先月の記事で紹介した、Apple初期のデザインのトップを務め、
同社共同創始者のスティーブ・ジョブズが最初にCEOを勤めていた時期に、
無数の素晴らしいデザインによってAppleに多大な貢献をしたデザイナーのHartmut Esslinger。
ジョブズの独特な人を見る目と、Esslingerの一風変わったデザインが、
初期(1982年頃)のApple製品にUIだけではなく製品の外観までも、
独自で孤高の雰囲気をもたらしていたのは有名な話だ。
しかし最近のEsslingerはインタビューで、
Appleがこれからリリースするとされている"新製品ジャンル"、
つまりiWatch等のウェアラブルデバイスを"バカでくだらないもの"だとこき下ろしている。
「スマートウォッチはバカでくだらない製品だ」とEsslingerはフォーブス(Forbs)の取材に答えた際に語っている。
「なぜ腕の上に安っぽい電子デバイスをつけて、
それを個人の情感の象徴としなければならないのか?」
彼はスマートウォッチがフィットネスに役立つデバイスというのはただのハッタリで、
ユーザーにとっては本当の価値は生み出さないと考えている。
このように考えているのはこのデザインの大先生だけではあるまい。
現存するこの類いの製品は、ユーザに提供できる価値感において何かが物足りない。
またよしんばデバイスに何らかの潜在的価値があったとしても、
毎日充電しなければならないというこの悩みからはユーザは解放されないだろう。
正直、手動巻きの機械式腕時計の時代に逆戻りをしたような感じさえする。
Appleのスマートウォッチ"iWatch"は、この現実を変えることができるだろうか?
恐らく、それは今年の秋の製品発表で明らかになるだろう。
Appleは特に新しいウェアラブルデバイスに対して、
とてつもない努力を惜しまずにイノベーションを達成しないと、
Esslingerをはじめとする世の中の人々の猜疑心を拭い去り、
スマートデバイス業界の変革者たりえないのではないだろうか。
ちなみにEsslingerは昨年もインタビューにて、
スティーブ・ジョブズからティム・クックにCEOがバトンタッチされてからのAppleに対し、
クリエイティビティがなくなり金勘定しかできなくなったとこき下ろしている。
記事は以上。
---------- 小龍茶館オススメ製品 ----------
■私も使ってます!iPhoneが3G 2枚同時待ち受け可能に!【3G対応Wi-Fiアダプタ スマートデュアル Smart Dual】。
脱獄必要なし、SIMフリー、3G対応のSIM+Wi-Fiアダプタ。あなたのiPhoneが2枚同時待ち受け可能に!iPod TouchやiPadが電話になる!当ブログでの紹介記事はこちら、購入はこちらまで。
■【iPad mini Retina 海外SIMフリー版 A1490 Silver シルバー Wi-Fi + Cellular】
iPad mini RetinaをSIMロックを気にせずに使いたい方へ。
日本のMVNOや、海外での利用に。
Apple Computer
■【軽くて使える大容量モバイルバッテリー!cheero Energy Plus】
モバイラーにとっては外出時には必須のモバイルバッテリー。
実績のCheero製で、今回はリチウムポリマー電池採用。
大容量12,000mAhなのに、10,400mAhのcheero power plus2よりも30%薄く、重量も5%軽減。
iPhone5s/iPhone5/iPhone4S/iPhone4を3〜4回充電可能。
2.1Aの出力もあり、iPadの充電もでき、またACアダプタつきで充電も速い!
過充電・ショート・発熱(過熱)自動検出機能付きで、夏の季節も安心。
デザインもGood!と欠点が見つからない。
cheero
■私も使ってます!MacBook AirとMacBook ProのSSD容量が足りない人へ、SDカードスロットにジャストフィットのソリッドディスク【PNY StorEDGE Fit SDスロット disk】。
↓この記事が貴方の役に立ったり、面白いと思われたら下のバナー等をクリックしていただけると小龍のやる気が出ます。