W杯日本戦「何で見てないの?特集」  とくダネ!に「非国民扱いするな」と非難轟轟

2014/6/16 14:50

   サッカーワールドカップブラジル大会で、日本初戦となるコートジボワールとの試合が行われた。各地でパブリックビューイングが盛り上がり、東京・渋谷の街にもファンが集まった。

   翌日放送のフジテレビ系「とくダネ!」ではサッカーを観戦しない人にも注目した。試合放送中に「何で見ていないのか」とスタッフがたずねて回るVTRに対して、ネットでは「別にいいだろ」「サッカー見ないと非国民扱いなのか」と批判が殺到している。

「テレビ見なくていいんですか」と突撃

   2014年6月15日放送の「とくダネ!」は番組冒頭からサッカーの話題で、東京・中野駅前や味の素スタジアムなどのパブリックビューイングが「サムライブルーに染まった」と、ファンの興奮ぶりを伝えた。渋谷の家電量販店に置かれたテレビの前にも人が押し寄せ、街中で携帯電話のワンセグで試合経過を確認する人もいた。試合後のスクランブル交差点は混雑でもみくちゃになり、日本が負けたのにハイタッチで騒ぐファンの様子も映されていた。

   そのあとに放送されたのが、「『日本戦』見ないで何してる?」という企画だ。過去4大会のワールドカップでも日本初戦の平均視聴率は51.5%を記録したのに、見ない人はいったいどこで何をしているのかを調査するという内容だった。道行く人に番組スタッフが声をかけていく。

   日本代表のユニフォームの色である青の服を着ている人に「テレビ見なくていいんですか」と聞いてワールカップに関係ないと言われてしまった。「今日は何の日か知ってます?」という質問には「父の日」と返されていた。

   「試合中なのにこちらのカップルも」というナレーションが入り、「今日いまこの時間に何をやってるか知ってます?」と質問すると、女性は「え、何かありましたっけ」と興味がない様子だった。代々木公園(渋谷区)にいた男女にも、「今日試合見なかった理由はあるんですか」とたずねた。大河ドラマに関する展示を見学しにNHKにまで来た2人で、「文系的なので」、ワールドカップよりも黒田官兵衛に興味があったという。

   他にも、上半身裸で多摩川の河川敷を走る男性に「今日こんなとこで走っていて大丈夫ですか?」と声をかけたほか、サッカーにまったく関係ない中学生の囲碁大会会場を取材したり、風鈴の絵付けをする女性に密着したりした。

(続く)

関東で1戸建てを、200万円で買える

    45坪の土地、陽当り良好、南側の道路に面した閑静な住宅地…となると、決してない話じゃない?夢のマイホームが実現する最短の方法が… 続きを読む

PR 2014/6/11

おすすめワード

今旬ワード

スポンサードリンク

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

他の言語

注目情報

カタログの数値ってあくまでも目安。ものによってはカタログの半分も走らないことも・・・!?

ピックアップ'

量だけの問題じゃない!

実験。同量の食事を急いで食べた人は、よくかんだ人より肥満する率が倍だった?!

ミニッツシンキング

フリーズショップの旬アイテムや、足形記憶インソールのシューズも登場。

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア

都道府県を自動判別する日本初の地域ポータルサイト

Jタウンネット
このページのトップへ