• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • skgctom skgctom 鉄腕DASHが終わったらテレビを消して来週の日曜まで見ないのが正しい対処法。人を馬鹿にすることを笑いだと思ってる連中(芸人)が出る番組なんか見てれば不快になるのは当たり前 2014/06/16
  • take-it take-it ネットスラングのBBAもわりと不快。20代30代相手にBBAいう人は、年上の女性の友人いないのかないないんだろうな。 2014/06/16
  • ricenoodles ricenoodles ネットじゃ今時高校生キャラにババア言ってる人が居て、それリアルでやるなよなとずーっともやもやしてますな。で、自虐のつもりか自分からおばさんだからって言う女性もいて更に疲れる。 2014/06/16
  • nekonekonekotori nekonekonekotori ババア自称自己防衛はネット界隈ではすっかり日常茶飯事みたいになっちゃったな みんな20代からもうババアババア言ってるから画太郎のババア投げつけてやりたいけどそうせざるを得なくなった原因考えだすと根深そう 2014/06/16
  • chuunenh chuunenh あとババアを自称するのも早過ぎると思う。自己防衛の一種だろうけど、waruko_bbaとかまだ27歳 2014/06/16
  • paradisecircus69 paradisecircus69 いじられなくなったら困るの本人だけど……自虐ネタで出てきたのを忘れてるのか 2014/06/16
  • TakamoriTarou TakamoriTarou 毒蝮氏とか、きみまろ氏とか、当代三遊亭円楽師匠とか、あそこら編もこう言う貶す芸だけど全然印象が違うのはなんでだろう。そこがプロのわざなんだろうけれども。 2014/06/16
  • kasuga-k kasuga-k ネット上で30~40歳でも男の人は自称「おっさん」「おじさん」なのに、女の人は20代後半で自称BBAじゃないと叩かれるのもどうにかしてくれませんかね 2014/06/16
  • bronson69 bronson69 年齢だけでは「ババア」という共通コードが発動しなくなってんだな。ウッチャンは「オッサン臭いこと」をやるからコードが発動する。いとうあさこの場合も「婆臭いこと」をやって突っ込まれるなら腹立たないのでは。 2014/06/16
  • akihiko810 akihiko810 嫌なら見るなっつーか、そんな番組普通は見ないだろ…/ ウッチャンへの「おじさん」は「昔と違って体力ないんだから」という意味をもつが、いとうへのは、文字通り「若くない女」という侮蔑しかないからな 2014/06/16
  • bullsco88 bullsco88 バックが頑張ってキャラ付けしてくれた人の宿命だね 件の芸人に限ったことじゃなく、「私サバサバしてるでしょ!でしょ!!」みたいに無理してでも回らなきゃいけない、当然受け手は置いてけぼりだわ 2014/06/17
  • guruvc guruvc バリバラで障害者の障害ネタで笑い転げてるのはよくて,女性差別に当たるものは一切許さないって,はてフェミってやっぱり頭がおかしい.バリバラに比べれば,ババア発言なんか生易しい.障害者蔑視で笑うのは無問題かよ? 2014/06/17
  • hungchang hungchang ふかわりょうは慶大卒なのに馬鹿と言われるのはおかしいみたいな話で、年齢とババアであるかどうかは一致しないし、実際にババアと思われているからババアと呼ばれているわけでもないだろうに。 2014/06/17
  • ripple_zzz ripple_zzz しかし「おばさん」「アラフォー」だと「ババア」「BBA」より年齢高くなる設定になるぞ。 2014/06/17
  • quabbin quabbin 本人はどう思っているかともかくとして、芸人としてはババァ呼ばわりはわりかし美味しいんではないか。見るほうが不快というなら、見ないって選択ししかないのは辛いけど/そしてベッキーのスルーされっぷり…。 2014/06/17
  • pinkyblue pinkyblue 日本は全般的に「ロリコン基準」なんだろうね 2014/06/17
  • kotetsu306 kotetsu306 みのもんたなら50過ぎの女性でも「お嬢さん」って呼んでくれたのにねー。増田にとって惜しい人を亡くしたものですな 2014/06/17
  • JIYUJOHO2007 JIYUJOHO2007 1億人いたら特定の1人の思い通りの世の中にはならんよなあ、って考えなのでストレス少ない/初期バカ殿の由紀さおりは30ちょいで年寄り扱いされてたよ。「年はいくつじゃ?」「十五でございます。」(尺八効果音) 2014/06/17
  • salinax salinax 単純に下品な言葉だからイヤ。おばさんか、おばあさんにしてほしい。 2014/06/17
  • i196 i196 40になったばかりだがジジイという自覚あるよ。ただ、笑い物にされたら気分は悪い 2014/06/17
  • toksato toksato そんなあなたはどう考えてもはてな村にも来ない方が良いと思いますよ。 2014/06/17
  • nattomaki11 nattomaki11 いとうあさこはすごいお嬢様出身でじっとしてると品がよすぎちゃうからババアっていう強烈な冠をつけないと視聴者がドン引きしちゃうのではないかと。 2014/06/17
  • akiat akiat タレントとしては注目集める方がいいんでない?ババアだけでなくデブス、ハゲも同じ枠 2014/06/16
  • Harnoncourt Harnoncourt 芸人さんはババア呼ばわりされてるうちが華。そのくらいわかれよ。ほんとのババアには気をつかっちゃって、ババア呼ばわりできないんだから。 2014/06/16
  • yogasa yogasa テレビなんて低俗なものを見るべきではない、で片付きますな 2014/06/16
  • festerfester festerfester 自分もTakamoriTarouさんのコメとおんなじこと考えてた。言葉による表現が一律不可となったらマムちゃんは完全追放になっちゃう。愛情を理解したり信じたりする人が減ってるのかもしれない。 2014/06/16
  • ophites ophites "お笑いっていうより、笑いものにしてるだけ"←昨今のお笑い番組は大概そうだと認識してる。ドラマ「ブスの瞳に恋してる」の台詞「あなたがやっていることは人を笑わせることではなく、人で笑わせること」を思い出す 2014/06/16
  • kommunity kommunity そういや、デヴィ夫人には絶対言わないもんな・・・ 2014/06/16
  • magi00 magi00 ウケたからババア呼ばわりしているだけ。番組的にも大した意味もなければどうしても必要なものでもないと思う。クレーム何人かで入れれば無くなるんじゃない?いとうあさこ自体が消えても責任とれないが。 2014/06/16
  • ysync ysync 生意気そうな女子に(悪意なく)ジジイと呼ばれるのをイメージしてみたが、なんか悪くない気がした。(40代) 2014/06/16
  • fan-tail fan-tail それでも見るらしい。 2014/06/16
  • sardine11 sardine11 本記事に見られるような悪質で低俗な言葉を強制的に聞かされることにイライラした俺はテレビを見なくなってった。唯一nhkだけは、人に優しくコンテンツに厳しいからよく見てる(ステマ) 2014/06/16
  • suna_kago suna_kago 特定の層を笑い物にするTV番組は少なくない人を不快にさせるし、それはTV業界自身にとっても不幸なことだと思うんだけどなあ。 2014/06/16
  • cleome088 cleome088 おばさん、じゃ何故いけないんだろうね。 2014/06/16
  • yuchicco yuchicco 「いとうあさこだから仕方がない」としても、TVでやり続ければ「世の中の女性にババアって言ってもいいじゃん」になるもんね。個人的にはおばちゃんって呼ばれるのは全然OKです。 2014/06/16
  • Temaribana Temaribana いとうあさこが嵐のダンスをキレッキレで踊ってる動画見てびっくりした。女芸人は芸人キャラと、既婚だと「結婚して綺麗になったね」、未婚なら「結婚願望あるけど非モテの枠を出ない」を両立させてて、心にくる 2014/06/16
  • btei btei ロリコン/ババアはジジイの対なのか、オッサンの対なのか?/変更が困難な属性 2014/06/16
  • dusttrail dusttrail ババアって言われることが飯の種だもん、あんたアホの坂田に「坂田さんは、アホなんかじゃないですよ!とっても知的で優しい人です!」って言うのかね?そういう手合いは「芸人殺し」って呼ばれてるんだけども。 2014/06/16
  • kasuga-k kasuga-k ネット上で30~40歳でも男の人は自称「おっさん」「おじさん」なのに、女の人は20代後半で自称BBAじゃないと叩かれるのもどうにかしてくれませんかね 2014/06/16
  • kohei_april20 kohei_april20 年齢的には初老という範疇に入るけどね 2014/06/16
  • hatebupost hatebupost 2014/06/17
  • daikiryu31 daikiryu31 2014/06/17
  • pycol pycol 2014/06/17
  • bullsco88 bullsco88 バックが頑張ってキャラ付けしてくれた人の宿命だね 件の芸人に限ったことじゃなく、「私サバサバしてるでしょ!でしょ!!」みたいに無理してでも回らなきゃいけない、当然受け手は置いてけぼりだわ 2014/06/17
  • guruvc guruvc バリバラで障害者の障害ネタで笑い転げてるのはよくて,女性差別に当たるものは一切許さないって,はてフェミってやっぱり頭がおかしい.バリバラに比べれば,ババア発言なんか生易しい.障害者蔑視で笑うのは無問題かよ? 2014/06/17
  • hungchang hungchang ふかわりょうは慶大卒なのに馬鹿と言われるのはおかしいみたいな話で、年齢とババアであるかどうかは一致しないし、実際にババアと思われているからババアと呼ばれているわけでもないだろうに。 2014/06/17
  • sugorokusan sugorokusan 2014/06/17
  • ripple_zzz ripple_zzz しかし「おばさん」「アラフォー」だと「ババア」「BBA」より年齢高くなる設定になるぞ。 2014/06/17
  • quabbin quabbin 本人はどう思っているかともかくとして、芸人としてはババァ呼ばわりはわりかし美味しいんではないか。見るほうが不快というなら、見ないって選択ししかないのは辛いけど/そしてベッキーのスルーされっぷり…。 2014/06/17
  • pinkyblue pinkyblue 日本は全般的に「ロリコン基準」なんだろうね 2014/06/17
  • kotetsu306 kotetsu306 みのもんたなら50過ぎの女性でも「お嬢さん」って呼んでくれたのにねー。増田にとって惜しい人を亡くしたものですな 2014/06/17
  • JIYUJOHO2007 JIYUJOHO2007 1億人いたら特定の1人の思い通りの世の中にはならんよなあ、って考えなのでストレス少ない/初期バカ殿の由紀さおりは30ちょいで年寄り扱いされてたよ。「年はいくつじゃ?」「十五でございます。」(尺八効果音) 2014/06/17
  • salinax salinax 単純に下品な言葉だからイヤ。おばさんか、おばあさんにしてほしい。 2014/06/17
  • Gln Gln 2014/06/17
  • i196 i196 40になったばかりだがジジイという自覚あるよ。ただ、笑い物にされたら気分は悪い 2014/06/17
  • toksato toksato そんなあなたはどう考えてもはてな村にも来ない方が良いと思いますよ。 2014/06/17
  • nattomaki11 nattomaki11 いとうあさこはすごいお嬢様出身でじっとしてると品がよすぎちゃうからババアっていう強烈な冠をつけないと視聴者がドン引きしちゃうのではないかと。 2014/06/17
  • enkunkun enkunkun 2014/06/16
  • akiat akiat タレントとしては注目集める方がいいんでない?ババアだけでなくデブス、ハゲも同じ枠 2014/06/16
  • Harnoncourt Harnoncourt 芸人さんはババア呼ばわりされてるうちが華。そのくらいわかれよ。ほんとのババアには気をつかっちゃって、ババア呼ばわりできないんだから。 2014/06/16
  • north0409 north0409 2014/06/16
  • yogasa yogasa テレビなんて低俗なものを見るべきではない、で片付きますな 2014/06/16
  • festerfester festerfester 自分もTakamoriTarouさんのコメとおんなじこと考えてた。言葉による表現が一律不可となったらマムちゃんは完全追放になっちゃう。愛情を理解したり信じたりする人が減ってるのかもしれない。 2014/06/16
  • ophites ophites "お笑いっていうより、笑いものにしてるだけ"←昨今のお笑い番組は大概そうだと認識してる。ドラマ「ブスの瞳に恋してる」の台詞「あなたがやっていることは人を笑わせることではなく、人で笑わせること」を思い出す 2014/06/16
  • kommunity kommunity そういや、デヴィ夫人には絶対言わないもんな・・・ 2014/06/16
  • rox21 rox21 2014/06/16
  • magi00 magi00 ウケたからババア呼ばわりしているだけ。番組的にも大した意味もなければどうしても必要なものでもないと思う。クレーム何人かで入れれば無くなるんじゃない?いとうあさこ自体が消えても責任とれないが。 2014/06/16
  • ysync ysync 生意気そうな女子に(悪意なく)ジジイと呼ばれるのをイメージしてみたが、なんか悪くない気がした。(40代) 2014/06/16
  • fan-tail fan-tail それでも見るらしい。 2014/06/16
  • sardine11 sardine11 本記事に見られるような悪質で低俗な言葉を強制的に聞かされることにイライラした俺はテレビを見なくなってった。唯一nhkだけは、人に優しくコンテンツに厳しいからよく見てる(ステマ) 2014/06/16
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/06/16 11:33

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

新着エントリー - エンタメ

関連商品