しいたげられたしいたけ このページをアンテナに追加 RSSフィード

★お知らせ★ 大量の英文スパムコメントに悩まされているため、コメント欄を閉め
試験的に「はてなブログ」を同時使用しています http://watto.hatenablog.com/

2014-06-16

ホームページビルダーの最新バージョンを買ったら世の中から取り残されていることに気づいた ホームページビルダーの最新バージョンを買ったら世の中から取り残されていることに気づいたを含むブックマーク ホームページビルダーの最新バージョンを買ったら世の中から取り残されていることに気づいたのブックマークコメント

人から頼まれてホームページのメンテナンスをしている。元はちゃんとした業者に頼んでいたが、コスト的にとても折り合いがつかないそうでお鉢が回ってきた。

「クリエイターは絶対に無償で仕事を引き受けるべきではない」という議論が「はてな」界隈ではあり、私自身もその意見には大いに賛同するところではある。しかし相手が主要な取引先の一つであり、こちらがお金を受け取る立場にあり、さらに私の知識が「グリコのおまけ」みたいなもので本来それ自体売り物にできるようなシロモノではないという事実を列挙することによって、ご理解を賜りたいm(_ _;)m

開発ツールとしては、ずっとホームページビルダーを使っている。以下HPBと略記します。いつも勉強させてもらっている「ホームページを作る人のネタ帳」さんのところにはこんな記事がある。

WEBデザイナーがホームページビルダーを使わないワケ

これももっともだと思う。だがこれも事情があって最初に導入したのがHPBであり、それ以来ずっとHPBのお世話になっている。「知らない悪魔より知ってる悪魔」という奴だ。とは言うものの近年では、せいぜい保管倉庫補完倉庫のメンテをたまにやるぐらいで、それも更新頻度が激減しているため、古〜いバージョンのままで事足りていた。

しかしそれもちょっと辛くなってきたので、最新バージョンを購入することにした。

調べたら最新バージョンは18になっていた。持っているのは10だ。発売元が日本IBMからJustSystemに替わったことはなぜか知っていたので、怪しいなと思って確認したら、果たしてアップグレード版の対象は12以降とのことだった。

製品版を買わざるを得なかった。本で勉強する習慣があるので「書籍セット」というのを購入した。

一旦、稿を改めます。

BUNTENBUNTEN 2014/06/16 16:38 私もV9からのアップグレードを検討し、同じ事実に突き当たって断念中です。
何年も更新していないページだらけなのでとりあえず放置で無問題ではあるのですが…。更新できない。orz

wattowatto 2014/06/16 17:49 後半つか本題を準備中ですが、古いバージョンでも最新のバージョンでも、
自分の能力を勘案すると、できることは大して変わらなかったという結論に
なる予定です。

BUNTENBUNTEN 2014/06/16 18:08 うちの場合OS対応とかの事情もあります。(持っている物の対応がXP位のバージョンなもので。)