ニュース
「そな銀行」本人認証サービスのメールに注意、りそな銀行の偽サイトへ誘導
(2014/6/16 18:48)
りそな銀行の偽サイトに誘導するフィッシングメールが出回っているとして、フィッシング対策協議会が16日、緊急情報を出した。誘導先のフィッシングサイトは同日正午現在も稼働中だとしており、アカウント情報(ログインID、ログインパスワードなど)を絶対に入力しないよう注意を呼び掛けている。
フィッシング対策協議会では複数の報告を受けているとし、そのフィッシングメールの文面を公開している。件名は「【そな銀行】本人認証サービス」。本文は「こんにちは!」で始まり、「2014年『そな銀行』のシステムが安全性の更新がされたため、お客様はアカウントが凍結?休眠されないように、直ちにアカウントをご認証ください。」として、偽サイトに誘導する。このほか、本文が単に「お使いのメールアドレスを確認してください」というパターンもある。
誘導先の偽サイトは、りそな銀行のログインページ「マイゲート」そっくりだが、URLは「.com」や「.in」ドメインを使ったもので、正規サイトと異なる。
最新ニュース
- 「そな銀行」本人認証サービスのメールに注意、りそな銀行の偽サイトへ誘導[2014/06/16]
- 厚生労働省、信頼できる薬局・薬店のネット通販サイト一覧を公表[2014/06/16]
- JALとNTT東日本、訪日外国人観光客向けの無料Wi-Fiサービス提供で提携[2014/06/16]
- サッカーW杯日本対コートジボワール、最も検索されたのはドログバ選手[2014/06/16]
- 世界初の「.tokyo」ドメイン名は銀座マギー、ぐるなび、東急、はとバスなど[2014/06/16]
- GMOとくとくBB、下り最大1Gbpsの「フレッツ光v6プラス接続サービス」提供開始[2014/06/16]
- クラウド会計「freee」と請求書管理「Misoca」がデータ連携[2014/06/16]
- 楽天、電子書籍をリアル書店で販売する実証事業に参加、全国4店舗で実施[2014/06/16]
- プラネックス、コンセント直挿型のトラベル無線LANルーター「ちびファイ3」[2014/06/16]
- INTERNET Watchアクセスランキング [2014/6/9〜2014/6/15][2014/06/16]
- 米Mozilla、AndroidでFirefox OSアプリ動作を可能に[2014/06/16]
- 「他のサービスとは違うパスワードを使って」、LINEが呼び掛け[2014/06/13]
- 訪日外国人の端末、技適なしでも“サクサク”通信可能に!? 制度見直しへ[2014/06/13]
- スマホをテレビショッピング、電話1本でお届け、2本目で遠隔セットアップ[2014/06/13]
- 「hi-ho LTE typeD」と「Fonepad 7 LTE」セット、音声対応は月額3280円〜[記事訂正][2014/06/13]
- インプレスの「SIMフリー超入門」などが無料配信、Kindle向けに3日限定[2014/06/13]
- アイ・オー、テレビ受信用アダプター付きネットワークカメラ「TS-WLCAM/V」[2014/06/13]
- gooブログが多言語対応、記事ページに簡易翻訳機能を追加[2014/06/13]
- 新しいパスワードが思い浮かばない……8割近くの人が悩み[2014/06/13]
- 「Facebook Messenger」アプリが15秒の動画撮影に対応、「ビッグいいね!」も[2014/06/13]