デザインがバラバラなiOS/Mac/Android/Winの共有アイコン、分かりやすいのはどれ?
記事やファイルを共有するときに使う「共有アイコン」は、プラットフォームによって全く異なる形状をしています。
統一感が全く無くて、初見でこれが共有アイコンだとわかるものから、全く別のアイコンに見える物まで様々あります。
- iOS 7/8, Yosemite = アップロードアイコンにしか見えない。
- iOS 6 / Mavericks = iOS6から見慣れているユーザーには共有アイコンだとわかる。
- Android = 1つが2つに分かれるというシンボルで共有アイコンだとわかる。
- Windows 8 = リロードアイコンに見えるけど、下にShareの文字が付くことでかろうじてわかる。
こうしてみると、共有アイコンとして優秀なのは、iOS6 / Mavericks と Android のようです。
一見するとアップロードアイコンにしか見えない iOS 7/8 / Yosemite の共有アイコンも、初見殺しではあるものの、共有=アップロードというのも何となくわからんでもないシンボルなので、いずれは認知されるでしょう。
色々な理由からアイコンのデザインは統一できないとしても、暗黙の了解というか空気読むっていうか、それなりに似たようなデザインにしてもらいたいものですね。
Comments and Trackbacks