日本経済新聞

6月16日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

ブラジルW杯特集

イチロー フィールド

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

イチロー健在、古巣球場で見せた絶対的距離感
スポーツライター 丹羽政善

(1/3ページ)
2014/6/16 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 11日、午後7時24分、ヤンキース一回表の攻撃が終わると、三塁側のダッグアウトから姿を見せたイチローが、ライトに向かって走ってきた。

 他の選手のようにゆっくりではない。かなりのスピードだ。距離が近くなるにつれて、右翼スタンドには、「ICHIRO!~」のかけ声がこだまする。その声を正面で聞きながら、定位置付近で足を止めたイチローは、立ったまま腰を折り、足元の芝生を右手でさっとなでた。

10日のマリナーズ戦の2回、シーガーの右翼への打球を好捕するイチロー=共同
画像の拡大

10日のマリナーズ戦の2回、シーガーの右翼への打球を好捕するイチロー=共同

年1回の遠征、熱狂的ファンに迎えられ

 セーフコフィールドの右翼席からイチローを見たのは久しぶりだった。そもそも今は1年に1回しか遠征がない。ただ、だからこそファンも熱狂的。今回のシアトル遠征では最初の2試合でスタメン出場したが、イチローが守備位置につくたびに大きな声がかかり、イチローもたびたび手を挙げて応じるなど一体感があった。

 守備練習のときには、打球に対して背を向け、体をのけぞるようにしてフライを捕る。スタンドから歓声が沸くと、その方向にボールを投げ入れた。

 今回、その右翼席の盛り上がりが最高潮に達したのは、シリーズ初戦の二回だろう。先頭のカイル・シーガーの打球が、右中間を襲う。打ったシーガーが「抜けた」と思った会心の一撃だった。

ライナー性の打球、一直線に背走し好捕

 しかしながら、定位置からスタートを切ったイチローが、落下地点に向かって一直線に背走。最後はジャンプしながら体をひねって左腕を伸ばすと、白球をグラブに収めている。

 着地地点はフェンスの数メートル前。ライナー性の打球でもあったため、他の選手ならあそこまで追えず、また、フェンスが迫っていることを感じれば、あきらめてフェンスに打球が当たるのを待って、二塁打で止めることを考えるはず。しかし、イチローには絶対的距離感があり、セーフコフィールドを体で覚えていた。

 「今の現役選手では、僕が一番(セーフコフィールドのライトを)知っていると思うから」。おそらく、現役というより歴代で、だろう。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

大リーグコラム

【PR】

イチロー フィールド 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

10日のマリナーズ戦の2回、シーガーの右翼への打球を好捕するイチロー=共同

共同

イチロー健在、古巣球場で見せた絶対的距離感

 11日、午後7時24分、ヤンキース一回表の攻撃が終わると、三塁側のダッグアウトから姿を見せたイチローが、ライトに向かって走ってきた。
 他の選手のようにゆっくりではない。かなりのスピードだ。距離が近く…続き (6/16)

試合終盤に代打で出場し、右前打を放つイチロー=共同

共同

左投手苦にせぬイチロー、先発「右限定」に違和感

 おそらく今年初めてではなかったか。ヤンキースのジョー・ジラルディ監督が、イチローの起用法に関して一つの指針を示したのは。
 5月24日にシカゴで行われたホワイトソックス戦の試合前だった。開幕からライト…続き (6/2)

11日のブルワーズ戦で右前へのライナーをうまく滑り込めず、イチローは膝と腰を痛めたようだ=共同

共同

故障とは無縁、イチローのケガから見えるもの

 13日、久々にシアトルで行われたマリナーズの取材に足を運んだ。
 「しばらく見なかったやつがここにいるなあ」
 試合前、クラブハウスへ行くと、外野手のマイケル・ソーンダースに捕まり、「アレッ? 今日はヤ…続き (5/19)

【PR】

新着記事一覧

ハイライト・スポーツ

【PR】

W杯ゴールシーン再現CG

試合速報・結果

公式戦(6/15)結果一覧

レッドソックス 2(終了)3 インディアンス
ホワイトソックス 3(終了)6 ロイヤルズ
ブレーブス 7(終了)3 エンゼルス
タイガース 4(終了)3 ツインズ
アスレチックス 10(終了)5 ヤンキース
アストロズ 3(終了)4 レイズ
マリナーズ 5(終了)1 レンジャーズ
オリオールズ 2(終了)5 ブルージェイズ
ドジャース 3(終了)6 ダイヤモンドバックス
フィリーズ 0(終了)3 カブス
ブルワーズ 4(終了)13 レッズ
ジャイアンツ 7(終了)8 ロッキーズ
マーリンズ 3(終了)2 パイレーツ
メッツ 3(終了)1 パドレス
カージナルス 5(終了)2 ナショナルズ

 主な日本人選手の成績

更新 共同通信社提供

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について