1. まとめトップ
  2. ビジネススキル

最近のGoogleが手広すぎてもはや何の会社かわからない…

検索からYoutube,Android端末まで幅広くやってるGoogleですが、たまたまGoogleのwikiを見ていたら思ってた以上にやってることが幅広かった。それでググってみたらますますわからなくなりました…Googleって一体なんなの。。

更新日: 2014年06月15日

108 お気に入り 45294 view
お気に入り追加

きっかけはたまたま見つけた2つの記事

Googleは新たな健康関連プラットフォーム「Google Fit」を6月中に発表する予定だと海外紙が報じている

「Wii Fit」のGoogle版?

具体的なサービスはまだ明らかではないですが、時計型デバイスから歩数や心拍数を測定して管理するのではという予想があります

10日には小型衛星による画像サービスを手がている企業を買収。これによりGoogle Mapsの画像を最新に保てるようになる

お、これは便利

それ以外にも、衛星画像の巨大データベースを作ろうとしており、それにより世界中を監視・分析することが可能にしようとしている

SFの世界じゃないですかこれ…

Googleといえばこんなイメージ

ググってみたらそんなの一部だったことが判明

まだプロトタイプの段階なので買うのは無理そう

もはやネットの企業じゃない気がしてきた…

さらに壮大な計画も進めていた

地球のどこでもネットを使えるようにしようとしてるんだとか

Googleは、地球上でインターネットに未接続の地域を無くすために、人工衛星に約1000億円以上を投資することを計画している

既に2013年からは気球を使っネット接続環境を構築する「Project Loon」というのをスタートしている

気球でネット?

秘密の研究機関もあるんだとか

名前からして既にカッコイイ

「Google X」はその存在自体が実験的な部門であり、信じられないようなリスクを冒して技術的領域の限界に挑戦するための機関

現在は「Google Glass」や「Wi-Fiバルーン」などを主に取り組んでいるが、過去にはテレポーテーションや、地球と宇宙をケーブルでつなぐ「宇宙エレベーター」などにも取り組んでいた

テレポーテーションは物理的に不可能みたいです(´・ω・`)

彫刻家、哲学者、機械工、映画の特殊効果の専門家、アマチュアのヘリコプター開発マニアなど多種多様な人が研究に勤しんでいる

メンバーがネットの会社っぽくないw

1 2




クロスナイツさん



公式まとめ