イベント
CTC、Open Compute Projectのサーバー・ストレージなどを展示
(2014/6/13 12:31)
Interop Tokyo 2014の「SDI ShowCase」において伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、Open Compute Project(OCP)規格のっとったサーバーやストレージ、スイッチを収めたラックを展示。実際に稼働させて、OpenStackを使ったIaaS基盤をデモしている。
OCPは、米Facebookが中心となって始まった活動で、クラウドなどの現代的な環境向けに、従来のサーバーやデータセンターの形にとらわれない、効率的なハードウェアなどの設計をオープンに提供している。
展示では、OCP仕様の21インチ幅のラックに、多数のサーバーノードを集積するサーバーや、2Uに14台×前後2列で最大28台のディスクを搭載するJBODストレージが並ぶ。また、ネットワーク機器向けLinux「Cumulus Linux」をQuantaのスイッチにインストールして動かしている。
各機器の電源としては、ラックで1カ所にAC電源を集中して配置。3200Vでラックに入ってきたAC電力を、ラックの電源がDC 12Vにして各機器に供給する。
なお、Quantaのブースでも、OCP規格にのっとったサーバーやストレージの「Rackgo X」シリーズを展示している。
URL
- Interop Tokyo 2014
- http://www.interop.jp/
2014年6月13日
- イベント日本HP、SDNを使ったセキュリティソリューションやLync連携を展示[2014/06/13]
- イベントCTC、Open Compute Projectのサーバー・ストレージなどを展示[2014/06/13]
- イベントジュニパー、NorthStarやContrailなどSDN製品を展示[2014/06/13]
- KDDI、SDNを活用した法人向け広域ネットワークサービスを発表[2014/06/13]
- 「データから価値創出するまでの摩擦をゼロに」〜米Treasure Data 芳川裕誠CEOの思い[2014/06/13]
- 日立の情報・通信システム事業、2015年度に売上高2兆1000億円を目指す[2014/06/13]
- ニフティの「ハコクラ」に新2タイトル、日報共有と小売・飲食会計[2014/06/13]
- ACCESS、位置連動型コンテンツ配信サービスのBeaconを拡充[2014/06/13]
- スマホで撮影方向をリモート操作できるネットワークカメラ「IPC-01」[2014/06/13]
- 日本IBM、ハイブリッドクラウド型PaaSを迅速展開できるサービス[2014/06/13]
- ネットアップが大規模向けの新保守サービス、顧客ごとに専任者配置[2014/06/13]
- テックウインド、最新NVIDIA Teslaを搭載したGPGPUサーバー2製品[2014/06/13]
- NTTデータMSE、モバイルアプリ開発サービス「BizMONOLIS」[2014/06/13]
2014年6月12日
- イベント小型ネットワーク装置にも集中管理による価値を〜ぷらっとホームの「AirManage」[2014/06/12]
- イベントテックウインド、QNAPのデジタルサイネージソリューションなどを展示[2014/06/12]
- イベントエージェントレスで消費電力を可視化する「Cisco EnergyWise Management」[2014/06/12]
- イベントブロケード、複数のSDNコントローラとスイッチとの連携をデモ[2014/06/12]
- イベントインターネットを見直す時期になった? 最新技術の集まるShowNetレポート[2014/06/12]
- イベント企業向けから事業者向けまでCiscoのソリューションが集結、IoT関連も[2014/06/12]
- サイバー攻撃のパターンはわずか9つだけ?! Verizonが調査報告書を公開[2014/06/12]
- SBT、Microsoft Azureへの移行検討を支援するアセスメントサービス[2014/06/12]
- ネットワールド、VMware情報の総合ポータルサイトを公開[2014/06/12]
- 国内クライアント仮想化市場は今後も拡大、DaaS提供形態の広がりも要因〜IDC Japan予測[2014/06/12]
- ストラトスフィア、ソフトスイッチ「Lagopus」向けのプロフェッショナルサービス[2014/06/12]
- 富士通システムズ・ウエスト、VDI検討から運用までのワンストップ支援サービス[2014/06/12]
- NECネクサ、Windows Server 2003からの移行支援サービスを提供[2014/06/12]
- IMJ、顧客のロイヤリティ育成基盤を構築するサービス[2014/06/12]
2014年6月11日
- イベントヤマハがルータ連携スイッチの新モデルを参考出品、VPNルータ「RTX1210」も展示[2014/06/11]
- イベント「Interop Tokyo 2014」展示会が開幕、幕張メッセで6月13日まで[2014/06/11]
- イベントタブレットビジネス最前線の販売会社が教える、業務活用のポイント〜大塚商会[2014/06/11]
- リコー、海老名駅西口の新まちづくりに参画、新事業を創出へ[2014/06/11]
- MS、6月の月例セキュリティパッチを公開、IEでは59件もの脆弱性を一気に修正[2014/06/11]
- オープン化へ舵を切った「IBM Power Systems」、POWER8搭載機が出荷開始[2014/06/11]
- データ統合ツール「Talend」と商用版Hadoop「Cloudera」が連携[2014/06/11]
- CTC、ミドクラのネットワーク仮想化ソフト「MidoNet」を販売[2014/06/11]
- 日立がPCサーバー新モデル、ビッグデータ分析に向けて性能強化[2014/06/11]
- iBeaconを使った勤怠管理システム「AB Stamper」[2014/06/11]
- 一休.com、基幹システムにオールフラッシュアレイ「Violin Memory」を導入[2014/06/11]
- PFU、マルウェア感染端末を自動遮断する「iNetSec Intra Wall」[2014/06/11]
- セガのビッグデータ分析基盤として「SAP InfiniteInsight」を導入[2014/06/11]
2014年6月10日
- セールスフォースが見据える、マーケティング新時代「Internet of Customer」[2014/06/10]
- LINEと米salesforce.comが提携、「LINE ビジネスコネクト」を活用[2014/06/10]
- マップアールの戦略、Hadoopポータルサイト「MapR App Gallery」など紹介[2014/06/10]
- 米Docker、コンテナ型仮想化実装「Docker 1.0」リリース[2014/06/10]
- 新gTLD大量出現で「名前衝突」しそうなドメイン名とは[2014/06/10]
- 350gのWindows 8.1タブレット「Lenovo Miix 2 8」、新たに128GBモデル[2014/06/10]
- 2014年の中堅・中小IT市場は微減、前年のPC更新需要の影響で〜IDC Japan予測[2014/06/10]
- NTTソフト、セキュリティやカスタマイズ性を強化した「SkyOnDemand PE」[2014/06/10]
- NTT Com、「大阪第5データセンター」を建設開始[2014/06/10]
- NTTデータと中華電信研究院、通信事業者向けSDN技術の共同研究を開始[2014/06/10]
- MKI、煩雑なWi-Fi構築・運用を代行する「マネージドWi-Fi」[2014/06/10]
- 教育機関向けのリモートデスクトップ製品「Splashtop for Education」[2014/06/10]
- PR動画の海外発信を支援、インジェスターが翻訳・字幕付けサービス[2014/06/10]
- ネットワールド、Fortinetのロードバランサーを販売開始[2014/06/10]
2014年6月9日
- イベントSAP HANAがクラウド時代に実現するのは破壊なき破壊的イノベーション[2014/06/09]
- 連載Infostand海外ITトピックスクラウドの開発スピードをアップ IBMのPaaS戦略「DevOps」[2014/06/09]
- kintone、カスタマイズ開発を効率化する「プラグイン」機能[2014/06/09]
- IDC、2014年第1四半期の国内サーバー市場動向〜トップベンダーは富士通[2014/06/09]
- ソフォス、Mac対応を強化したデータ暗号化ツール新版[2014/06/09]
- メラノックス、クラウドのリファレンスアーキテクチャ「CloudX」[2014/06/09]
- オラクル、クロスチャネルマーケティングを実現する「Responsys」[2014/06/09]
- NSSOL、スマートグラスの現場利用を促進する導入検証サービス[2014/06/09]
- 大阪市立大学、将来ネットワークの研究対象として「OmniSphere」を採用[2014/06/09]
- AKB総選挙を支えるパイプドビッツのクラウド基盤[2014/06/09]
- NTTデータ イントラマート、「Kaiden! 勤務管理」を提供[2014/06/09]
- 先週のニュースアクセスランキング[2014/06/09]
- 東芝ソリューションとPivotal、アジア太平洋地域で初の戦略的協業を発表[2014/06/09]