パソコン & スマホの使い方がわかる

できるネット

  • Twitter をフォロー
  • Facebook ページをいいね
  • Google+ ページをフォロー
  • RSS フィードで購読
  • このサイトについて
サイト内検索

急上昇ワードChromecast Evernote iPhone

  • トップページへ
  • サービス/ソフト
  • Evernote
  • ExcelやWordを使った事務作業の手順メモをEvernoteに作るには
  • Evernote
  • サービス/ソフト

ExcelやWordを使った事務作業の手順メモをEvernoteに作るには

12:32 2014年6月16日 公開

  • Evernote
  • 仕事効率化
ExcelやWordを使った事務作業の手順メモをEvernoteに作るには

事務作業が苦手だ、という人は多いのではないでしょうか。書類作成が面倒でつい後回しにしてしまうと、締め切り間近にあわてて作ることになり、ミスが起きがちになります。Evernoteに手順メモを作って、苦手意識を克服しましょう。

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Google+でシェア

ファイルとメモを組み合わせた利用

文書作成の手順メモを作るには

事務作業が苦手、という人は多いのではないでしょうか。例えば、経費精算や稟議書の申請などの書類をWordやExcelで作らなければいけないのに、つい後回しにしてしまうと、締め切り間近にあわてて作ることになってミスが起きがちになります。

結果、手戻りも多くなり、何度も同じミスをすると経理担当者に目を付けられて......と悪循環におちいることもあり、いいことがありません。そこで、書類のひな形となるファイルと、書類作成のためのメモをまとめたノートを作っておきましょう。

ファイルに文書作成の注意点をメモしておく

経費の精算書類などは、Excel文書のひな形のファイルが会社から提供されることが多いでしょう。Evernoteにそれを添付し、教わったり指摘されたりしたこと(書き方のルール、やりがちな入力ミスなど)をノートにメモしていけば、同じミスを繰り返さずに済むようになります。

解説:ファイルに文書作成の注意点をメモしておく

ファイルのメモをその場で書き込んでおく

事務作業に限らず、自分が打ち合わせに資料を提出したときには、ノートにその文書ファイルを添付し、受けた指摘や質問をメモしていきましょう。ファイルとメモが一緒にあれば修正がやりやすくなります。修正後のファイルも添付しておけば、あとで修正の過程を見直すこともできます。

解説:ファイルのメモをその場で書き込んでおく

【もっとEvernoteを使いこなすには】
できるネットのEvernote解説記事まとめ

HINT「ファイル+メモ」をまとめて保存しよう

Office文書のような編集する対象のファイルと編集方法のメモ、またはPDFなど完結した情報のファイルと自分が書き加えたメモ、というのは、一緒に保存しておくことが意外と難しいものです。Evernoteではそれが簡単にできることを生かしましょう。ここまでに解説した以外でも、例えばセミナーで紙やPDFの資料をもらい、参加者と名刺を交換し、聞いた話のメモを取った、という場合には、スキャンした紙の資料や名刺のデータ、PDFファイル、メモを、すべてまとめて1つのノートにします。すると、別々になってしまわず、まとめて見返すことができます。メモのノートにファイルを添付していってもいいですし、ノートが別々になっていたならば、マージしてまとめましょう。
  • tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • pocket

著者プロフィール

コグレマサト
Evernote ブログ アンバサダー
気になるモノとコトをひと回り拡張する『ネタフル』管理人。アルファブロガー2004 / 2006、第5回WebクリエーションアウォードWeb人ユニット賞受賞。浦和レッズサポーター。二児の父。ScanSnapアンバサダー。
ネタフル:http://netafull.net/

いしたにまさき
Evernote ブログ/バッグ アンバサダー
Webサービス・ネット・ガジェットを紹介する考古学的レビューブログ『みたいもん!』管理人。2002年メディア芸術祭特別賞、第5回WebクリエーションアウォードWeb人ユニット賞受賞。ScanSnapアンバサダー。飲食店向け予約システムを提供する株式会社トレタ顧問、内閣広報室・IT広報アドバイザーも務める。
みたいもん!:http://mitaimon.cocolog-nifty.com/

堀 正岳( ほり まさたけ)
Evernote ライフスタイル アンバサダー
理学博士。北極における温暖化の影響評価と海洋観測を中心とした研究活動をするかたわら、「ライフハックは人生を変える小さな習慣」をテーマに最新のライフハックや仕事術、ツールなどをブログ『Lifehacking.jp』で紹介している。ScanSnapアンバサダー。
Lifehacking.jp:http://lifehacking.jp/

書籍で読みたい方はこちら

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド

コグレマサト・いしたにまさき・堀 正岳&できるシリーズ編集部

定価:本体1,000円+税

インプレスジャパンの商品ページを見る

できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

オススメの記事一覧
  • Evernoteを文例集やテンプレート集として使うには
  • Evernoteの「リマインダー」で特定の日時にノートを見るよう通知するには
  • 関連したノートを結び付ける、Evernoteのタグ活用のコツ
  • Evernoteのノートブックを効果的に使うコツ
  • 「IFTTT」でEvernoteをほかのWebサービスと連携させるには
同じカテゴリーの記事一覧
  • Evernoteを文例集やテンプレート集として使うには
  • Evernoteの「リマインダー」で特定の日時にノートを見るよう通知するには
  • 関連したノートを結び付ける、Evernoteのタグ活用のコツ
  • Evernoteのノートブックを効果的に使うコツ
  • 「IFTTT」でEvernoteをほかのWebサービスと連携させるには
カテゴリーで使い方を探す
カテゴリーで使い方を探す
  • トップページ
  • Windows/Office
    • Excel関数最近アップデートされたカテゴリー
    • XPサポート終了
    • Windows 8.1/8
    • Windows 7
    • OneNote最近アップデートされたカテゴリー
    • その他(Windows/Office)
  • Apple/Mac/iOS
    • iPhone最近アップデートされたカテゴリー
    • iPad
    • iPod touch
    • Apple TV
    • iMovie
    • iPhoto
    • Mac
    • iTunes
    • その他(Apple)
  • Android
    • GALAXY
    • LG(G2、Optimus)
    • MEDIAS
    • LifeTouch NOTE
    • Sony Tablet S
    • Androidアプリ・活用術
    • その他(Android)
  • Google
    • Gmail
    • Googleカレンダー
    • Google検索
    • Googleマップ
    • Googleドライブ
    • その他(Google)
  • サービス/ソフト
    • Evernote最近アップデートされたカテゴリー
    • Dropbox
    • note(note.mu)
    • PDF
    • GANREF
    • クラウド
    • Firefox
    • iKnow!
    • Rosetta Stone
    • RSSリーダー
    • Twitter
    • Ustream
    • YouTube
    • 検索
    • サイボウズLive
    • セカンドライフ
    • 年賀状
    • はてなブックマーク
    • ブログパーツ
    • 今週の小ワザ
    • その他(サービス/ソフト)
  • デバイス
    • Chromecast最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • USBメモリー
    • Touch Diamond
    • Pocket WiFi
    • BlackBerry
    • VAIO最近アップデートされたカテゴリー
    • ミニノートPC
    • その他(デバイス)
  • 読み物
    • まとめ
    • インタビュー
    • 編集部からのお知らせ
    • できるもんの部屋最近新しい記事が追加されたカテゴリー
    • その他(読み物)
人気記事
  1. パソコンのデスクトップ全体をChromecastでテレビに映す方法
  2. 【2014年6月6日】スマホの動画やPC画面をテレビに映す「Chromecast」の使い方
  3. Excel関数 アルファベット順一覧【随時更新】
  4. Windows XPからWindows 7へのアップグレードはできる?
  5. iPhoneでChromecastの初期設定をする方法
特集記事
  • Excel関数
  • XPパソコンからの乗り換え特集
新着記事
  • 【今日の川柳】マウス操作はできるけど......
  • ExcelやWordを使った事務作業の手順メモをEvernoteに作るには
  • Evernoteを文例集やテンプレート集として使うには
  • ISPMT関数で元金均等返済の金利相当分を求める
  • CUMIPMT関数でローンの返済額の金利相当分の累計を求める

@dekirunet からのツイート

ページ上部へ

特集記事
  • Excel関数
  • XPパソコンからの乗り換え特集
フォロー
  • RSSフィードで購読
  • Twitterでフォロー
  • Facebookでフォロー
  • Google+でフォロー
できるシリーズ
  • できるシリーズについて
  • できるシリーズ書籍一覧
  • 読者限定PDFのダウンロード
  • サンプルファイルのダウンロード
できるネット
  • このサイトについて
  • 本サイトのご利用について
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • インプレスグループサイト
  • インプレスグループ
Impress Japanのウェブサイト
  • Impress Japan
  • DOS/V POWER REPORT
  • GANREF
  • できるネット
  • 年賀状Web
  • Web徹底攻略
  • Reader's Forum
  • インプレスジャパン
  • インプレスグループ

Copyright © 2007 - Impress Japan Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.