|
|
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:16:11.41 ID:RuCYlm7R0.net
-
>>4が一番おいしそう
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:20:06.82 ID:AKR/8ZzMi.net
-
>>25
青島食堂はいっつも地元の人で混んでるよ
確かにスッキリしてうまいスープだね - 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 15:21:02.82 ID:AKR/8ZzMi.net
-
安福亭
長岡市で食べられる燕三条系?ラーメンらしい。
たっぷりの背油と極太麺が特長。
サービスの長ネギがのせ放題だった。
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 15:26:29.36 ID:AKR/8ZzMi.net
-
潤
ここも背油が凄かった(背油の量は選べる)
この時はつけ麺だったけど正直普通のラーメンの方がうまい
ここも太麺だった
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 15:45:22.83 ID:tKnUSWle0.net
-
>>6
これ食べたい - 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 15:31:22.10 ID:AKR/8ZzMi.net
-
陣丸
個人的にはどストライクだった
クリーミーな鶏ガラ塩スープにモチモチ麺が絡まってうまい!
トッピングのキクラゲもスープに合ってる
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 15:42:08.00 ID:G52mtavf0.net
-
ロムってるぞ>>7が旨そうだわ
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 15:35:47.67 ID:AKR/8ZzMi.net
-
醤丸
よく知らんがチェーン店らしい
不味くはないけど値段の割にって感じだった。
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 15:40:27.74 ID:AKR/8ZzMi.net
-
人いないな
まぁいいけど
円満
ドロっとした甘めな味噌ラーメンだった
濃厚味噌はあまり食べたことなかったから最初びっくりした
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 15:45:50.97 ID:AKR/8ZzMi.net
-
のろし
豚骨正油スープに極太麺
厚切りチャーシューが三枚乗って700円くらい
量も多くてうまくてコスパはかなりいい
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 15:48:31.81 ID:AKR/8ZzMi.net
-
惣右衛門
ここも長岡系生姜正油ラーメン
青島食堂より生姜が効いてる気がした
真冬に食べたい一杯
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 15:51:27.82 ID:AKR/8ZzMi.net
-
天鳳
なんか全国ネットのテレビで紹介されたチェーン店らしい
豚骨正油なんだがもう少し濃厚な方が好みだった
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 15:57:01.26 ID:AKR/8ZzMi.net
-
ようか
見かけによらず鶏の香りと味が口一杯に広がる
でも臭みはまったくなく食べやすい
以外と油が多いからスープを飲みすぎると後がヤバい
うまいんだけどね
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:01:49.53 ID:AKR/8ZzMi.net
-
あしょろ
どちらかというと濃厚味噌系ラーメン
ニンニクが効いたスープと硬めに茹であがった麺が相性抜群だった
チャーシューはまあまあ
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:06:20.06 ID:AKR/8ZzMi.net
-
豊
元相撲取りのご主人が経営してる店
画像は塩つけ麺なんだがスープに酸味がありトッピングも沢山あるため食べ飽きない
ここはかなりお気に入り
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:12:04.14 ID:AKR/8ZzMi.net
-
濱之家
長岡の数少ない家系ラーメン
うまいけどノーマルでも味が濃く油も多いので注意
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:18:27.90 ID:AKR/8ZzMi.net
-
たかみち
長岡市から車で30分くらいの弥彦という所にある(近くに弥彦競輪場がある)
スッキリした塩スープの上に魚介油?みたいなのがかかって一味違うラーメンだった
ただ油がかかって豚バラチャーシューは正直くどいかな
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:25:21.61 ID:AKR/8ZzMi.net
-
ヤマシン
長岡市のはずれの商店街にある
新潟系味噌っていうのかな?
濃厚というか本当に味が濃いラーメン
とにかく元気な夫婦が切り盛りしてて見ていてこっちも元気が出た
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:30:15.93 ID:AKR/8ZzMi.net
-
麺屋 松
長岡市でも有名なデカ盛りの店
あっさりとこってりが選べて大盛、野菜、背油、ニンニクトッピングが無料
こってりは動物と鶏のWスープらしい
食い終わると少し後悔する量だけどなぜかまた食べたくなる
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:34:25.42 ID:AKR/8ZzMi.net
-
なおじ
新潟に何店舗かある二郎インスパイア店でここも大盛無料
かなりこってりしてるように見えるけど以外とスープはスッキリ飲みやすい
麺は極太で食べごたえがある
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:39:07.22 ID:AKR/8ZzMi.net
-
たるまや
ここは新潟市の有名店でおすすめは味噌ラーメン
珍しい魚介系味噌
上に乗ってる辛味噌が少しずつ溶けて食べ始めと食べ終わりで味が違う飽きないラーメン
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:43:06.48 ID:AKR/8ZzMi.net
-
悟空館
長岡市のはずれにある人気店
担々麺はけっこう食べてきたけど恐らくここが一番うまい
ただ日によって辛さが全然違うのが難点
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:46:02.88 ID:AKR/8ZzMi.net
-
ぶしや
珍しいつけ麺専門店
以前は普通のラーメンもあったらしい
ここは店の隣で麺を作っているらしく、スープがというより麺が本当にうまい
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 15:50:00.95 ID:tKnUSWle0.net
-
長期ってどれくらい?
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 15:53:16.59 ID:AKR/8ZzMi.net
-
>>14
長岡に新しい事業所を作るんだけどその立ち上げが全て終わったら。
多分一年以上かかるね。 - 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:01:12.37 ID:tKnUSWle0.net
-
>>16
一年以上か
お疲れ様です - 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/06/15(日) 16:02:24.78 ID:AKR/8ZzMi.net
-
>>18
ありがとう頑張るわ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402812651/
ラーメンウォーカームック ラーメンウォーカー新潟2014 61805‐02 (ウォーカームック 397)
posted with amazlet at 14.06.15
角川マガジンズ (2013-11-07)
売り上げランキング: 525,523
青島屋が一番好きだったが近所のホムセンに出来た支店のまずさには愕然としたな
カルチャーショック受けたくらいに新潟はラーメンが多い。
特色も観光するものも特に無い新潟だけど食はしっかりしとるな
もっと魚介中心のさっぱりスープだと思ってたわ
これなら関東のその辺のラーメン屋と変わらないな・・・
とりあえずようかは隣の小千谷市だけど…
油が多いのは燕三条系背脂ラーメンって奴
さっぱりスープは新潟市内の新潟島のラーメン屋に多い
地域別に特色が分かれてて、新潟4大ラーメンとか言われてる
カップ麺でも出してるやつはないの?地元民どもよ
有名店のはコンビニにすらあるけど、県外にあるのか?
まぁ言うまでもなく店の味とは程遠いが
ガソリンスタンドやコンビニよりもラーメン屋の方が断然多い
確かに油多いかも。でも美味しかった。
オススメは塩チャーシューと鰹節削り味噌、ちょっと濃い目だけどね
増税後はかなり高くなっちゃって、気軽に行けなくなったのが難点だ
写真写り悪いけど「安福亭」一番おすすめやで
こってり好きの人にはぜひ食べてもらいたい
ネギを山盛りにして食うのがベストやで〜
燕三条系の油っぽいのが増えたのは20年位前からですね
最近のは、口に合わなくて食べに行くこともなくなりました
新潟市内はそこそこ行くんだけどな
いち井は昔の店舗のほうが気取ってなくて好きだった。
自分は魚沼市民で子供の頃から丸川屋に通ってたけど、魚沼民以外の人も結構くるのかな?
ようかは小千谷だねw小千谷なら金次郎が好きだ。特製ラーメンがうまい。
でもあっさり醤油系好き的には、一番はやっぱり丸川屋の爺さんが作ったラーメンだな。
油ぽさほどほどさっぱりしつつもチャーシューがジューシーで美味しい。
細めんでうまい。おすすめ。よく長岡市内からたべにいくわ
長岡は潤と喰拳が好きだな、潤は普通のラーメンもつけ麺も大好きだわ
飛雄馬はガッツリだけど個人的に味は微妙かな、青島食堂も行ったけど麺柔らかすぎたのと味が薄くて微妙だった
いち井食べたいけどいっつもアホみたいに並んでるから他行っちゃう
のろし長岡にもあるんだな、新発田でよく行くわww>>1の画像見ていろいろ行ってみたくなった
なくなったけど、火葬場の近くの太龍、小針の与華楼は最強だった。与華楼は長岡に店出したとか。食いたい。
ラーメンばっかありがたがって馬鹿みたい