会話が続かない…を解決!ネットで話題の「偏愛マップ」が面白そう
A4の紙に、自分の好きなものを書いて相手と交換する。ただそれだけで、名刺よりも手っ取り早く仲良くなれる。そんなコミュニケーションメソッドが楽しそうだったのでまとめてみました!
更新日: 2014年06月13日
ス☆ズさん
A4の紙に、自分の好きなものを書いて相手と交換する。ただそれだけで、名刺よりも手っ取り早く仲良くなれる。そんなコミュニケーションメソッドが楽しそうだったのでまとめてみました!
更新日: 2014年06月13日
ス☆ズさん
用意するのは、紙とペンだけ。
もともとは教育学者の斎藤孝氏が考案したコミュニケーションメソッドで、本も出ています。
偏愛マップとは、1枚の紙(A4のペーパー)に、自分の偏愛するものをキーワード方式に書いたもの(マップ)
これをどうするかというと、初対面の人と交換するそうです
ざっくり内容を要約すると、とりあえず一枚の紙に自分が大好きなものをぶっこんで、お互い見せ合いながら話したら仲良くなるよねというお話
それがいま、ネットでじわっと話題に。
書籍が発刊されて10年が経過した今年になってブロガーのタムカイさんが紹介したのがきっかけで、あちこちで実践する人が現れた
偏愛マップすごくいいな。 これ初対面じゃない人でも面白そう! ある程度表面は仲良くなった人とかと、もっと仲良くなりたいときに使えそう! おれも書いてみよっと。みんな面白がってくれるかな。
名刺裏に書いておくと良さげ(・∀・) / 初対面の人が一気に仲良くなれる「偏愛マップ」というものを試してみたら想像以上の効果があって、色んな人のを見てみたくなったお話|タムカイズム tamkaism.com/2014/06/henai-…
リンクが話題になったタムカイさんのブログです。
これが「偏愛マップ」か… 描いてみた。楽しいです。 寝ます。 pic.twitter.com/thcFiHNd9W
眺めるだけでもすごく楽しい(*´∀`)
偏愛マップは、絵だけじゃなくて文字だけでもOK。思いいれのあるNPOって、一体なに?!とつい聞いてしまいそう。
好きなものを関連させて展開している偏愛マップ。
シンプルな文字だけど、ひしひしと愛が伝わるマップ。
メリットは、相手をよく知れるだけじゃない…?
描いてみて気付いた。意外だったのが、胸を張って「コレがスキだー!」というものが、思いのほか少なかったこと。ボカロくらいでしょうか
たぶん「偏愛マップ」って他人が自分を知るためにあるのかと思っているのですが、自分を知るためにも役に立つと思います。
他の人のも見てみたんですが、マップ見ただけでこっちが本人を偏愛しちゃいそうですよ。素敵すぎるでしょ。たぶん絵や字のうまさもさることながら、本人の魅力がそのままマップに出てくるんだろうなぁ…
|178087412 view
|609943 view
|151438 view
|1997045 view
|737368 view
|890943 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック