2014NHK杯 お疲れさまでした。
2014 / 06 / 09 ( Mon )

10月3日から中国・南寧で開催される世界選手権の個人総合日本代表決定、及び
アジア大会代表選考、ユース五輪代表選考会を兼ねたNHK杯が終了しました。
選手の皆さま、関係者の皆さま、ファンの皆さま、お疲れさまでした。

2014年NHK杯は内村航平選手が6連覇達成、おめでとうございます
2009年から6年連続、北京から数えると7年連続のフル代表入りとなります(本年は既に内定済)

まだ7年?まだ25歳?あまりにも計り知れない、国内外含めて前人未踏のタイトル獲得の
数々に感覚がマヒしています今大会を見ても、まだまだ内村時代は続きそうな気配。

ちょっとやそっとのミスなどビクともしない修正力&対応力!豊富な経験からくる試合運びの
上手さ!全く動じることのない鋼のメンタル!レジェンドの進化は留まることを知りません

悲願の団体優勝に向けて、まずはAAメンバーが決定しました。
今日は新聞が休みだったので店頭売りを買ってきましたよ^^

   DSCF2728 (930x1024)  【サンスポ】

団体戦の金メダルはアテネを最後に2006年のオーフス世選から五輪も含め、6大会も連続して
中国に負けてます・・・。机上の計算では勝てたかもしれない大会もあったり、全く歯が立たない
大会もあったり、などなど色々ありましたねぇ。。。

   「(加藤と野々村)2人には絶対代表に入ってもらわないと困る。」
   「この3人でも充分金は狙える。
    種目別にも強い選手がいるし、皆で一致団結して仕上げていきたい。


うんうん

極端な話、3人で6-3-3制をMaxDスコア&ノーミスで回しても no problem!?
いや、それ以上の得点を狙えるスペシャリストが待機している7月の種目別選手権!
今、考えられる最高のメンバーが揃いますよう、期待しております。

web記事もいっぱいアップされています~写真クリックでどぞ。

  BppQ8FwCQAAJQ2D.jpg

野々村笙吾選手、加藤凌平選手。世界選日本代表決定、おめでとうございます(^^)
やっとやっと、お二人一緒に世界に行くことができます!この2年間はあっという間のようで
ホント長かったです~~~。試合後、皆で「やっとだね、良かったね」その言葉の繰り返し。

また明日、更新します。一旦アップ。


23 : 40 : 50 ’14 NHK杯♪代々木 トラックバック(0) コメント(2) page top↑
<<2014 NHK杯 @代々木 vol.1 ホーム 2014NHK杯男子をプチ展望>>
コメント


こんにちは、お久しぶりです。
野々村くんやりましたねっ!この当たり前で当たり前じゃない瞬間をどんなに楽しみにしていたコトか、、、笑
最近はとても大崩れなく安定してきた気もしますよねっ。世界戦のメンバーになるコトでメディアの露出も増えますねっ!
AAの三人とてもとても楽しみです。なんだか世代交代の感じも凄く感じますけど航平くんはほんとレジェンドみたいになってますね。やっぱり美しい体操と体操に向かう姿勢は全体操ファンと上を目指す選手たちにも多大な影響を与える偉大な人になっちゃいましたね。来月の種目別も楽しみです!!!展望もろもろ楽しみにしてます(〃艸〃)
by: ちゃーる * 2014/06/11 19:03 * URL [ 編集] | page top↑
> ちゃーる さん

こんにちは^^ご無沙汰です~。コメントありがとうございます!

> 野々村くんやりましたねっ!
> この当たり前で当たり前じゃない瞬間をどんなに楽しみにしていたコトか


本当にほんとうに・・感無量でしたね。和仁さんの時も、佑典くんの時も
北京の選考会でチャンスを掴み損ねたり、挫折していた経緯を歯がゆく思うも
やっと代表入りした時はホッとした気持ちの方が強くて・・・とりわけ
今回の笙吾くんの場合は、体操ファン皆の願いが叶ったことと、内村選手
直々のご指名もあった事で本当に良かったな~と嬉しさでいっぱいですv-407

> なんだか世代交代の感じも凄く感じますけど

元気のいい若手選手がたくさん出揃って来たことは頼もしく、喜ばしいことで
少しずつ世代が移り変わって行くことは避けられない、ツライところですね…。

航平くん!
体操ニッポンのエース&切り札として、今までとは一味違う柔軟な戦法で
団体金メダル目指して頑張ってほしいですね。「まだまだ」と更なるレベルを
探究するレジェンドのパワーを受け止めて、最高のチームができあがる事を
願って応援していきましょう~v-410

by: すみれ * 2014/06/12 14:37 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://parthenon.blog3.fc2.com/tb.php/2437-0bd6ea5c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ホーム