エコ・ブログトップへ エコ・ブログ
2014年06月16日(月) 09時00分01秒

小考察 『ヘイトスピーチ』

テーマ:時事問題


人気ブログランキングへ

在特会公式サイト新URL
http://www.zaitokukai.info/

桜井誠 twitter
https://twitter.com/Doronpa01

世情、大嫌韓時代を迎えて焦る親韓派の国内左派人士たちは懸命に「嫌韓=ヘイトスピーチ」なる珍妙な主張を持って巻き返しにやっきになっています。そもそもヘイトスピーチなる言葉が取り沙汰されるようになったのはここ一年のことであり、それまでは「レイシスト」「ネトウヨ」などのレッテル張りを続けてきた彼らだったのですが、健闘むなしく社会に受け入れられなかったため新たなレッテルとして持ち出したに過ぎないのです。余りにも安っぽいのですが、これが我が国におけるヘイトスピーチという言葉が広がった理由です。


そして今、ネットを中心にとくに若い世代から「ヘイトスピーチ」を連呼する輩に冷ややかな視線が向けられ、あるいは詰られるようになりました。もともと左派人士が狂ったように喚き散らす「ヘイトスピーチ」なるものは、常軌を逸した被害者論を振りかざし異常反日を繰り返してきた在日や韓国に対する「対抗言論」でした。


異常反日への対抗言論を一方的にヘイトスピーチとレッテル張りし、そもそもの原因である「反日」という部分にまったく目を向けずに、ひたすら韓国を批判する正当な主張をヘイトスピーチと貶めるのですから、朝日・毎日などの狂態新聞や赤旗などの論外新聞に洗脳される変態以外は誰であれ疑問を感じずにはいられないでしょう。


この一事をもってしても「ヘイトスピーチ」なる言葉はいわゆるプロパガンダに過ぎず、欧米で議論される「hatespeech」のような深い意味はないと断じることができます。そして、その軽さ故に

「日本人の韓国批判がヘイトスピーチなら、韓国人の日本批判は何なんだ?」


「韓国で Kill Jap とプラカードを掲げてデモをしているがアレはヘイトではないのか?」


「日の丸を焼き払う韓国人たちを何故批判しない」


などなど、矛盾に満ちた一方通行のヘイトスピーチ議論に疑問が寄せられても答えることができないのです。


結局のところ「ヘイトスピーチなど念仏唱えりゃ悪人だって救われると思ってるあの手の宗教と大して変わらないからあんまり気にするな」という結論に落ち着きます(笑)


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

<男組襲撃被害者 内田伊織氏 支援口座>

デモ参加者を支援する会
デモサンカシャヲシエンスルカイ

【ゆうちょ銀行からのお振込み
記号 10020
番号 15340551


【他の金融機関からのお振込み
ゆうちょ銀行
普通預金
店番 008
番号 1534055

内田伊織氏ツイッターアカウント
https://twitter.com/demoshien


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

<ピックアップイベント>

行動する保守運動 大同窓会スペシャル


村田春樹、瀬戸弘幸、桜井誠 行動保守の創始者たちが勢揃い!
史上初めて世論を激変させた保守運動のこれからを
大いに語る大同窓会


それは7年前、3人が初めて一堂に会した街頭活動から始まりました。その後、それぞれの活動を通じて、行動保守を支え、発展させ、ついには世論の地殻変動にまで繋げた3人による行動保守大同窓会を開催します。行動保守7年を振り返り、これからの目指すべきものとは。笑いあり、涙あり、驚きありの大同窓会。


行動保守の活動に参加している方、支持している方とともに祝い、楽しみ、新たなステージを目指したいと思います。皆様のご参加をお待ちしています。


事前参加申し込みの受け付けは終了しました


【日時】
平成26年6月21日(土)
13:30~16:30


【登壇者】
村田春樹(自治基本条例に反対する市民の会会長)
瀬戸弘幸(せと弘幸Blog『日本よ何処へ』主宰)
桜井 誠(在日特権を許さない市民の会会長)


【プログラム】
◆13時30分 開場


◆13時55分 国家斉唱


第一部


◆14時00分~14時45分
各同窓生によるリレースピーチ


村田春樹
瀬戸宏幸
桜井 誠


◆14時45分~14時55分
臨時報告(川口事件について)


◆14時55分~15時05分
休憩


第二部


◆15時05分~15時20分
三者三様メッセージ
三人に縁のある人たちからのメッセージ
「応援、激励、暴露!?」「この機会に訊いてみたかったこと」などの読み上げ
(涙)ポロリもあるかもの感動タイム!


◆15時20分~15時50分
大放談砲弾炸裂同窓会
三人によるフリートーク


◆15時50分~16時20分
質疑応答
三人にどんどん質問をぶつけてみよう!


◆16時20分
決意表明 (在特会会長 桜井誠)


◆16時30分
閉会


【生中継】
ニコニコ生放送にて13:30より中継予定
http://live.nicovideo.jp/gate/lv183035130


【会場協力費】
1,000円


※ 特別会員は無料です
※ 会員証を受付にてご呈示ください


【主催】
在日特権を許さない市民の会 東京支部


【会場責任者】
堀切笹美(在特会 東京支部長)


【共催】
在特会 神奈川支部 / 埼玉支部 / 千葉支部 / 群馬支部 / 茨城支部


【協賛】
護国志士の会
ロックバンドフジモンズ荒井泉


協賛団体&個人大募集中!
下記東京支部アドレスまでお申し込みください


【取材申し込み】
取材を希望されるメディアは広報局まで申し込み、取材許可を取ってください。
http://www.zaitokukai.info/modules/inquirysp/index.php?op=2


※ メディア・記者によって取材をお断りする場合もあります。


【問い合わせ先】
在特会東京支部メールアドレス
zaitokutokyo@gmail.com


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

<呼びかけ>

皆さんはセルビア共和国という国をご存知でしょうか?

2006年にセルビア・モンテネグロの分離独立に伴い独立した国家ですが、域内のコソボ紛争により現在はセルビア共和国および事実上セルビア共和国から独立したコソボ共和国に分かれています。

人口約725万人、国土面積は日本の約5分の1、国民の平均月収は約4万円ほどであり、一人当たりのGDPは世界平均の半分ほどしかない決して豊かではない国です。

しかし、その小さな国家は東日本大震災の際にヨーロッパにおける国家別でもっとも多額の義援金を日本に送ってくれた国でもありました。そして、セルビア共和国は先月中旬に起こった大洪水により多くの人が亡くなり、いまだ被災した人たちが避難生活を余儀なくされています。

三年前に日本に手を差し伸べてくれたセルビアの人たちに、今度は私たち日本人が手を差し伸べるときだと思うのです。以下、セルビア共和国大使館のHPにて義援金の呼びかけが行われていますので、是非一人でも多くの方に賛同してもらえるよう掲載させて頂きます。



セルビア洪水復興支援募金を受付中

http://www.tokyo.mfa.gov.rs/jpn/importanttext.php?subaction=showfull&id=1400465356&ucat=109&template=Frontpage3Cir

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

<書籍案内>

待望の丸ごと一冊在特会本
『在特会とは「在日特権を許さない市民の会」の略称です!』

序 章 京都朝鮮学校公園不法占拠事件と不当な賠償判決
第一章 時代の必然で誕生した在特会
第二章 反ヘイトスピーチと戦う在特会
第三章 反日激化の韓国に立ち向かう在特会
最終章 在特会のこれから


ご注文は全国書店または以下のURLからからどうぞ
↓↓↓

在特会とは「在日特権を許さない市民の会」の略称です!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

在特会イベント最新情報

<イベント紹介>

6月20日(金)

(。・д・)ノ★⌒☆ 【Makoトーク/彩雲編】 ☆⌒★ヾ(・д・。)


6月21日(土)

行動する保守運動 大同窓会スペシャル 【東京支部】


6月28日(土)

非韓三原則「助けない!教えない!関わらない!」日韓断交街宣 【大阪支部】


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

<在特会からのお知らせ>

在特会の活動は皆さまからの暖かいご支援で成り立っています。全国に拡大する在特会ではありますが、運営経費の増大だけではなく今後予想される司法関連費用など財務面で大きな困難を抱えています。活動にご理解いただける方で余力のある皆さまにおかれましては、是非在特会への暖かいご支援をお願いいたします。

ご寄付に関する詳細は >>こちら << をクリックしてご覧ください。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

<在特会からのお願い>

Doronpaの独り言在日特権を許さない市民の会は平成23年4月に登録会員1万人を突破しました。

6月16日 現在
登録会員 14487

強制連行や強制労働といった誤った歴史観についてその是正を求め、在日問題を私たちの世代で解決するために一人でも多くの方に在特会への入会をお願いしています。強制連行や強制労働といった誤った歴史観についてその是正を求め、在日問題を私たちの世代で解決するために一人でも多くの方に在特会への入会をお願いしています。

公式サイト(http://www.zaitokukai.info/ )では、在日問題をわかりやすく解説したザイ子ちゃんシリーズや動画・音声コンテンツなど各種コンテンツをご用意しています。また、会員登録をされますと各種フォーラムや毎週一回配信されるメルマガ「在特会定期便」、会員のみ視聴できる動画・音声コンテンツなど会員特典のコンテンツもご利用いただけます。在日問題についてより深く知りたい考えたいと思われる方は、まずは公式サイトをご訪問ください。皆さまの積 極的なご参加を心よりお待 ち しております。


PR

コメント

[コメントをする]

コメント投稿

[PR]気になるキーワード

あなたもエコ・ブログでブログをつくりませんか?