お知らせ:
BIGで1等6億円!ウェブ上でカンタンに購入できるYahoo! toto
>
RSS

ホーム

INDEX

ニュース

国内 / 海外 / エンタメ / スポーツ

社会変える日本発の「自動運転車」 圧巻…人間では不可能な反応速度

 電気自動車(EV)に代表される電動車両が、交通事故や渋滞を防ぐ安全な交通インフラ構築に向け動き出している。日産自動車は、人が運転操作をしなくても自走する「自動運転車」を2020年までに、「手頃な値段」(日産幹部)で発売する計画を打ち出した。試作車は、EV「リーフ」がベース。

 車の運転には、(1)認知(2)判断(3)操作-と3つのステップがある。人によるこの一連の動きをICT(情報通信技術)活用で知能化させた車に担わせていく。危険をセンサーが認知するスピードなどで、「3ステップとも、人の100倍の能力を車は潜在的には有している。車が人の能力を補完する形」(松村基宏・日産自動車執行役員)と話す。

 筆者は最近、カリフォルニア州に設けられたテストコースで試作車に同乗した。まずは、スーパーの駐車場に見立てたエリア。降車しスマートフォン(高機能携帯電話)を操作すると、車は空いた駐車スペースを求めて無人で動き出す。一方通行や一時停止などの標識を認知し、従い、対向車に出くわすと安全に待機。やがて空きスペースを見つけ、バックから入庫して電源はオフに。

 買い物を終え、スマホで呼び出すと起動。呼び出した地点まで自動運転で迎えに来る。次に、比較的運転が簡易とされる高速道での自動運転。道路状況に応じて車線変更などを行い、車両間隔なども維持して走る。工事による車線規制にも対応していく。

 圧巻だったのは急な飛び出しへの対応。コースでは人型の看板が側面から飛び出すが、車はこれを感知して急ハンドルが切られ看板への衝突を回避した。人では不可能なくらいの反応と動作速度の速さである。

 EVが試作車に使われているのは、1つは制御特性から。「オン」「オフ」はもちろん、どんな条件においても車をコントロールしやすいのだ。応答性の早さもある。エンジン内部の温度による出力が変わるガソリン車では、微妙な制御が難しくなる。車載するレーザースキャナーやカメラ、人工知能の役割を果たすコンピューターなどへの電力供給が容易になるメリットも、EVにはある。

 将来的には道路の交通管制システムや自動運転車両間で情報を管理し合い、究極の安全を求めた交通インフラを構築させていく。車社会とICTとが融合していくが、精密な制御が可能なEVや燃料電池車(FCV)、レンジエクステンダーといったモーター駆動の電動車両が、自動運転の基本となるはず。

 リーフはこれまで世界で7万8000台が販売され、とりわけ環境規制が厳しい米国西海岸で「販売を急速に伸ばしている」(日産)。日本をはじめ先進国の多くは高齢化が進んでいく。それだけに、誰もが安全を確保できる交通インフラは必要とされていく。

 不足する強電系技術者の育成、自動運転時代を見据えた各国の法整備など、課題は多い。が、人間社会そのものを変えていく未来技術がまた一つ、日本から発信されたのは確かだ。(経済ジャーナリスト 永井隆)
7 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 10:57:04.4 ID:yukdeGHpgiG
昨日のやっくん事故みたいに高速道路上で
停止されたら堪ったもんじゃないな。間違いなく
後続車は突っ込む。狭い日本では無理。
9 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 10:53:07.33 ID:kaid3GNp4iM
産業スパイや技術の流出を防げ
シナやチョンに要注意だね。
14 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 10:50:27.40 ID:turd3oHF6iM
居眠り運転の爺さんが増えそうな予感がする。。
19 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 10:43:59.22 ID:nigd3oQp4cQ
コンピューターに支配された車は100%安全だと言えるのか?
誤作動が絶対にないと断言できるのか?
以前、購入したばかりのメルセデスでスロットルトラブルがあり、車が勝手に加速するといった恐ろしい症状がでたのだが・・・
それで事故があった場合は、メーカー責任になるのか?
自動運転の車を作りました。事故はお客様の責任です!では買う気にもならない。
24 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 10:40:34.10 ID:jacd3oQygBo
車の運転は、ロジックではない。
センサーが認知出来る範囲は、限られています。
「人の100倍の能力を車は潜在的には有している」と
日産の役員の方は話す。
しかし、その人の能力も場によって発揮する能力は、全く違う。
コンスタントに決まったものではない。
人間は、信じられない能力を発揮することが出来る。
安全対策という試みはよいが、
機会は必ず故障する。
その時、大惨事となれば。。。 恐ろしい。。。
27 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 10:30:38.90 ID:ycfdeGHpgiG
その通りだとおもいます。
私も、自分の意見を投稿しましたので良かったら見て下さい。
(ちょっと違うな・・・でもいいですよ)
36 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 10:28:14.4 ID:ycfsQO3E4pN
事故は減るかもね。
でも、人間の運転技術の低下、判断能力や瞬発力の衰えを懸念しますけど。
更に、運転しながらの携帯電話がOKになってしまいますよね。
全員が自動運転車に乗らなければ無意味!
42 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 10:26:34.13 ID:koksQsdL6pN
密集した住宅地で究極レベルの飛び出しに確実に対応するには、時速10キロでも速過ぎるかも知れないですね
自動運転でなくとも、そこまで減速すべきなのでしょうけど
45 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 10:16:17.8 ID:ncnsQseE4hQ
ハンドル、ブレーキ、アクセルの無い車をお願いします。
49 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 10:06:07.53 ID:ichsQseIfFo
これは日産だけではなく先進国の車メーカーの大部分が研究してたような?
日本ができるということは、米独仏は確実にできる。
伊は提携先かな?韓国は論外。
自動運転車が普及するとタクシー業界での雇用が壊滅するので
万人の仕事を作る必要がある。
53 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 10:01:26.2 ID:thusMOdEfpH
自動運転以前に、飲酒してたら(呼気テストとかドライバーの自主的応対などしなくても)エンジンかからないシステムの開発を先にしろ!!
56 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 09:59:54.52 ID:m_hsQO3E4pN
街中から、キ★ガイダンプや雲助を追放できるように技術の開発を進めて欲しい。
62 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 09:59:46.3 ID:thusQsdL6pN
これ、メーカーが自分で自分の首絞めるわ。
事故起こったとき、この自動運転システムの不具合で訴えられることは簡単に予想つくのにさ。そっちの法的対応を「開発」する方が先決でしょ。
65 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 09:53:53.6 ID:jimsQseE4hQ
この様な、社会そのものを変革させる技術革新が成功するには、
多少のリスクを容認し、チャレンジを賞賛する社会が必要だ。
残念ながら、日本に於いては、この点が一番劣っている。
技術で先行しながら、その実用では結局欧米に遅れを取ってしまうのは、
過去に何度も繰り返された悲しい現実だ。
71 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 09:33:38.84 ID:zggsQseIfFo
事故が起こった場合だれが責任をとるのか。
79 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 09:26:47.81 ID:maisMOdEfpH
代行運転業者 廃業の危機
80 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 09:25:39.54 ID:yoksQO3E4pN
信号の無い交差点で譲り合いの場面。
永遠に動かないんじゃないか?
86 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 09:13:45.38 ID:twjsQsdL6pN
自動操縦交通システムは完璧な相互通信網があればこそ可能…100%ミスのない限り。
96 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 08:53:12.87 ID:marsQseE4hQ
電波の干渉で誤作動や思わぬ暴走、なんてのは勘弁してね。
歩行者やマニュアル運転者向け「自動運転中」の表示は当然義務化されますよね?
模造、パクりの粗悪品に近づかぬよう、生産者、生産国の表示も必須ですね。
97 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 08:52:41.12 ID:m_ssQseIfFo
運転免許証というより、こういう乗り物のオーナーになる為の免許制度を設けないと、おかしな人に持たせたら大変な凶器にもなりそうで怖い。
107 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 08:48:04.41 ID:massMOdEfpH
PCもたまにおかしくなる
人間よりは頻度は少ないってことか・・・
ジシイの踏み間違いの殺人が減るのはありがたい
114 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 08:43:07.79 ID:cr3sQO3E4pN
道路の事故多発地帯の整備が先。
121 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 08:09:57.35 ID:gonsQsdL6pN
気になるのはスピード。
たとえば実際の道路では時速20キロ制限の道を20キロで走ってる人なんて居ない。
しかし自動運転でスピード違反なんてあり得ないだろうし、
後続車からパッシングされるのは必至。
結局、手動に切り替えて運転する事になるだろう。
123 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 08:08:04.65 ID:erisQseE4hQ
カリフォルニア州に設けられたテストコース
日本では規制でがんじがらめなため走行テストが思うようにできないというのもあるんだろうな。。
世の中のうるりかわりの激しい昨今
どんどん日本という国は無能な官僚と政治家どものせいで劣化していく
128 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 07:59:14.52 ID:jumsQseIfFo
甘いな。全員リストラされて終わりよ
136 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 07:53:45.24 ID:nagsMOdEfpH
ホリエモンがロケットを開発する時代だから、おもしろい
138 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 07:43:28.66 ID:iwasQO3E4pN
高速道路以外は実際には無理だろ。
路上の障害物が多すぎ
142 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 07:31:37.13 ID:daisQsdL6pN
それでも愛知県の危険運転は予測できまいて・・・w
148 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 07:01:43.3 ID:sabMI3oN3lR
すぐに韓国・中国がパクッてとか書いている奴がいるが、こういう技術は出来るだけ早く世界中の自動車メーカーが情報を共有しあって完璧なものにしなくてはいけないと思う。全ての車が安全な自動運転を出来るようになった時、本当の意味で車社会が変えることができると思うからね。
高齢者も、誰かのアシスト無しに便利な生活を享受できる可能性が出てくるし、自動運転で管理をすれば危険運転を故意にする輩もいなくなる。
俺としては飲酒運転もOKになるのではと思うね。
ところで免許が必要なのかな??
153 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 07:00:30.94 ID:kenMI3oNeJp
すべての車を自動運転車にしないと余計に事故が増えそう。
154 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:55:14.62 ID:zyyMuaANeBI
運転しないと酔うのでゴメンだね。
163 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:54:10.13 ID:oreMIaJN3BO
これで完全に人間は唯の荷物になるね。
168 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:53:51.49 ID:hakMI3AR5BO
他の国で既に自動運転されてる車見たことある。
173 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:48:11.57 ID:tjrMI3oN3lR
十分話題になっているけど全自動化された場合、運転で飯食ってる人の今後は?
関係ない仕事してる人にとってはどうでもいいって話だろうけど。
例えば人工知能がより発達して、「家事を全てできるロボット」「介護ができるロボット」「食品を自動で作り販売できるロボット」
終いには「経営が可能なロボット」なんてできたらどうなるんかね?
180 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:44:24.90 ID:tt1MI3oNeJp
自動運転時の事故は自動車メーカーの責任でいいんだよね?
じゃないと自動運転なんて誰も使うなんて思わんでしょ。
187 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:41:52.74 ID:tsuMuaANeBI
運転しない車を買って維持するよりタクシー使ったほうが安上がり
194 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:33:45.49 ID:tmbMIaJN3BO
事故多発間違いなし!
自動運転とか実際のこの世の中の道でありえない。
204 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:28:44.80 ID:butMI3AR5BO
自動運転なんて信用できない。
取り返しのつかない事故が起こる前にやめた方がいい。
209 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:20:01.14 ID:tgkMI3oN3lR
私は日本原理主義者だから,なるべく日本のメーカー品を購入するようにしています。日産は外資系企業との認識ですが・・・?
213 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:14:08.22 ID:sagMI3oNeJp
車庫入れこそ、人は下手くそ
コンピューターの得意分野だろ
215 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:13:29.58 ID:sagMuaANeBI
意志を持った車は、2045年に完成の予定です。
217 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:11:54.61 ID:sabMIaJN3BO
法定速度並みで運転しても問題なく、あらゆる可能性の障害に対処できるようになれるのならすばらしい技術ですね。
渋滞を防ぐのはもちろん、居眠り運転による事故や速度違反による人身事故防止にも期待できる。
ぜひ実現できるよう頑張っていただきたい。
227 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:10:09.13 ID:sagMI3AR5BO
ガンダムはアムロの能力についていけなくなったけど
逆に、車は人間の能力の100倍も性能を持て余しているんだな。
236 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 06:09:28.7 ID:comMI3oN3lR
対向車が来ているところで、なおかつ左側に余地がない場合の飛び出しにはどういう反応をするんだろうな。
244 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:58:38.41 ID:forMI3oNeJp
運転には飛び出し等その他に咄嗟な判断が必要な場面があると思うけど、
その辺はどうなのだろうか?
自動運転任せなら事故時の責任は明確にしておきたい所
247 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:51:53.48 ID:rm3MuaANeBI
全ての自動車で標準化されたら、タクシー、トラック、運転代行、たくさんの人が職を無くすことになりそう。
249 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:39:25.93 ID:fumMIaJN3BO
コンピュ−タ−や機械は、100%ではない。自動車のリコ−ルは、すべてのメ−カ−で起きている。自動運転にまかせるのは自動車道路専用道でのオ−トクル−ズだけでないと怖い。
258 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:39:23.59 ID:ntcMI3AR5BO
アルカイダから大量の注文がきそうで悪用された場合コワイ
262 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:37:43.43 ID:youMI3oN3lR
乗りたくないね。
アンドロメダ艦内見学をしていたとき、真田さんが古代に言っていたセリフを思い出すよ。
「人間は黙って計器を眺めているだけさ。はっきり言ってこれはもう戦艦とは言えない。戦闘マシーンだ。」
車は相棒。人馬一体ならぬ人車一体だ。こんな車は楽しくないね。運転とは言えないよ。単なる移動マシーンだ。車が単なる足扱い感覚の人には、この感情はわかるまい。
264 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:31:10.73 ID:fumMI3oNeJp
無理。車庫入れは車だけでは、できない。
272 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:27:25.98 ID:bacFQAIEjkj
高額な自動車学校は要らなくなる
高額なタクシーも。。
免許センターも同様
これとSIRIを組み合わせると高齢者の買い物に便利
今はSIRで宅配。。。
近距離限定の電気自動車が出来るかも
278 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:27:58.66 ID:quaFTAOEBkC
自動運転自動車が進歩して普及すると、事故起こしたら人間が運転してる方が原因車に断定されそうだね。威圧するような運転もなくなるでしょうね。相手が自動機械だから、威圧のしがいがなくなる(笑)
283 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:24:21.18 ID:kamFTkILdkC
通勤や仕事のためにある車はこれで良いし、そうすべきだが、趣味の車が存在し続けることも容認される社会であって欲しい。
あと気になるのは、自動運転車が事故を起こしたら誰が損害賠償をするのか、そのへんはクリアにしとく必要があると思う。
285 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:21:53.25 ID:infFTkREBei
つぎは宙に浮いて飛ぶ自動車だね、あと数十年したら笑い話じゃないと思うよ。
291 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:19:02.24 ID:theFTkRIjCd
導入すれば確実に全体の交通事故死者は減るけど、ゼロになるわけではない。さらに、それは人が運転してたら簡単に避けられたかも、みたいなケースで起こったりする。
事故の責任を誰にするかでもめて、結局「自動運転は禁止」とかで交通事故死者を減らさないという選択をしてしまいそうで怖い。
292 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:16:44.4 ID:zweFQAIEjkj
宇宙戦艦ヤマトの戦艦アンドロメダを思い出した。人が操らないものはダメだ。
300 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:09:39.71 ID:rghFTAOEBkC
人間がコンピューターに運転で負けるなんて・・・
いよいよコンピューターに人間が支配される映画のような時代が
くるのかな〜
302 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:09:43.69 ID:sjxFTkILdkC
自動で、右折が怖い・・
車線変更も怖い・・
306 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:05:46.12 ID:sjxFTkREBei
自動?・・
右折が。かなり怖いと思うけど。
車線変更とか。
316 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:01:55.11 ID:aoyFTkRIjCd
>ハッキング等によるプログラムの改ざんによるテロ。

研究段階ではセキュリティのことなんて気にしてたら開発なんてまともにできないし、セキュア・コーディングに詳しいエンジニアも非常に少ないので、普及段階では高いリスクが潜んでいる可能性はありそうだね。
最近は静的コード解析の技術が発達していて、基本的なセキュリティホールは自動検出できるからいいんだけど、数学的なロジック自体に内在しているようなのは検出できないし。
326 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 05:00:51.21 ID:sjxFQAIEjkj
自動で迎えにくる車・・・
タクシーはいらなくなる?
自宅のフェンス閉めたままだと
来ない?
334 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 04:56:54.76 ID:rjcFTAOEBkC
>圧巻だったのは急な飛び出しへの対応。
>コースでは人型の看板が側面から飛び出すが、
>車はこれを感知して急ハンドルが切られ看板への衝突を回避した。
>人では不可能なくらいの反応と動作速度の速さである。

これ、乗ってる人は危なくないの?
自分が運転してたり、搭乗者は運転者から声を掛けられたりすれば
とっさに身構えられるけど。
急ハンドル・急ブレーキ時には、何かアラームが鳴ったりするの?
335 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 04:45:28.42 ID:vidFTkILdkC
人間が運転するより「はるかにミスが少なく効率的」って事を保険会社が了承さえすればユーザーの意見など無視して普及するでしょ。(でも保険料は下がらないという不思議)
後は「わたしは上手いし早いしこんな事もできる」ってプライドとの戦いでしょうなぁ。
まぁどちらともどんなに進歩しようと事故がゼロにはならない。
344 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 04:42:41.19 ID:tmsFTkREBei
と言う事は、小学生以下でも簡単に運転が出来ると・・・?
349 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 04:28:15.10 ID:yhsFTkRIjCd
「自動運転で迎えに来る」
こうして人間がどんどん歩かなく、動かなくなるわけですね
350 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 04:26:41.71 ID:takFQAIEjkj
トラックドライバーやタクシードライバーも要らなくなるの?
353 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 04:25:03.81 ID:yhsFTAOEBkC
タクシー逆送の見出しと一緒に並んでるのが何とも・・・
358 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 04:20:53.58 ID:hirULpfRdrC
素直に凄いっていう人が少ないね
これ米軍が毎年行なってる「自動」車コンペより遥か先に行ってるよ
ふと思い出してみると10年前に車線・車間検知の半自動操縦を搭載したシーマ
を使ってワインディングで変速比を変えたプリメーラ
更に古くは20年以上前にセンサーが路面の凹凸を読み取って減衰力を変えたマキシマ
日産ってこういう技術大好きだね
361 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 04:16:03.96 ID:morULpfNBii
自動運転車。
早く酒呑んでも自分の車で安価に帰れる様になって欲しい。
もちろんタクシー、代行業界のことも考慮した上で。
既得権・利権亡者が邪魔しそうだなー。
362 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 04:14:08.66 ID:kbbULpfNiGe
死ね日本企業ネトウヨ!
371 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 04:05:52.29 ID:harUEHfNirk
技術の向上は素晴らしいことだし、性能面でも凄いものがあることは
記事からも伝わってくる。
しかしそれでも自分の中にこれをマイカーとして入れる選択肢は
老後の生活になる20年後でもないだろうな。自分で操作する楽しみを
放棄したいとはどうしても思えない。
378 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 04:05:08.23 ID:hlhULH4NBrC
コンピューター制御になった場合の問題は、ハッキング等によるプログラムの改ざんによるテロ。
プログラムの改造による暴走。
完全には無くせないプログラムのバグ。
この3つが問題かと思う。
383 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 04:02:44.53 ID:navULpfRdrC
日産なんだからGT-Rベースで作ったら更に世界から注目の的だったかも。
392 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 03:43:11.19 ID:mu_ULpfNBii
トータルリコールのような世界が近づいているのか。
しかし「実車した」というのは表現がおかしいのでは・・・
395 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 03:42:49.9 ID:honULpfNiGe
>日本が理不尽な位に勝つてもアメリカに文句の
>「も」の字も言わせない位強い国にしたいな
>今の日米の関係は理不尽過ぎる
>其れも160年間ずつとだ

従米・媚韓・親中の安倍・自民を
妄信する
ネトウヨの戯言w
韓国製品は使わないと言いつつ
孫正義のヤフーを使い続ける
矛盾と欺瞞の塊のネトウヨじゃ
口だけなのも仕方がないわなw
402 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 03:42:48.40 ID:hubUEHfNirk
>事故や違反を繰り返す輩には【自動運転車 限定 免許】
いやいや、そもそも免許与えちゃいかん。
そういうヤツは何乗っても事故起こす。
「免許取り消し」と言う制度は使わないとw
406 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 03:41:00.18 ID:kiyULH4NBrC
左から子供が飛び出し。
対向車あり。
ブレーキ間に合わず。
こんな状況で自動運転はどうするのか興味があります。
人間なら、右にハンドルを切って正面衝突+後続が追突で大惨事。
子供を轢いていたら死者一人で済んだかもしれない。
さて、車にはどういうロジックを組み込むのやら。
410 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 03:25:02.7 ID:sitULpfRdrC
事故ったらドライバーは絶対に車のせいにする。
性能を高めれば高めるほど車のせいにする。
任意保険に入るドライバーは減るかも???
412 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 03:23:38.85 ID:ryoULpfNBii
プログラムに無い事象が発生した場合どうなるのか? 事故の時の責任の所在は?など、いろいろ想定される。
現状では、限られたエリア内での使用になるであろう。
でも、車は自分が動かしてこそ面白いのであって、これなら、車が売れなくなるような気がするが。。。。
421 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 03:22:36.41 ID:daiULpfNiGe
あくまでより安全な運転の補完的なものじゃないの?
住宅密集地では自分で安全確認しないと安心出来ないな。
430 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 03:22:02.54 ID:edhUEHfNirk
なにも自動車如きにそんなの入るかな、免許はどうするのかな。
440 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 03:15:24.63 ID:accULH4NBrC
自動運転化をして行くには道路交通法や法律を代えなければならない。
倫理面などで危険が高すぎるリスクがある。
完全自動化ではなく、人が運転し、危険なときに対処してくれるシステム作りが必要である。
441 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 03:09:11.14 ID:mnyULpfRdrC
その通り、だから日産は外資系に見られる。
日本企業に復活し、優秀な日本人経営者を育て、真のグローバル企業に育てるべきだ。
442 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 03:06:02.77 ID:siloDtob5mj
自分は移動中もお酒を飲みたいので、車は仕事以外には基本的に乗らない、移動は鉄道がメイン。
しかし自動運転車でもし飲酒(運転)も可能となれば、やはり考えてしまう。
そこまで法整備されるまで、自分が生きてられるかのほうが問題かも知れんけど。
450 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 03:04:51.48 ID:cr3oDtorhLf
ドライバーの責任は、変わらない。
451 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:53:57.68 ID:j9romPBbhDl
自動運転車? もうネタが古い! また日産の先々が心配になる。
458 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:52:02.56 ID:ks_oDPJb5DD
昔は道路に細工をしないと自動車の自動運転は出来なかった。
(線を引いたりね…)
技術の進歩はすごいねっ!!こういうのが夢だった人もいると思う。
確か自動運転車の試験車両は、ドライバーが常に操作介入を行えることが前提でナンバーを既に取得していて国内でも公道を走れる。
ECへ見に行きたかったなぁ…
運転の自動化で無免許運転・飲酒運転・ドライバーが急病で制御不能のような事故は減るんじゃない?
安全については当然、技術者も考えるでしょ。
フェールセーフって奴。システムを二重化するとかさ…
試作機は出来ているのに2020年までに発売を目指すってのはそういうことでしょ。
大体、今の車だってコンピュータ制御だぞ。
乗る乗らないは個人の自由だし。
文句ばかり言ってないで夢ぐらい持とうよ!!
466 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:52:53.33 ID:sokoDtB2cDD
センサーが汚れれて事故に成つたとか有りそうだな
確りと手入れしていても虫が当たつてとか有りそう
467 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:50:35.79 ID:sokoDtob5mj
日本は一番乗りで技術を実用化しても行政の認可が遅すぎてビリに成つてる印象
477 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:49:13.9 ID:misoDtorhLf
運転免許なんて、要らなくなるんじゃないん?
483 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:49:18.42 ID:veromPBbhDl
毎日タクシー呼ぶのと自動運転カーを使う費用でどちらが得になるんだろうな?まあタクシーは使いたいときにすぐに来てくれるわけじゃないし、前日に車内に荷造りとかできないし、自動運転は需要あると思うよ。
491 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:48:36.11 ID:sokoDPJb5DD
>hok
>政治的には米国を敵に回せないので、米国の虎の尾を
>踏まないよう、勝ちすぎないよう調整し、米国への配慮を
>政治的にバランスをとりながら立ち回る調整力が必要だ。

日本が理不尽な位に勝つてもアメリカに文句の「も」の字も言わせない位強い国にしたいな
今の日米の関係は理不尽過ぎる
其れも160年間ずつとだ
492 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:44:08.86 ID:m_uoDtB2cDD
無人で走行してたら捕まるのか?
法律を変えないと駄目だろうね
交通機動隊もそのうち必要なくなる
職員は退職させられるだろうねwww
ざまあwww
501 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:43:09.77 ID:veroDtob5mj
運転を苦痛や無駄に思う人間もいるだろ。
その時間に仮眠や読書や仕事ができた方が効率がいい。
仕方なく運転してる人間もいるのだから。
オートマが大半になった今でもマニュアルが好きな奴はマニュアル乗ってるし、自動運転実用化後は自分で運転したい奴だけが自分で運転すればいいのでは?
503 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:40:19.33 ID:m_uoDtorhLf
これで交通違反キップを切られたら洒落にならないね
必ず不具合があるだろうね
逆に考えると
もし精度があり、ちゃんと走ってても交通違反キップを切られたら
警察に問題があるだろうね
509 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:35:52.99 ID:silomPBbhDl
自動の自動車なら
電車かバス乗れ!
518 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:27:00.51 ID:aapoDPJb5DD
子供などの飛び出しに対応できるのでしょうか?スピード違反とかにも。渋滞中の追突とかは?まだ研究しないと。
520 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:26:29.24 ID:chihNgKRfnR
残念だけど、社会の仕組みは変わらない。変える要素もない。
ドライバの負担も減るし、安全に運転できる要素ではあるけれど、
だからといって免許が無い人が運転できないし、ルールを変える
必要も無い。
この車が避けようが、周りはかってに突っ込んでくるし、絡んだ
事故も起きるだろう。そういうもの。現に映画の中でも、オートと
マニュアルを切り替えて運転している。将来的にもそういう使い方。
529 :名無しさん@追証です:2013/10/07/(月) 02:20:32.61 ID:nn_hNgSNDfT
金と時間をかけて運転免許とったのに、自動運転者なら
免許いらなくなるか、もっと簡単にとれるようになるの
ではないか。
Comment
お名前

PR

カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
売れ筋の関連書籍
リンク
最新コメント