- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
tnishimu 借りたら返すは一見正しいが現実に返済困難に陥り困窮する人間が多数いる以上、現状の改革の必要性を認める必要があると思う。 返せなくなったバカが悪いでは世の中が良くなる筈がないし奨学金の理念に反している。
-
nekora どこの世界の武富士が18歳無職に380万円を無担保年利3%で貸してくれるのか。大体380万円借金して毎月5000円返済ではいつまで経っても返せない…?当たり前ww
-
yasagure_Polaris そもそもの問題は学費が高額なこと。米国を除き先進国は大概どこもタダに近いからな。学費低廉化の一環として給付制や無利息の奨学金というオプションがある。そういう文脈で支援機構がクソってことだな
-
ikedas この記事の方がよっぽどえげつない気がするんだけど……。学費を払えない学生はどうすれば良いの?富めるものだけが知識を得られる社会に戻したいの?批判すべきは奨学金そのものではないと思うけどなあ。
-
yogasa 毎月5000円を50年かけて返済するなんて計画たてる人は、お金借りて大学行くべきではないのでは
-
kanimaster 「取り立ての実態」は書いてなかった。
-
inmysoul 借りたものは返すのが当然。貸してもらった金で大学行っといて返せないからお前悪徳って、そっちの方がヤクザだわw
-
acealpha ここの取立ては前々から議論ある 綺麗な理念掲げてやってることが営利目的になってるから悪いわけで、堂々と金貸し屋として認識されてればここまで言われない
-
hunyoki “利息と延滞金の合算で年間360億円の収入”“12年度の総利益は39億円”営利目的じゃないんだろ?利益があるなら利率下げるなりなんなりして還元しろよ…
-
ancou 武富士だったら返さなくても免除してくれんのかな RT 武富士以上…若者を食い物にする学生支援機構の奨学金、えげつない取り立ての実態 @biz_journalさんから
-
luvlife 多額の借金しないと大学に行けない学生が大勢いる、っていうことにはなにも問題点がないのかなー。高校卒業したてで多額の借金背負って大学に入る、って、ものすごい負担が重すぎる道だと思うんだよね。
-
zmoi 学費の世代間格差試算まだー
-
gimonfu_usr ( メモ 消費者金融延滞金 http://www.cockfightplay.com/delayed.html 遅延損害金利率 "元金全てに対して適用されるわけではありません")
-
bullsco88 世の中の仕組みが悪いとは思うが、借りたものは返せとも思う 一応返済まで視野に入れて就活頑張った(&今も細細と返済してる)身としては釈然としない、、
-
himomen 日立キャピタルに回された時は不正督促対策と同じ方法で撃退出来たので、困ってる人はやってみてください(まあ、そのあと機構に戻って裁判起こされたけど)
-
ryunosinfx まずは名前を奨学金から学資ローンに変えるべき。他の定義の奨学金(返済不要)のものと被って、カードはお餅ですかや只今寄生虫ですのように噛み合わず議論が深まらない。
-
AfroRay 煽り方がゲスい
-
quwachy 将来ノーベル賞を取る気概のある者だけが奨学金を借りなさい
-
skuldgoddess 契約してお金借りたんだよね? 無担保で
-
asinokou98 そうか、奨学金じゃなくて学資ローンなんだよね・・・
-
takasugi1546 高等教育を受ける機会が欲しいというなら、バイトして貰う奨学金の金額を減らせばいい。遊びたくて大学行く奴?知らん。
-
katsushisasaki 知らず知らずの内にってのがまた
-
cider_kondo BJなんで読んでない。オーストラリアのHECS(と後継制度)みたいな形でいろいろな負担形態がある方がいいと思う。大体、大学自体に税金使ってるんだから、学生にも直接使って悪い道理はないと思うんだけど。
-
rub73 下手に奨学金借りて、どうしようもない大学に行くな。
-
okachan_man この金利で貸し出して儲けられると思う者だけが奨学金を批判しなさい。
-
vhthlh これ、純利益じゃなくて総利益なんでしょ?それで、利益あげてたら還元すべきだって言ってる奴らはまさか学生支援機構の中の人たちは無給で働くべきだと?/もちろん、現状の制度には問題点が多くあるのは事実です。
-
Kmusiclife 普通無利子ちゃうん?
-
redmilky 色々言いたいことはあるけど、まずは奨学金っていう名前を「学資ローン」とか実態に即した名前に変えるのがいいんじゃないかな
-
s025236 奨学金って表現するから噛みあわないしズレが起きるんじゃないかな?審査が緩く比較的低金利の学資ローンとか教育ローンって表現すれば納得もいくかと
-
kaz_hiramatsu 月5000円ってのはさすがに少なすぎでは
-
big_song_bird はいはい自己責任自己責任。はてサの皆さんはお優しいですねw。
-
timetrain 奨学金というきれいなお題目を掲げているのにそんなことやってるなら非難されて当然。それから、この二十年が空前の不景気で、まともな時代なら就職できた人間がボロボロ崩れているんだから国の無策でもある。
-
m_shige1979 奨学金って表現しているだけで実態は借金と同じということかな
-
daisuk-com 毎月5000円って返す気ないんじゃ(笑)返さないまま亡くなった場合どうなるんだろ?
-
kibitaki 担保モ取ラズ 収入モ問ハズ 信用情報機関ニモ延滞ナクバ登録セズ 毎月口座振込ヲシ 返済開始マデ何年モ待チ 1年ニ3%ノ利子ヲ頼リニ多クノ未成年ニ何百万モ貸ス サウイフ武富士ニ ワタシハ会イタイ
-
retire2k 以前のように月3万円までに戻したら安易に借りてしまって返せない人は減るはず。それでは大学いけないという人に授業料免除などの別の仕組みを作る必要はあるが。
-
dzod 利子があるの初めて知ったわ。月5000円ずつってのは止めてやれよと思うが
-
arrack 自分の金じゃなく親の金で大学出ておいて「借りた金返せ」とのたまう奴は、全力でぶっ飛ばしたい。/つーかお前らは事業起こすために銀行から金借りたら100%成功するのか?
-
n2khjm 収入のある一人暮らしでも400弱といえば債務整理を考えるレベルだからね。そこまでの借金を背負っていく価値のある場所かどうかをまず考えよう。企業には専門職以外は何%かを中高卒から採用義務付けで。
-
blue-dragon-aoi-ryu まじかよ~
-
luvlife 多額の借金しないと大学に行けない学生が大勢いる、っていうことにはなにも問題点がないのかなー。高校卒業したてで多額の借金背負って大学に入る、って、ものすごい負担が重すぎる道だと思うんだよね。
-
zmoi 学費の世代間格差試算まだー
-
gimonfu_usr ( メモ 消費者金融延滞金 http://www.cockfightplay.com/delayed.html 遅延損害金利率 "元金全てに対して適用されるわけではありません")
-
bullsco88 世の中の仕組みが悪いとは思うが、借りたものは返せとも思う 一応返済まで視野に入れて就活頑張った(&今も細細と返済してる)身としては釈然としない、、
-
himomen 日立キャピタルに回された時は不正督促対策と同じ方法で撃退出来たので、困ってる人はやってみてください(まあ、そのあと機構に戻って裁判起こされたけど)
-
suihan74
-
ryunosinfx まずは名前を奨学金から学資ローンに変えるべき。他の定義の奨学金(返済不要)のものと被って、カードはお餅ですかや只今寄生虫ですのように噛み合わず議論が深まらない。
-
kazu_k_adv
-
iriso
-
kawase07
-
cu39
-
AfroRay 煽り方がゲスい
-
sn_1054
-
quwachy 将来ノーベル賞を取る気概のある者だけが奨学金を借りなさい
-
skuldgoddess 契約してお金借りたんだよね? 無担保で
-
asinokou98 そうか、奨学金じゃなくて学資ローンなんだよね・・・
-
takasugi1546 高等教育を受ける機会が欲しいというなら、バイトして貰う奨学金の金額を減らせばいい。遊びたくて大学行く奴?知らん。
-
katsushisasaki 知らず知らずの内にってのがまた
-
kk789we
-
sumakaigan
-
pacha_09
-
fazz0611
-
cider_kondo BJなんで読んでない。オーストラリアのHECS(と後継制度)みたいな形でいろいろな負担形態がある方がいいと思う。大体、大学自体に税金使ってるんだから、学生にも直接使って悪い道理はないと思うんだけど。
-
rub73 下手に奨学金借りて、どうしようもない大学に行くな。
-
okachan_man この金利で貸し出して儲けられると思う者だけが奨学金を批判しなさい。
-
vxshlsmdactvcgagc472
-
takeishi
-
vhthlh これ、純利益じゃなくて総利益なんでしょ?それで、利益あげてたら還元すべきだって言ってる奴らはまさか学生支援機構の中の人たちは無給で働くべきだと?/もちろん、現状の制度には問題点が多くあるのは事実です。
-
usagino-mori
-
Kmusiclife 普通無利子ちゃうん?
最終更新: 2014/06/14 15:49
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 武富士以上…若者を食い物にする学生支援機構の奨学金、...
- 2 users
- 暮らし
- 2014/06/14 20:06
b.hatena.ne.jp
- b
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連エントリー
新着エントリー - 政治と経済
-
【Around88′s】カップル揃ってスタートアップ。東工大院卒のリケジョfreee前...
- 7 users
- 政治と経済
- 2014/06/15 00:26
now-or-never.jp
-
雇用改善の現状 - Think outside the box
- 4 users
- 政治と経済
- 2014/06/14 20:49
totb.hatenablog.com
- *あとで
-
孫正義氏 14年前アリババに投資した20億円が5兆円に化けた│NEWSポストセブン
- 4 users
- 政治と経済
- 2014/06/14 18:56
m.news-postseven.com
- Life via Buffer
- もっと読む