selfup

selfupのトピックス-PR-

第1回 グロースハッカーって何者なのか?

2014/06/16
金山裕樹
日経コンピュータは7月17日、セミナー「成長請負人が伝授!グロースハッカー講座」を開催します。詳細はこちら

 グロースハッカー――。ウェブ関係の仕事をしているビジネスパーソンであれば、この言葉を耳にしたことがあるかもしれません。グロースハッカーとは何者か。グロースハッカーはどのような仕事をして、具体的にいかなる成果を出していく人材なのでしょうか。

 私自身、グロースハッカーです。

 本連載では、私自身がグロースハッカーとして成果を出してきた経験談や、世界中のグロースハッカーたちとの交流を通して見えてきた「グロースハッカーの考え方や手法」、その成果について紹介します。

写真1●グロースハッカーたちとの交流を深める。左からAppSocialyの高橋氏、Keen IOのkylie wilde氏、LaunchRockのJameson Detweiler氏、著者、VASILY CTOの今村
[画像のクリックで拡大表示]

「ハッカー」、悪い意味ではない

 まず「グロースハッカー」という言葉の定義をしておきましょう。

 「グロース」というのは「成長」のことです。当然のことながら、彼・彼女らは企業・団体のために働く人材なので、事業、製品・サービス、組織などの「成長」を指します。

 そして「ハッカー」。この言葉になかなかマッチする日本語がなく、この時点で頭の中に「?」がたくさん浮かんでしまう方も少なくないと思います。

 ハッカーというと、私達はどうしても「パソコンに不正アクセスして悪いことをするヤツ」みたいなイメージを抱いてしまいがち(どうしてそのようなイメージになってしまっているかは私も知りたいところ)ですが、元々テクノロジー業界では悪いイメージではなく、むしろ「常識にとらわれず、高度な専門知識持ち、成果を出す人」というポジティブな人材のことを指します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteでクリップする
  • 印刷する

今週のトピックス-PR-

この記事に対するfacebookコメント

nikkeibpITpro

▲ ページトップ

執筆者一覧

イベントINFO -PR-

最新号

注目の書籍

好評発売中!

XperiaモバイルAV活用ブック[docomo Z2/au ZL2対応]

もはや「AV端末」! Xperia最新機種を フルに使いこなすためのガイドブック