日本経済新聞

6月16日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

「STAP細胞の証拠ない」 若山教授が記者会見

2014/6/16 16:23
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 STAP細胞論文の共著者の若山照彦山梨大教授が16日、自身が保管していたSTAP幹細胞は、小保方晴子氏に作製を依頼して渡したマウスとは別系統の細胞だったとの解析結果を発表した。

第三者機関によるSTAP幹細胞の解析結果について記者会見する山梨大の若山教授(16日午後、山梨県甲府市)

 小保方氏は、若山氏が渡したマウスとは異なる細胞を使ったことがあらためて示された。ほかにも論文に記載された全てのSTAP幹細胞に、不自然な点が見つかったという。

 若山氏は「STAP細胞があることを示す証拠はなかった。全ての解析結果が存在を否定する方向だが、絶対にないと言い切ることもできない」と述べた。若山氏は、STAP細胞の作製を山梨大で何十回も繰り返したができていないと明かした。

 解析は第三者機関が実施。若山氏は、小保方氏が作ったSTAP細胞を培養し、増殖能力を高めたとするSTAP幹細胞を作製して保存していた。

 若山氏は「小保方氏の実験ノートを見なかった。ずさんな管理に気付かなければならなかったが『ノートを見せなさい』と言えず、反省している」と話した。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

若山照彦、小保方晴子、STAP細胞、STAP、マウス

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,933.29 -164.55 16日 大引
NYダウ(ドル) 16,775.74 +41.55 13日 16:32
ドル/円 101.93 - .94 +0.11円安 16日 16:31
ユーロ/円 137.80 - .84 -0.41円高 16日 16:31
長期金利(%) 0.595 -0.005 16日 14:00

人気連載ランキング

6/16 更新

1位
池上彰の大岡山通信 若者たちへ
2位
わかる投資
3位
ニュースまとめ読み

保存記事ランキング

6/16 更新

1位
逆境を乗り越える カリスマたちの... [有料会員限定]
2位
(ビジネスTODAY)ダラダラ残... [有料会員限定]
3位
首相「法人税改革で強い経済」 数... [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について