自宅でこのブログを更新したり、PCゲームをプレイしたり、動画を編集したりしているメインPCが、 ある日起動したらいきなりフォントの種類が変わってしまったので、それを直す一部始終を紹介します。
もし同じ症状で悩んでいる方が居たら、参考にしてみてください。
状況の概要
まずPCがどうなってしまったのかという説明から始めよう。ドン。こんな感じだ。
ひと目で分かる文字の大きさの異常。とにかく大きく見やすさを意識した高意識な状態だが、大きすぎて枠内に収まりきっていない。酷い項目にいたっては題名以外何も見えないところまで追いやられている。これじゃあ変更も何もできたもんじゃない。
それにTwitterクライアントの「TweetDeck」やら他に使用しているソフトまでフォントがおかしくなってしまった。
修正用パッケージの入手
大抵の場合、こういうフォント異常の問題はMicrosoftからフォントパッケージをインストールすれば直る。JIS90 互換フォントパッケージ - Download
上記のURLをクリックすると、写真のページヘと飛ぶ。
このページを下にスクロールさせていくと「詳細」という項目を発見できる。
今回問題が発生したPCではOSに「Windows 7-64bit」を使用していたので、それ用のパッケージをダウンロードする。
もし自分の使用しているPCのOSがどの種類なのかわからなければ、以下の手順で確認できる。
自分のOSの確認方法
■「コントロールパネル」>「システムとセキュリティ」>「システム」
現れた画面の上部に表示されているのがOSの種類、Windows 7やWindows XPなどといったものだ。
その下の方に表示されているのが64bitや32bitといったシステムの種類となる。
修正用パッケージをインストール
ダウンロードしたファイルを実行し、表示されるまま「インストールしますか?」に「はい」と答える。ライセンス条項に同意すると、いよいよインストールの開始。不安だったら復元ポイントを作っておこう。
インストールが終わると、PCの再起動を求められるので保存したいファイルなどを閉じてから再起動をかける。
そして……
はい、元通りです。比べてみると一目瞭然、別の画面かと思っちゃうレベル。
どうでしたか?意外と簡単に直りました。もし同じくフォントがおかしくなってしまった人の参考になっていたら嬉しい限りです。
サンワサプライ エアダスター(逆さOKエコタイプ) CD-31SET
posted with amazlet at 13.05.07
サンワサプライ (2008-05-01)
売り上げランキング: 447
売り上げランキング: 447
コメント一覧
インストールしたら直りました。
ありがとうございましたm(_ _)m
とにかく全てのフォントのサイズがおかしくなって困りますよね、あれ。
助けになれたようで何よりです。
ありがとうございます
ありがとうございます(*^^)v
おかげで治りました!有難う御座いました。
同じ現象に見舞われています。
参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
あっさり直りました!
ありがとうございました!
本当にありがとうございましたm(_ _)m
ありがとうございました
ありがとうございます
ありがとうございました!
全く同じ症状でしたw
・管理者権限でインストールを行ってみる。
・「プログラムの管理」からKB927490がすでに入っていたら一度削除してからやり直してみる。
・対応したバージョンのプログラムをインストールしようとしているか再度確認してみる。
を試してみたらどうでしょうか?