる”サウンドバー「RSS-AZ77」[2014/06/13]
- デノン、DSD/Wi-Fi/4K対応で5万円台のAVアンプ「X1100W」、8万円の「X2100W」も[2014/06/13]
- マイクの違いも描き分ける。JVC新ウッドコーンCDコンポの進化を体験[2014/06/13]
- 東芝、'13年の4Kテレビ「REGZA Z8X」を今秋HDCP 2.2対応。無償で基板交換[2014/06/13]
- Westone、コンシューマ向けイヤフォン最上位「W60」6月28日発売。BA×6基で約12万円[2014/06/13]
- Amulech、23,000円のDSD対応USB DAC/ヘッドフォンアンプ。小型デジタルパワーアンプも[2014/06/13]
- NOTTV、契約不要で観られる2つの無料放送を7月開始。全4チャンネル構成に[2014/06/13]
- beyerdynamic/KOSSのヘッドフォンなど81製品が7月値上げ。ティアックのスピーカーも[2014/06/13]
- レッド・ツェッペリン初期3作、J.ペイジのリマスターでmoraハイレゾ配信。未発表曲も[2014/06/13]
- 画面に触れずにiPhoneの音楽アプリを操作できる「iRing」発売[2014/06/13]
- ALO、FitEarイヤフォンとAK240/AK120II接続用の2.5mmバランスケーブル[2014/06/13]
- RME、30ch対応のUSB/FireWireオーディオ「Fireface 802」。iPad/Thuderbolt接続も[2014/06/13]
- ソニー、4Kテレビで写真・映像作品を展示するギャラリーをソニービル銀座に開設[2014/06/13]
- ラックスマン、新プレーヤー「D-06u」発売記念、200台の電源ケーブルを上位モデルに変更[2014/06/13]
- Aurender、ネットワークオーディオ「W20」などがM2TECH/Chord製USB DAC接続に対応[2014/06/13]
- ダイジェストニュース(6月13日)[2014/06/13]