アンテナ・まとめ RSS

2014年06月16日

【まるで映画】スイス、終盤必死のロングカウンターでエクアドルに2-1劇的逆転勝利!(関連まとめ)

【サッカー】W杯E組 スイス×エクアドルの結果[06/16]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1402854727/
スイスエクアドルブラジルW杯AT弾.jpg

1: はぶたえ川 ’ー’川φ ★@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:52:07.96 ID:???0.net

FIFA ワールドカップ ブラジル2014 グループステージE組 第1戦

 スイス 2−1 エクアドル  [ブラジリア]
0-1 エネル・バレンシア(前22分)
1-1 アドミル・メフメディ(後3分)
2-1 ハリス・セフェロビッチ(後45+3分)

http://brazil2014.yahoo.co.jp/game/?gid=2014061501
http://www.fifa.com/worldcup/matches/round=255931/match=300186494/

 E組    勝点 得失差 得点 試合
スイス       3   +1   2   1
フランス.     0     0   0   0
ホンジュラス 0     0   0   0
エクアドル.  0   −1   1   1
http://www.fifa.com/worldcup/groups/#255941

◇ テレビ放送予定
地上波:http://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?138501-138501-fl#today
NHK:http://www.nhk.or.jp/fifaworldcup2014/onair/

★ テレビの実況は必ず実況板の当該スレッドをお使いください。
  サッカーch:http://fifa14.2ch.net/livefoot/







5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:52:24.30 ID:TzCc1XF10.net

神試合


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:52:25.36 ID:Zq25mtX30.net

劇場きたあああああああああああああああああああああああ!


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:52:46.45 ID:YfF/UATB0.net

今大会、当たり試合多すぎ
ブラジル最高や


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:52:46.98 ID:zpC+RhFv0.net

おじいちゃんの采配すごすぎ


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:52:47.71 ID:YGDMnrJA0.net

最後まで見てて良かったwwwwww


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:52:54.61 ID:up6riA9u0.net

深夜なのに絶叫しちまったwww


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:53:10.62 ID:ksJLAi3l0.net

ベーラミの最後のスライディングでボールかっさらったのとその後のドリブル良かった
ファウル受けたけど立ち上がったからこその得点だったしね


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:53:16.11 ID:+LJAgixt0.net

エクアドルw 最後の最後で落とし穴w


30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:53:26.28 ID:3gGYAKe10.net

神試合や
目を放す時間もなかった


38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:53:35.29 ID:WHzjcPAW0.net

エクアドルの気持ちが分かりすぎて切ないな


40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:53:37.77 ID:9NBdkhij0.net

面白い試合だった
最後の決定機阻止からのスイスのスーパーカウンターすげえ


44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:53:40.29 ID:oDdEVziZ0.net

今のところベストゲームだな


50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:53:46.10 ID:9pMOj1ow0.net

シュートで終わってれば負けはなかったねエクアドル残念


56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:53:56.10 ID:lLiTg1Hs0.net

ここまでドロー試合ゼロw
今大会面白すぎる


169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:58:11.23 ID:9cR7sfnH0.net

>>56
ぶっちゃけ西村のPK(というかみんなに知らせてある基準)は効いてるのかもな


65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:54:10.31 ID:xbep/gQe0.net

魂の殴り合いだったな

2-1でもこんな試合したかったわ


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:54:14.87 ID:gzRwwhjt0.net

エクアドル人とは今日は仲良くできそう


71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:54:19.03 ID:AQA0p7VR0.net

面白い試合だった


84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:54:51.12 ID:Zq25mtX30.net

スイスは勝ち点3取りに行けないから毎度善戦だけで敗退だったけど
これは大きい、ついにGL突破あるで


88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:55:09.28 ID:uvTDX66C0.net

今大会は逆転勝ちばっかりで最高に楽しい
いまいちだったベーラミが最後の最後でシュート止めて倒されても持ち上がって起点になったのが良かったな


92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:55:18.54 ID:agfnZutV0.net

イルマトフは決勝Tに行くだろうね
最後のアドバンテージとか完璧なジャッジ


182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:58:51.62 ID:tiRsGurG0.net

>>92
副審が完全な誤審1つやらかした


93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:55:19.20 ID:O8m9G2ux0.net

イルマトフがいい仕事してたからいい試合だった
両チームとも攻防が止まらなかったのは環境がいいのかね
しかし引き分けがないな今大会は


94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:55:19.09 ID:6XBGskL90.net

メーメディ
セフェロビッチ

交代枠2人が得点者
名将すぎるフィッツフェルト監督
 


95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:55:20.91 ID:6O1+auTG0.net

同点弾のメフメディ神
好守連発のベナーリオ神
最後にボール奪取カウンター仕掛けたベーラミ神
逆転弾のセフェロビッチ神

そしてそれら全てを演出したヒッツフェルト神…


109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:55:53.43 ID:xTeOZgbW0.net

良く言って中堅チーム同士だけど、やっぱお互い必死だと面白いわな


112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:55:57.74 ID:V/s6UVod0.net

エクアドルみたいなつまらないサッカーが勝たなくて良かった


139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:56:52.05 ID:uvTDX66C0.net

>>112
いや素晴らしいカウンターサッカーだったじゃん・・・


199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:59:44.71 ID:V/s6UVod0.net

>>139
カウンターサッカーとしては素晴らしいかもしれんけど
つまらなくないか?
相手が攻めて、ミスったところを縦に一本。それだけ。
そりゃ基本守ってるだけなんだから負けにくい戦法なんだろうけど。


246: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:03:02.59 ID:9cR7sfnH0.net

>>199
お互い遅攻もセットプレイもあったろ
守りが最優先なのは当たり前だしカウンターは攻め方の一つだよ


125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:56:27.82 ID:pZjot24V0.net

シャキリの突破とロドリゲスのクロス精度も良かった


129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:56:30.83 ID:h8W4oGbT0.net

打つべきときにシュートを打たず、
そのボールをカットされてカウンターで決勝点。

躊躇いは地獄への扉ですわw


131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:56:33.83 ID:oiH1qOZI0.net

点取ったら負けかな


146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:57:07.00 ID:HhQyrekb0.net

>>131
普通に先制した方が勝ってる試合多いだろw
でもこんだけ逆転多い大会も珍しい


243: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:02:39.96 ID:d0uPMwfDi.net

>>146
半分以上が負けてる


308: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:07:28.64 ID:MEgxiUTt0.net

>>243
だねえ……9試合終わって

ブラジル─クロアチア
オランダ─スペイン
チリ─オーストラリア
コスタリカ─ウルグアイ
コートジボワール─日本
スイス─エクアドル

左が勝った国で、全部0-1からの逆転勝利。
うは……。


320: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:08:22.71 ID:VoMc9Cyk0.net

>>308
チリは逃げ切りだぞ


150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:57:35.93 ID:2xuNXc6l0.net

やっぱり今大会は守るより攻めたほうが強いな
気候のせいか守ってばかりだと集中力続かない


168: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:58:09.62 ID:ksJLAi3l0.net

インレルをインラーって言うのなんとかならないのか?
本人がジェマイリって呼んでくれと言ってたのにジュマイリだし…


223: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:01:04.05 ID:dvDVfAs/0.net

>>168
インラーであっとるで。ソースはゴルコムの現地発音読みの特集


297: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:06:28.60 ID:ksJLAi3l0.net

>>223
ググった
ナポリファンだからインレルじゃないと違和感あったけど
今回はスイス代表として出てるからインラーで正しいのかもね


ちなみに、日本では「インラー」と「インレル」の2パターンのカナ表記が存在するが、基本的には、前者はスイス、後者はイタリアやルーツであるトルコでの現地語発音に近い。


181: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:58:47.54 ID:fok/yxHs0.net

強豪でも慎重になる予選1試合目は引分けがそこそこ多いのにここまで一つもないw
それどころか0点で負けたチームを除けば、全部逆転かw?


193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:59:21.24 ID:HhQyrekb0.net

>>181
今の所スコアレスの試合ないんだよな
点入りまくり


187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:59:07.73 ID:xbep/gQe0.net

朝からの荒んだ気持ちがちょっと楽になったわ

サッカー、やっぱ面白れーな・・・ちくしょう


225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:01:20.09 ID:ksJLAi3l0.net

>>187
これよw
サッカーの悔しさはサッカーの楽しさで晴らせた
だから日本代表の負けの悔しさは日本代表の勝ちで晴らしたい


189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:59:09.40 ID:hVje7VM40.net

面白い試合だった
あのカウンターに耐えて逆転勝ちwおめw

エクアドルのカウンターすげーな
オランダvsエクアドル見たいw


194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:59:30.91 ID:BlpsPGzC0.net

ノーマークだったけどスイスの顔面偏差値が何気に高い!


241: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:02:35.05 ID:ksJLAi3l0.net

>>194
ナポリトリオ(インレル、ベーラミ、ジェマイリ)はみんなタイプ違うイケメンだからな
スイスは本当に良いチーム
上まで勝ち上がって欲しい

インレルスイス代表.jpg

ベーラミスイス代表.jpg

ジェマイリ.jpg



195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:59:33.34 ID:tbQUA3Km0.net

今大会はクロスと高速カウンターの大会
ダイナミックなサッカーするところが上いくね
細かいパスワークとか前線で収めるとかそういうチームは沈む


201: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:59:54.02 ID:rlL0aSsc0.net

ウズベクのイルマトフはいつもいいよな


208: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:00:04.13 ID:VoMc9Cyk0.net

どっちも最後まで走れてた
今大会雨と湿度、コンディション作りで内容決まるな


227: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:01:25.45 ID:JE7LaeUs0.net

今大会は逆転劇多すぎないか?
この試合もそうなりそうだなと思いながら見てたら案の定逆転しやがった

おめでとうスイス
まだある頑張ろうエクアドル


244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:02:47.86 ID:MEgxiUTt0.net

ものすごく面白い試合だった


247: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:03:03.04 ID:DqAK79tL0.net

エクアドルの最後シュート打たなかったやつ滅茶苦茶後悔してるだろうな
決めれば勝ちだし、外しても打っとけばカウンター食らわないから負けなかったのにアホすぎる


259: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:03:41.17 ID:6FLyUBEm0.net

どっちも攻めに迫力あって面白かったわ
エクアドルは最後のチャンスが勿体無かったな


265: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:04:15.20 ID:B8Bddw850.net

エクアドル最後にミスった奴は辛いだろうな


277: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:05:14.04 ID:HHmUhNVw0.net

完全にオフサイドだったみたいだけど、いいんですかねえ。


303: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:06:47.94 ID:WXu6JEmM0.net



ブラジルW杯スイスエクアドルオフ判定.jpg

ブラジルW杯スイスエクアドルオフ判定02.jpg

際どいが恐らくオンサイド


343: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:11:01.69 ID:WXu6JEmM0.net

>>330
クロス上げてる選手についてるDFより後ろに居るようにも見える
というかなんならボールより後ろに居るかも


338: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:10:25.12 ID:JGQ3fRqO0.net

>>330
そもそもクロス上げた選手のほうが前にいるから、オフサイドはない


446: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:21:42.19 ID:CmRdeQEF0.net

>>330
最終ラインはゴール前の選手ではなく画面左の選手だぞ


278: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:05:17.28 ID:p2mBknfU0.net

いい試合になった理由は気候だよな。この組は涼しい地域なんだっけ?
今大会は最後の時間帯に消耗するけどこの試合はバテてなかったもん。


299: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:06:36.70 ID:oEZNM+as0.net

>>278
今回は国によって差がありすぎるよな
ベルギーとか首都近辺ばっかでずるいよな
イタリアが悲惨なんだっけ?


313: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:08:03.71 ID:gnHT77nU0.net

エクアドルは、決まってこそいなかったけど左サイドからの攻撃がけっこういいのあったのに
選手交代で抉れなくなっちゃったのもったいなかったかな


322: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:08:32.60 ID:Xul8xV1d0.net

スイスの左SBのスタミナとキック精度凄かった


333: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:10:05.15 ID:dvDVfAs/0.net

>>322
若いのにめちゃくちゃ市場価値高いビッグクラブから狙われてる選手だぜ


348: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:12:00.22 ID:ksJLAi3l0.net

>>322
今シーズンヴォルフスブルクでリーグ戦5ゴール9アシストだから
まだ若いしビッグクラブ注目の選手


331: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:09:39.24 ID:pIBRAgzxO.net

最後、素晴らしいカウンターだったなスイス。鳥肌立った。
今大会はグループリーグから面白い試合が多いね。
逆転多いし、ここまでドロー無しだし。


364: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:13:41.67 ID:lAOrjoPL0.net

今大会逆転勝ちが多いんだよね、サッカーにおいて先制したチームがかなり有利という常識が覆されてるんだよね
つまり、初戦で負けたチームはほぼグループリーグ敗退という常識も覆される?それ系で

ていうか今大会は今までの常識が通用しないような気がする、つまり日本にもチャンスがある


394: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:16:12.02 ID:hWxOs2/f0.net

>>364
前回はスペインが初戦負けて優勝してジンクスが一つ壊れた
で、ヨーロッパ開催以外でヨーロッパのチームが優勝してジンクスがもう一つ壊された
前回もジンクスが壊れまくる大会だったよ


371: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:14:03.73 ID:HHmUhNVw0.net

香川の同僚のAバレンシアは全然攻撃に参加してなかったな。
最後参加してしかも完璧なパスと思ったら、それが逆転カウンターの起点に
なるのだから皮肉だ。


384: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:15:10.63 ID:lLiTg1Hs0.net

ここまで波乱はスペインとウルグアイの大敗ぐらいか、点が入る分結構堅い流れになってるな
ただスペインも相手オランダだしウルグアイもスアレスいないから負けても不思議じゃなかったもんな


385: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:15:13.75 ID:NObWQB/Z0.net

シャキリはよかったけどもうちょっとキックの精度上げられるといいのに
シャカとドルミッチはあまり絡めてなかったね


415: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:18:43.94 ID:1oEumEhY0.net

>>385
キックの精度の高さもシャチリの特徴で、そこも評価されてバイエルンにいったりしたんで
ピッチかボールか、なんか合わないもんがあったんだろうな


392: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:15:52.82 ID:NBrq5jIh0.net

ロスタイムの一発でフランス戦落としてもGL突破が見えたスイス
逆にフランス食わないと敗退危機の状況に落されたエクアドル
第三者的には面白かったけど、当事者は残酷だな


411: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:18:32.82 ID:lATx2jDQO.net

エクアドル最後の決定機 もっと早くシュ−トしてればなぁ〜
んでも最後確実に決めた スイス素晴らしい


454: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:23:02.89 ID:MaI1mHa00.net

なんか今大会は日程見ても日本時間午前1時開始の試合がパッとしないのが多いので
その中でこういう試合があったのは良かったよ。
メキシコ×カメルーンもコロンビア×ギリシャもあまり見所無かったし・・・


465: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:24:12.96 ID:6/ywNto00.net

>>454
メキシコ凄かったぞ
二点取り消されてもタフに平常心保って戦って勝った
あのメンタルは素晴らしい


466: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:24:20.79 ID:rlL0aSsc0.net

こう立て続けに見るとメキシコはやっぱり違うな
メキシコは今回かなり勝ち進む
ペラルタとチチャの他にオフサイド2回取られたドスサントスいるんだぞ


538: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:36:07.20 ID:V/t8MRsH0.net

ところでスイスがスルーしたときオフサイとられたけど
スルーのときもオフサイとられるの?
スルーする前のパスの時点ではオフサイじゃなかったよね


548: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:38:46.44 ID:0zi7t6fg0.net

>>538
誤審でしょ


556: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:41:57.64 ID:rlL0aSsc0.net

スイスは3回連続予選勝ち抜いて来てるだけはある
強かった


568: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:51:46.29 ID:iM9B+98w0.net

カウンターの応酬ですげー面白かったなこの試合


586: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:59:02.89 ID:KkgyX6AF0.net

>>568
やはり時代はカウンターサッカーだな
まあ短期決戦ならそれが有効っていうのもあるけど
前半はスイスがプレッシャーに苦しんで繋げるサッカーやりたくても出来ない状況だったけど
後半からカウンター狙ってきてて非常にハマって良かった
ヒッツフェルトの修正力に流石名将と思ったわ


578: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:55:16.77 ID:2TX+K7pv0.net

やっぱにわかのおれは圧倒的な選手がいないと楽しめないな
フィニッシュがしょぼすぎだろどっちも


585: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 03:58:31.84 ID:0NuUF53/0.net

>>578
そういう時は事前にこの選手、と決めておくのよ
スイスなら交代で得点したセフェロビッチとか、エクアドルだと5試合連続得点中のエネルとか
まあそこまでやらんだろうけどw


589: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 04:00:15.83 ID:V/t8MRsH0.net

最後ロスタイムで逆転っていうのもすごかったけど
その直前にバレンシアのシュートを我慢してブロックしたDFもGJだった


640: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 05:07:02.34 ID:8wKu0dYQ0.net

この試合眠いのを我慢して見て良かった めちゃ面白かった
まるで映画のような勝ち方



【Partenopei】SSC.Napoli〜Part16〜
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1402502554/


31: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:51:40.09 ID:dcwKNKbi0.net

スイス逆転勝利
特にベーラミの最後のスライディングとドリブルの持ち上がりかっこよかったわ
インレルも惜しいミドルあったしスイス頑張ってほしい


32: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:54:11.13 ID:jicohmyn0.net

インレルベーラミの熱い抱擁最高やw


33: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/06/16(月) 02:55:08.98 ID:dcwKNKbi0.net

あそこはなんか胸が熱くなったなw
次節はジェマイリも見たい


35: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/06/16(月) 04:07:56.95 ID:APoH8Tu40.net

ベーラミの最後得点につながった守備はもっと騒がれていい




posted by カルチョまとめ管理人 at 06:30 | 大阪 | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
この記事へのコメント
  • 105178178
     :   at 2014年06月16日 07:15
    スイスをこっそり応援してた身としては、最後の攻防はほんとにドキドキしたわ。
    ベーラミのブロックからのカウンターは叫んじゃったよw
  • 105178212
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月16日 07:37
    最後のドリブルで倒れずに繋げたの超カッコイイね
  • 105178577
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月16日 09:26
    >>エクアドルみたいなつまらないサッカーが勝たなくて良かった

    こういうこと言う奴は本気でスポーツしたことないんだろうなぁ(哀れみ)
  • 105179084
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月16日 11:56
    ヒッツフェルトの采配的中しまくりだったな
    これが監督の差なのか
  • 105179142
     : 名無しのサポーター  at 2014年06月16日 12:11
    今大会ベストゲームだった。
    どっちもよかったから両方突破してほしいな。

    フランス次第だろけど今大会のフランスの出来はどうなるやらさっぱりわからん
    今大会いうか毎回フランスはよめへん
  • 105179358
     :   at 2014年06月16日 13:11
    コスタリカみたいな例もあるんだから、ホンジュラスをボーナスステージみたいな言い方やめたげてよぉ
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
過去一週間の人気記事ランキング