1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:02:28.28 ID:HqOF/SNB0.net
死んだ人はそんな事望まない!とかやっすいセリフ言われて諭されちゃう展開って正直どうなのよ

こういうのを真っ向から否定した展開の作品ってなんかある?
ガンソードしか思い浮かばないんだけど

51F9EVZZTAL



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:06:47.16 ID:X+/jQb9E0.net
あっさり諭されると今までの戦いは何だったんだとはなるな

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:06:50.08 ID:+ZfdcTtmi.net
Zガンダムのカミーユとか最初から最後まで復讐に動いてたよね

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:05:15.32 ID:/acbWxs80.net
エルメェスの兄貴





4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:03:46.63 ID:+1slbTda0.net
装甲悪鬼村正

18_muramasa

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:03:38.09 ID:UzJL6Fsh0.net
劇場版ナデシコ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:06:39.00 ID:Tr74OhSb0.net
復讐は生むんじゃなくて消す
死んだ人が何考えるかなんて知らん

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:09:18.16 ID:HqOF/SNB0.net
復讐を終えて人生を再スタートさせたっていいじゃないすかー

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:12:15.31 ID:nKwsDegR0.net
復讐「あなたの子よ」

主人公「復讐は何も産まないぞ!」

復讐「認知して」

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:16:13.56 ID:m27RosJw0.net
>>18
現実から目を逸らす主人公か

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:15:17.07 ID:NvsbghtX0.net
復讐は美しい メタルマックス2をやってそう思った

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:16:43.51 ID:6SVK/wNa0.net
俺は好き
復讐を止めないような主人公ならそいつは主人公じゃない

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:18:51.98 ID:HqOF/SNB0.net
>>23
どうしようもないくらいにエグいことされて相手が完全に悪くても…?
しかも相手がそんな事忘れてのほほんと暮らしてたら…?

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:26:55.76 ID:6SVK/wNa0.net
>>26
そもそもそんなベリーハード人生になってる時点でそいつはダークサイドに堕ちてんじゃん
そうなったら取り返しはつかないんだから主人公が必死に止めるも復讐をやり遂げて遂におかしくなってしまうって展開が好き

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:20:11.74 ID:2xGJWPXSI.net
誰かに無惨に殺されたとしたらそりゃあ復讐したいし
復讐してくれるんなら大大大感謝だけども
人に迷惑をかけたり人生を棒に振ったりするような生産性の無い生き方の理由になるのは嫌だな

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:20:41.95 ID:zgLdAuPn0.net
>>1
JOJOの6部とか

「復讐」なんかをして、失った姉が戻るわけではないと
知ったフウな事を言う者もいるだろう。
許すことが大切なんだという者もいる。

だが、
自分の肉親をドブに捨てられて、その事を無理矢理忘れて
生活するなんて人生は、あたしはまっぴらごめんだし…
あたしはその覚悟をして来た!!

「復讐」とは、自分の運命への決着をつけるためにあるッ!

うひょう

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:22:46.07 ID:+1slbTda0.net
>>29
兄貴かっけえ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:21:37.85 ID:bOgomUvU0.net
>そんなこと望んでない!
実は敵の恋人が死ぬ間際に「復讐して」と頼んでましたとかないのかよ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:22:16.94 ID:2xGJWPXSI.net
久しぶりにトライガン読もう

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:22:54.75 ID:wYk1E86D0.net
>死んだ人はそんな事望まない!
これを言われて復習を躊躇したということは、すくなくともその人にとっては安い言葉ではなかったわけだ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:23:55.91 ID:zgLdAuPn0.net
じゃあ俺の次の奴が我慢しろ

みたいな事言ったのはなんだっけ?

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:26:23.54 ID:IsKz7ySu0.net
>>38
ナルトの雷影?

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:23:58.79 ID:lMBdJrIc0.net
種死
復讐に囚われた主人公が最後まで改心することなく為政者の傀儡のまま前作主人公達に完敗。世界に平和が訪れる。
作中、主人公は復讐に囚われてただけなのに世界が平和になった稀有な例。

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:24:04.68 ID:XKjRItJq0.net

no title

no title


42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:26:33.10 ID:ye7grxu10.net
納得できる説得なら別にいいけど

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:27:07.81 ID:HqOF/SNB0.net
そういえばどこぞのレジェンディアで女騎士が復讐を諦めたな
まあアレは後味悪くなる要素しか無かったから仕方ない…のか…?

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:28:48.21 ID:6SVK/wNa0.net
でもやっぱり復讐は良くないと思う
種の「殺されたから殺して 殺したから殺されて それでほんとに最後は平和になるのかよ!」ってセリフが何かグッとくるものがある

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:31:02.95 ID:1mGGIRho0.net
やられたからやり返すだけなんだしうだうだ考えすぎ
ヴァンくらい単純にいこうぜ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:32:32.85 ID:Tr74OhSb0.net
みなが許しあったとしてそれは本当に平和なのだろうか

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:32:36.01 ID:LHbpnsau0.net
本気で復讐しようっつう奴が平和なんてもん望むかっつの

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:32:43.25 ID:XKjRItJq0.net
復讐していいのは復讐される覚悟のある奴だけ

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:37:07.28 ID:IFy2T+S80.net
「殺るなら俺を殺れ!」くらい言ってほしいよね

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:41:48.18 ID:HqOF/SNB0.net
もし復讐を止めさせるならそれなりの理由も用意していただかないと
「復讐は良くない!事情は知らんが良くない!」とでも言わんばかりに何の理由もアフターケアも無しに止めて
その復讐者も納得させないと後々廃人になりそうじゃん?
ちょっと違うけどプリティ☆ベルの仮面ライダーとか

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:43:48.14 ID:NL0InYLO0.net
第三者の立場から復讐は云々と言うのはただの目立ちたがりとしか思えないわ

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:43:51.33 ID:6SVK/wNa0.net
でもやっぱり復讐反対派の主人公を叩くのはおかしいと思うわ
理性を失ってまで復讐したいのは仕方ないのかもしれんが何でそれを止めるだけでこんなに言われにゃならんだ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:43:58.26 ID:oWkb05TtO.net
復讐なんて自分の為にやる儀式的なもんだし、○○は望んでないとか言われてやめるわけがねーよ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:49:50.62 ID:+ZfdcTtmi.net
託されたことを為す、それが親に血肉を与えられた子の……血の役目なんだよッ!! お前のその力も、親の与えたものだろうに!!

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:49:52.40 ID:5cY45Epm0.net
「死んだ人はそんなこと望まない!」には
「っせーな、テメーに何が解るってんだよこの偽善者」ってなるけど
取り敢えず復讐させろって最近の短絡的な風潮はあんま好きになれないなぁ
目には目をみたいなハムラビ法典思考
オ●ニーと同じで遂行しても虚しいだけだろうに

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:53:28.18 ID:oWkb05TtO.net
>>67
行き場のない感情は収まるんじゃないかな
復讐なんてその為にするもんだし

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:51:56.04 ID:ye7grxu10.net
復讐をしようとしてる人のことをあんまり考えてなさそうなやつが言ってるとイラっとくる

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:52:28.96 ID:XKjRItJq0.net
「復讐は何も生まないぞ!」→「俺の心が洗われる」
「死んだ人はそんなことを望まない!」→「俺が望んでいる」
究極の自己中を止める術なし

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:55:42.17 ID:HqOF/SNB0.net
復讐が本能的ってのがようわからん
好きな人が殺されたから復讐したいってのはある意味愛情 若しくはその裏返しみたいなもんだと思ってる

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:56:06.29 ID:Qr+S3r5t0.net
敵だから殺す、それだけだ

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:56:22.26 ID:pwZcpB7j0.net
復讐はプラスを生む行為じゃなくて
マイナスをゼロに戻す行為だから
スレタイは的外れなんだよなぁ……

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:56:23.92 ID:IFy2T+S80.net
復讐者「憎いアイツを殺す」
主人公「復讐は何も産まない!」
復讐者「ウザいから主人公殺した」
警察「いたぞ!捕まえろ!」
復讐者「警察全員殺した」
アイツ「くるな!お前の娘を殺すぞ!」
復讐者「復讐の邪魔になる娘も殺した」

復讐者「アイツ殺したし死ぬか」

復讐者はこうあるべき

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 02:58:13.65 ID:Qr+S3r5t0.net
復讐し終わった後に虚無感に浸るのはすき

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:04:02.97 ID:+ZfdcTtmi.net
ロニに復讐イクナイ言って撃てません!したわりに
マリーダさん殺されたらそれとはあんまり関係ないけど近くにいたアンジェロ殺すバナージ
まあアンジェロギリギリ生きてたけど

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:05:24.91 ID:TmBJ9KUJ0.net
ガングレイヴは良かったな
裏切られ親しいものを殺され自分自身も殺されてもなお親友を選ぶ復讐を超える友情

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:09:10.48 ID:M/Zxwval0.net
復讐は何も産まないかもしれないがめちゃめちゃスッキリするよな

ミサワ


no title


93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:13:41.67 ID:8E7POcYT0.net
>>88
ミサワの漫画の台詞とは思えないほど、何気にこれは大事な気がする
重い気持ちを引きずったり、それを次の代に残したりしない為に
きっちりとカタをつけて歩き出すための通過儀礼としての復讐を「間違ってる」とは言いたくないな

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:10:21.77 ID:zgLdAuPn0.net
復讐によって「スッキリ」と、その後の人生からもんもんを取り除いて快適に過ごすってのはすごく有意義に思うんだけど
どうよ

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:18:35.29 ID:8E7POcYT0.net
>>91
そう思うわ
個人的にはそれが一番大事だと思う

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:21:55.03 ID:stTxNfYj0.net
>>96
復習しても悪い事しか起きないからこういった名言が世界で愛されてるんだよ

スッキリする事なんてまずない
99割方その後には後悔が待ってる
後悔だけじゃなくて復讐が生んだしがらみも待ってる
その両方を一生抱えてく事になる
相手にとっても周りにとっても何一ついい事なしだしな

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:24:49.94 ID:8E7POcYT0.net
>>100
同じくらい復讐譚も愛されてるんだが

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:36:34.07 ID:stTxNfYj0.net
>>101
復讐譚が愛されてるのはエンターテイメント上であって
この言葉みたいなリアルで真面目なベクトルとは違うと思う

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:43:52.90 ID:8E7POcYT0.net
>>112
ここで語ってるのはエンターテイメント内での復讐じゃねえの?
あくまでもエンターテイメント内での台詞だろ? 「復讐は何も産まないぞ!」ってのも
それとも現実世界での復讐の是非を討論してんの?

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:52:22.57 ID:HqOF/SNB0.net
法がどうとか言われてもですね
>>118が言ってるようにゲームとか漫画とかそっち方面の話のつもりでスレ立てたんだがなあ

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:27:13.94 ID:oWkb05TtO.net
>>100
復讐おわった後に平穏な生活ができると思ってやるやつっていないんじゃないかなぁ
復讐以上の目的を与えることが出来れば止めれそうではあるが難しそう

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:15:23.17 ID:D8rP9QLY0.net
正当化するのは間違い
正当化するのが間違い
だから正当化しなければいいだけ

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:21:12.42 ID:boR/VBzm0.net
復讐を選ぶっていうのは法の不備等で釣り合う罰を与えられないってのが大半じゃない?
社会正義が機能していないってことだから正当性はあるよ
多分「復讐は無意味」って言われるのは、復讐のために無関係の第三者まで利用したり巻き込んだりすることでイタチごっこ化するケースに対してだと思う

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:27:33.60 ID:2vQnvqBUO.net
目には目を、歯には歯を。
何故かこの言葉が復讐や厳罰、反撃を肯定する言葉に使われてる昨今
あくまで目を潰されたら目を潰すだけに留めろ、歯を折られたら歯を折るだけに留めろという、復讐心を戒める言葉なんだよね。
昔から復讐というものが過剰に相手を攻撃し、かつ応酬し合ってエスカレートするもんだってことが分かってたんだな。

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:29:30.81 ID:3Zsv758k0.net
>>103
ついでにそれをやらずに許すことが徳の高い行為ですよとも説いてるのにな

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:27:55.90 ID:HqOF/SNB0.net
作り話の中くらいはスッキリ爽快に尻すぼみせずに復讐完遂して欲しいです

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:31:54.70 ID:KYTGhsWp0.net
そもそも愛されてる復讐譚なんか、復讐される相手がガチのクズで誰かが殺さなきゃ被害が拡大する一方の勧善懲悪だったり、復讐心だけでなく人間的にも強く成長して、事のついでのように済ませる内容だったりするけどな
本当に過失の死で、しかも相手が酷く反省していて、それでも自分が納得出来ないから殺すみたいな後味最悪の復讐譚が評価されてるなんて事はそうそう無い
エルメェスやガンソも復讐譚というか勧善懲悪に因縁があるだけだわ

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:34:38.07 ID:8E7POcYT0.net
>>107
ん? このスレでの復讐って
「本当に過失の死で、しかも相手が酷く反省していて、それでも自分が納得出来ないから殺すみたいな」
こんな復讐の事を言ってるの?
それなら俺も復讐しないに賛成だけど

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:40:57.60 ID:HqOF/SNB0.net
>>111
俺としては復讐止めようとするならそれなりの理由なり背景なり用意しろ
でなければ中途半端(無責任)に止めようとすんな

あと復讐完遂ってスッキリするよね
て感じ

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:34:11.68 ID:9rdkXpyM0.net
別に復讐の連鎖とか平和とか知らん
今の自分の気持ちだろ

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:37:00.44 ID:+ZfdcTtmi.net
「黙れッ!」
「父も母も、ジオンの残党狩りで死んだ! 投降を許されず、殺されたんだ! なぶり殺しだッ!! 父の遺志を継ぐためだけに生きて、私はいまここにいる! 『箱』など開かずともいい。そんなことで晴れるほど、浅い怨みではないのだ! そこをどけえぇぇー―ッ!!!」

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:37:30.55 ID:boR/VBzm0.net
復讐する側に人間性が足りてない場合が少なくないのよね
復讐に駆られるということは対象に十分な制裁が為されていないってこと
そういう復讐は個人の負の感情の解消だけでなく制裁という利点がある
ただそれを良しとすると悪事働いて殺して死人に口なし、復讐でしたーで有耶無耶になるんで私刑は認められてない

きちんと対象を絞って、被った被害と同等の罰を与えた後自分も法の裁きを受けろってことだなあ
相手の子供を狙う、捕まりたくないので口封じ、みたいな赤の他人にまで危害が及ぶ復讐には正当性なんか無い

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:47:06.11 ID:2vQnvqBUO.net
でもまぁ私刑による殺人を法が許さない以上、自分の復讐の為に自分の大事な人が人生台無しになります言われたら困るわな。
いくらムカついても、そのムカつく奴に関わってその人が駄目になるとか尚更あかん。
「私殺されたから、あなた自分のこれからの人生捨てて臭い飯食ったり死刑になってでもあの犯人ぶち殺して!!」とか言わねえわな大抵の人は。
ある意味その殺し文句言われて「いや俺がすっきりしねえから殺すわ」とか言い出す奴のが怖い。

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:54:58.70 ID:KYTGhsWp0.net
復讐は何も産まないのは確かだけど、だいたい創作の復讐はこれ以上の被害拡大を食い止める役割もあったりするから困る。
だからこういう話題になる場合
「何らかの要因で犯人が大事の中で重要な役割を担っていて、殺されたら困るので復讐しようとする奴に方便で誤魔化す」
みたいなものが嫌われんのかね?
まあ某ラブアンドピースなガンマンみたいに、どんな人間でも絶対に死なせたくないみたいなキャラもいるだろうが(もっとも彼はそれを自分のエゴとして考えられているが)。

126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 03:57:39.03 ID:2vQnvqBUO.net
でも>>1みたいな言葉はサスペンス劇場の中でしか聞いたことねえや
ああいう人情現代物なら法は捨てらんないし、かつ本当にエゴで殺そうとしてる犯人すらいないし……

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 04:01:17.95 ID:SwwxfHFn0.net
ニンジャ殺すべし

131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 04:11:53.88 ID:2vQnvqBUO.net
>>129
あの人は本当にたまにだがちゃんと選んでるな、と思える反面、基本的に容赦しないから困る
ニンジャソウルの憑依によるパワーに酔って呑まれたり、ネオサイタマという弱肉強食の環境下で悪にならざるを得ないニンジャも少なくないから尚更。
まあナラクを制御出来るようになってるから最近は……でもあんまり安心出来ないわ

128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/13(金) 04:00:19.86 ID:b7FEC2B90.net
フィクションの復讐なら作品によってシチュエーションが全然違うから一概に言えん

「あんなことされて水に流せるわけねーだろ偽善者が」みたいに言いたくなる作品もあれば
「相手も十分償ってるし、復讐しても投獄とかで自分の人生も無駄になるよ」って感じの作品もある





おすすめ 


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402592548/