iPadで簡単にデザインできる子供向け3Dプリンタ

2014.06.16 10:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140612_printeer1.jpg


クリエイティブな子供たちに。

数年前から至る所で3Dプリンタがもてはやされていて、個人でも比較的手に入りやすい価格になりましたよね。使ったことがなくても、家電量販店で実物や作られたものを一度は見たことがあるかと思います。でもかなり普及してきたといえ、モデリングの難しさがあったり、プリントしても全然上手くいかなかったりとまだまだ使いこなすのは難しそう。

そんな中、アメリカのスタートアップMission Street Manufacturingが、一部の限られたギークでお金持ちな大人たちだけではなく、よりクリエイティビティに溢れている子供たちや学校などの教育現場でも直感的に楽しめる3Dプリントを「Printeer」を開発しました。



もし学校の教室に置く場合、一般的な3Dプリンタだと20万以上の値段で、操作するにも先生に十分な知識が無いと導入は難しいですよね。このPrinteerは難しいCADソフトが必要なく、すべてiPadのアプリでデザインから印刷を行えるようになっています。もちろんもう少し複雑なデザインをしたい場合、自分で製作したCADファイルを印刷することも可能ですよ。

また中のパーツは全て3Dプリンタでカラフルに作られたパーツが使っています。外から見ているだけでどうやって動いているかを観察することができるので、その仕組みを理解することにも繋がります。


140612_printeer3.jpg

部品もカラフルでかわいい。


140612_printeer2.jpg

使い方はiPadアプリに絵を描いて、印刷ボタンを押すだけ。


安全性も考えられており、接続はWi-Fiを使うので電源コード以外のワイヤがありません。プリント中も全てケースの中で行われるので子供が近づいても安心です。また使われる素材も、非中毒性の生分解プラスチックが使われていて、環境にも優しいんです。 

現在Kickstarterにてクラウドファンディングを行っており、初期生産分に間に合えば529ドル(約5万4,000円)で一台手に入ります。色は後で決めれるようになっていて、送料は別途必要ですよ。詳細なスペックはこちらを見てください。

プロ利用には向きませんが、簡単に使える3Dプリンタが安く手に入るのは嬉しいですよね。


source: Printeer via 3DPrint.com

(徳永智大)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • パーソナル3Dプリンタ ダヴィンチ da Vinci 1.0
  • XYZprinting
  • オープンキューブ SCV-C170-S シルバー SCOOVO C170 [3Dプリンタ]
  • オープンキューブ
EDITORS
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
瀧佐喜登 *
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
WRITERS
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
DESIGNER
前田龍一
ADVERTISING
( 問い合わせ先 )
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
前山尋美
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
・関連メディア