東京都豊島区で、145匹の可愛い猫たちが新しい家族を探してます

ニュース
トップ

東京都豊島区で、145匹の可愛い猫たちが新しい家族を探してます

  [2014/06/13]

里親を募集している子猫

飼い主のいない猫の保護や、飼育希望者への譲渡などの活動を行う東京キャットガーディアン(東京都豊島区)は6月13日現在、子猫97頭、成猫82頭の里親を募集している。

東京キャットガーディアンとは

東京キャットガーディアンとは、猫の保護・譲渡活動を行うNPO法人。その活動内容は多岐にわたる。

■主な活動内容
・猫を保護し、適正な飼育者に譲渡するためのオープンシェルターの運営
・動物愛護の精神や終生飼育のための啓蒙活動
・電話・メールでの相談窓口(年中無休)開設
・飼い主のいない猫のための不妊・去勢用の「そとねこ病院」の運営
・猫カフェとの業務提携を実施し、猫の保護・譲渡先を拡大

特に、猫カフェ型の開放型シェルターを運営することによって、従来は譲渡数が少なかった成猫やハンディキャップのある猫たちも新しい家族が見つかりやすくなっているとのこと。このシェルターは、猫カフェや猫関連グッズのショップも兼ねており、里親になることを目的としていなくても、誰でも気軽に猫に会いに行くことができる。また、公式サイトでは各シェルターの状況を動画でランダムに配信しており、様子を見ることが可能だ。

猫の里親になるまでの流れ

猫の里親になるためには、公式サイトで譲渡条件などを確認した後、申し込みを行う。後日届く書類に必要事項を記入して、同法人の譲渡担当者と個別面談が行われるとのこと。

面談で「適正な飼育者」であると確認できた後、引き取り可能となる。気に入った子がいれば手続き後に猫と写真撮影を行う。同会場の猫はいずれも生後2カ月前後から(成猫含む)で、健康診断済み。ノミ・ダニ・腸管寄生虫の駆除、3種ワクチン接種、去勢不妊手術も済んでいる。

詳しくは公式サイトを参照のこと。

関連したタグ

関連記事

関連サイト

新着記事

特別企画

一覧

    人気記事

    一覧

    2014年6月14日の運勢

    イチオシ記事

    新着記事

    OTAS、最高水準の防水防塵性能を備えた24,000mAhモバイルバッテリー発売
    [09:30 6/14] 携帯
    同点弾含む2得点、勝利貢献のV・ペルシー「コーチ陣の予測通り」
    [09:17 6/14] ライフ
    M・カイマー、W杯ドイツ代表初戦前に話題さらう!
    [09:08 6/14] ライフ
    前回王者がW杯初戦大敗…スペイン指揮官「受け入れなければ」
    [09:05 6/14] ライフ
    ダイエット、どのパーツを細くしたかった? - 「昔からコンプレックス」
    [09:00 6/14] ライフ

    特別企画

    一覧