• 恋しい
    ★2014年6月14日(土)
    父が恋しくなる日がある
    母が恋しくなる日がある
    逢えぬ人への思慕
    そっと そっと
    胸の奥をのぞくと
    思い出が溢れています
    逢えぬゆえに
    父も母もいつまでも若いまま
    父が右手 母が左手
    小さな私の手は両親がしっかりと握ってくれている
    アァ もう一度あの日に戻りたい

  • インカの石造建築物とマヤの文字
    ★2014年6月14日(土)
    大昔の人々が天空高き大空に何を思っていたのでしょう。
    夜空を見上げることを忘れてしまった現代人。
    イエイエ、忘れたのは都会に住む私達で今宵の空を愛でる人もいることでしょう。
    遺跡から見る「天文学」は、大昔の人々は天空と共に生きていた証です。
    天体の動きをどれほどの歳月をかけて古代人は知り得たのだろうか。
    マヤ文明はまさに天体観測と共に栄えた文明だった気がします。
    彼らは冬至の日の出を尊んでいたと思われます。
    生涯目にすることはないであろうインカ帝国が築いた空中都市「マチュピチュ」。
    石造建築物の見事なこと。
    インカの人々は星団の動きも大切に思っていたのです。
    私達は今こそ天空に思いを馳せる時期なのではないだろうか。
    人類が言葉や文字をどのようにして手に入れたのか私にはわからないものの、マヤ文字を見ていると素晴らしい芸術を感じてしまいます。
    292年以前にも文字があったマヤ。
    頭字体と幾何体とかがあるという。
    私には理解できないながら、あの時代の人々が文字にも力が宿っていたことを知っていたように私には思えるのです。
    彼らが特に「空」を意味する文字を使う時、次なる言葉は感謝の上でという意味があったと不思議な世界の方が教えてくださいました。
    「四」という意味の文字は太陽の動きを四つに分けた天空の場所を指しているとか。
    それと、「ヘビ」は方向を示す時に使われたとも話されています。
    マヤの古代人が私達に教えたかったことは当時の歴史を刻みたかっただけだとはどうしても思えなくなっています。

新着情報

NEW▶【速報】揺れにご注意ください (2014.5.8)

太平洋側全般、特に関東以北、中部地方の方は揺れにご注意ください。

今回は広範囲についてお気をつけください。

もっと見る

NEW▶【重要・大阪講演会】「第6回松原照子特別講演会 in大阪」にお申込み頂いた皆様にお知らせです(2014.5.8)

いつも「幸福への近道」をご愛顧頂き、ありがとうございます。

「第6回松原照子特別講演会 in大阪」にお申込み頂いた会員様にお知らせです。

お申込み、及びご入金頂いた全ての会員様にご案内メールを差し上げておりますが、yahooメールhotmail及び携帯メール(docomo.co.jp等)をご登録の会員様から、メールが届かないとのご報告を頂きました。

※講演会にお申込み頂いた方のメールは全て確認できております。

つきましては、講演会に申し込み頂いているお客様で、以下タイトルのメールをお受け取りにならていない会員様がいらっしゃいましたら、event☆terukomatsubara.jpまでご連絡頂ければ幸いです。
※☆を@へ置き換えてください。

念の為、迷惑メールフォルダのご確認も宜しくお願い申し上げます。

—————————————————————————————
①講演会のお申込みをされた会員様

(メールタイトル)

「第6回松原照子特別講演会 in大阪」お申込み受付のお知らせ

 

②講演料お振込みをされた会員様

(メールタイトル)

【重要】「第5回松原照子特別講演会 in東京」ご入金完了のお知らせ
—————————————————————————————

講演会をお申込みされた会員様には、お忙しい中、誠に恐縮ではございますが、今一度ご確認の程、よろしくお願い申し上げます。

尚、キャンセル待ちのご希望の方は、引き続き募集させて頂いておりますので、お名前、会員ID、参加希望人数(ご本人様含め4名まで)を記載の上、下記アドレスまでご連絡をお願い致します。

※1名様の料金は4,000円となります。

 

ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡頂ければと思います。
以上となりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
——————————————————————————————–
「松原照子特別講演会 in 東京」事務局
お問合せ窓口
メールアドレス:event☆terukomatsubara.jp

※☆を@へ置き換えてください。
——————————————————————————————–

もっと見る

「第6回松原照子特別講演会 in大阪」お申込み締切のお知らせ (2014.4.21)

「第6回松原照子特別講演会 in大阪」の募集についてですが、定員数に達しましたので締め切らせて頂きました。多くの方にご応募頂き、誠にありがとうございました。

また、お申込みをご検討中の会員様には心よりお詫び申し上げます。

以上となりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

■お問合せ先
松原照子特別講演会事務局
event★terukomatsubara.jp
※★を@へ置き換えてください。

もっと見る

揺れにご注意ください (2014.4.13)

太平洋側全般、特に千葉、茨城沖、関東地方は揺れに注意してください。

もっと見る

「第6回松原照子特別講演会 in大阪」のお知らせ (2014.3.31)

「第6回 松原照子特別講演会 in大阪」の開催が決定しました!
テーマ 「幸福への近道~笑顔の法則~」

NHK文化センター様主催の講演会の中止に伴い、ご応募頂いた方にはご面倒をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。
心よりお詫び申し上げます。つきましては、この度、同一日(2014年6月14日)での大阪講演会開催の準備が整いましたので、お知らせ致します。今回の大阪講演会では、NHK文化センター主催の講演会に、ご応募頂いた皆様へのお詫びも兼ねまして、松原照子が2時間30分の拡大版で、講演をさせて頂きます。ぜひとも、ご参加の程、よろしくお願い申し上げます。

テーマ  「幸福への近道~笑顔の法則~」
開催日  2014年6月14日(土曜日)
場 所  大阪府下(大阪駅から30分圏内)
※お申込み頂いた方に、詳細をご連絡致します。
開 場  13:00
開 演  13:30(講演時間 13:30~16:00※2時間半)
料 金  4,000円(税込)
定 員  200名(全席自由となります)

 


※お申込みは「幸福への近道」の会員様に限らせて頂きます。
※定員になり次第、締め切りとさせて頂きます。
※会員様ご本人の他に、ご同伴者3名までお申込み可能です。

 

■お問合せ先
松原照子特別講演会事務局
event★terukomatsubara.jp
※★を@へ置き換えてください。
※メールでのお申込みは受け付けておりませんのでご了承ください。

もっと見る