みなさんこんにちわ、Becruxです。

BAR005
・・・ペタリ・・・
http://forum.worldoftanks.eu/index.php?/topic/262776-090cross-hairmeltymapsmathmod-supported-by-fans-of-mod/page__st__1060__pid__8063792#entry8063792
ハイ、Meltyです。
早速試験してみましたー。
まずはBecruxが現在利用しているVer.3の画像からペタリ。
ver3
で、下がVer.7の画像です。他のMODを入れてないのでアレですが。
ver7
リプレイでの、同タイミング(12:19)によるスクリーンショットです。
まずはブラックスクリーン回避おめでとうございます。
しかし・・・Ver.4から続くレティクルサークルの大きくなった件・・・これが気になるんですよー。設定で少し小さくできますが、それでもまだ大きいのですよ。

で、更にこんな事も書いてますね。
http://forum.worldoftanks.eu/index.php?/topic/262776-090cross-hairmeltymapsmathmod-supported-by-fans-of-mod/page__st__1060__pid__8066761#entry8066761
グラフィック設定じゃなくて、一般設定のスナイパーモードの事だったのか・・・と、今更驚愕しています。
設定を弄らないとダメな感じになっちゃうの?ホンキで?うーん・・・
ちなみにBecruxはオンになってます。
Becrux、Meltyをずっと利用してきましたがもうダメかも。
被弾方向延長は個別MODで対応出来るし、445mサークルは・・・探してみようかな。

ということで暫くはVer.3を利用し続けるけど、もうMeltyの明日が見えない・・・

BAR006
ナイトランディング

旅客機にもHUDがあるんですねぃ・・・知らなかったわぁ・・・
それにしても夜は遠近感が狂うから怖いなぁ。

またもグラフィックボード系のお話。
ドライバ再導入を実施したけど、どうも調子がいまひとつ。
負荷が上がるタイミングでちょっともたつくような感じなんですよねー。
となってくると、考えられるのは電源。電源不足気味なのかな?
一応ANTEC製の750W GOLD品なんですが、3年物で経年劣化が激しいパーツだし。熱出すから劣化しやすいのよねぃ。
ということで、仕方ないので電源購入で午前中からアキバにお出かけしてきました。
で、これで安定稼動してくれると嬉しいなぁ。

それはそれとして・・・
すごく久しぶりにPSO2をプレイしてみました・・・が、やっぱり面白い。うん。
ただ、知らないクラスや種族が居たり、レベルが70まで拡張されていたりとウラシマ状態。しかも操作方法も忘れてるw
操作方法については、四苦八苦しながらプレイしてると指が思い出してきて少しはマシな動きになってきたので、新クラスのファイター、ガンナー、テクター解放のクエストの内、なんとかガンナーを解放。残りはファイターとテクターで、それを解放したらサポートパートナーを作成しようかな、とか思ったり。
でも、ホント時間潰しにはいいゲーム。
WoTと違って殺伐としてないし、味方の動きにウンザリすることもないし。
んでもって復帰継続するにしても記事は書かないかなぁ。毎日はしないと思うし。

BAR002
さて。
そんなこんなでPickUp行ってみましょうか。
shot_157
shot_158
shot_159
RBWTでの砂の川Tier8Top通常戦、西スタート。
南進攻コースで前戦に居ました。なぜなんだぜ。
今回の戦闘はAT15がすごかった・・・彼は凸砂の称号を与えます。うん。
ガンガン攻めて、みんなを引っ張った。えらい。でも最後は敵さんのHummelに直射されて爆散してました・・・が、彼の爆散を無駄にしないために頑張って勝利しましたよ。
スコアはタンカースナイパーを獲得。まぁ、勝利に貢献したから・・・多分。
お次。
shot_160
shot_161
shot_162
FerdiでのエーレンベルグTier9Top通常戦、北スタート。
東進攻、というかスナイプを選択してたのに・・・ガンガン被弾しました。貫通は少なかったからいいものの、敵さんのE75とオッスオッスしちゃってたんだぜ・・・orz
でも、味方の援護も貰えてなんとか勝利。
スコアはFerdiでは久しぶりの鋼鉄の壁ぇを獲得。
次がラストですね。
shot_163
shot_164
shot_165
WTPz.IVでのプロホロフカTier10Top通常戦、南スタート。
西でスポット&スナイプをチョイス。スポットは取れなかったけど、観測ダメージがそこそこ入ったかな?久しぶりに上手くはまった感じでしたね。
でもってスコアはコンフェデ、与ダメージと経験値の1位を獲得。
贔屓目に見ても勝利に貢献できたんじゃないかな・・・と思います。うん。

そして今回の勝敗ですが・・・
WEL-E
イーブンです。イーブン。50%ですしおすし。
勝率は当然変動しません。
まぁ・・・次回は勝ち越せるように頑張ろう。うん。

BAR008

エンディングに川村かおりさんの「ZOO」をどうぞ。
川村かおりさんは既にお亡くなりですが、Becrux的にまだまだ現役のままです。
ということで今回もココでオシマイ。
ではでは。
BAR003
Written by 2014-05-12