ししゅう糸、レース糸の歴史はオリムパスの歴史
ししゅう糸
代表的な25番ししゅう糸は最高級ランクのエジプト綿を100%使用し、独自の加工と高級染料による、美しい光沢と鮮やかな発色、しなやかな風合いが特長です。
434色の豊富なカラーバリエーションが、キットをはじめ、様々な作品表現を豊かに彩ります。単色の他、ラメ糸、段染め糸など、多彩な商品構成で展開しています。
レース糸
エミーグランデ、金票シリーズに代表されるオリムパスのレース糸はレース糸の代名詞的存在。
厳選された上質のエジプト綿を使用し、国内最高のシルケット加工、染色など、積み重ねたノウハウが作り出す品質の逸品です。
編みやすさとシルクのような光沢、発色の良さで選ばれ、ファンを魅了し続けています。
会社概要
創 業 | 1908年(明治41年9月1日) |
---|---|
設 立 | 1949年(昭和24年4月4日) |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 代表取締役社長 小山内 謙太郎 |
本社
住 所 | 〒461-0018 名古屋市東区主税町四丁目92番地 |
---|---|
TEL | 052-931-6561(代表) |
FAX | 052-932-3221 |
メールアドレス | webmaster@olympus-thread.com |
営業部TEL | 052-931-6526 |
東京支店
住 所 | 〒111-0053 東京都台東区浅草橋二丁目5番5号 長島エレガンス第Ⅲビル2階 |
---|---|
TEL | 03-3862-0481(代表) |
FAX | 03-3851-0864 |
犬山工場
住 所 | 〒484-0077 愛知県犬山市大字上野字石塚388番地 |
---|---|
TEL | 0568-61-1300(代表) |
FAX | 0568-62-7540 |
物流センター
住 所 | 〒484-0077 愛知県犬山市大字上野字石塚388番地 |
---|---|
TEL | 0568-61-6021(代表) |
FAX | 0568-61-6025 |
南通事務所 中国江蘇省南通市躍龍南路
関連会社 三晃染色株式会社
沿革
1908/明治41年 | 大洞勘治が縫糸類加工の目的で名古屋市東区で創業 |
---|---|
1914/大正3年 | 綾巻機を開発し、輸出カタン糸の生産開始 |
1919/大正8年 | 名古屋市東区主税町に染色と加工糸の工場を建設 |
1926/大正15年 | 刺繍糸の研究開始 |
1928/昭和3年 | 刺繍糸の開発に成功、生産開始 |
25番ししゅう糸発売開始 | |
1930/昭和5年 | 中国大陸に刺繍糸の輸出開始 |
1932/昭和7年 | レース糸の生産開始 |
1934/昭和9年 | 名古屋市外の萩野村に最新設備の工場を建設 |
1941/昭和16年 | 日本の刺繍糸輸出総額の95%を占める(昭和15〜16年) |
1942/昭和17年 | 中国天津市に工場を建設 |
1945/昭和20年 | 戦争により生産中止 |
1946/昭和21年 | 操業を一部開始 |
1949/昭和24年 | オリムパス製絲株式会社設立。資本金200万円 |
1951/昭和26年 | 刺繍糸、レース糸、編糸の生産を全面的に再開 |
1955/昭和30年 | ししゅうキット、こぎん糸発売開始 |
1956/昭和31年 | 金票レース糸の発売開始 |
1958/昭和33年 | 創業50周年を記念し、第一回オリムパス全国手芸コンクール 開催 |
1959/昭和34年 | 創業者大洞勘治、国産刺繍糸の開発及び中小企業の発展に尽くした功績が認められ、黄綬褒章を受章 |
1960/昭和35年 | 東京都に出張所開設 |
1962/昭和37年 | 犬山市に工場建設 |
1964/昭和39年 | エミーグランデの発売開始。第6次増資、資本金5,000万円 |
創業者大洞勘治、従六位、勲5等に叙せられる | |
1972/昭和47年 | 太糸タイプ手編み糸、発売開始 |
1977/昭和52年 | コンピュータ導入 |
1978/昭和53年 | 創業70周年、刺繍糸発売50周年、会社設立30周年を記念してオリムパスファミリークラブ発足。 |
秋冬手編み毛糸の本格生産開始 | |
こぎんキット(ビギナー用)発売開始 | |
1979/昭和54年 | 刺し子糸、刺し子キット発売開始 |
1980/昭和55年 | 日本手芸編物指導者協会設立 |
1984/昭和59年 | 本社新社屋完成 |
1986/昭和61年 | コンピュータ総合システム化 |
1989/平成元年 | 第7次増資、資本金1億円。コンピュータレベルアップ |
1990/平成2年 | 第8次増資、資本金2億円。犬山工場に最新鋭の機械を設置 |
1992/平成4年 | ジェームス・ディーンブランドの手編み毛糸発売開始。古布再現布発売開始 |
1995/平成7年 | 刺し子糸(袋入り)発売開始 |
社内ネットワーク運用開始 | |
1998/平成10年 | 犬山市に物流センターを開設 |
1999/平成11年 | エミーグランデ<かすり> <ミックス>発売 |
2000/平成12年 | 中国南通事務所開設。名古屋市中区錦に立体駐車場を設置 |
2002/平成14年 | エミーグランデ<カラーズ> <ラメ>発売 |
ジェームス・ディーン手編み毛糸発売10周年キャンペーン実施 | |
2003/平成15年 | 東京支店開設 |
刺し子糸大かせ発売開始 | |
2004/平成16年 | エミーグランデ発売40周年キャンペーン実施 |
2006/平成18年 | 金票レース糸の発売50周年 |
エミーグランデ<ハーブス>発売 | |
2008/平成20年 | 創業100周年 |
2010/平成22年 | エミーグランデ<ビジュー>発売 |