核兵器の廃絶訴え 鹿児島市で平和大行進
(2014 06/11 22:45)
核兵器の廃絶を訴える原水爆禁止国民平和大行進が11日、鹿児島県本土で始まった。県実行委員会(実行委員長・平良行雄県労連議長)が鹿児島市のみなと大通り公園で、出発集会を開き、約100人が参加した。
平和大行進は、毎年8月に広島や長崎で開かれる原水爆禁止世界大会に併せて全国11コースで実施される。鹿児島県の行進は、沖縄県から徳之島や奄美大島を経て県本土に入った。25日に熊本県に引き継ぐ。
平和大行進は、毎年8月に広島や長崎で開かれる原水爆禁止世界大会に併せて全国11コースで実施される。鹿児島県の行進は、沖縄県から徳之島や奄美大島を経て県本土に入った。25日に熊本県に引き継ぐ。
川内原発再稼動 鹿児島県庁前で反対集会
(06/14 09:00)
要援護者30キロ圏避難計画 知事「作らず」(06/14 08:59)
県警調書改ざん、元警部に有罪 鹿児島地裁(06/14 06:30)
鹿児島空港乗降客、4年ぶりに500万人台(06/14 00:20)
伊藤知事、TPP動向注視 県6月議会開会
(06/14 00:00)
“大迫シャツ”着て公務 南さつま市役所
(06/13 23:30)
メリケントキンソウ秋に一斉駆除へ 志布志
(06/13 22:00)
来春放鳥へ、衰弱サシバリハビリ中 奄美
(06/13 21:00)
「ごみゼロ」で地域貢献 大口高が美化作業
(06/13 15:00)
末吉高球児、曽於高と連合チームで最後の夏
(06/13 13:00)
桜島の「へぇ~」 鹿児島市交通局が配布へ
(06/13 11:00)
車いすバスケ日本代表男子、8月に伊佐合宿(06/13 09:00)
川内原発再稼動 子の安全確保へ現場手探り(06/13 06:30)
知覧特攻資料、記憶遺産の国内候補落選(06/13 00:30)
出水市、越冬ツルでギネス登録目指す(06/13 00:00)
霧島市への観光客、13年は合併後最多(06/12 23:30)
鹿児島県ゴルフ協会が「暴力団排除宣言」
(06/12 22:00)
笑顔あふれる「げんき市」10年目 志布志
(06/12 21:00)
鹿北製油が国産初のアーモンド加工品
(06/12 15:00)
「まちゼミ」10月開催へ、こくぶ通り会準備
(06/12 13:30)
自然に学んだ表現102点 東光展始まる
(06/12 13:11)
日本庭園にカルガモ親子 鹿児島市奄美の里
(06/12 11:00)
教職員わいせつ、問われる根絶策 鹿児島県(06/12 09:00)
川内原発再稼働 巨大噴火の危険性に懸念
(06/12 06:30)
除染、受け入れ「不備」 避難自治体調査
(06/12 00:40)
さつま町の特産「薩摩西郷梅」収穫最盛
(06/12 00:30)
核兵器の廃絶訴え 鹿児島市で平和大行進
(06/11 22:45)
“川温泉”復活を 15日、さつま町で足湯体験
(06/11 22:00)
長島研醸が7月、ユナイテッド応援焼酎販売
(06/11 21:00)
鹿児島県内事業所の67.6%、労基法など違反(06/11 15:00)