2014-06-16

男女ともパンチラの描き方が不自然

http://anond.hatelabo.jp/20140616005514

元記事とはあまり関係ないけど、男作家は不自然パンチラを描き過ぎだし女作家は不自然に描かなすぎ。

作家→そんなんで見えるわけ無いだろう→見える

作家→そんな格好したら見えちゃうだろう→見えない

もっと現実的な見え頻度の作品があってもいいと思うんだけど、これが男の手からも女の手からも生まれない。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140616131632
  • 女の書く物語に面白い物がない

    マンガ、小説、何にせよ、ロマンが無い。 想像力をかきたててくれるものがない。 人と人の間にある何か以外のことが何も書かれていない。 そんなものは間に合ってるんだよ。

    • 男女ともパンチラの描き方が不自然

      http://anond.hatelabo.jp/20140616005514 元記事とはあまり関係ないけど、男作家は不自然にパンチラを描き過ぎだし女作家は不自然に描かなすぎ。 男作家→そんなんで見えるわけ無いだろう→見...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140616005514

      全体的に男性作家の方が好みのことが多いのは俺も同じだけど 漫画で恐縮だが、最近は「三月のライオン」とか面白かったわ 想像力って面で言えば萩尾望都も女だし、まぁ例外はいるん...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140616005514

      グイン・サーガとかハリーポッターとか大人気やけれどそのへんどう?

    • http://anond.hatelabo.jp/20140616005514

      ロマンって・・・

    • http://anond.hatelabo.jp/20140616005514

      今とある女性小説家の作品にはまってるんだけど 教えない。

    • http://anond.hatelabo.jp/20140616005514

      女流でそゆスケールのでかい小説を書こうとしたらなぜか潰されたりもするお おっおっ。 女は日記みたいな女らしい小説もどきでも書いてればいいだお。 下品なこと書きたい女はエロ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140616005514

      それは「女の書く物語に面白い物がない」ではなくて、せいぜい「女の書く物語に俺が面白いと思う物がない」くらいのは無しだよね。で?ていう。

    • http://anond.hatelabo.jp/20140616005514

      とりあえずデスノ面白かった。 でも言いたいことはわからなくもない。 なんだかんだ言っても女性は日常的に抑圧を感じてて、 その発散がストーリーの中に垣間見れると途端に「あぁ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140616005514

      釣 乙です。 個人的には逆ですね、男が創作したものは手の内が見えるというかキャラに血が通っていない気がする。 荒川弘の才能は圧倒的だし、二ノ宮知子の語りの上手さは男には...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140616124803

        元記事は釣りだとは思うが、その反論は違うだろ。 「女性作家は人しか描いてない、世界が無い」というのが元増田の主張なんだから。 「女性作家のキャラは血が通っている」と言って...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140616005514

      ブコメで上橋菜穂子が挙げられているけど。 あれ、男性が読んで面白いんだろうか? いや面白いからこそこれだけ評価されているんだろうけど(女性にしかウケないものってどんだけ売...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140616131432

        おまえの感覚は古すぎる 今時女性キャラだからという理由で楽しめなくなるような男は少なくともオタクにはいねえよ あと闇の守り人はシリーズ中一番面白いのでアニメ監督がジグロを...