模型裏@ふたば[ホーム]
おもちゃ板に立てるか悩んだけど、キャラ立体物括りで、一応こっちに立ててみる。
新シリーズ発表だと
超合金魂アルカディア号が発表されるか楽しみ
お寿司戦隊シャリダーのHP更新が12日だったのはおもちゃショーがあったからだったのか
目玉はトランスフォーマーロストエイジ、ガンダムビルドファイターズ、ウルトラマンギンガSかなぁ
キャラ立体括りだとタートルズの今後のラインナップが出るかどうかが気になる
>新シリーズ発表だと真ん中フリーダム?右はサザビーかな
サザビーはこんなにゴツゴツしてないはずアナハイムのガンダム系デザインっぽいけど
バウに見える…
右はZ系っぽく見える
頭部はサザビーっぽいけど
フォント的にビルドファイターズだろプラモ以外でも展開なのか
NEXT GUNPLA BATTLEだからもしかするとアニメ新作くるのかね
こんな脚をしたMSっていたかなぁ...ヴェイガン系統のやつしか思い付かないな
右は脚がΖ系っぽい気がするが他にΖっぽい記号がないんだよなぁ。左のSDはバックパックがリアルの足になる鋼丸系っぽい
右の奴シールドがウィング系っぽいし伊達男の新機体ってとこか?
おもちゃショーそっちのけでビルドファイターズのアニメの話題で持ちきりになりそうな気がする
左の奴クスィーじゃねーの
左じゃねぇ、右だ…
個人的にちょっと気になったイベントPK対決するトランスフォーマーって何が出てくるんだろう
SDはZガンダム炎?真ん中は頭と腕はフリーダムっぽいけど胴体がストライク系だからこいつがコスモスか
右側小説版のνかと思った
コスモスはビルストほぼそのままじゃなかった?
2014年秋にTV新シリーズだってさまぁ予想通りだね
わかりにくい・・・
書き込みをした人によって削除されました
確かに右のやつクスィーっぽいけどちょっと肩が小さいかなーREやHGUCでクスィー出るフラグになるかな
半年でテレビって事は最初最初から分割クールの予定だったのかねリナーシタは新規パーツ部分の流用でもう一回行くな
一部パーツを合金製にした超合金トッキュウオー
Ξがこれだったらゴテゴテさが足りなさすぎる
プレバン限定
分割4クールにしてはセイとレイジの物語がきれいに完結しすぎたぶん主人公違うだろ
クスィーだったら嬉しいなあ
クスィー出たらバイカスに続いてまたしてもプラモ待ってた奴大勝利だな
アームズチェンジシリーズ 仮面ライダーマルス&冠プレバン限定
>クスィー出たらバイカスに続いてまたしてもプラモ待ってた奴大勝利だなバイカスはロボット魂の方がかっこいいアレンジだったしそんなこともないでしょクスィーはロボット魂リリース時はこれが最後の立体化だろーって思われてたけどゲームで割と人気と知名度出たからなあ
アイカツブースの新発表は判明した?
超合金トッキュウオーってマジかよ
ナイチンやmk−3がプラモ化されるのご時勢だし放っておいてもそのうちクスィーもキット化されるだろあとはその時期が早いか遅いかってだけでどうせなら小説版をキット化とかチャレンジャーなことやってくれるとありがたいGジェネ以降の変更版やカトキ版は灰汁が抜けすぎてつまらん
HGでクスィー出たとしてもブンドドするときは頭部だけ借りてロボ魂って遊び方するから問題ない
右の奴デュナメスぽい?
トッキュウオー白くなってる部分だけ合金化ならまた微妙なシュバルツロボはミニプラでも欲しい…
超合金トッキューオーもだがクライナーロボも出すのかwww
ギンガSの車商品化予定もあり
>Ξがこれだったらゴテゴテさが足りなさすぎるビルドファイターズだろ?ミスサザビーにサザビーならもっとずんぐりゴッツイだろって言ってるのと同じこと言ってない?
クライナーロボってあれ変形再現できるのか
バンダイ、スターウォーズの商品をガンガン出すそう
フィギュアーツ
アーツ帝国軍だと……
ほとんどアーツと構造同じのMAFEXでも出すのにアーツぶち当てる気か……まぁすぐ出るわけじゃないだろうけど海外キャラは初報から待たされるしね〜
選択肢多ければ出来いいほう選べるしありがたいクローン兵士は安かったらたくさん買うよ
主役級はRG入れればもうあからかたリメイクしてるけどRGあってもリメイク出すのか、主人公以外に行くのか、新作はそこそこでギャンバルカン方式で単価アップウマウマ狙いなのか読めねぇ
あみあみに妙なのが登録されてるなコレクターズ事業部はこれがメインか
ストームトルーパーはシンプルな分お値段を抑えめにして欲しいなあ。最低でも3体は買いたい。
>フィギュアーツそのとなりのパネル、、、もしかして竹谷のデザインしたストームトルーパー??よっしゃー! ホットトイズあたりで出すのを期待してたけど、これは嬉し杉
数欲しいのをプレバン限定とか言い出しそうで怖いんだよなぁ
SWプラモは出ないんかなファインモールドで十分と言えば十分だけどAT-ATいないし…
ハイニューガンダム&ナイチンゲールの展示合った?
バックパックがクスィーとぜんぜん違う。ゼータのカスタムかなんかかな?
!?
>超合金トッキュウオー前に言ってた「戦隊版のコンセレ」てこれか・・・コンセプトは悪くないと思うが、どうせなら旧ロボがよかったなエンジンオーG12かマジキングなら買ってた
>あみあみに妙なのが登録されてるな>コレクターズ事業部はこれがメインか超合金 超合体SFロボット 藤子・F・不二雄キャラクターズ[バンダイ]《11月予約》これかな?ディズニーロボの流れか
本文なし
BF新シリーズやるってことは、また年末あたりにHG在庫一掃キャンペーンやりそうだなZplusとかも多々買いは程々にしておくか
うわああクローントルーパーもお願いしますうううう
>バックパックがクスィーとぜんぜん違う。>ゼータのカスタムかなんかかな?違うも何もBFカスタム機体なんだから当たり前だろうが
>!?合体形態にまったくまとまりがない...つーか、せめてロボ縛りにすればいいものを何でパーマンがいるんだ?
コピーロボットでもよかったよな
いや藤子F作品の主役としてはメジャーだし外すわけにもいかんだろ
>つーか、せめてロボ縛りにすればいいものを何でパーマンがいるんだ?「パーマン一号のコスを着たコピーロボット」なんじゃないの?
ロボット縛りにしないならドラミとゴンスケも主役級にするなりすればいいのに
ネタに走るのは普通にロボット魂コロ助やゴンスケ出してからにしようよ…
ゴンスケだけ単体で欲しいな
合体した顔ってザンダクロスか?
分離形態もロボ形態もちゃんと見れるプロポーションなのが腹立つwこれ合体するようには見えんぞw
>本文なし一応ザンダクロス分も入ってるんだな
ベレー帽とスプーンペンでF先生なのか
http://tamashii.jp/special/sf_robot/腰の何かと思ったらチンプイなのか
次は手塚神か豪ちゃんか
>フィギュアーツMAFEX出るからベイダーはそんなに…トルーパー兵は気になるけど
なんだろうこの胸から上の『コロンビア』感
オバQいねぇ!って思ったらF限定なのか・・・パーマンの肩が妙に厳つくて、もうちょっとシルエット似せて欲しい
>本文なしウラネプ良い出来っぽいなぁプーとちびうさの発表が待たれる
普通にコロ助が欲しかった
股間にチンp…
まさかザンダクロスのマスクの中に口があるなんてw
>>フィギュアーツ>MAFEX出るからベイダーはそんなに…MAFEXは関節の脆さが改善されてるかどうか(まだ)わからんしなあまあ選択肢が増えるのはいいことだ
>股間にチンp…それ以上いけない
>もしかして竹谷のデザインひょっとしてワンチャンスあるかも?
>つーか、せめてロボ縛りにすればいいものを何でパーマンがいるんだ?なぜドンモはハブられたのか…
ドラえもんズ+ドラパン+シェドーラが合体したロボを出して欲しい。ドラえもんズ映画2作目の宇宙でのアシモフ戦時のドラえもんズとドラパンの合体を元にした感じで。
http://sailormoon.tamashii.jp/archives/38594774.htmlウラネプはウェブ限定かぁ
足がまんまコロ助ドラミすぎて組体操にしか見えないと言うか…
>超合金トッキュウオー>前に言ってた「戦隊版のコンセレ」てこれか・・・>コンセプトは悪くないと思うが、>どうせなら旧ロボがよかったな旦那、うってつけのがありやすぜってか、プレバンで良いから日本版はDX超合金として出して欲しい・・・せっかく新規なのに海外ファンだけ喜ばせておく手はないだろうに
なんでかわかんないけどウラネプが一瞬悪魔のリドルキャラに見えた
>もしかして竹谷のデザイン ひょっとしてワンチャンスあるかも?と思ったら、魂ウェブに来てた!すげえ嬉しい、、
>ひょっとしてワンチャンスあるかも?デザイン元の伊達政宗に先祖帰りしていくんだな
>次は手塚神か豪ちゃんかディフォルメしたゲッターやマジンガー、デビルマンなんかが合体するロボならちょっとほしいかもしれん
ベイダーはプラモも出すのか!シリーズ名書いてないけどフィギュライズじゃ無いのかな?
MOVIE REALIZATION…生きていたのか…
>足がまんまコロ助ドラミすぎて組体操にしか見えないと言うか…頭の穴から脳をかき回されて、目がイッちゃってるように見えるわ…
ムビリア生きとったんか我
バンダイがカオス化する一方・・・
ジャスティス!!
超合金トッキュウオー、一部が超合金になっただけで肘関節が追加されたりはしないのか?
>バンダイがカオス化する一方・・・「カラーミソ」も頼む
ゴーストンを思わせるものがあるな
>No.3104737チンプイってそういう・・・
ディズニーロボの時はもうちょっとちゃんと腕の形をしていたと思うが……できれば拳はちゃんとついててほしかったな。
ブラック極アームズ 暗黒卿オンザスペースって感じの見た目してるなどっちも信長鎧モチーフだから当たり前か
ジグルハゼルはまだ生きてたのかぁ
ムビリア生きてたんだな竹谷ベイダー、可動フィギュアもいいけど大きめのスタチューでも欲しいわ甲冑の情報量と質感を楽しみたい
超合金魂超人合体ガオガイガー12月31800円初回生産分に特製ブックレットディバイディングドライバーに劇中を再現した発光ギミック有りフィギュアーツ獅子王凱参考展示品
税込なのか税別なのかどっちにしても3万超えか・・・
ソフビだけど凄く遊べそうなチブル星人エクセラー
SFロボもう予約解禁してるのか魂GGG 予想より高かった
>超合金魂>超人合体ガオガイガー>12月31800円うおおーいくらになるかビクビクしてたが3万越えたか…定価29,800円くらいだと嬉しかったが仕方ないのかな追加セットまで含めた総額を考えるとちょっと目眩がしてきたわ資金確保しないとな…
ドッキングヘッドブロッカーってもしかして組み換えでジェット機=恐竜になるのか?ガガガ高いなぁ実物めちゃデカイらしいから仕方ないけど…手元にBRAVE合金のジェネシックあるけど、これよりまだ一回りでかいとか…
超人合体ってタカラの玩具以外で使ってもokなのか 歌詞に出てるとはいえ
鎧武アーツはないのか…
>>股間にチンp…流石にポコニャンという暴挙は避けたかと思ったらそんな隠された意味が!?
>ジグルハゼルはまだ生きてたのかぁ300円ぐらいでパーツつかみ取りイベントがあるんだっけかちょっと気にはなるが・・・
スターガオガイガーのパーツは着くよな?
よく考えたら12月はブラゲもあんの…ひと月に3万越えの合金が2体とかEX合金恒例の延期あるのかなぁ
>スターガオガイガーのパーツは着くよな?ステルスガオーUなんてデカイパーツがまるまるつくわけないじゃない
>バンダイ、スターウォーズの商品をガンガン出すそう1人アへ顔のルークに噴いた眼球可動アリなのかね
>バンダイがカオス化する一方・・・これが「おいしい のその先」か・・・・
>スターガオガイガーのパーツは着くよな?普通にプレバンじゃね
>EX合金恒例の延期あるのかなぁこれはアテにしちゃいけないと思うよゲッタードラゴンはまさかの前倒しだったからね
ディバドラ発光ギミックは楽しみだな
アルカディア号も展示されてるみたいだけど まだ参考出品扱いなのかな?
>フィギュアーツ>獅子王凱>参考展示品ぶっちゃけ金魂ガガガよりこっちが欲しくなった
ガオガイガーは概ね想定内かマーグ他はプレバンかね
オマケに可動用肘パーツって…
>>超合金トッキュウオー>前に言ってた「戦隊版のコンセレ」てこれか・・・>コンセプトは悪くないと思うが、>どうせなら旧ロボがよかったな>エンジンオーG12かマジキングなら買ってたキョウリュウジャーなら買っていたキョウリュウアーツ共々出してくれよ…
>バンダイがカオス化する一方・・・おい変なトコ行くな、帰って来い
>オマケに可動用肘パーツって…きたないバンダイさすがバンダイはきたないなあ
SFロボットは見た限り股関節と膝の可動が無さそうだな可動のないロボはいらないわ
>バンダイ、スターウォーズの商品をガンガン出すそう超合金魂Xウイングとかミレニアムファルコンとか欲しいよ
>藤子・F・不二雄キャラクターズ次は藤子Aキャラクターズだ。
>SFロボットは見た限り>股関節と膝の可動が無さそうだなそれに可動を求めるのがいるのか…
>次は藤子Aキャラクターズだ。猿や魔太郎が合体すんのか夢に出そうだなw
>オマケに可動用肘パーツって…右上のスギチャン烈車スラシバってなんだ?
フミキリケン烈車スラッシュ
フミキリケン烈車スラッシュだろ
ありゃまたボルテス別カラー?靴下白くしてくれるかしら
>>オマケに可動用肘パーツって…>右上の>スギチャン>烈車>スラシバ>ってなんだ?早急に眼科行くことを推奨する
2014年『機動戦士ガンダム』35周年!ビネットアイテムとして楽しめる、ガンプラコンビネーションセットがプレミアムバンダイに登場!‘ ス ケ ール を 超 え た“ 飾 り 様 ”を ビ ル ド ’『機動戦士ガンダム』35周年を記念して、スケールの異なる2種類のキットとディスプレイベースを、 ビネットアイテムとして楽しめるコンビネーションセットとして商品化。● ガンダムには、メタリック成形を採用! ※メッキ加工ではありません。● シャア専用ザクヘッドは、U.C.HARD GRAPH のキットをもとに、アンテナと頭部上部を新規造形で再現。● 岩をイメージしたディスプレイベースは、新規造形で再現。● ガンダム用リアリスティックデカールおよびザクヘッド用水転写デカール付属。● 『機動戦士ガンダム35周年』のロゴが入った銘鈑シール付属。〈 セット内容 〉・RG 1/144 RX-78-2ガンダム(メタリックVer.)・1/35 MS-06S シャア専用ザクヘッド・岩ディスプレイベース8月発送5940円
>ウラネプはウェブ限定かぁ サターンが一般でウラネプ参考展示も早かったからてっきり一般で来ると思ったんだけどなあまあ限定でもいいんだけど、この2人に関しては2ヶ月またぎじゃなくてセット版で欲しかったわ
そして更に藤子Aロボと藤子Fロボが合体するんですね
FW GUNDAM STANDart:シリーズのプレミアムバンダイ限定版商品第2弾が登場。第1弾の「Ex-Sガンダム」に続く機体は、「ガンダムUC」に登場する、“赤い彗星の再来”フル・フロンタルが駆る『シナンジュ』。シリーズ初となる『シナンジュ』の立体化にあたり、シリーズコンセプトである「立ち姿の美しさ=STANDart」をさらに追求。立ち姿と同時に、新たに「浮遊」状態での美しさを追求した商品です。シリーズのさらなる進化に向けた挑戦的なテーマを、株式会社ボークスの緻密な造形と空間構成で、最大限に表現したディスプレイモデルです。12月発送3880円
>>超合金トッキュウオー>前に言ってた「戦隊版のコンセレ」てこれか・・・>コンセプトは悪くないと思うが、>どうせなら旧ロボがよかったな>エンジンオーG12かマジキングなら買ってたトッキュウジャーのフィギュアーツは出ないのか?
シナンジュ高いよバカw
>ありゃまたボルテス別カラー?「超電磁ボール発動カラー」とか言って金にするのかな?超電磁ボールパーツは、付けてくれるよね?・・・・本当はコンVみたいに、全面リニューアルして欲しいとこだけどな、今の技術で
超合金戦隊かゴーカイあたりなら買ったがトッキューか
>バンダイがカオス化する一方・・・マジびっくりなんだけど…これタカトミじゃね?
>ジグルハゼルはまだ生きてたのかぁ物自体はいいと思うんだが毎回商品名考えるのヘタ過ぎんよwww
UC特需終了でこれからはBF特需に期待が集中するなBF特需だとガンダムばかりのリリースしか期待できないけどとにかくガンプラは年末楽しみだわ
ガオガイガーも本体とは別にプレバン価格で付属にもう2万ぐらいか金足りねー
キョウリュウすっ飛ばしてトッキュウかぁ・・・だがクライナーロボ商品化はあっぱれ。欲を言えば烈車形態も欲しいなぁ。
ガオガイガー12月で31800円らしいがソースはどこだろう
足の列車部分に互換性あるなら欲しいなクライナー
担当者に聞いてきたよクライナーロボは玩具オリジナルの変形合体でロボットになるんだとかトッキューオーとジョイントが共通で入れ替え合体ができるらしいのでトッキュウオーのリデコになるんじゃないかな合金トッキュウオーは歴代戦隊ロボの中からも人気のあるロボを合金化したいとのことゴウカイオーとかを例にあげてた
シナンジュは3888円に訂正
スパ合金の新作情報はなんかない?おもちゃショーで発表なければガオファイガー以降はシリーズ休止状態になるんだけど
>クライナーロボは玩具オリジナルの変形合体でロボットになるんだとか>トッキューオーとジョイントが共通で入れ替え合体ができるらしいので>トッキュウオーのリデコになるんじゃないかなせいぜい肩や肘ジョイントが共通な程度であとは別モンな気がするどちらにしても互換性あるならサイズはトッキュウオーと同じくらいと期待していいのか
金魂ゴルディマーグは変形するのを別ナンバーで出すのかな
>次は藤子Aキャラクターズだ。猿、魔太郎、喪黒、ハットリ君、怪物くん、ビリ犬やな
>バンダイがカオス化する一方・・・あのCMインパクト凄いからなぁ…なんかいいな日清だとそろそろチーズ星人もお願いします
MARVELとエイリアン・プレデターに続いてSWもバンダイがやってくれるのは嬉しいね洋画系はこれからもどんどんやっていってほしいな
↑画像よく見てもらえばわかるんだけどカレーメシ関連タカラトミーね
タカラもスターウォーズでワンコーナ作ってたよトミカラインで出すみたいフィギュアはバンダイ、ビークルはタカトミって感じなのかな
>せいぜい肩や肘ジョイントが共通な程度であとは別モンな気がするそれなら素直に嬉しいけどブレバン限定で新規にロボを作るとは思えない
>カレーメシ関連タカラトミーねそうそうカオス化する一方タカトミは・・・てしたかったんだけど抜けてた紛らわしい&遅ればせながらゴメン
ゴジラなんか来るかなあと期待してたが一般日までレポ無い感じかなぁ
ガオガイガー展示無しみたいねアルカディア号は10月確定
アルカディア号のお値段わかります?
ダイボウケンを合金化してくれ。もちろんアルティメットだ……
>ガンプラコンビネーションセット先日ペイルライダースレで携帯オマケのザクヘッドのリデコが発売されるって聞いたけどコレの勘違いなのかな
なー
スーパーロボット超合金サンバルカンロボ いつまでも待ってます
>ゴジラなんか来るかなあと期待してたがあったけど既出のものばかりみたい
バンダイはSW始めるなら、さっさと12PMのR2-D2出せよ何年C-3POの隣を開けておけばいいんだよ…
>あったけど既出のものばかりみたいありがとうディフォルメが全く無いから期待してたけど今回は諦めるべきか…
分割無し!
>超合金トッキュウオー出すんなら魂ダイボウケンやグレートファイブも出せ!グレートファイブの超合金は放送当時に出てた気がするが?
リボで要望の多かったSWがまさか今頃になってアーツで出るか本当に商品化は一期一会だなあ殺助は単体商品化の方がかっこよさそうこの路線ってタカラがTFでやってた(る)ことだよね
>アルカディア号は10月確定昨日西条さんがまたも9月に追加されたってのに10月にもうアルカディア来るのかよ年越せるかな俺・・・
>分割無し!梱包に困りそうだ
超合金魂ガオガイガー値段とか発売日色々出てるけど、画像は?
>アルカディア号のお値段わかります?3万200円ですねヤマトよりも大きいみたいだししょうがないっちゃしょうがないかも
>超合金魂ガオガイガー値段とか発売日色々出てるけど、画像は?展示は無かったって
>3万200円ですね腰が砕けそうになったヤマトと違って生産量絞るから値崩れはないだろうなぁ
梱包時はどうなってるかワカランけど分割はされてる
>展示は無かったって値段や発売日のPOPは?
ゴンさんはパーツ分割せずそのまま梱包する予定とのことhttp://www.radiokaikan.jp/press/?p=102082
> IP:182.164.*(eonet.ne.jp) >超合金魂ガオガイガー値段とか発売日色々出てるけど、画像は?>値段や発売日のPOPは?どんだけ必死なんだよ
>どんだけ必死なんだよごめん、必死なのかな画像がないと信じられない質だから・・・
>ごめん、必死なのかな>画像がないと信じられない質だから・・・ 必死でしょ時期にレポートがショップのブログに載るだろうしね
超合金魂ガオガイガーは多分12月あたりに発売だと思うので、まだ今の段階で発売時期や値段は発表されないんじゃないかな
フィギュアアーツの凱兄さんの話もあの書き込みの後全くないし金魂ガガガも展示が無いならしれっと騙されてんじゃないの俺ら?嘘を嘘と、、、って奴?
ウルトラ怪獣500に期待
>59.141.*(dion.ne.jp) No.3104859delこっちにもいるのかこいつ
今ニュースにチラっとデフォルメされたベイダーとトルーパー出た。66アクションにしては頭大きかったような・・・
今回のがガセでもアーツ凱兄ちゃんはそのうち出そう出しやすそうな枠だしガガガ関連好調みたいだし
>デフォルメされたベイダーとトルーパーガンダムコンバージっていうディフォルメシリーズがあるのでそのSW版じゃないかな
どちらかと言うと仮面ライダーズに近い気がする。
>ウルトラ怪獣500に期待再販してほしいんだね気持ちはすごくよくわかるよ
転載だけど食玩FWだってよSW関連はSHフィギュアーツ、プラモデル、マスコレ等も出る模様プラモはXウイングとかも
>SWプラモは出ないんかな1/12でダースベイダーが出るみたい
アニメまで作ってるんだなF合体ロボまあいつものアニメドラ風作画で嬉しくないが…
アーツSWは嬉しいけど、モンアツのエイプレは続かないのかなあ?
>ウルトラ怪獣500に期待・メルバ・レイキュバス・ベムラー・恐竜戦車・シェパードン・サドラ・チブル星人エクセラーが展示あとは店頭でソフビ3つかビクトリー変身道具を買ったら、EXレッドキングのクリアオレンジバージョンが当たるキャンペーンぐらいかな
>再販してほしいんだね>気持ちはすごくよくわかるよ>本じゃなくてソフビの事言っているんだろ?ネタにマジレ(ry
> 1402557458217.jpgコンバージでガンダム(ロボ)以外やるのか
特撮板を荒らす精神病患者に構わんでくれ
>>SWプラモは出ないんかな>1/12でダースベイダーが出るみたいプラモでもベイダー出るのかトルーパー出たら多々買うんで是非続いて欲しい
混乱させて喜んでる糞滓がいるのできちんとしとこう今回は金魂ガガガも獅子王凱も展示はなかったマスターピーススターセイバーは展示スペースは用意されてたがブツが間に合っておらずスタッフ曰く、パブリックデーに公開できれば…とのこと
業者日だしビルドダイオーの展示もあったんかな
ベイダーのプラモはフィギュアライズ6とは違うの?
>アニメまで作ってるんだなF合体ロボ>まあいつものアニメドラ風作画で嬉しくないが…他にどうしろと…
ファインモールドのプラモはどうなってしまうの?もう売る事ができなくなるんだろうか?
>・メルバ・レイキュバス・ベムラー>・恐竜戦車・シェパードン・サドラ・チブル星人エクセラーが展示>あとは店頭でソフビ3つかビクトリー変身道具を買ったら、>EXレッドキングのクリアオレンジバージョンが当たるキャンペーンぐらいかな結局ウルトラヒーロー500はギンガストリウムとビクトリーの新ヒーロー二人だけなのか?まだ500で出てないウルトラマンは結構いるのに…
>マスターピーススターセイバーは展示スペースは用意されてたがブツが間に合っておらず>スタッフ曰く、パブリックデーに公開できれば…とのことなるほどそれで置いてなかったのか
あとクラウドはロディとレザウェみたいね
>混乱させて喜んでる糞滓がいるのできちんとしとこう>今回は金魂ガガガも獅子王凱も展示はなかった>マスターピーススターセイバーは展示スペースは用意されてたがブツが間に合っておらず>スタッフ曰く、パブリックデーに公開できれば…とのことサンクスところで今日は市場見本市ってことだけどどういう人が参加できるの?ツイッタ見てたら広報とかじゃない普通の人が現地にいて、「一般OKだっけ?」って気になったから
亀さん高いね…
竹谷ベイダーとプラモベイダー楽しみだわ
フィアットトミカいいね…
>フィアットトミカいいね…ルパンすぎるだろと思ったらこれルパンの商品なのか いいね
やだ…シャリダービークルかっこいい…
>亀さん高いね…普通のリボサイズだと、これからはこの値段になっちゃうのかねぇ。タートルズでここまで動くフィギュアってなかなか無いし、アニメ面白いから買うけどさ。でも、地獄の9月に4体同時発売なのかな…?
いわゆる業者向け/商談会の日故に物販は無く、ステージイベントも業者やプレス向けの内容「お子様の入場は同伴であってもできません入場口前のエリアにて待機ください」一般人は土日に来てねってことでも…
SWのマスコレは別に要らないんだがライダーのマスコレはどうした?
>ところで今日は市場見本市ってことだけどどういう人が参加できるの?>ツイッタ見てたら広報とかじゃない普通の人が現地にいて、「一般OKだっけ?」って気になったから某店でバイトしてた時は行きたい奴居るかと聞かれたなそんな感じで玩具扱う店の関係者ならOKなんじゃないかな?
秋はGレコやるのにビルダーズの2期も被せるの?Gレコ‥また低予算でやらされてるんかお禿
>EXレッドキングのクリアオレンジバージョンが当たるキャンペーンぐらいかな情報ありがとう!クリアオレンジかぁ〜当たるかなぁサドラは新マン版でありますよーに
俺も今日行って来て適当に写真撮ったので貼らせて貰おう雑魚戦闘員がソフビ化かよ、グリッタ嬢が欲しくなる?
元々Gレコは劇場用って話じゃ秋からTV説はバリのツイッターだけで(それも完全に視聴者目線の)
>ファインモールドのプラモはどうなってしまうの?>もう売る事ができなくなるんだろうか? SWにプラモは1社としか契約しないなんて縛りは無いと思うんだが
トッキュウついでにもう1枚結構大きい?こっちはこっちで鳴滝Ver?
>超合金トッキュウオー出すんなら魂ダイボウケンやグレートファイブも出せ!気持ちはわかる。オレも昔の戦隊ロボを再販してほしい。
>某店でバイトしてた時は行きたい奴居るかと聞かれたな>そんな感じで玩具扱う店の関係者ならOKなんじゃないかな?玩具店としての登録してれば案内書が事前に送られてくる案内書さえあればバイヤーズデイの受付は複数人数でも可一応、案内書持って来忘れた時の対応もしてはいるこの時に複数人数の住所登録してると翌年に店舗側にその人数分案内書が送られてくる
キョウリュウジンと爆裂キョウリュウジンの超合金
>秋からTV説はバリのツイッターだけで(それも完全に視聴者目線の)吉田がすぐに映画否定してただろ
>ライダーのマスコレはどうした?>別に要らないんだが
商品化の予定は無いみたいだけど、これかっこいいな
なんちゃって変形でもクライナーロボ発売に肘可動の超合金トッキュウオーか・・・戦隊ロボにもまた変革の時がきてるんだな
一番気になってたショベル蠍が発売決まったようで一安心
玄関に置いときたい
>戦隊ロボにもまた変革の時がきてるんだなそれもあると期待したいが単純にトッキュウジャー商品の売れ行き絶好調ってことなんだろうな
ガンダムBFの右のバックパックに天ミナも入ってるように見えるがアニメ画像だとそんな感じは無いな
>SWのマスコレは別に要らないんだがライダーのマスコレはどうした?>NEXTのV3はよ出せや糞ボケ野郎がなんというか…ライダー好きってなんか怖い人多いね
>雑魚戦闘員がソフビ化かよ7〜800円位の製品としては出来良さげで楽しみ♪
AC極貼ってあったけ
>AC極貼ってあったけ極初登場時の燃えながら変身するシーンみたい
クローズソフビ化は嬉しいなあわよくばウルトラ500のサイズで出して欲しかったが…ソフビの縮小化大変なんだよなぁ
>ガンダムBFの右のバックパックに天ミナも入ってるように見えるがアニメ画像だとそんな感じは無いなアメイジングエクシアのアメイジングブースターみたいにサプライズの可能性も…トッキュウジャーはロボはそんなに興味無いけど列車は好きな子も取り込んでるからなぁ列車メカが充実だとますます駅基地か駅ロボが欲しくなるな
>雑魚戦闘員がソフビ化かよシュバルツ将軍は、劇中のガッシリ体型が再現されてて格好いいな
>商品化の予定は無いみたいだけど、これかっこいいなトッキュウジャーとコラボ・・・するにはデザインの対象年齢が違いすぎるな
SWは来年に向けてどこのメーカーもあっぷ始めたな国内メーカーが本気だしてくれて嬉しい限り
>!?いっそコッチを出してくれれば・・・・
>一番気になってたショベル蠍が発売決まったようで一安心 実際にこんな重機なかったっけ
ふと思ったんだけど、クライナーロボ商品化って実はバワーレンジヤー用商品の前倒しなんてことは??確かゴーゴーファイブの敵キャラアクションフィギュアとかそんな感じだったと思うが・・・・
パワレンはもっと気の利いたモン出すんじゃね?日本と売れる方向違うっぽいし
あっちってロボット自体はそんなに売れてないじゃないっけ?アクションフィギュアがメインで
かっこええ!!絶対買う
「ロボットが売れない」というより、「高価なロボットは子供には売れない」という感じ。主な購買層は安価なアクションフィギュアに流れるので、必然的にそっちに力が入ってるだけ。日本と同様、マニアは「高価なロボット」にもちゃんと金は出す。でなきゃ大獣神のリメイクなんて出さない。
>雑魚戦闘員がソフビ化かよ、グリッタ嬢が欲しくなる?ボーイズトイで敵キャラの商品が出るのはゲキ以来だな…バンダイも敵キャラに対する考えを改めたのかね?
>雑魚戦闘員がソフビ化かよ、グリッタ嬢が欲しくなる?ボーイズトイで敵キャラの商品が出るのはゲキ以来だな…ウルトラ・ガンダムは敵プッシュしてるけど戦隊ではなかなかないねまああっちは主人公を倒せるor苦戦させれるレベルの壊れ性能ってのもあるが
>FW GUNDAM STANDart:シリーズのプレミアムバンダイ限定版商品第2弾が登場。ロト串刺しにした普通のサーベルがないんですが…
>玄関に置いときたい腕にはめられる巨根は展示されてましたか
海洋堂やグッスマもスターウォーズの商品出すみたいね
>で・・・キュアメロディとリズムちゃんのアーツはどうしたの?それが参考出品だったなら出る保証なんてないんだし落ち着いて長文やめろとしか言えない
プロモ映像にも出てこない黒べぇ・・・
これは欲しいなあ。スターデストロイヤーは、ファインモールドがいつか出してくれるんじゃないかと、思っていたんだけど。
正直スイートやSSファンは普通に黙って待ってるぐだぐだ言ったりするやつは対立狙いの前準備
> No.3105056 おお! ダイヤロボまだ続く予定あるんですね。しかし、10月予定ということは、ぎりぎり年内くらいにずれ込みそうな……
>対立狙いの前準備敵対狙い
mayにもいたけどなんでこんなにスイートは標的にされてんの
SWを各社が出してくれるなら、もうサイドショウやメディコムの糞クオリティなSWフィギュアを血涙流しながら買う必要も薄れるな
>で・・・キュアメロディとリズムちゃんのアーツはどうしたの?参考出品までされていた商品が発売されないなんて、業界では日常茶飯事。そもそもこういった参考出品の内、きちんと販売にまでこぎつけている商品は全体でも1割にも満たない。発売決定の報が流れても喜ぶのは早計。喜べるのはぶっちゃけ発売した後よ。
>No.3105117これって商品だったのかカッコ良かったから普通にオブジェとして撮ってしまった
あみブロ更新されたけど、魂GGG情報なしやっぱガセだったのね
>フィアットトミカいいね…秋にはフィアットとランチアストラトス、チョロQでもでるはずだが塗装が楽しみ
これは欲しいなあ。どこのプラモなんですか?
こういう展示は実物見ると訴求力高いなあ何処かで同じような展示あったはずだけど貼り
希さんが丁度体横向いていたのでピント合わせて(良いとは言えない写真なのは勘弁)どんなものかじっくり覗き込めば良かったのかも知れないけど俺以外にも2人ほど撮ってたりしてそんな事出来る状態じゃなかった
>プロモ映像にも出てこない黒べぇ・・・変に“封印キャラ”みたいな意識して観すぎだと思う。他にも出てないキャラはいるでしょ今は原作も大全集で普通に読めるようになったし、特番アニメにもちょくちょく登場してるよ黒べえhttp://petitlyrics.com/lyrics/252216
今回のアルカディア号、前回の試作品と比べると艦首の長さが短くなっててモッサイな松本先生の指示か?これで三万越えはキツいぜ…
SWはハズブロのブラックシリーズ6にどこまで対抗できるかな?ベイダーのプラモはライズ6だったらマルガスに改造できそうで嬉しいんだが。個人的にはB2スーパーバトルドロイドとグリーヴァス将軍出たら絶対買う!!後SWじゃないけど、ギャラクティカのサイロン兵、金銀両方出ないかなぁ。
>No.3105117スターデストロイヤーや宇宙空母ギャラクチカを見る度に千房のCMを思い出す…https://www.youtube.com/watch?v=SFcKzjqVQAc
>希さんが丁度体横向いていたのでピント合わせて膝部が肌色の子も関節目立たないように見えるけど手前の子みたいに肌色のカバーが付いてるんかね前から見ると自然でいいなこれ
>ガンダムBFの右のバックパックに天ミナも入ってるように見えるがアニメ画像だとそんな感じは無いな見る限りネブラブリッツのバリエーションじゃないかと。VS ASTRAYって1/144出てないけど、基本が金型というかデータ流用だからなあ。マガノイクタチストライカーが1/144で出たら色々と捗りそうだけど。イライジャ専用ヴァンセイバーとか。
>千房のCMを思い出す…流れで連想しちまう国敗れてサンガリアhttps://www.youtube.com/watch?v=aKLoUHK1LL4
>秋はGレコやるのにビルダーズの2期も被せるの?>Gレコ‥また低予算でやらされてるんかお禿全く未定だったにしては放送早すぎるし元々禿と平行で既存作品のキット出す番組やる予定だったんじゃねーの
黒ベエ、フィギュアすら出てるしなhttp://www.medicomtoy.co.jp/list/4731.html
海洋堂は特リボのほうで出すのかカプセルQで出すのかはたまたリボルミニかリボヤマグチで出すのかすら分からんな山口式ダースベイダーとか見てみたいもんだが
大開脚でライトセイバーを構えるベイダーか…
プラモは知らんが、アニメは企画スタートから放送開始まで1年以上は絶対にかかるよBF2期も、1期が好評だったから・・・なんてんじゃ絶対に間に合わない
>Gレコ‥また低予算でやらされてるんかお禿∀はメカデザシドミード、音楽菅野、キャラデザあきまん、脚本星山さんと超豪華スタッフでむっちゃ金かかってるぞおまけに主題歌は西城秀樹、谷村新司やで!金の使い方がおかしかっただけや
>今回のアルカディア号、前回の試作品と比べると艦首の長さが短くなっててモッサイな撮影角度の問題だろ
TFクラウドのロディマスとレーザーウェーブはそれぞれベースは何?
スプリンガーとホワールだよ
>BF2期も、1期が好評だったから・・・なんてんじゃ絶対に間に合わない女神候補生とガサラキが放送枠を交換したという例があるそうだから何かの条件付けで放送枠をとっかえたとかかもなぁ
>TFクラウドのロディマスとレーザーウェーブは>それぞれベースは何?スプラングとホワール
>シドミード、菅野、あきまん、星山、西城秀樹、谷村新司あと小林亜星、大河原邦男、朴璐美、福井晴敏も>金の使い方がおかしかっただけやそうかな?とんでもなく豪華な顔ぶれには違いないけどこれ以外考えられない適材適所だったと思うよ
トッキュウジャーなんかすげえ気合入ってるなぁ肘可動パーツは魅力的
>フィアットトミカいいね…これは欲しい・・いつごろ発売予定なんだろうか
今回やたらSWの商品多いけど版権がゆるくなったりでもしたのかなそれとも海外売りメインで販路を作っていくつもりなのだろうか
>あとクラウドはロディとレザウェみたいねスプリンガー型でこういうヒロイックなカラーリングの欲しかったんだよなー
SWコンバージらしいけどなんかストームトルーパーが変にマッチョいバランスでコレジャナイ感がある・・まあコンバージのアレンジだとこんなもんなんだろうかトルーパーはなで肩寸胴なイメージある
>>フィアットトミカいいね…>これは欲しい・・いつごろ発売予定なんだろうか9月20日http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810804529/あと、来月19日にはこんなのも出るhttp://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/1407.htm
>9月20日尼で試しにくぐったら商品ページあったので予約してここに書こうかと思って戻ったら・・ありがとう。
>No.3104747おい、お前らムビリアが生きてたんだぞ!!もっと喜べや!!
しかし帝国の逆襲公開当時の玩具氷河期とはえらい違いだな今のSW事情。90年代に野村トーイがハズブロ商品を扱うようになってから上向き始めたのかな
昔流行ったスロットカーのAFXとかマグナムカーとか復刻しないかな…?
スロットカーなら京商が今すごいことになってる。どんだけ本気出す気だあの会社・・・・
>おい、お前らムビリアが生きてたんだぞ!!なんか「こんなん上がってきたんですけどなんかのブランドで売れませんかね」「あーこれはムビリアなのかなー」「・・・復活させます?」「・・・やろうか」って感じのやりとりがあったのではと妄想してしまういや、実際のところは知らんけど
今回のラブライブ!
すでに投稿されているネタもあるけどアングルも違うので投稿。藤子ロボ。
ネプチューン&ウラヌス。
>すでに投稿されているネタもあるけどアングルも違うので投稿。藤子ロボ。ドラの腕がどうしても気になる
ガンダム&ザクヘッド
スターウォーズの食玩。2015春に540円。好みのバランスなので集めたい。
おジャ魔女のチャームコレクションはプレバン行きは免れてガシャでリリース。
>撮影角度の問題だろいや、色んな写真と比べてみたけど今回のがやっぱり短いこれならハセガワの方が全然いいわ
京商EGGブースにあったモンハンからRCネコ式・火竜車。秋発売で12800円。ちょっとお高い気が。
ガンダムNEXT22。THE・Oがいいですな。
やっぱルーカスから離れたら版権緩くなったのかなあ今まではもう集めきれないって手を出さないでいたけどアーツ縛りとかバンダイ縛りで手を出そうかなSWでもバンダイはバンダイで中途半端なとこで幕引いたりしそうなんだよな
イクラ感が素晴らしかった。
あとはプルートとタキシード仮面とちびうさか
金魂アルカディア、ハセガワに比べて艦首が長いのが評価高かったんだけどなあとはBGMがどうなるか
はやぶさロボ。はやぶさは商品化に際してチェックがうるさいんだけど、これはアリなのか……。
>あとはBGMがどうなるかハーロック登場シーンのアレさよならのレジスタンスのテーマレジスタンスのテーマED版これくらいしか浮かばんなぁ
陸上自衛隊のデスクトップフィギュア。今回はフチ子っぽいコンセプトのおもちゃがそこかしこに。あとは各社慌てて用意した『アナ雪』のおもちゃが多めでした。
メガドライブメガトロンの彩色版が来たよ!
>>今回やたらSWの商品多いけど新作映画製作中だし、それに合わせて来てるんじゃなかろうか。
>これくらいしか浮かばんなぁSSXの主題歌は格好良くて好きなんだけどなぁ(特にイントロ)インストゥルメンタルで入れてくれんかなぁ
>バンダイがカオス化する一方・・・俺がこないだリクエストしたからか?
タキシード仮面さんがただの変態にしか見えない…
超合金魂アルカディアのBGMはアウトサイドレジェンドのも入れて欲しいけど版権が999だから無理かなあ
>やだ…シャリダービークルかっこいい…なんだろほんの数年前にデンチマンサイズのフィギュアを上から落としてスイッチ押して一発変形!とかいうのをたった2、3弾で終わらせた玩具を思い出すんだが・・・モチーフが面白いから売れるかどうか未知数だが
ハズの6インチとMAFEXとアーツで一気にベイダー3つか…
>ところで今日は市場見本市ってことだけどどういう人が参加できるの?>ツイッタ見てたら広報とかじゃない普通の人が現地にいて、「一般OKだっけ?」って気になったからこういう所で言うべきでない話もあるのであまり聞かないほうがいいです今の所こういう所で言うべきでない話をしている人は居ないようですがこれで察して下さい
>デンチマンサイズのフィギュアを上から落としてスイッチ押して一発変形!クイックボッツかなあ?ちなみに画像は去年のおもちゃショーでの展示折角の1周年記念?なのでちょっと見づらいけど貼っちゃおうちなみにクイックボッツって秋淀でしか見たこと無いなあ
>イクラ感が素晴らしかった。ニギリに比べてマカレ弱そうだな〜、とか思ってたけどそういえば軍艦系も「巻き」だったか!シャリダー楽しみ過ぎる。
そういやコレ貼られてないみたいだから貼りあみブロとか行けばもっと良い画像有るしって言われればそれまで
マーヴルもSWもディズニー傘下になったら色んなところから商品出るようになったなぁ
>今回のラブライブ!頼むから脚を曲げてくれ…
>もっとマシなもんてんじしとけカス一般公開日は各社こんなものじゃないので覚悟しておいて下さいよ
>頼むから脚を曲げてくれ…そいやヒザは軟質樹脂で覆われるような仕様なんだっけヘタするとろくに曲がらん、劣化で割れるのダブルパンチだな
シャドーラインもいいけどグリドン黒影ブラーボとかのソフビも出してくれないかなー
>そういやコレ貼られてないみたいだから貼り地味にこれジンバーとカチドキ小売価格ミスってるな…
トミカでタイムボカン出すとは思わなかった。ドタバッタンとクワガッタンも出すんだろうか?
あみブロみたら、スターウォーズってエッグシリーズも出すのな。ウルトラエッグが発表された時には誰得と酷評されてたけど売れてるんだなぁ。
>トミカでタイムボカンソース見つけられないけどマジ?人気出てガイコッツやヤッター以降のメカも出たら最高だけどどうなるだろ
>超合金トッキュウオー肘だけじゃなく膝も曲げられるようにしてくれよ!…と思ったが、股関節が無可動なのに膝だけ曲がってもしょうがなかったな
>頼むから脚を曲げてくれ…試作版だからだと思うはよ製品版を見せてくれ
>はやぶさロボ。あの宇宙から帰ってきたはやぶさロボなら欲しかった
>…と思ったが、股関節が無可動なのに膝だけ曲がってもしょうがなかったな・・・
>もっとマシなもんてんじしとけカスネット時代になってから情報がネットの方が速い都合で、おもちゃショーに限らず各展示会の意味合いが薄くなってるのは確かだが商品がネット画像とは違う角度からみれるっていう部分忘れるなよ
としあきはすぐ文句言う
>ウルトラエッグが発表された時には誰得と酷評されてたけどファンシーな新生タマゴラスが酷評だった反動とCM映像がやたら力が入っていたことから発表時は大好評でべた褒めされてた予約も売り切れ続出だったキングジョー発売時はさらに盛り上がって入手困難になってた
>としあきはすぐ文句言うだがこの板にとしあきは居ないんだ
×ろくなもん○自分にとって都合がいいもん
>イクラ感が素晴らしかった。これはリデコでウニダスやヤマダスを出すフラグと見た
シャリダーはお蔵入りかと思ったから素直に嬉しい力入れてるっぽいし期待できる先行発売あったらしいけどレビューないのかな
イクラは特別なんかなちょっと高めだよね
ガンダムBFの右側はZ のウェイヴライダー形態じゃないかなあ横からの画像とかあればいいんだけど
これは欲しい
ガンダムBFの右の機体、Gディフェンサーぽくみえる ビルドmk2の強化とか?
> >フィアットトミカいいね…>秋にはフィアットとランチアストラトスこの並びだと500なんだか131なんだかわからんぞ。
> >トミカでタイムボカン>ソース見つけられないけどマジ?アマゾンで予約できる。劇中イメージのカラーだけでなく玩具イメージのメタリックブルーのも出して欲しいなあ。
ほい画像
シャリダーは公式ページに色々載ってるしレビュー待つまでもないんじゃないかなhttp://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/syariders/一発変形の様子と、たまに勢い余って倒れちゃうところまで素直に動画に載せてるのは驚くあとテーマソングがカッコいいがCD出るのかしらしかし一個のギミックはすごくてもほぼ全員同じギミックで、とくに連動が無いのだというなら、一個買えば満足しちゃうじゃないかって気もする去年のトレインヒーローがそうだった
>ハズの6インチとMAFEXとアーツで>一気にベイダー3つか…ハズブロの6インチダースベイダーの発売情報出たの!?
>アマゾンで予約できる。探し方悪いのか検索しても出てこないんだが
>イクラは特別なんかな>ちょっと高めだよね普通の寿司に比べて1.5倍くらい大きいよ
自己解決ドリームトミカ タイムメカブトンでくぐったら出てきた
>去年のトレインヒーローがそうだった考えてみるとトレインヒーローを応用した感じの商品なんだな
>AC極貼ってあったけ見切れてるけど極アームズもやっぱり鎧交換可能なのですか?
MPスターセイバーの展示は今日も無し?
ダイヤロボ続いて嬉しいねえところでメガハウスのマシンマンは…
>しかし一個のギミックはすごくてもほぼ全員同じギミックで、とくに連動が無いのだというならむかーしあったどんぶりマンとか思い出すおっさん
>見切れてるけど極アームズもやっぱり鎧交換可能なのですか?
極アームズってクリア成形のカチドキアームズ付属なの?シャリダーは動画に英訳入れてるあたり海外の興味も引きたいかんじなのか・・・・海外で売れるのかな?
>本文なしカムロって読むのか初めて知った
メカブトン詳細多謝「高年齢層向け=高額」が多い中、750円でそれなりの出来の懐かしキャラが買えるのは貧乏中年には嬉しいヤッター以降はマシンというよりフィギュアだから難しいかもだけど、ボカンメカはコンプしてほしいな
ネオジオングじゃないけど、チブル星人は取り外し可能だから他のフィギュアを乗せて遊べそう
ボーイズトイのアクションフィギュアという事で期待大
>チブル星人は取り外し可能だから他のフィギュアを乗せて遊べそうねんぷちくらいなら入るのかな
スーツじゃ分からなかったけど金銀りんごはやっぱオレンジ、メロン方式なんだな
>極アームズってクリア成形のカチドキアームズ付属なの?変形しないハリボテだと思うよ背中側の発射台からスプリングでキャストオフが出来るっぽい
来た。バンダイ48分の1。放射がLEDで光り、翼が自動開閉。
バンダイ72分の1。
こういう「大きさ的に現実的にはなかなか買えないアイテム」の実物を見れるのもショウの魅力!なぜ、あの当時GIジョーの空母を買わなかったのか。
バンダイ18分の1。他にC3、ダース、トルーパーも。
予想以上に出来良かった。
おおおエックスウィング!!これでお値段も手頃だったら嬉しいのだけど・・・
普通のタイファイターは無いのかな
ナイチンとハイニューはないんだな。
>シャリダー>一個買えば満足しちゃうじゃないかって気もするシャリダーだからシャリしか変形しないのか 違うか確かにワンパターンであまり差別化できてないのが不安要素ネタのほうにもワンギミックあるともうちょい面白そうなんだが値段を押さえられないかとりあえずテマキがどうみてもプライヤーズかカーペンターズ(だったか)ザコ戦闘員みたいな扱いだしシンプルだから色々弄れそうだしで多々買いたく仕様だな
>ボーイズトイのアクションフィギュアという事で期待大これってACとかとサイズ同じなのかなウルトラアクトだと500シリーズにくらべて大き過ぎたからこれは嬉しい
>バンダイ48分の1。>放射がLEDで光り、翼が自動開閉。てっきり完成品かと思ったら、この辺プラキットなのねフィギュアもアーツだけじゃなく1/12プラキットあるしSW関連、バンダイの独壇場になるのかと思いきやタカトミはタカトミでSWトミカとか出すんだな
>バンダイ、スターウォーズの商品をガンガン出すそうスタートレックもいつかもう一度やってほしいなぁ。権利取り続けるのは大変だろうけど、前の期間限定のプラモ展開だけでは勿体ない。E型は作る勇気が出ず保管し続けてしまってる。丁度良いサイズの手軽なプラモが欲しい。
バンダイのXウイングとタイアドバンストはファインモールドとどう差別化するのか気になる
>バンダイ18分の1。なぜ1/18だと思った?
これはMGコアブースター発売の前フリってことだな(棒)!
>これはMGコアブースター発売の前フリってことだな(棒)!Xファイターの前にF14があれば発売フラグが立ちます
>普通のタイファイターは無いのかなアドンやサガットを連想した
>これはMGコアブースター発売の前フリってことだな(棒)!今月のモデグラか何かの雑誌作例であったような・・・
> >バンダイ、スターウォーズの商品をガンガン出すそう>スタートレックもいつかもう一度やってほしいなぁ。>権利取り続けるのは大変だろうけど、前の期間限定の>プラモ展開だけでは勿体ない色かえ再版でいいからバットモービルもなんとか…ライジング公開時に全く動きがなかったから半ば諦めてはいるけど
>>…と思ったが、股関節が無可動なのに膝だけ曲がってもしょうがなかったな>・・・超合金魂とかもなぜ股関節がほとんど動かないのに膝だけ曲がる仕様にするんだろう…
>ボーイズトイのアクションフィギュアという事で期待大クリアパーツこそ使ってないけど、アクトギンガより二枚目でいいなギンガ自体はそんなに二枚目じゃないけどwお値段もアクト並だし、大きさどれくらいなんだろう
>これはMGコアブースター発売の前フリってことだな(棒)!はさまっちまったぜ!つーかXウイングとか完成品は出さないのかしらギミックいっぱいで塗装綺麗で手頃サイズ以外に今まで無かったような
>>ギミックいっぱいで塗装綺麗で手頃サイズ今ちょっと手元になくて写真持ってこれないけど、昔買ってもらったアメトイのヤヴィン基地かなんかによさげなのが付いてきた今の技術でも欲しいけどね
エフトイズのビークルコレクションはファインモールドだけあって良い出来だったねブラインドとは言え500円であのクオリティは凄かったでも1/72程度でプラモに負けない精度、塗装でギミック有りだとかなりのお値段になってしまいそう
>バンダイのXウイングとタイアドバンストはファインモールドとどう差別化するのか気になるキャラ物では経験十分なバンダイが最新技術でキット化するんだから先発の他社製品より出来が良いに決まってる↓ウチキリーという経験があるので実際のブツを見るまで何も信用しないでおこうと思うつーかプラモデル初のコクピット再現とか言っているが、FMのあれはコクピット再現じゃないんかい
これだけやる気があるなら12PMのR2も出してくれるかなぁマジで信じてる
藤子ロボがどこも酷評ばっかりでちょっと涙目。
バンダイはスタートレックのシリーズが出色の出来だったからあの方向性なら大いに期待したいなあ高かったけど
>藤子ロボがどこも酷評ばっかりでちょっと涙目。俺は気に入ったけどそれでも賛否両論出ちゃうのは仕方ないというか特にコロ助とドラミの場合、足になるのはまあイイが白目状態とも言える目の部分がな…ちょっとアレはドン引きしちゃうのも納得というかミッキーフレンズの場合だとゴーグルっぽくしたことでそういうのを回避してたけどSF超合体ロボットはなぁ…
>藤子ロボがどこも酷評ばっかりでちょっと涙目。 顔はちょっと小さいけど上半身は悪くないと思うただ下半身のドラミとコロ助が酷すぎる藤子キャラ特有の球体状の頭部があだになっているのか、足に変形しているというよりもそのまんまくっついてるだけにしか見えないのがよくない
藤子ロボでふと思い出したけど、実写版キテレツに出てきた恐竜のロボ、あれバンダイなら商品化できるんじゃないか?
魔美はオレと合体するから除外だけど、オバQは入れて欲しかった
オバQは合作だから
実写版キテレツのトンガリが持ってたロボットはブイレックスロボの改造品だから既にバンダイが作ってます
実物見たらでか過ぎて変な笑い出た欲しくても置いとく所が無いや
>藤子ロボがどこも酷評ばっかりでちょっと涙目。 ネタで笑う分にはいいけどお金を出してほしいかと聞かれると正直全く欲しくないしなぁ…
>かっこええ!!絶対買う横にある細い棒何かと思ったら999号かよ!所でこのアルカディア号は全長何センチくらい?
>藤子ロボがどこも酷評ばっかりでちょっと涙目。 F全集全巻買ったが、これはちょっとなぁもうちょっとなんとか・・・と
>藤子ロボがどこも酷評ばっかりでちょっと涙目。足が確かに気になるしなぁ…ひょっとして、足にもっと向いた姿に変形させることにNGが出たりしたのかな?と思うようなそのまんまっぷり。
>足が確かに気になるしなぁ…白目むいたドラミちゃんとコロ助だもんなでもあの体型を変形させるのは無理じゃない?ディズニーのほうは目がバイザーチックであまり気になんなかったんだけどなー
>藤子ロボがどこも酷評ばっかりでちょっと涙目。美鳥の日々とカバヤのダッシュチェンジャーロボ(ゼンマイ動力付きSD可変ロボが5体合体)を思い出した。いくら何でも人型生物の頭をロボの拳パーツにしないでくれ…
まあミッ○ーロボの時もそうだったけどコレ出すぐらいならその枠で別に出す物が山程あるだろうとどうしても思っちゃうので…
企業的にはこれが「出すべきもの」だったってだけの話かと
ネタ要素の方が強いんだからもっとチープな感じでいいのになんで高級高額路線で行こうとするんだろう
合体の原案出したのが藤子サイドで断れないとか大人の事情でもあったのかねぇセンターのドラ以外原形とどめないほどの変形してないし
翼の開閉ギミックつきXウイングは参考出品なんだよね、これがいちばん欲しい...。ファインモールドのプラモデルを塗装する腕と環境がない身としてはプラモデルよりも完成品に期待。出すならポピニカ魂!?あとはやはり12PMのR2-D2を出してくれたら、我が家の同シリーズC-3POが喜びます。
藤子ロボは買う気満々だけど、気になる点としては、パーマンだけ元がロボでない点か……コピーロボなら、まあ良かったかな
>パーマンだけ元がロボでない点か……チンプイもああいう宇宙人ですよ
>来た。>バンダイ48分の1。>バンダイ72分の1。 いいなこれ。並べてみたいから、1/48と1/72のコアファイターも出してください。
>所でこのアルカディア号は全長何センチくらい?こないだの秋葉のイベントで実物を見たが、50センチは間違いなく越えてる>ネタ要素の方が強いんだからもっとチープな感じでいいのに>なんで高級高額路線で行こうとするんだろう高額なので勘違いしがちだが、実はこういう商品は濃い目のマニアはあまり相手にしてない普段あまり玩具や超合金に触れる機会が無い、ライト層を狙った商品知名度の高いキャラを使って話題を作り、ライト層に買わせるのが狙い普段、玩具に触れる事のないライト層は、玩具の値段の相場なんか知らないから多少値段が高くても「大人が買うおもちゃならこんなもんか」と、納得して買ってしまう
先端の太さを合わせてみた撮影角度が違うので丸み分がパースで見切れてるだけだと思う
>普段、玩具に触れる事のないライト層は、玩具の値段の相場なんか知らないから>多少値段が高くても「大人が買うおもちゃならこんなもんか」と、納得して買ってしまうまるでその藤子ロボに値段分の価値が無いような
スターデストロイヤーのプラモ出してくれよ海外版は高い
SFロボについてはちょっとだけだけどデザイナーさんが語っているよ本日おもちゃショーでSFロボが発表になりました。今度は合体を簡単にしたので、合体ロボに不慣れな方でも多分大丈夫だと思います(汗)。とは言ってもドラえもんは結構大きくパーツ移動するのでそれなりに楽しめるはずです。デザイン的には大きい丸が多かったので、オーブロッカーと旋風神を頭の片隅に置いて描きました。キャラの選抜に関しては版元の要望のままです。いつも最終的に仕上げていただく設計のスタッフに感謝します。http://blogs.yahoo.co.jp/aoken05/MYBLOG/yblog.html
転載海外なのに手が早いなマグナスと比較して、結構小柄…ビクトリー検討の上かな…
ドラえもん合体ロボはミッキーロボみたいな貧弱なピンとかテンションによる合体じゃないことを祈る
>先端の太さを合わせてみた 撮影角度が違うので丸み分がで見切れてるだけだと思う今回の展示品の写真のほとんどは、間近から取ったせいか艦首のインテークが丸見えになってるしやっぱり撮影角度の問題かもしれないあとパーツの大きさとかから相対的に色々比較してるんだけど、やっぱり前のものと今回のものはほとんど変わらないんじゃないんじゃないかという結論に達しかけたてる
この写真とか普通に艦首が長くて格好いいしやはり杞憂だったか
>No.3104653の展示が一般開放日から筒取れるって話は嘘だったのかな?
今日も、子供達が行列で作りヤンママも沢山いたのかね。
>の展示が一般開放日から筒取れるって話は嘘だったのかな?デマだった
一般公開日なのに新情報何も来ないね
じゃあ、プリティーリズムの後番組、プリパラのアイテムでも
>マグナスと比較して、結構小柄…小柄にしとかないと、ほら、ライオンが……
>マグナスと比較して、結構小柄…反射で写ってるチェーンが、封印されてる的に見えてかっこいい。
去年のおもちゃショーに行った時、ヤンママと一緒に子供連れが沢山行列ができマナーの悪さが目立った。今年も妖怪ウォッチなど気になった子供もいたのか。
>マグナスと比較して、結構小柄…現物見てきたがえっ!こんなに大きいの?幾らになるんだと心配になったぞ十分貫禄ある大きさだよ実に楽しみだ
セイバー単体のサイズがランボル達くらいになっているとブレイン機構が同じブラッカー達も他の車と同サイズって事になるよね
バンダイのスターウォーズのプラモの事を聞いたら「ゲンプラの技術を投入します!」ってぶっちゃけられて吹いた妖怪ウォッチに一部の人が喜びそうな妖怪が出るんだね男だろうが
見本市から帰ってきた、アルカディア号は残念なことに艦首短かかったよヤマトみたいに改修されて発売され直すの待ちますわ
>ブレイン機構が同じブラッカー達も他の車と同サイズって事になるよねサンクスなるほど、そういう逆算からのサイズの可能性もありかブラッカー欲しいわ
>>の展示が一般開放日から筒取れるって話は嘘だったのかな?>デマだったこういう事なのかもしれませんね
>こういう事なのかもしれませんね玉ねぎむいて涙目って事か
>見本市から帰ってきた、アルカディア号は残念なことに艦首短かかったよ魂ガガガといい、適当(ガセ?)言うのが多くて困る。自分も見てきたけど、先月の秋葉原のと変わらなかったぞ。むしろ、999以外は目新しさは無かったがな。>ヤマトみたいに改修されて発売され直すの待ちますわつーか、魂アルカディアに2度目があると思えるのか?!
画像が増えたので改めて比較
トッキュウオーの肘って超合金トッキュウオーじゃなくってこのレールのおまけなのね画像無いから勘違いした
>妖怪ウォッチに一部の人が喜びそうな妖怪が出るんだね>男だろうが何と俺特な。腕が一体成型っぽいのが難だが丁度いい関節用意しとくかね。
>見本市から帰ってきた、アルカディア号は残念なことに艦首短かかったよ青アルカディアが好きだから結構悩んでいたんだけどこれで無駄金を使わずに済みそうだ
バンダイコーナーでは子供沢山いたのか。
>妖怪ウォッチに一部の人が喜びそうな妖怪が出るんだねデジモン・・・モンってつけたくなるレナモンとの中間って感じだけど>男だろうがそれはそれでこれが出せるならポケモンのフォッコの進化系も期待?
しかし大人向け高額アイテムで何故デザインが微妙なトッキュウオーなんだろ過去の人気戦隊ロボでいいじゃないの
>しかし大人向け高額アイテムで何故デザインが微妙なトッキュウオーなんだろ>過去の人気戦隊ロボでいいじゃないのとりあえず 金魂のバトルシャーク
>しかし大人向け高額アイテムで何故デザインが微妙なトッキュウオーなんだろ>過去の人気戦隊ロボでいいじゃないの出しやすさで一番ローリスクって事なんかな?出したい候補にゴーカイオーって言ったり出しやすいのしかやらないと思う
>トッキュウオーの肘って超合金トッキュウオーじゃなくってこのレールのおまけなのねそれなら超合金スルー出来るかな
6号は食玩かな?
>トッキュウオーの肘って超合金トッキュウオーじゃなくってこのレールのおまけなのねレールいいなぁ…のりかえチェンジの6号いるけど3号と5号は何時になったら…
フィギュアーツで3号と5号出してくれよ無理か?
超合金ってDXと同じ大きさなんだなレールは4800円か
>しかし大人向け高額アイテムで何故デザインが微妙なトッキュウオーなんだろ>過去の人気戦隊ロボでいいじゃないのそりゃ現役戦隊ロボだから先に出して当然だろ?
>トッキュウオーの肘って超合金トッキュウオーじゃなくってこのレールのおまけなのねロール軸付けるなら肘の上にして欲しいなあ
>しかし大人向け高額アイテムで何故デザインが微妙なトッキュウオーなんだろ>過去の人気戦隊ロボでいいじゃないの昭和ロボの金型はもうないでしょかといっていきなり新規造形でイチからやる冒険はせずに最新機で大人購買層を試してる気がする仮面ライダーだったら「また1号からスタートかよ」ってなるところなんだろう
アルカデイアの件、適当とかガセとか言われてもな今回実物見たの初めてなんで素直な感想で艦首が短いと思ったので書いただけだよ大きな立体のわりに精密感なくて艦首のドクロも立体感なくて個人的には30点程度のできかな出ただけラッキーのアイテムと思いたく無いので辛口評価劇場三作、TVにOVAが有るわけで青いTVの方と比べたら知名度もあるので二度目があると信じたいですな
>アルカデイアの件、適当とかガセとか言われてもないや、「前回の試作から較べて艦首が短くなってないか?」という流れなのに>今回実物見たの初めてなんで素直な感想で艦首が短いと思ったので書いただけだよってスタンスで書き込むのはテキトー以外の何物でもないだろ