titanic

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:24:18.78 ID:2A4cNLkq0.net
たぶん表面的な部分しか観てないんだろうな
もっと演出とかに目を向けろよ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:28:36.37 ID:Mau9HyBR0.net
>>1
まるっきり同意

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:24:55.69 ID:GAODf6lO0.net
タイタニック借りるくらいならランボー借りるしな

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:25:05.83 ID:7MDMQfat0.net
長い
90分で収まる

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:26:05.07 ID:hH1tRwqn0.net
長い、これに尽きる

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:26:10.12 ID:2A4cNLkq0.net
演出・音楽・構成・映像
総合的に観てタイタニックを超える映画は無い

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402489458/


スポンサードリンク


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:26:57.82 ID:8eKBv4mI0.net
演出以外に何を見て時間つぶせってんだ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:27:13.18 ID:xBqQN8Eq0.net
あんま映画見てないんだな~(笑)

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:27:30.46 ID:RqpBZPWa0.net
文句の付け所が実際の星空と違うという点しかない素晴らしさ
3D化の時にそれも修正されたし

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:27:44.01 ID:KZqDki8a0.net
王道の基準としては観てる

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:28:05.40 ID:Ye/vmsYtO.net
なにより売上が素晴らしい

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:30:51.32 ID:2A4cNLkq0.net
>>15
売り上げがいいからといっていい映画というわけではないけど
あの売り上げは異常だよな
家族連れ向けのファンタj-系映画が売上では圧倒的に強い中
ただの恋愛映画がアバターまでの十数年間トップだもんな

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:28:42.44 ID:aODVo+rS0.net
何回か観てやっと良さがわかるレベル

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:31:49.83 ID:2A4cNLkq0.net
>>18
わかってくれて嬉しい

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:29:19.24 ID:hH1tRwqn0.net
沈没してから板に乗って救助を待つシーンは要らない。普通にジャックはタイタニックと一緒に沈んだってことで良かった。

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:29:36.52 ID:PRfdaCvi0.net
あれそんなに長いの?
今思えばフルで見たことないな

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:30:29.89 ID:hH1tRwqn0.net
>>20
195分

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:31:01.17 ID:x7C/3A0S0.net
てか現実の女は上昇婚狙うわけだから、お嬢様がそのへんの身分の低い男と一緒になるわけねーじゃねーかって思って白ける

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:32:58.47 ID:LM81Gtca0.net
好きだけど長い

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:37:34.51 ID:xM7su/5FO.net
最後ディカプリオ沈むけどさ
あの板普通に二人いけたと思うんだけど

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:37:58.76 ID:Sxp0Wx9ji.net
音楽家が最後まで演奏してたのには、感動した

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:42:35.82 ID:xuByXU8J0.net
>>35
あれは生き残った人から聞いたガチな話らしいね

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:40:05.11 ID:ynjq8CxMO.net
酷い子供だったからはじめて見たときは何も思わなかった

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:41:21.66 ID:2A4cNLkq0.net
やっぱある程度年をとらないとタイタニックの良さはわからんのかな
俺も色んな映画観てやっぱタイタニックってすげーなってわかったし

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:47:24.94 ID:cAlNe+up0.net
どこがどう凄いの?

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:52:09.41 ID:jvzcTcm10.net
>>44
当時としては圧倒的なスケールのCG
あとCGが素晴らしい、そしてCGがすごい

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 21:48:33.18 ID:Cry1H+SW0.net
いつだか金ローかなんかで2週に分けてやってた気がするけど
分けたら前半だけとかあんまり興味ない奴見てくれんだろ

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/11(水) 22:03:10.12 ID:XBSWKucv0.net
最後の沈没船の船内が徐々に復元されてみんなに迎えられる演出で少しいい気分で終われた


スポンサードリンク