★ お気に入りブログ等の最新情報
AD
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402335086/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 02:31:26.56 ID:qs2YLsmYI.net
- 上辺だけのベジタリアンは本当クソ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 02:33:11.60 ID:qs2YLsmYI.net
- 流れとしては、
ベジタリアン(笑)が、牛がないてる写真を貼って「これでも肉食べたい?」とツイート
↓
>>1の画像 - 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 02:44:23.13 ID:mtUUPJqn0.net
- 今どき可愛そうだから牛さん食べちゃダメ;;なんて抜かすのいたんだな
コピペだけの世界かと思ってた
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 02:36:51.60 ID:gZcECiJIO.net
- >肉食べたい?
食べたい
何でも人に強要してくるやつは糞
宗教上の理由でベジタリアン←まあ仕方ないけど自分だけでね
かわいそうだからベジタリアン←別に良いけど自分だけでね - 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 02:36:22.53 ID:I9zCnB/n0.net
- こういうのって単に味の好みの問題で肉嫌い故にベジタリアンに
- なってる人にとってすげー迷惑だろうな
- なってる人にとってすげー迷惑だろうな
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 02:41:32.91 ID:7gR1qQvt0.net
- >>10
俺の事だな
別に迷惑でもないよ
自分とは無関係な話
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 03:00:22.62 ID:POQLsQk+0.net
- あなた牛ですか?にワロタww
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 03:11:16.68 ID:3CpTo59z0.net
- Yes or Noで答えられる質問にあなた牛ですか?だもんな
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 02:32:14.51 ID:21aOdACp0.net
- 何の参考にもならんと思うが
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 02:32:59.46 ID:waA2kyU40.net
- >>2
本当になんの参考にもならんな - 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 02:41:41.44 ID:TKCAZjw50.net
- >>2くやしい
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 03:21:28.21 ID:XD6wFRRS0.net
- >>2でワロタ
- 190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 04:49:15.06 ID:cVmsdyyR0.net
- >>2
- アフロ→ブロッコリーっぽい→ブロッコリーは美味い→野菜は美味い
これはベジタリアン啓蒙画像
お前ら騙されるな - アフロ→ブロッコリーっぽい→ブロッコリーは美味い→野菜は美味い
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 02:41:54.43 ID:qs2YLsmYI.net
- ぼく「植物にも動物と同じように命はある!菜食主義は偽善!」
ベジ「なら人間の命と植物命は同じなんだな?- 草を刈るのがOKなら殺人OKだよな?」
ぼく「」
- 草を刈るのがOKなら殺人OKだよな?」
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 02:47:29.92 ID:5ty2mWD90.net
- >>20
何で人間と植物の比較になってるの?
比べるなら草刈るのと牛をと殺するのが同レベルってことだろ。
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 02:51:33.73 ID:xsUXykvN0.net
- >>20
- アホの極みだな
どうして草にも命があるって言っただけなのに
人間の命と草の命を同レベルにするんだよ
草>動物 って考えなら草食うなよ - アホの極みだな
- 149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 03:57:58.83 ID:u3NjA5gu0.net
- 149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 03:57:58.83 ID:u3NjA5gu0.net
- まあ話は光合成出来るようになってからだな
- 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 03:12:44.98 ID:qs2YLsmYI.net
- 賛同を装って皮肉るも
上に対する返答。読解力がないのか・・・・
- 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 03:14:21.63 ID:vGLt4eSw0.net
- ベジタリアンって現代のエゴだよなぁ
- 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 03:15:57.04 ID:3m16iU2d0.net
- 肉食リアンが現代のエゴなんだよ
自分の欲望を通し、他者の欲望を認めない
- 104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 03:33:54.65 ID:BL5VRrSO0.net
- >>69
肉食したいという人をエゴだと、すなわち他者の欲求を批判しておきながら
肉食する人を「自分の欲望を通し、他者の欲望を認めない」と言うのか - 93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 03:28:16.69 ID:u2t6OUct0.net
- そもそもベジタリアンに対して野菜しか食わないやつら程度の
- 認識しかないゆとりだらけだから仕方ない
- 認識しかないゆとりだらけだから仕方ない
- 116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 03:41:25.38 ID:bB/4IxF/0.net
- ベジタリアンが草だけ食ってりゃ何も言わねーし押し付けねーよ。好きにしろ。
てめーらが「ブタさんかわいそうじゃないですか?牛さんかわいそうじゃないですか?- こんな悲惨な現状を見てみぬ振りするんですか?」とか煩わしいから構ってるだけなんだよ。
大多数の人間は「いただきます」「ご馳走さまでした」で解決してる- 問題を掘り起こしてグダグダ言ってるのがむかつく。
- こんな悲惨な現状を見てみぬ振りするんですか?」とか煩わしいから構ってるだけなんだよ。
- 158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 04:00:47.99 ID:y/13dVKN0.net
- 食肉の現状を知った上で尚、
- 肉を食すという人を批判する気はないよ
ただ、知ろうと思う人間しかその現場を知ることが- できない現状は、果てしなく気持ちが悪いと思う
これはそれが残酷だと知りつつ、ひた隠しに- していることの証拠とも言えるよね
- 肉を食すという人を批判する気はないよ
- 162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 04:03:27.71 ID:AmNth4jv0.net
- >>158
知りたくない人間にまで知らせようとするのか
それってエゴじゃない?
- 212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 07:50:31.76 ID:8DaD80Ze0.net
- 子供の頃に屠殺現場見せるべきって、周りの者に影響されやすい
- 子供がそんなん見たらまともな頭じゃなくなっちゃうと思うんだけど
子供の安定した精神状態より牛さんのほうが大事なの?
- 子供がそんなん見たらまともな頭じゃなくなっちゃうと思うんだけど
- 198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 07:00:24.48 ID:WJXSyogS0.net
- しかし何処らへんが論破なのかよくわからんな
- 131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 03:50:23.87 ID:CQZeHAOa0.net
- 論理に無理がありすぎて反論する必要性を感じません
- 173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 04:10:43.80 ID:19irO5160.net
- 作物育てる為にどれだけの動物が殺されてるか知らないのかな
- 191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/10(火) 04:50:20.56 ID:CQZeHAOa0.net
- ベジタリアンじゃないけどブロッコリーを湯がいてマヨネーズかけて
- 食べるとそれだけで幸せだよね
- 【屠殺場見学】
- http://youtu.be/22gxjvY41Nw
アメリカ産牛肉 サーロイン
ステーキ 400g - 食べるとそれだけで幸せだよね
週間人気ページランキング
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
この記事へのコメント
-
名前:名無し #- | 2014/06/11(水) 13:56 | URL | No.:930213すまん、家畜が泣こうが喚こうが俺は肉を食う
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:03 | URL | No.:930214まだキャトルコンプレックスの話でもされる方が納得力ある
それでも俺は、その問題を解消して牛肉食える未来を選ぶが -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/11(水) 14:04 | URL | No.:930215「ヒトラーも菜食主義者だったんだよねー」
これでネオナチ以外終了 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/11(水) 14:04 | URL | No.:930217生き物かわいそう系ベジタリアンって現代生活を全て放棄して自給自足しなきゃ矛盾になる
主食の野菜を作ってるのは肉食ってる農家 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:05 | URL | No.:930218※1
それはそれでいいと思う
だけど、おまえより上位の生物がいて人間が泣こうが喚こうが俺は人間を食うと言って殺して食ってたらどう思う?
つまり、自分のやってることの罪深さを認めたうえで食うなら食えばいいと言いたい
俺だって腹が減ったら肉を食うし咎める気持ちはない
ただ、無知な人間が動物愛護の"気持ち"を叩いてるのは恥ずべきこと -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:07 | URL | No.:930219人間以外の動物はいちいち可哀想とか考えてねえだろうにめんどくせえなあ
-
名前:名無しさん #- | 2014/06/11(水) 14:12 | URL | No.:930222ベジタリアンはマヨネーズくっちゃだめだろ。卵使ってるし
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 14:14 | URL | No.:930223お前が今そうやってバカッターやって生きていられるのも、お前の両親が牛や豚や鶏や魚や卵をバクバク食って元気にお前を産んでくれたからなんだぞ。そこんところをまず自覚してからやり直せ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 14:14 | URL | No.:930224俺だって殺される(死ぬ)のは怖えーから同じだよ。
別に人間様だけが特別ってわけじゃない。
人間が食うために家畜を飼うのは業みたいなもんだからな。
俺は人間の業を背負うことから逃げないよ。
逃げたい人はベジタリアンにでもなればいいさね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:15 | URL | No.:930225弱肉強食の何がいけないのか
人間の残虐性を考えれば自然なことだし
思いつきの同情や一時の感情で食の歴史を汚すな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 14:15 | URL | No.:930226あなた牛ですか?
↑きれいなブーメラン -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 14:15 | URL | No.:930227そもそもこの写真は本当に殺されるのが怖くて泣いた牛の写真なの?
単に死んだ(殺された)あとに目から体液が染み出てきただけに見えるんだが。
生きてる最中に目から出た液体ならこの向きには流れない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 14:15 | URL | No.:930228> 動物達の為に何か出来ることをしたい。
お前のそのペットにつぎ込む金をまず別のことに使いなさいよwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 14:15 | URL | No.:930229生きるために殺して食うのは残酷で、
自己満足のためにペットを飼うのは残酷じゃないんですかぁ~? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 14:16 | URL | No.:930230この人には「動物はあなたのごはんじゃない」の団体に入信することをお薦めするわ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 14:17 | URL | No.:930231あーハンバーグ弁当おいしかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:17 | URL | No.:930232※7
基本的に俺らが食ってる卵は無精卵といって
胚にすら成長してないものだから命ではあるかもしれないが
植物と同じで痛覚も知性もないから動物とは言えない状態だと思うぞ
人間の精子よりも動物から遠い存在だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:18 | URL | No.:930233屠殺するために牛や豚を飼ってる人が、実は一番牛や豚に愛情を持ってる
牛さんかわいそー、とか言う女には牛舎に入って一日中牛の世話してみろと言いたい
ツイートしてるヒマなんかねえぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 14:19 | URL | No.:930234あんたのペットはあんたに飼われて幸せなんですかねー?
ペットには何を食わせてるんですかね~?
まさか肉入りのドッグフードを食べさせたりしてないですよね~? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:19 | URL | No.:930235移民に寛容な奴らと同じメンタリティー
世界はいまだ弱肉強食であることを直視しない花畑脳
欧州はいずれ肉食移民に支配される社会になるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:19 | URL | No.:930236仮に牛が涙流してたのが本当だとして、なんでそれで悲しんでるって分けるわけ?
牛と直接会話したの?
牛の気持ちが分かると自称するお前にこそ「あなた牛ですか?」と問いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:19 | URL | No.:930237空気でも食ってろよハゲ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:19 | URL | No.:930238私は前世 牛でした
美味しく食べてもらってとてもうれしかったし
そのおかげで人間に転生できましたって
言ったら信じるかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:20 | URL | No.:930239コイツの好きな食べ物がカラアゲだったのは笑った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:20 | URL | No.:930240※9
毎日血の涙を流しながら心を痛めながら食ってるならともかく
おまえは何も考えずただ食ってるだけなんだから背負うとか逃げないとかとは違うだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 14:20 | URL | No.:930241は? ウンコ見ながらカレーを食える俺に死角はないわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:20 | URL | No.:930242植物だって食べられる為に生まれ育ってるわけじゃない
平和に天寿を全うしたいと思ってることだろう
出来ることなら子孫たちには先祖のように他者に食い荒らされる事の無いようにと少しずつでも進化をしたのだろう
食べられたくないから毒や刺激物を作って抵抗してる
逃げ場の無い植物を採集して食べるほうがよっぽど可哀想なことしてるって思わないのだろうか
食べる為に作った野菜は赤い血を流さないからOK?
またまたご冗談を…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:21 | URL | No.:930244だから食事の前には頂きますって言ってるじゃん。
キリスト教だってお祈りしてるし、こういう極端なベジタリアンは完全に異端者 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:21 | URL | No.:930245でもゴキブリとか殺すんでしょ?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/11(水) 14:22 | URL | No.:930246全く関係のない画像や動画を無断で転載してる奴が
動物愛護を訴えても何にも心に響きませんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:22 | URL | No.:930247ベジタリアンってにわか多過ぎないw
だったら出家しろってハナシだし
ガチの菜食主義者に謝れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:25 | URL | No.:930248自分はベジタリアンだけどさ、正直みんなが牛・豚・鳥を食べるのは普通だと思うよ。
家畜として指定されていてそういう文化だから。
だから他人に強制するものでは無いと思う。
でも「動物の傷みや気持ちなんてどうでもいいんだよ。弱肉強食だろ?」という気持ちが悲しいね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/11(水) 14:25 | URL | No.:930249藤子・F・不二雄の「ミノタウロスの皿」
おすすめ。
ベジタリアンだろうが何食べようが結構なことだ。
だが、てめーの主張を押し付けるな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 14:26 | URL | No.:930250※25
は? 何で血の涙なんか流さなきゃならんの? そもそも血の涙なんか出せるのおまえは?
何も考えてないのはおまえだろ。だから人も何も考えてないと思っちゃうんだろうな。
俺は毎日毎日人が生きていくことの業について考えながら生きてるわ。おまえと一緒にするな馬鹿。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:28 | URL | No.:930251※27
あちゃー防衛機能を感情と考えちゃったの?
それは違うでしょ
例えばアトピーなどアレルギーも防衛機能の過剰反応で起こるもの
だけどあれ感情で発生してるの?
違うよね?
植物の毒素を感情と言うには無理がある -
名前:名無しさん #- | 2014/06/11(水) 14:30 | URL | No.:930252>>32と>>39は、論点を大幅にずらしておいて、そのことに気付いてなさそう。
議論しづらい相手だ。 -
名前: #- | 2014/06/11(水) 14:31 | URL | No.:930253※35
あなたは植物ですか? -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/11(水) 14:31 | URL | No.:930254論点無視して言うなら
生きている時点で意識せずともヒトは毎日毎秒生き物殺してるよ。
歯磨きや手洗いすれば菌も殺してるからね
知らずに虫踏んで殺してるだろうし
野菜しか食わない人の主義に文句は言わないけど
正義面してる馬鹿は哀れなだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:32 | URL | No.:930255※34
ほーう
じゃーおまえは自分の生命が他の生物に脅かされても
それを受け入れれるって言うの?
ウイルスや最近によって死んだり腹を空かせた動物に
食べられそうになっても仕方ないって思えるほど達観してるの?
それが業を背負ってるってことだぞ
おまえのはただ安全圏から眺めて可哀想だけど仕方ないよね
肉美味しい♪と思ってるだけだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:32 | URL | No.:930256こういう人達って供給する側には一切文句言わないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:35 | URL | No.:930257便所紙でも食ってろ
-
名前:名無しさん #- | 2014/06/11(水) 14:36 | URL | No.:930258誰もベジタリアンに生きることを強要してないので
とっとと死んで、大好きな植物の栄養になればいいじゃないですか、どうぞ -
名前:名無し #- | 2014/06/11(水) 14:36 | URL | No.:930259ヒエラルキーを知らない馬鹿の発言
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:37 | URL | No.:930260たばこと同じで肉は嗜好品だから、やめろといっても反発が大きいんだよな。
嫌煙者のタバコへの攻撃のうっとおしさがちょっとは理解できたんじゃなかろうかね。
普通に考えたら狂牛病が流行った肉を食うことをわざわざ選択する奴おらんだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:37 | URL | No.:930261※37
感情とは思考から発生するけど植物の脳はどこですか?
思考する機関はどこですか?
まず、そこをはっきりさせないと植物に感情があると定義することはできないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:37 | URL | No.:930262>>36
32だけど。
誰かと議論したくてコメントしたわけじゃなかったから。
言いたいことを書いただけです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:38 | URL | No.:930263※37
やりたいだけかよw
ヘタクソだしw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:39 | URL | No.:930264※34
業について考えてる結果、こんなとこに行き着いたのか。渾身のギャグかなんかのつもりか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:40 | URL | No.:930265コレは優しさでもでもなんでも無いだろ
自分酔い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:40 | URL | No.:930266エゴ丸出しの菜食主義者もまだかわいいほうだ
最悪なのは肉も魚もうめーうめー言って食いながら
これを提供する人間を残酷だと罵る恥知らずだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:41 | URL | No.:930267食肉動物全部買い取ってやれよ
ムリなら一匹でもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:41 | URL | No.:930268世界中の家畜業者が、農業に転業したら、人類の消費可能な食料が10倍に増えるんだよね。
だって、家畜が消費してる穀物のほうが全人類が消費している食料よりも多いから。
人類の発展を考えたら、畜産業はなくなったほうがいい。
人口爆発問題とかよく言われてんだしなあ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2sp #- | 2014/06/11(水) 14:41 | URL | No.:930269よっぽど害虫駆除の方が理不尽に近いので
下等な生き物の命を奪うことに罪悪感を感じる人は
仲良く共生して下さい。
俺は無理なので動物にも虫にも同情しないし罪悪感も抱きません。
ペット愛が高じてアホと化した人間が大杉 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:41 | URL | No.:930271野菜しか食わないと頭が弱くなるんだな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:41 | URL | No.:930272>>2に対する賛辞のコメで溢れかえってると思ってたんだが笑ったのは俺だけなのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:42 | URL | No.:930273人間辞めたらいいのにwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:42 | URL | No.:930274まあ勝手にどうぞ。
宗教でもそうだけど自分の思想に沿って行動するのは別に構わないけど、他人に強要したりするのはキ○ガイだけだからそんな奴らが何しても賛同する事はない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:42 | URL | No.:930275※46
10だけど。
私に向けた文章送っといてそれはちょっと苦しくない?
あ、36じゃないですよw -
名前:名無し #3/VKSDZ2 | 2014/06/11(水) 14:43 | URL | No.:930276食べ物を粗末にするなならまだ分かるけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:44 | URL | No.:930277ベジタリアンが野菜を食べるせいで
かわいい虫さんが殺されている・・・
そんなに動物の命が大切なら今すぐ自害した
方が動物たちのためになるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:44 | URL | No.:930278鶏の首を落とし血を抜いて羽を取りその肉を食べましたが何か?
暴れる鶏の首の骨折っておとなしくさせるんだが食べるためなんだから仕方がない -
名前:あ #6548AH0g | 2014/06/11(水) 14:45 | URL | No.:930279牛は可哀想だが虫はどうでもいい。
それで良いだろ。
お前が決めれることじゃないから(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:45 | URL | No.:930280でかい事ドヤ顔で言ってる割に視界が究極に狭いから
バーーカって言われるんだよ -
名前: #- | 2014/06/11(水) 14:45 | URL | No.:930281本当に殺される家畜が可哀相だと思うなら食え
-
名前:名無しさん #- | 2014/06/11(水) 14:46 | URL | No.:930282ライオンだって、そこらへんのネコとか虫だって他の生き物を殺して食べて生きてるんだよ
人間は同じような事したらダメなの?
何を勘違いしてるか分からないけど人間だって動物だぜ
ベジタリアンは別にどうでも、いいけど価値観を押し付けるのはやめて欲しいわ
そもそろも食べられてる動物かわいそーとか思っちゃってる動物も人間だけだろうし
-
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/11(水) 14:46 | URL | No.:930283ベジはサバンナ行ってライオンをまず説得してこい
きっと話せばわかるよ、はよいけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:46 | URL | No.:930284KBTIT先生の名言食らわせたいwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:47 | URL | No.:930286生きて行く為に殺すのは仕方が無く、快楽の為に殺すのは罪だと結論が出ているだろ
食用目的以外でも生態系を守る為に特定の種の数を減らしたりなんて事もしている訳だし
ちなみに俺は料理を作ってくれる人に感謝はすれど材料に感謝をした事は一度もねーな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:48 | URL | No.:930287米や野菜作るのに農薬散布で何百何千という虫を殺して
その煽りで虫を主食にする蛙や鳥なども大量に死ぬだろう
無農薬野菜でも農薬を使わないだけでやはり虫は大量に駆除されるであろう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:48 | URL | No.:930288この人は目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:49 | URL | No.:930289むかし一時ベジタリアンやってたけど、「ほかの生き物を食べるのが悪いだなんだっていうのは人間だけの考えで、ほかの生き物は食べて食べられて生きてるじゃないか。そんな自然の営みを勝手に罪深いなどと考えるのは、むしろ人間だけがほかの動物は知らない善悪を知っているという思い上がりなんじゃないか」って思ってやめた。
それでもとさつに心が揺れるならベジタリアンでいた方がいいかもと思って、動画を流しながらその動物の肉を食べるというのをしてみたりはした。 -
名前:偶然だぞ #- | 2014/06/11(水) 14:49 | URL | No.:930290こういう馬鹿なベジタリアンって十中八九、農業や酪農の経験がないよな。
俺は、自分で作った/育てた経験のない人の言葉は、所詮机上の空論だと思っている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:49 | URL | No.:930291ケンタだかの店の前で抗議活動してる団体の目の前でチキンムッシャムッシャ食ってる動画があったな
あれは面白かった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:49 | URL | No.:930292草食人間共が何を言おうがいいよ別に
俺は美味しい肉や魚を食うし特に罪悪感も持たない
感謝はしてるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:50 | URL | No.:930293ウシを殺すのはかわいそう←まあ、わからんでもない。ゆるそう
だから肉をたべるのみんなやめて!←産業動物は資産なんで、将来にわたって補填してくれるなら考えてやる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:50 | URL | No.:930294ところで、これ論破ではなくて、この変なベジタリアンのひとが読解力がなさすぎてそもそも議論になってないだけだよね。
もっときちんとした思考力を持ったベジタリアンに目を向けた方がいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:50 | URL | No.:930295このツイッタの頭お花畑は「いただきます」も「ごちそうさま」も
言わない人種だろうな -
名前:通りすがりのプロデューサー #- | 2014/06/11(水) 14:50 | URL | No.:930296こいつの好物から揚げだぞ?
人にはコレ見て肉食えるの?って言ってるくせに自分は肉を食べまくる偽善者 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:52 | URL | No.:930298食べ物に感謝するのも人間だけだよな。
結局は思い上がりだってことだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:52 | URL | No.:930299※52
>だって、家畜が消費してる穀物のほうが全人類が消費している食料よりも多いから。
つまり人間用には需要が無いってことだろ
本当に馬鹿だな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:52 | URL | No.:930300>>58
え?特定の※に対して書いた訳じゃなかったんだが…
確かに※10で具体的に“弱肉強食”って書いてるけど、書いてなくてもそういう考えで(強者の人間の立場)みんな書いてるからね。
あなた個人に対して書いた訳じゃないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:53 | URL | No.:930301とりあえずこのツイッターの人はもうちょっと勉強する必要があると思うな。色々なことに対して客観視できてないような気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:53 | URL | No.:930302「好き嫌いは体によくありません」子供の頃に教わらなかった?アレルギーとかなら仕方ないけど、偏食は病気の元だよ。
いくら草食動物の真似をしようと、君の消化器は草食動物そっくりにはできていない。つまり消化器にとってオフスペックな使い方をしているということだ。
草食動物が1日中食べてばかり、肉食動物は狩りをして獲物を捕らえるまで絶食、これがどういう違いかわかるか?消化にかかる時間、グラムあたりのカロリーやタンパク質が全然違うということだ。嗜好品だなんてとんでもない、栄養的に大きく異なる食べ物で、相互に代わりが効かないものだ。
雑食動物の生存に必要なことはバランスよく食べることで、偏食ではない。自傷行為は心を病んでいる者がすることだ。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/11(水) 14:55 | URL | No.:930303ベジタリアン叩きする人は自分にとって何か都合が悪いのかと思ったけれど、ただ自分の気に食わないことはムキになって噛み付くだけの男子中学生がほとんどだから相手にならんか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:56 | URL | No.:930304>>じゃーおまえは自分の生命が他の生物に脅かされても
それを受け入れれるって言うの?
そんなわけないじゃんバカなの?
あいにく人間には防衛するための手段があるんです
家畜の牛にはそれが無かったんだね、残念でした、来世はもっと上位の動物に生まれてこれたらいいね -
名前:どうでもい #- | 2014/06/11(水) 14:57 | URL | No.:930305ルヒーじゃないけど
「うるせー俺は肉を食う」
でOK
もちろん食べる時はいただきます&ごちそうさまと言い、最低限食べ物と農家への礼儀は忘れん
動物はかわいそうだとか、植物も同じとじゃという討論事態無意味
昔から人間も動物もそういう食物連鎖を生きてきたんだし、くだらねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 14:59 | URL | No.:930306とりあえずベジタリアンの人は子供にはちゃんとお肉食べさせてあげてね!子供のころに動物性蛋白質をちゃんと取ることは肉体成長にとって重要だからね!
健康的な精神は健康的な肉体に宿るって言われるし、バランスのいい食事は健康にとって大事だよ -
名前:あ #qRidQ01c | 2014/06/11(水) 15:01 | URL | No.:930307野菜を育てる為にいかに沢山の虫の命、雑草の命を奪いまくっているやら。薬剤まで使って。
家畜だろうが野菜だろうが食べる為に伴う事は受け入れる、それだけのこと。
ベジタリアン、ヴィーガンなんて心が単純で大人になれない出来損ないだよ。生きることの尻拭いを目の前から追いやって迷惑掛かるだけの存在。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:02 | URL | No.:930308この場合牛の気持ちをかんがえるんじゃなく
人がなにかにころされたらって考えるべきだろ
俺はへぇやるじゃんって思うね
ちょっとまえに闘牛であったじゃん
おまえらもそうおもわなかった? -
名前:芸ニューの名無し #H6RSI4P. | 2014/06/11(水) 15:04 | URL | No.:930309こういうファッション感覚の菜食主義者って大抵、食肉批判して優位に立ちたいってのと
私優しいってのをやりたいだけなんだよね。これといって人を惹きつけられるモノがない
人がファッション感覚で菜食主義になりがち。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:04 | URL | No.:930310肉食ってる奴はやっぱ頭いかれちゃってるんだな
うしや鶏が毎回どんな殺され方してるか知ってる?少しは殺される為だけに生
まれてくる牛の気持ちにもなってみたら?
いい加減人間は動物の命を弄ぶのをやめるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:04 | URL | No.:930311よくわからんが
肉を育てるのに穀物がいっぱい必要だから
ベジタリアンの方が環境的なアレにはいいのではなかろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:05 | URL | No.:930312批判するならきちんと具体的な理屈やデータを挙げてほしいものだけど
実際には分からない動物の気持ちや人間より上位の存在とか夢物語のようなことをいわれても
詐欺師がよく使う手法なので胡散臭くてまず不信感がまず生じている
動物愛護を口にする人が嫌われているのはそういうところも多いから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:05 | URL | No.:930313>>83
君らは断食も肉を絶つこともしたことがないから、くだらない屁理屈理論を長々と書いて自分の正当性を主張しているけども、俺は何年も肉を食べてないからな。
肉は食べなくても健康上まったく問題ないよ。
タバコとまったく同じ。
食べないほうが体にいい。
でも魚は食べないと体調が悪くなる。
栄養学の本にも書いているし、自分でも確かめた。
週に1度くらいは魚を食べるくらいがいい。 -
名前: #- | 2014/06/11(水) 15:06 | URL | No.:930314日本が平和な証拠
食うものない世界ならこんなこと言ってられんわ
つか、動物愛護の精神でベジタリアンの人は、
食肉よりペット問題を糾弾した方がいいだろ
食うわけでもないのに鎖につないで閉じ込めて、
愛玩のために物扱いで所有するんだぞ?
そっちの方が大問題だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:07 | URL | No.:930315>>91
牛の気持ちになって考えてみたら、人間に安楽死させてもらえてうれしいってさw
野生なら生きたまま内臓を肛門から引きずり出されて苦しみながら喰われてただろうって言ってたよwwwww -
名前: #- | 2014/06/11(水) 15:08 | URL | No.:930316お命頂きます…
もぐもぐ…うまい
ご馳走様でした
これでいいよねw -
名前: #- | 2014/06/11(水) 15:08 | URL | No.:930317※94
肉の変わりに魚でたんぱく質取ってるなら、
そら肉食わんでも生きていけるだろ…
「コーラは身体に悪いからファンタ飲む」ってレベル -
名前:red #- | 2014/06/11(水) 15:09 | URL | No.:930318一方、ネトウヨは犬食文化の韓国を叩くのでした
チャンチャン♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:09 | URL | No.:930319まったく反論できてなくてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:10 | URL | No.:930320牛がどんな殺され方してるかって・・・お前サバンナでも同じこと言えんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:10 | URL | No.:930321ベジタリアンうんぬんでなく
クソ女が牛の涙で心を動かされる優しいアタシ(笑)アピールにこういう写真を利用するからうっとおしい
-
名前: #- | 2014/06/11(水) 15:10 | URL | No.:930322※91
お前は何食ってるの?
米も野菜も収穫目的で育ててるけど、
それもダメなわけだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:10 | URL | No.:930323>>95
食うものに困る世界を心配するなら、なおさら肉食をやめさせたほうがいい。
家畜に与えるために育成されてる穀物を、そのまま人間用の穀物に植え替えれば、人間が消費可能な食料が10倍に増える。
畜産肉は贅沢の極地にある嗜好品なんだという認識があまりにも足りなさ過ぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:13 | URL | No.:930324肉がうまいうまい
ブヒヒヒヒヒヒヒって笑いながら食べてる人らってのはファーストフードとかのことを言ってるんでしょう。
知能が低いからハンバーガーがやめられないほどおいしいものに感じちゃうんだろうけど。
あれがうまいのはさあ、ケチャップと塩コショウの味なんだよ。
調味料なしの肉なんて食えたもんじゃないでしょ。
すでに騙されんのよ。
肉なんてそんなもんよ。 -
名前:名無し #- | 2014/06/11(水) 15:13 | URL | No.:930325※94
俺魚介類にアレルギーあって肉ばっか食ってるけど健康だよ。
魚は食べなくても健康上まるで問題ないよ。
あとその栄養学の本なんだが、君の言ってるとおりのことが書いてあるなら捨てた方が良いよ。 -
名前: #- | 2014/06/11(水) 15:13 | URL | No.:930326※104
栄養素は?
穀物の生産者はだれやるの?
農家は儲からないからだれもやらんぞ?
俺はやらないけど誰かが出来るはず!とかいわないよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:16 | URL | No.:930327頭のおかしいベジタリアンの言う可哀想だからや動物の気持ちになって考えてっていうのは説得力の欠片も説明にもなってないから止めたほうがいいとおもうよ
-
名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2014/06/11(水) 15:17 | URL | No.:930328食い物と健康はどうしても感情的になりやすい話だよね
-
名前:たわけが #- | 2014/06/11(水) 15:17 | URL | No.:930329こんなバカを言ってる奴って、その食用となる動物を責任と愛情をもって育て出荷してる生産者には何も言わないんだよね。
「食べられる為に生まれ育てられる」という動物の生涯に、食べる側として何か感じる事があるのは当然だろうけど、だからといって「動物を食べるのは野蛮だ」「食べられる動物がかわいそう」に始まって「植物は涙も声も出さない」から食べられる(=食べても良い)という理屈には幼稚さを通り越して馬鹿だとしか言えない。
こういう手合いは亀の産卵で目から流れ出るモノをみて「生みの苦しさを表してる涙だ!=亀にも感情があるんだ!」と言って自己陶酔してる連中と同じ。
子供の頃ならそれでも良かろうが、いい大人がそんなメンタルでどうするのかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:18 | URL | No.:930330動物は可哀想、植物はどうでもいいって
植物だって命あるから成長するんだよ。
命の大切さを説くならなにも食わずに即身仏にでもなれ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:18 | URL | No.:930331※91にレスしたらダメだよ
人間一人が一生を終えるまでに消費するエネルギーや食品、吐き出す廃棄物の甚大さを知らない馬鹿なんだから
自らに制約を設けてまで生きて行くご大層な信心深さをお持ちでおられるのならば、今すぐ自殺した方が良いよね
その方が肉を絶つよりも一層信念に沿った行動と言えるだろうから -
名前:名無しさん #- | 2014/06/11(水) 15:18 | URL | No.:930332イヌイットを馬鹿にするも同然の
こういう自称ベジタリアンは
悪徳宗教家と同じ人類の敵
早く六条河原で斬首刑に処した方がいい -
名前:名無し #- | 2014/06/11(水) 15:18 | URL | No.:930334※104
「家畜に与えるために育成されてる穀物」の土壌は「人間用の穀物」を育てるのに適してるの?
簡単に言えば「本当に」代替可能なのかってことなんだけど。
んで、その場合人間の発育に必要な栄養は確保できるのかな。
この2点についてちゃんと調査・分析はなされてるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:20 | URL | No.:930336この女、なぜこんなアピールをするんだろう。
話の分かる友人限定で講釈垂れたとしてもほとんどの人が食肉しているんだから痛い奴だなで終わるってのが分からないのだろうか。
意見持つのは勝手だけど人に強要したり聖人気取るのを見ていると本当に腹が立つ。
食肉NGの理論が通ってない奴がほとんど。
じゃあ植物もたべたらダメじゃんで論破できてしまうようなゴミ脳ほどアピールしたがるから質が悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:21 | URL | No.:930337こんな事言ってる奴も病気や怪我をすれば
多大な実験動物の犠牲の上で成り立ってる医療機関や薬品のお世話になるんだけどね -
名前:名無しのグルメ #- | 2014/06/11(水) 15:21 | URL | No.:930338動物も植物も生物なんだから、
どっちも他の生物の命を食って生きてる
違いなんかないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:23 | URL | No.:930339キチガイとベジタリアンを一緒にするなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:24 | URL | No.:930340食物連鎖否定してね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:24 | URL | No.:930341お前ら生き物殺すとかマジかよ正気じゃねえな
人間は他の動物より高尚なんだから他の動物と同じことしてちゃダメだろ
食物連鎖の頂点にたつ人間として誇りある行動しないと
ああ、もちろん皮肉ですよ、他の動物もしてることを人間はしちゃダメなんて人間を特別視してる痛いやつだよね -
名前:あ #- | 2014/06/11(水) 15:25 | URL | No.:930343※95
話をすり替えて完結してる気になっているのなら貴方はこういう場に来ない方がいいよ。
貴方の言い分からは何も得るモノがないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:27 | URL | No.:930344家畜の衛生状態に目を向けるのはいいことだ
食肉にも憐れみがあってもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:28 | URL | No.:930345おどれがどんな価値観持とうと、
どんな正義感持とうと勝手やけれど
そんな理想を他人に押し付けんなや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:28 | URL | No.:930346健康にうるさいベジタリアンのおじいちゃんが、40代で死んだっていう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:29 | URL | No.:930347※91は縦読み
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:29 | URL | No.:930348食べ物偏ると思考も偏るのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:30 | URL | No.:930349確かに、殺されるために産まれて来た牛とか、豚とかは可哀想
ただ、生きる上で動物の肉は必要
動物も生きるために、他の動物を殺して食べてるしね
草食動物でも、時々小動物を食べたりしてるのもいる
でも、ベジタリアンが主張してることも間違ってはいないと思う
今は大量に生産された食用動物が、殺されて、加工されて出品されるけど、最低限の肉しか食されなかった時代もあった。
卵を産まなくなってしまった鶏を食べたりさ。
牛を日本人が食べはじめたのはつい最近で、江戸の後期、明治に移り変わるくらいの時代。
外人が持ってきた牛肉を食べて、美味しかったことから食されるようになった。
要するになにが言いたいのかというと、よくわかんなくなったから、この話はなかったことにして -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:30 | URL | No.:930350「かわいそう」ってなんなん?
「かわいそう」って -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:31 | URL | No.:930352バカッターでガタガタ言ってるヒマがあるなら
牛を助けに渡米しろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:32 | URL | No.:930353鶏・豚・牛などの家畜を全否定するなら、それらによって賄われているタンパク質の供給はどうするんだ?
現在、家畜肉を消費してる連中がみんな植物系タンパク質なんかにシフトしたら、間違いなく供給が追いつかなかくなるぞ?
大豆を巡って人類が戦争して殺し合いすればいいってこと?(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:32 | URL | No.:930354調味料とか出汁とかお菓子にまで動物のエキス入ってるけどコイツ知ってんのかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:33 | URL | No.:930355可哀想だの残酷だの言ってそれを他人に強要するなら早々にお前がくたばればいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:34 | URL | No.:930356別に菜食がどうこうでなく、と畜前の写真かどうか聞いているだけなんだが。丁寧に法律名まで示してくれているのに、面倒くさいとか感情論で返しているし。最近のネットて直感・感情(キモイ、ウザイとか)で反応するのが多いけど、学校でそういう切り返し方を教えているのかな。色々と社会が不安になってくる。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 15:35 | URL | No.:930357※59
なぜ食べ物を粗末にしてはいけないのですか?
というか、なぜそれが「まだ分かる」のですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:35 | URL | No.:930358縦読みも理解できん奴多すぎwww
顔真っ赤www -
名前:たわけが #- | 2014/06/11(水) 15:36 | URL | No.:930359※114
日本の農業に携わる端くれとして言うなら、食用(人間用)と飼料用(動物用)とでは農作物の育て方にそうそう大きな違いは無いよ。
敢えて言えば育てる品種が変わる程度かと。
土作りを怠れば土がダメになるし、肥料や農薬だって(人手不足のこの折り)良い収穫の為には欠かせない。
って言うか、飼料用として育てた収穫物を食べて育った動物を人間が食べるんだから、あたら悪いモノを食べさせる訳にはいかない。
余所の国ではどんな所でどんな育て方をしているのかは知らないけれど、日本において言うならその辺りは心配しなくても良いんじゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:36 | URL | No.:930360食いたいもの食えよ
食いたくなきゃ食わなきゃいい
他人に強要するな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:36 | URL | No.:930361すべて理解した上での、ありがとう だし
いただきます だからねぇ。
感謝の心は忘れない。別に牛に限ったことでもない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:39 | URL | No.:930362菜食主義者に共通する、草花は非生命体であるという認識は何なんだ
※5
>人間を食うと言って殺して食ってたらどう思う?
そんなの殺されないように抵抗するだけよ
熊とか人間殺して食う個体もいるけど、それに対して反撃してるだろ
罪深さとか愛護とかクッサイ事言ってカッコつけんじゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:41 | URL | No.:930363牛丼とハンバーガーの肉は、肉骨粉をエサにしてたせいで狂牛病だらけになったけどな。
交通事故と同じくらい毎日数千人が脳みそスポンジ状態で廃人になっていってる。
安くてうまい(笑)肉を食べる生活してたツケがこのありさまだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:42 | URL | No.:930364日本人が牛食べるようになったのが江戸後期?
んなわけねーだろ。
平安時代には禁止されてようが祭事で農民が食ってる記録があるし、室町には近江牛が名物として有名になっとるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:43 | URL | No.:930365めんどくせえから何も食うなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:46 | URL | No.:93036688の言う通りで農産物の除草や防除で虫や雑草の命奪っているんだよなあ。農産物の栄養となる堆肥はと畜される経済家畜の糞尿で出来ているし。無農薬でも他植物の生息域奪って農産物作っていることに変わり無いし。人間は何かの犠牲の上に生きていることを感謝するのが筋かと。ベジタリアンて農学・畜産学と100%モードで戦っているよなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:47 | URL | No.:930367俺的には
ベジタリアンも
出たがり・目立ちたがり屋も
同じかまってちゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:47 | URL | No.:930368雑食動物が草食動物の真似してる
-
名前: #aG4UlI.g | 2014/06/11(水) 15:48 | URL | No.:930369所詮人間のエゴ。
草食べようが肉食べようが生きるためには食べることが必要。
動植物の言葉が聞けて初めて人間のエゴではなくなる。
捕鯨もそう
結局は人間の都合で
補食、反対しようがどっちも人間のエゴ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:51 | URL | No.:930370単純にトサツの動画見て
肉食えなくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:52 | URL | No.:930371牛を食べるなんてかわいそう って言いつつ
牛革の靴や財布持ってるんだろうしなw
エゴやろうは一人で吠えて気分良くなってろよ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 15:54 | URL | No.:930373生き物って喰うか食われるかじゃん。
人間だけがそのサイクルから外れて高みの見物してるとでも思ってんの? -
名前:ななし #- | 2014/06/11(水) 15:56 | URL | No.:930375トチ狂ったベジタリアンが意見を身勝手な押し付けた。
それに関してベジタリアンはこれだからと言われ、普通のベジタリアンがベジタリアンを馬鹿にするなと反論するというのが今コメント欄で起こっているんだなw
不毛だなおいw -
名前:s #- | 2014/06/11(水) 15:56 | URL | No.:930376インフルエンザにかかってもウィルス殺すんじゃねえぞ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 15:57 | URL | No.:930377エゴが強く理解力のない人間は、無自覚のうちに周囲に迷惑をかける
この女はその典型
食を語る以前の人間性に問題がある -
名前:名無し #- | 2014/06/11(水) 15:59 | URL | No.:930378※143
これだな。
プリミティブな感情論に突き動かされてるけど、その実そうでない部分に対しての思考が浅すぎるのがキチなベジタリアンの問題点。 -
名前:それからの名無しさん #- | 2014/06/11(水) 16:00 | URL | No.:930379まあ俺の予言としては今後50年で肉食は減るよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:02 | URL | No.:930380牛が泣くから肉食うな。
じゃぁ、低賃金労働者が泣くから工場製品使うなよ。
じゃぁ、農薬で虫がいっぱい死ぬから畑の作物食うなよ。
じゃぁ、木を切ったらそこについてる虫も鳥も獣も死ぬから木も紙も使うなよ。
じゃぁ、作る課程で菌がいっぱい死ぬから抗生物質使うなよ。
じゃぁ、侵入してくる微生物を片端から白血球が殺してるから、それ止めろよ。
ハイ、論破終了wwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:02 | URL | No.:930381聖書にも牛や豚は食うために生まれてきたから食っていいって遠回しに言ってるし、神様のお墨付きなんだからええやろ(適当)
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:02 | URL | No.:930382牛さんかわいそう
でも生き抜くために肉食って元気出さなきゃ行けないから牛さんにありがとうしながら食べる
おわり -
名前:名無しさん #- | 2014/06/11(水) 16:03 | URL | No.:930383裏では援助金やら欲しさの為にやって、その金でいい肉やらコートバッグ持ってるに決まってんだろ
たった1つのツイート反論できずに感情論で訴えかけてるあばずれ女なんてそんなもんよ -
名前:名無し #- | 2014/06/11(水) 16:04 | URL | No.:930384かわいそーかわいそー言ってる本人はから揚げが好物という
とてつもなく無神経なアホですわこれは -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:06 | URL | No.:930385ベジタリアンを「正しい」理屈で押さえ込むのは簡単だが
その思想には忘れてはならない事実がある
その呵責から逃れるために
人はベジタリアンを過剰に否定するのかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:06 | URL | No.:930386命を大切に、という気持ちは間違っちゃいないし必要だ。
だからこそ店頭に並んだ肉を我々はしっかり感謝して食わねばならぬ。
今夜はステーキだヒャッハー! -
名前:名無しさん #- | 2014/06/11(水) 16:08 | URL | No.:930388※147
羊を捌くのを見たけど、そのあともおいしくいただけてしまいました。
水族館でまぐろやサンマやタコを見るとおいしそう、帰りに寿司食べようとか思ってしまう。
図太くて幸せだ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/06/11(水) 16:11 | URL | No.:930389お野菜さんだって生きてるのに食べるなんて可哀相><
聞こえないんですか?あなた達に食べられるお野菜さん達の悲鳴が;; -
名前:名無し #- | 2014/06/11(水) 16:11 | URL | No.:930390※160
呵責から逃れたがってるのはキチベジタリアンだと思うけど。
「正しい理屈」はその呵責と向き合わねばならない人間存在と倫理の関係そのものだしね。
否定されてるのは「キチ」なベジタリアンだけで、菜食主義志向についてはまるでその対象になっていないことに注意しなければならないよ。 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/06/11(水) 16:13 | URL | No.:930391食いたいものを食え
いやなら食うな
他人に強制するな
なんでこんな簡単なことがわからないんだ
おまえのその箱を作って使うために
石油や電気や道路を作るために
どれだけの動物・植物が犠牲になっていることか
やいやい言うならまず現代文明を放棄してから言え -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:14 | URL | No.:930392とりあえず牛肉否定するとアメリカとオーストラリアが黙っていないな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:19 | URL | No.:930395野菜と牛豚を比較している人が多いが
人との類似性があって意志疎通がある程度出来るからだと思うが…
肉を食べすぎると健康に良くないし何事もバランスが大事よ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:19 | URL | No.:930396自分だって牛じゃないくせに牛の何がわかるんだよ(笑)
腕の一本でも落として誰かに食べられた後でもう一度「肉食なんて!」って言ってごらんよ。
気の毒に、って同情してあげるよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:22 | URL | No.:930397菜食主義を他人に押し付ける傲慢な奴
黙って勝手にやってろと言いたいw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:22 | URL | No.:930398ベジタリアンで博愛主義の私ステキ!
生き物の命の大切さ知ってる私ステキ!
これだろ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 16:27 | URL | No.:930400そんなに肉食うのが嫌なら来世は頑張って草食動物にでも生まれ変われよwww
でもその草食動物も、植物を分解するバクテリアを消化して動物性タンパク質を吸収してるんだがなwww -
名前: #- | 2014/06/11(水) 16:29 | URL | No.:930401俺はたとえ感謝されたって食べられたくなんか無いから
いただきますもごちそうさまも只の習慣で言ってるだけ
牛や豚に恨まれるのも仕方が無い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:33 | URL | No.:930403自分でト殺して解体して食えとか言われたら困るけど普通に店で売ってるお肉買って食べる分には問題ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:35 | URL | No.:930404俺の血肉になれ でいいでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:37 | URL | No.:930405完全に知恵遅れでワロタ
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 16:40 | URL | No.:930406これ>>1のコメント送ってくる奴もそうとう見当違いだけど
何をもって論破とか言ってるの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 16:42 | URL | No.:930407こういう人は山奥かどこかに閉じこもって自給自足の生活でもすればいいと思うよ。
この現代日本を支えている労働者たちの多くは肉を食ってるんだからさぁ。
そういう人たちが支えているこの日本社会の恩恵を受けて生活している人が言っても全然説得力がないんだよなぁ。 -
名前:名無しさん #- | 2014/06/11(水) 16:44 | URL | No.:930408なんか、たった4行で縦読み釣れたーって悲しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:44 | URL | No.:930409お肉をカリッカリに焼いてタレをつけて食べる!!
美味い!! -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/06/11(水) 16:44 | URL | No.:930410肉も生きてる動物の物だからだめー野菜も生きてるからダメー
じゃなんも食うなよ。エセベジタリーどもがww -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/11(水) 16:44 | URL | No.:930411牛を食べないと牛は泣かなくなるかも知れないけど、そうすると和牛農家が泣く。日本が総ベジタリアン化のせいで、一家が路頭に迷う。それでも牛肉を食べませんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:45 | URL | No.:930412ブロッコリー食べたくなってきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:51 | URL | No.:930413人間犬歯があるんだから
肉食うの普通だよね
なんで生き物として当たり前の食性
守って悪いのさ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 16:52 | URL | No.:930414人は何かを犠牲にしないと生きていけない
動物然り植物然り
それが嫌ならさっさとしね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 16:52 | URL | No.:930415そもそも牛が泣くとして、それは本当に殺されるのが怖いから泣いてるのか?
誰がどうやって牛に確かめた?
話はそれからだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:01 | URL | No.:930416自分がベジタリアンになるのは一向に構わんがそれを押し付けるのは迷惑でしかないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:05 | URL | No.:930417こういうやつがカルト宗教に引っかかって迷惑を世間にまき散らす
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:05 | URL | No.:930418ベジタリアンもベジタリアンだけど別の問題として
食べる前に「いただきます」と言わなければならない
食べた後に「ごちそうさまでした」と言わなければならない
っていうのも宗教のおしつけだわな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 17:07 | URL | No.:930419※188
それは宗教ではなくマナーの問題。
「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」と同じレベルの問題だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:07 | URL | No.:930420肉も魚も食べるけど、
好き好んで動物が苦しむ殺し方するとか、
残酷焼き・しょうゆ踊り食いみたいなのはやる気がしない
人間なんてもともと複雑で矛盾だらけなんだから、
それはそれ、これはこれだ
もちろん、他人がどうしようが文句はない -
名前: #- | 2014/06/11(水) 17:08 | URL | No.:930421どうでもいいよ
「そういう奴だ」で終わるんだから、わざわざ関わってくるな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:13 | URL | No.:930422人間は生きてる間に残酷な事なんて山程してるのにね。なんで肉を食べることに関してだけこんなにうるさく言うんだろう。考えが凝り固まってるのかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:14 | URL | No.:930423※189
ごめん宗教って言葉がまずかったかも
常識への信仰(法的拘束力以外の力)
社会通念は大切であるがそれが過激であれば全体主義に陥る
> 「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」と同じレベルの問題だよ。
っていうのはつまりウィトゲンシュタインの言うような言語ゲームと同様ということかな
そんなに深く考えなくてもいい記号としての言葉? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:14 | URL | No.:930424肉食とか草食とかどうでもいいんだが。
結局のところ肉だけ食ってもデブるし草ばっか食ってもガリになるだけやん?
健康的な食事ってのはバランスよく肉を食いつつ野菜も食わないといけないのになんでどっちかに偏るかなぁ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:15 | URL | No.:930425ベジタリアンって例外を認めてるのがセコいなぁって思う。
-
名前:名無し #- | 2014/06/11(水) 17:16 | URL | No.:930426※190
だよね。
「かわいそう」っていう感情論だけで批判をすると、必ず我が身に返ってくるのに、それをやりたがるんだもなあ。
矛盾した都合の良い態度ってそれこそ批判の対象になるもんだからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:17 | URL | No.:930427※5
>だけど、おまえより上位の生物がいて人間が泣こうが喚こうが俺は人間を食うと言って殺して食ってたらどう思う?
現状でいないものを想像しろってあんたどんだけアホなんですか?
それだけアホな頭しかねえんだから黙って死んどけよ生ゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:18 | URL | No.:930429ベジタリアンはただの思考停止であるとしても
本当の事を言えば食糧難になれば肉なんて食えない
家畜に与える餌を人間が食ったほうが早いからね
食肉にするための家畜を育てるというのは「手間」なのだ
狩猟はどうなるかわからない
規制されるのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:19 | URL | No.:930430つーか、ベジタリアンとか言ってる奴に限って薬のゼラチンとかは無視するよなー
トローチにも湿布にも化粧品にも使われてるのに、そっちはガン無視で言ってるの多いじゃん
骨や肉の形状してなければ問題にしてないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:20 | URL | No.:930431ちなみにアメリカの特に先鋭的な動物愛護団体は、
人間の肉食だけでなく、動物同士の肉食や殺し合いも禁止する方向だからな
人間も動物も全て神様が作りたもうて、その神様は殺し合いを望んでないからだそうだ
で、具体的にどうするかというと、野生の動物や魚を全て捕獲し、
それぞれ個体ずつケージに入れて、人工飼料で育てるんだそうだ
ただし昆虫や微生物、ウィルスなどは、生命じゃないから殺してもOKだそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:21 | URL | No.:930432この女はベジタリアンでも動物愛護の精神が有るわけでも無く、単に「この写真にこんなコメントできる自分素敵!」って酔ってるだけのアホだからな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/11(水) 17:21 | URL | No.:930433※193
社会通念という意味で、マナーの問題。
ご飯を食べる時は「いただきます」、食べ終わったら「ごちそうさま」。
朝、人と顔を合わせたら「おはようございます」、人と分かれる時は「さようなら」。
人に感謝する時は「ありがとう」、謝る時には「ごめんなさい」。
日本の文化で、こういう場面にはこの言葉ってのが大体決まってるケースもあるわけだ。
それを言うか言わないかは、マナーの問題でしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:23 | URL | No.:930434大豆食ってろ
豆腐と油揚げの御御御付け食ってろ
冷奴に醤油を垂らして食ってもいいぞ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 17:24 | URL | No.:930436人間愛護団体のお前らが何言っても説得力がない。
人間を食ってはいけない理由を感情論抜きで言ってほしいものだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:24 | URL | No.:930437そういう世界なんだよ
生きるために他の物を栄養源にしないと生きていけない世界なんだよ
どれだけ綺麗ごと言おうが生きてる時点で肉食だの菜食だの差異はねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:26 | URL | No.:930438オレは誰が何と言おうと鯨の刺身が好きだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:27 | URL | No.:930440ベジタリアンの何がわるいん?
個人の自由 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:27 | URL | No.:930441俺は肉と魚が嫌いだから食わないだけ
食べても美味いとも思わないしアレルギーでは無いけど吐いてしまう
自分が食わされなければ他人が何を食おうが構わないけど、飲み会で自分が嫌いなモノを他人が注文すると怒る奴がいるけど、そこまで偏狭では無い -
名前:a #- | 2014/06/11(水) 17:27 | URL | No.:930443ベジタリアンってのは肉も魚も乳製品も口にしない人のことでしょ?
狭義の分類はあるのかもしれないけど、畜産(というか動物を食用に利用すること)がかわいそうってのが根拠でベジタリアンやってるならそうなるよね
なんていうか健康を維持するの大変そう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:28 | URL | No.:930444植物が「どうぞ食ってください」と示しているものは鳥に種を運ばせる為の実とか昆虫についでに花粉を運んでもらう為の花の蜜とかそういうのでしょ
葉っぱとか根っことか食うのはアウト(ベジタリアンにあえて従うならば) -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:29 | URL | No.:930445池沼のフリして受け狙ってんでしょ
-
名前:あ #- | 2014/06/11(水) 17:30 | URL | No.:930447※5
流石に牛と人は別だろ。その理論で言ったら鳥とか草でもいけるけど。
まず同族じゃないし。
人を食う生物がいたら必死に抵抗するだけだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:31 | URL | No.:930448※193
社交性の問題じゃね
むしろそれだと社交性”が”問題じゃね?
人口無能でも話がかみ合うと対話しちゃうだろ
「いい循環」なんだから否定する必要なくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:32 | URL | No.:930450知らん。俺今から吉牛言ってくるわ。
あっ・・でも食うのは鰻だから・・。鰻もダメなの?
ダメダメ言ってる人は、牛や豚育ててる人達の気持ちになってみろよ。まずは自分達で育ててそこから言おうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:35 | URL | No.:930451出汁にも使ってるしなぁ、コンソメや鶏がらスープとか。
命を奪ってるのだから、料理は残さず食べるし、賞味期限で捨てる前に使い切ろうと思った。
松坂牛を残すなんて絶対にできないわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:36 | URL | No.:930452※202
※213
ともあれ別の問題を持ち出して申し訳なかった
動物に対する感謝のほかにも社会通念上の言葉としての意味も含まれていると私は結論付けました
この話はこれでおしまい!
ここはベジタリアンについて論じる米欄だった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:37 | URL | No.:930453※193
そりゃ、過激であれば、そうなるわな
そりゃ過激であればそうなるわ
ベジタリアンのそれも、過激であるところが問題なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:38 | URL | No.:930454現代文明に一切関わらないようにしながら山奥で霞み食って生きてろよ
-
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/06/11(水) 17:39 | URL | No.:930455しかもこいつTwitterで突っ込まれまくったら
自分のブログに逃げて「あーうるさい人ばっかに絡まれちゃった☆」だもんな
しょせんその程度の頭なのにネット使うなよっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:43 | URL | No.:930456ベジタリアンは動物を人間扱いしすぎなくせに
植物を軽視しすぎのダブスタだから嫌い
「食ってもいいよ、俺は食わんけど」な精神が重要 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:43 | URL | No.:930457どのような主義主張を持つのも自由だが、それを認めさせるのに誤認情報を提示すること(提示したミスを認めないこと)が問題なんだろ。
主義主張の問題じゃなくて、簡単に言うと「人間として信用できない」。 -
名前:名無しさん #- | 2014/06/11(水) 17:44 | URL | No.:930458欧米でもベジタリアは「あの人はちょっと変わってるから」的な扱いだよ
体が受け付けない、宗教上の問題でもない人はやっぱちょっと変、というかおかしい人ばかりだった -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:45 | URL | No.:930459もちろん医者にかかったり薬飲んだりなんかしませんよね?
動物実験でテストされてますし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:47 | URL | No.:930460食事療法や嗜好以外のベジタリアンは植物差別
クジラ保護と根っこは一緒
自分の独善で他人を上から見下ろしたいだけ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 17:50 | URL | No.:930462※204
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:51 | URL | No.:930463何も考えずに肉でも野菜でもなんでも食えばいいじゃない
ベジタリアンの人もただの消費者に肉食うなって喚いても意味が無いって気付こうよ
ごく普通の消費者なんてなんも考えてないんだからさ
どうしても嫌なら政治家なり宗教家なりに頑張ってもらって法律変えてもらえば? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:51 | URL | No.:930464こういう思想を押し付ける人間は一貫して一言で済む
「面倒くさい奴」 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:53 | URL | No.:930465ベジタリアンにも色んな種類があるんだよな。
ちょっと調べたけどいっぱいあったわ。
ビーガン…すべての動物製を食べない
ダイエタリービーガン…動物・乳製品は食べないが動物製品は食べる
ベジタリアン…動物は食べないが乳製品、動物製品は食べる
オボ・ラクト・ベジタリアン…卵と乳製品は食べる
ラクト・ベジタリアン…乳製品は食べる
ストリクト・ベジタリアン…
セミ・ベジタリアン…あまり肉は食べない
ペスクタリアン…魚は食べる
フルータリアン…
ベジタブル・コンシューマ…野菜を食べる
説明書いてたけどややこしいわw
ベジタリアンにも色んな思考種類がいるってことで。
この※欄でのベジタリアンはビーガンについて話してることになるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:55 | URL | No.:930466肉食べてる人たちって食べられている子たちの痛み
を分からない人たちだよね。自分たちが牛や豚や鳥
たちの立場になって考えてみなよ。私なら絶対にた
べられたくないな。
たかが牛や豚だって思うかもしれないけど、彼らも
いきてるってことを考えてみなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:55 | URL | No.:930467※228
仏教修行は?
五穀断ちとかすごいんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 17:58 | URL | No.:930468口で何と言おうが野菜しか食わなかろうが、人間は生き物を殺して食わなきゃ生きられないって言う事実は変わらんのだよ。だから感謝して食べるし、食べ物を粗末にはしない。エゴだが家畜産業だって家畜を出来るだけ苦しませない様に出来る限り配慮する倫理的な取り組みもされてるしな。
つか動物にも生きる権利を~とか、それ山の中でクマに食われそうになっても言えんの?自分より下の家畜を見て憐れみを感じるのは勝手だが獰猛な野生動物からしたら人間は等しく獲物にしか見えんぞ。本質的には弱肉強食って事を理解しなされよ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 17:59 | URL | No.:930469そんなお前らも、
カニバリズムや猫食文化をお前らは非難するわけだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:00 | URL | No.:930470この問題の中心にいる女とそれに賛同するヤツって
単純に頭が悪いんだろうなぁ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/11(水) 18:01 | URL | No.:930471ベジタリアン取り囲んでBBQしてみたいなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:01 | URL | No.:930472>>230
ごめん、ちょっと調べただけだから、気になるなら自分で調べてもらえる?
ベジタリアンにも色んな種類がいるのに一言“ベジタリアンは”で話すのはどうかなと思っただけだよ。 -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/11(水) 18:03 | URL | No.:930474あなたこそ牛なんですか? だよなww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:04 | URL | No.:930475>>232
そこまで飛躍するのがよく分からないな
食肉の話と食人の話じゃ全然違う気がするが
猫食は文化の違いじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:04 | URL | No.:930476まあ人口増加で食糧危機になったときのことを考えて、タバコと畜産業は滅亡させて、それらの田畑で穀物栽培しておくのが合理的だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:05 | URL | No.:930477※231
友達だと思ってた熊に食われた環境保護野郎がいたけどそいつと同じ感覚なんじゃね?
「僕は残酷な事は一切しないベジタリアンなんだから、この熊も僕に残酷に食い殺したりはしないさ!」とか思ってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:06 | URL | No.:930478菜食主義者は別に否定しないけどな
やっぱり人間必須アミノ酸は取らなきゃ健康的に生きれないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:07 | URL | No.:930479※232
逆に猫の糞をコーヒーにして飲むよ。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 18:07 | URL | No.:930480※237
どこが違うんですかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:09 | URL | No.:930481信仰の自由だから好きにすればいいと思うが他人に対して押し付けようとする人が多いのはなぜなのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:12 | URL | No.:930482※242
字が違うだろ?
つまり意味が違うんだ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 18:13 | URL | No.:930483※243
裏を返せば、
押し付けるなという事を押し付けようとする人が多いのはなぜだろうか?
ってなるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:15 | URL | No.:930485何言ってんだこいつ?
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 18:15 | URL | No.:930487※244
そんなこと言ったら、植物と動物だって意味が違うがね。
要するに言いたい事は、人間は動物ではないってことかい?
じゃあそれはどういう点で?
因みに俺は人間は動物だと思うがね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:17 | URL | No.:930488>>229
牛や豚や鳥ってみんな雑食だよ
海外の野生の豚は犬だって食い殺すし、
飼ってみればわかると思うけど
鶏も穀物より鰯とか煮干の方が好んでよく食べる。
もしもあなたが牛や豚や鳥に生まれたら
人間に食べられたいとは思わないだろうけど
きっと難しいこと考えずに他の生き物も食べてるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:18 | URL | No.:930489刀を鳥に加へて鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。
聲ある者は幸福也、叫ぶ者は幸福也、泣得るものは幸福也
今の所謂詩人は幸福也
/斉藤緑雨 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:20 | URL | No.:930491色々と試してるんだが、
肉食うとウンコと屁が臭いわ>< -
名前:あ #- | 2014/06/11(水) 18:23 | URL | No.:930492牛も鳥とか食べるけど
まあ食べたいもの食べたくないものの線引きは自分できめたらよろし
虫とか腐った内臓とか喜んで食べる文化もあるけど食えって言われたら正直嫌だし
それを人に押し付けるのがいかんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:23 | URL | No.:930493※245
ネタにマジレスすると
押し付ける=特に主張をしていない相手に自分と同じ意識を要求する過干渉
押し付けるな=押し付けられたものに対して受け入れられないと主張する防衛
だからね?全く別物だよ? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/11(水) 18:23 | URL | No.:930494現状肉食べてる人で世界が回ってるんだし
かわいそういうなら、そのシステムから代える研究でもすれば?野菜だけの体力でできると思うならな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:24 | URL | No.:930495※243
好きにすればいいは好きにすればいいだけど、
押し付けようとする内容が
タブーや禁忌を増やせ、ってことだから
自縄を増やして弱体化しろって感じだろ
現行不一致の9条マンとかカップラーメン麻生叩きみたいなもん
必要がないのに執拗に叩かれたら、それを胡散臭がるさ
対象を見ていないって意味ならスラックティビズムだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:24 | URL | No.:930496>あなた牛ですか?
これはちょっとだけ流行る予感。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:24 | URL | No.:930497>>232
カニバリズムを怖がるのは人が暗闇を怖がるのと同じ心理だとおもうから非難は仕方ないと思うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:28 | URL | No.:930498昔外国人と鍋を食べようとしたらベジタリアンだから肉と一緒に煮られた野菜食べられないって言われた。その日はさみしい鍋だった
-
名前:優しい名無しさん #- | 2014/06/11(水) 18:29 | URL | No.:930499※5
>だけど、おまえより上位の生物がいて人間が泣こうが喚こうが俺は人間を食うと言って殺して食ってたらどう思う?
人間は知恵のある生きもの、殺されたくなければ戦うまで。知恵のない牛がどう思うか考えろなど人間のエゴ以外の何者でもない。
>自分のやってることの罪深さを認めたうえで食うなら食えばいいと言いたい
お前が勝手に考えた罪を人に押し付けるな。
>ただ、無知な人間が動物愛護の"気持ち"を叩いてるのは恥ずべきこと
お前がもっとも分かった気になってる無知な人間だよ。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 18:31 | URL | No.:930500ちなみにベジタリアンというか非肉食主義には
全人類が非肉食になれば飢えは消滅するっていう
理想論だけど筋が通った主張もあるんだけど……
大抵のベジタリアンは人間の命より牛豚の方が大切だからなぁ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 18:32 | URL | No.:930501※252
そんなこと言ったら、
押し付けるな=他者にその他者の意見を押し付けさせないという過干渉になるね。
因みにこんな事言ってるけど、
実は俺も相対主義者なんですがね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/11(水) 18:32 | URL | No.:930502同じ日本人なのに、言葉が通じない奴っているよね。
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/06/11(水) 18:36 | URL | No.:930503ベジタリアンと「鯨は賢いから殺すのは残酷」はそれほど変わらない
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/06/11(水) 18:37 | URL | No.:930504鳥の血に悲しめど魚の血に悲しまず声ある物は幸い也
これの範囲をちょっと変えてるのがベジタリアンだとか
動物愛護の方々だな。本当に程度問題の範囲を一ミリも出ていない。
今回の奴は実際には動物の気持ちも自分とは違う考え方の人間の気持ちも
理解できないし、しようともしない。
子供の時に先生に「~されたらどう思う、嫌でしょ」と教えられてから全く変わっていない人間。他人が自分と同じ様に感じ、考えてるとは限らず、自分の考えや感覚が正しいとは限らんのにな。同じコミュニティの人間はある程度価値観を共有してるが全く
同じなんてありえない、それを受け入れられない奴はわずかな差異でも見つけると
攻撃的になる。そういうイデオロギーに染まって正義気取りの奴は左右問わず多い。
関係ないが日本ではリベラル気取りの知識人の活動が活発だからそっちに多いイメージだったが、昨今の移民だ残業0だの話を見るに大して違いがないことはわかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:38 | URL | No.:930505カニバリズムって、今の人類にとって
『わざわざ食べなくていいもの』の最上級じゃんか…笑
むしろ一番批判出るだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:43 | URL | No.:930506※260
えーっと・・・干渉って言葉を辞書で引いてみてください
ていうか、釣りだよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:44 | URL | No.:930507肉も野菜もバランスよく食べようね!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:44 | URL | No.:930508
月火水木金はビタミン多い野菜重視の食事で、
土日は肉食べても良い日にしてて調子良いです。
野菜も肉も地元優先で新鮮です。
食事のコントロールが出来れば何食べても問題無いのではないですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:45 | URL | No.:930509俺もベジだったよ。
俺の場合、肉ってのは感情を表現してくる、
感情を理解できてしまう生き物を殺して得るものだから、
生理的なハードルが高かったわ。
普通の人にとっての人間の肉に対してのそれと一緒な感じかな。
今は食えるけど同時に人間の地位も低下しちゃうから、
別の複数の価値観を使い分けてるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:45 | URL | No.:930510※247
人間は動物だ、で?
※232は何が言いたかったの?
詭弁に持って行きたかったの?
犬も人も動物である ゆえに人は犬である
みたいなコピペがあったな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/11(水) 18:46 | URL | No.:930511>>2で不意をつかれて爆笑してしまった
-
名前:ワガママベジタリアン #- | 2014/06/11(水) 18:46 | URL | No.:930512無益な殺生を否定する事は良い事である。
それを前提に言うと、そんなに肉食が悪であれば「肉食獣がいなくなり草食動物が大地を食い尽くし」不毛になった砂漠や荒野を想像すれば良い。
肉食も草食もバランス(調和=和)が大切。
つまり無駄にバランスや調和を乱すベジタリアンが一番悪質だと思う。
そんなに肉の塊が悪とするならば、ベジタリアンが範を示しこの世から消滅すれば良いではないか。
植物や動物を無駄に浪費してるベジタリアンが一人でも消滅すれば「助かる命が莫大」である事実を認識せよ。
素直に「(命を)頂きます」と感謝できないベジタリアンは存在が悪質すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:47 | URL | No.:930513いただきます!
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:48 | URL | No.:930515動物も植物も生命体だからそれを食べるのは同義
×牛肉を食べる
×クジラを食べる
×菜食主義
○「ミルク」以外口にしないやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:49 | URL | No.:930516ガチの野菜しか食べない人の血管ってボロボロだったりするんでしょ?人間には動物性タンパク質は必要だよってお医者さんが言ってた
-
名前:ワガママベジタリアン #- | 2014/06/11(水) 18:51 | URL | No.:930519もしかするとベジタリアンは極左率が高い様な気がする。
彼らは本質的に哲学も理論も矛盾してる。
そんなに命が大事なら、ベジタリアンが皆4ねば「ベジタリアンに殺されてる植物や動物や資源の大勢の沢山の命が」救われるのだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:52 | URL | No.:930520>>271
家畜の肉は1kgとるために穀物を10kg以上消費するんだよ。
だから穀物消費量を減らすために、家畜肉の食事を減らせばいい。
とくにハンバーガー屋は30分売れなかったら廃棄するというルールを実施しているからな。
健康にもよくない、環境にもよくない、でたらめ極まりない最悪の食事。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 18:53 | URL | No.:930521※269
で?って言われても俺の持論だからね。
何が言いたいのかは、カニバリズムというか、何でも食うような奴からすれば、
お前らは、お前らから見たベジタリアンみたなもんだよってことだよ。
>犬も人も動物である ゆえに人は犬である
それは明らかに誤謬推理だね。↑これこそ、で?なんだがまあいいや。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/11(水) 18:55 | URL | No.:930522肥料って有限だし、実際枯渇しそうなんですけど
今、非肉食になったところで肥料の供給追いつかなくなるだけ -
名前:ワガママベジタリアン #- | 2014/06/11(水) 18:55 | URL | No.:930523自然の中で植物が育つには「動物の糞や死体」など栄養分が必要です。
土や植物が育つ健全な自然環境を極度に否定し、
肉食獣の完全廃絶、バランス無視の世界観。
ベジタリアンなんて人間の業と趣味の範囲での価値観だとオモワレ。
そんなに自然が大事なら土に還れ。
そうすれば大好きな植物の栄養分になる。
でもここでうだうだ言うベジタリアンってのは自分の趣味での話ししかしないんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:55 | URL | No.:930524ベジタリアンは素晴らしいことだと思うが、それを周りに強要するような奴はニワカか偽物。
背後に宗教か何かある?
長年、肉を食べていない人間は、今さらいちいち他人にそのことを言わない。(焼き肉パーティのときに肉を勧められて申し訳なさそうに断るくらい)
人間を含め他の生物への迷惑を最小限にするというベジタリアンの根本原理を理解していない人は偽物。
半年後には常人の何倍もステーキを食いだす。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:55 | URL | No.:930525>>274
10年以上献血して、そのたびに血液検査の結果が送られてくるが、肉を食べてたときと、肉をやめた後では明らかに肉やめたあとのほうが検査数値がより理想値に近づいていった。
個人差はあるだろうが、肉をやめてもそれで不健康になるというのは明らかに嘘。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:56 | URL | No.:930526>>258
それなw仮に宇宙人()が来て圧倒的にあちらさんが上位の、それこそ神と言える程の生物だとして
人類を捕食することがあっても当たり前だと思うわ。
勿論抵抗はする。野生の牛だって殺そうとしたら抵抗するしな。
もし家畜として人類が飼われて屠殺されるとしたらそれも詮無きことだしな。
自分がされたらどう思いますか?って質問する奴の意図がさっぱりわからんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:57 | URL | No.:930527>>278
それはありえないなあ。
バナナの皮なり野菜の皮でもそこらの草でも何でも肥料になるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:57 | URL | No.:930528ベジタリアン気取る人って、衣服や化粧品は何を使っているんだろうねw
動物の毛皮を着ないとか、昆虫を犠牲にした染料や糸は身につけないとか、植物性油脂を使っているとかは当然のこととして、それらの商品が流通する過程で肉食の人たちが関わっていないことを確認しているんだよね?w
だって、もし衣服や化粧品を制作・運搬している人たちが肉食だとしたら、間接的に肉食を肯定しているのも同じだものねw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:58 | URL | No.:930529※277
そういう意味か
じゃあ、さすがにベジタリアンと※232の内容を、一緒にするなよ -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 18:59 | URL | No.:930530※265
えーと・・・いい方が悪かったかな?
押し付るな=「他に押し付けるという行為の自由」に対して干渉している。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:59 | URL | No.:930531偏った偏食で人格が変化していくのは数々の論文でも検証されている
一定の凝り固まった思想も、人格を変化させていく -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 18:59 | URL | No.:930532オーストコリア相手にやれば、ヒーローになれたのになw
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:00 | URL | No.:930534家畜の分を農地に回せって言ってる人がいるけど
その土地を家畜から奪ってそのあと家畜はどうするの?
殺すの? -
名前:ワガママベジタリアン #- | 2014/06/11(水) 19:00 | URL | No.:930535>276
人間が居なくなれば良い。
ベジタリアンなんて趣味の範疇。
自然の調和から見れば、家畜もハンバーガーもベジタリアンも不要の産物。
本当の自然は下らない人間その物を不要としてる。
ベジタリアンが底まで自然を語るなら、人間不要論に至らないのが不思議。
人間とは欲望と業の塊、日本人や土着の民はその事を良く悟り自然と調和を取りバランスを重視して今に至る。
中途半端な趣味性で自然を語と矛盾がでるだけだ。
そこまで中途半端な事をせず人間不要論でベジタリアン狂団を結成するべきだろう。
ソレくらいでないと中途半端過ぎでみてられん。
とにかく「(命)頂きます!」の感謝の心意気がなさすぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:03 | URL | No.:930537人間と家畜はその価値が真逆なんだよ
人間を生きてることに価値がある、死んだ後の体なんて何の価値もない
家畜は生きてる間は価値はない手間が必要なだけ、死んだ後の肉体に価値がある
この真理は変えようが無い、何千年も前から決まってること
幼稚なベジタリアンの主張なんぞク○みたいなもんだよw -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 19:03 | URL | No.:930538※285
一緒にしてないけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:04 | URL | No.:930539※286
アスペの日本語講座はどうでもいいから -
名前:ワガママベジタリアン #- | 2014/06/11(水) 19:06 | URL | No.:930541人間をやってる以上、ベジタリアンなんて看板掲げても
人間の業から逃れる事は出来ない。
宇宙(自然や物理=自然環境)からみれば人間の存在以上に悪など無い。
家畜など生まれた以上、しっかり喰ってやらねば「命をも無駄にされる」とも言える。
お前が喰っても喰わなくても、人間が出すゴミは減らない。
感謝して食せ! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:07 | URL | No.:930542肉食は尋常でないほど贅沢な食い物だという理解が圧倒的に足りない。
肉食は10倍の穀物を消費しているってことを理解しろ。
そんな無駄で贅沢してたら滅んで当たり前だね、と後世の人に言われるような食事なんだよ。肉食は。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 19:07 | URL | No.:930543※293
当然わかってると思うけど、見方の問題ね。
日本語の問題じゃないからね。
ネタでしょ?そのコメ。 -
名前:名無しビジネス #3un.pJ2M | 2014/06/11(水) 19:08 | URL | No.:930544野菜しか食わないでベジタリアン名乗ってるやつはタダの偏食家
正しいベジタリアンは生活に必要最低限の肉は食ってる
じゃないと逆に健康を害するから
動物がかわいそうで肉食わないなら植物だって生きてるんだから食うなよ
釈迦みたく牛乳と果物だけ食ってろよ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/06/11(水) 19:09 | URL | No.:930545飽食の時代すぎて食べることの意味を忘れてしまったんか
動物性たんぱく質要らなかったらそもそも食肉してないだろ -
名前:ワガママベジタリアン #- | 2014/06/11(水) 19:10 | URL | No.:930546喰われずに餓死する家畜達。
ttps://www.youtube.com/watch?v=-kNVWIdWpG0
菅直人率いる、家畜とそれに携わる日本人撃滅(畜産業)大作戦の結果がこれさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:10 | URL | No.:930547※296にはもう触れるなよいいか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:10 | URL | No.:930548>>298
肉は食わなくても問題ないってば。
必要だといってるのは肉業界が埋め込んだ嘘の宣伝広告。 -
名前:ワガママベジタリアン #- | 2014/06/11(水) 19:11 | URL | No.:930549>296
自然の視点から考えれば簡単にたどり着く結論だろ。
草食気取って偽善活動するより、人間の存在が悪であると少し考えると解るハズ。
だが人間を辞めるのは簡単な事ではないのだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:12 | URL | No.:930550家畜なくしたら動物性蛋白質どうやって大量に供給するんですかねぇ
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 19:15 | URL | No.:930551※302
ちょっと何言ってるかわからない。
何故、草食とか悪とか人間とかの話になってんの?
それ僕へのポエムですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:16 | URL | No.:930552※301
医学的にも必須アミノ酸は動物性蛋白質からしかとれないものがあるという研究が -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:17 | URL | No.:930553※304
ちょっと落ち着けよたぶん安価ミスだろ -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/11(水) 19:20 | URL | No.:930554菜食主義も個人の好みなら何の問題も無いが
雑食主体の現代人のインフラにどかっと乗っかったまま自分だけは穢れてないかのように振舞う姿は醜悪極まりないな -
名前:ワガママベジタリアン #- | 2014/06/11(水) 19:21 | URL | No.:930555ベジタリアンってのは中途半端なんだよ。
自然を大事にしてるの?
それともナルシスト重視なのか?
見てると半端過ぎる、動物性タンパク質の摂取を否定するってのは人間辞めたいんだろ?
肉食の否定事態が自然への冒涜である。
むしろお前が何を主張してるのか、どんな哲学をもってるのか不思議だぜ。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 19:21 | URL | No.:930556※306
そうであるなら、
>ちょっと落ち着けよ
は彼に言ってあげてください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:22 | URL | No.:930557ブタの屠殺場見学した時は衝撃だったわ
帰り生姜焼き食って帰ったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:22 | URL | No.:930558※286
「押し付けるという行為の自由」な。わかった
いいか?説明するからちゃんと読んで理解する努力をしてくれよ?
>じゆう【自由】
>① 他からの強制・拘束・支配などを受けないで,自らの意志や本性に従っている・こと(さま)。
(コトバンクから引用)
自由ってのはまぁこんな意味があるんだけど
お前の行ってる押し付ける自由が通ってしまうと押し付けられた人は自由を侵害されてしまうわけな
てことはそんな自由は存在しないんだよ
押し付ける自由じゃなくて「主義主張の自由」っていうならもちろんあるけど
その主義主張を聞いた側にはそれを受け入れない自由があるわけ
この受け入れないってことは「押し付けるな」という主張でもある
そしてこれは「主義主張の自由」を侵害することには繋がらない
ただの主張であれば問題ないけど「押し付ける」ことを前提としていればそれはもう権利の侵害
過干渉って言ってしまっていいもの
それに対してそれに対してその意見を受け入れられない「押し付けるな」と主張するのは正当な行為
つまり正しい防衛
わかるかな?わかってくれたらうれしい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:22 | URL | No.:930559どうせ>>1みたいな頭の悪いなんちゃってベジタリアンはブランド物の革製品とか好きなんだろ
-
名前:ワガママベジタリアン #- | 2014/06/11(水) 19:23 | URL | No.:930560>菜食主義も個人の好みなら何の問題も無いが
雑食主体の現代人のインフラにどかっと乗っかったまま自分だけは穢れてないかのように振舞う姿は醜悪極まりないな
↑、それだ。
丸で自分達はイノセントワールドの住民みたいなあの人を見下した態度が気に入らん。
その癖に妙な所で情が深いし。 -
名前: #- | 2014/06/11(水) 19:27 | URL | No.:930562面倒くさい奴らだなー
なんやかんや言いながら夕飯には肉食ってるし明日には全部忘れてるんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:27 | URL | No.:930563俺は肉や魚は食べない。
植物にも命が〜と絡んでくる人もいるが、
ただ「自分で殺せないものは食べない」というだけ。
リンゴを切るように牛や豚を殺せない。
倫理的だと言うつもりは全くないが、偽善と言われる筋合いもない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:28 | URL | No.:930564ニクタベタイ ニクタカイ キョウモモヤシ ニクタベタイ
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/06/11(水) 19:29 | URL | No.:930565必須アミノ酸知らん人多いのな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:30 | URL | No.:930566おれが「ベジタリアンだ」と分かったら論破しようと絡んでくる人が多い。
面倒くさいのはそういう人らのほう。
妙な正義感振りかざして非ベジタリアンを見下している人なんかほとんどいないから。
ほっといてくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:31 | URL | No.:930567※315
この>>1みたいなのが叩かれてるんで
自分で思って実行してるだけなら誰も文句つけないので
わざわざこんな所で宣言しなくてもお好きにどうぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:32 | URL | No.:930569栄養的には、肉魚を食べないだけのベジタリアンなら全く問題ない。
ビーガンになると必須アミノ酸に注意する必要がある。
多分ほとんどのビーガンは錠剤で補っている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:34 | URL | No.:930571錠剤って肉を乾燥させたりして造るんじゃないの?ベジタリアンの人は食べれるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:35 | URL | No.:930572狂牛病や鳥インフルほか寄生虫なんかの感染リスクを避けるために肉・魚は食いません
これは分かる
動物殺すのかわいそうなんで肉・魚食いませんってやつはタダの偽善だよ
革製品持ってないの?産廃になるようなゴミは一切捨ててない?
恰好つけてベジタリアンとか言わずにただの好き嫌いですって言えば済むんだよ? -
名前:名無しさん #- | 2014/06/11(水) 19:35 | URL | No.:930573世界中でこういうのが増えてるというのは平和で食糧が潤沢な時代が長続きしてるんだなと感じる(先進国限定)
今年の初め頃だったか海外の反応サイトでアフリカの市場の画像を見たんだが、インパラの足らしきものとか
明らかにシマウマと思われる肉の一部を購入し嬉しそうに担いでる原住民の画像を見た時生きる事は
食べることで戦いなんだなあと素直に思った
ちなみにその市場ではいろんな部位がダイナミックに切断されて
並べられ売られていて残酷だとか小難しいことは一瞬で吹き飛んだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:37 | URL | No.:930574「知らされない権利」も尊重する必要がある。
-
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2014/06/11(水) 19:40 | URL | No.:930575俺の親父は好きなもんたらふく食って逝った・・・
ウニ・イクラ・マグロ・ニンニク?and→酒
食べたい物食って死んだ者が幸せ勝ちだと思う♪
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 19:41 | URL | No.:930576※311
いや、だから見方の問題だからね。
言葉の定義をいくら提示されても、そういう問題じゃないんだが・・・まあいいや
>他からの強制・拘束・支配などを受けないで,自らの意志や本性に従っている・こと(さま)
これをどう解釈するかに拠るが、
「押し付ける」は自らの意志や本性に従っていることですね。なので自由です。
もしこれが自由でないというなら、
押し付ける事を咎めるもの、つまり「押し付けるな」という事を含めたもの全般が「強制・拘束・支配」になりますな。
そうだとすれば、「押し付けるな」という事は果たして単なる「防衛」ですかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:41 | URL | No.:930577こういう話題になると「いただきます(ドヤァ」っていうやつを必ず見るけどちゃんと食う動物にオッケーもらった上で食ったんだよな
取引は双方の合意があって初めて成立するのであって「いただきます」って言っただけで許されるなら全世界の窃盗と強盗は全員無罪放免ですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:41 | URL | No.:930578非動物由来の合成食品でも開発されればいいのかな、と
思ったが個人的主義や宗教的理由でベジタリアンの人
意外は世界中の他人全てが肉食をやめないかぎり
同じ事言い続けるんだろうなー。
超SF的な理由で肉食が不可能にでもならない限り
人類滅ぶまで変わらないだろうねー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:42 | URL | No.:930579>>319
ベジタリアンとわかったら絡んでくる人多いよ。
1どうこう関係なくさ、
ベジタリアンをひとまとめにして批判していく流れがまさにそれと同じだったから。
そして君の反応も。
そういう言い方する人もいるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:43 | URL | No.:930580ベジタリアンってライオンにも同じこと言えんの?
弱肉強食なんだよはげ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:47 | URL | No.:930582ベジタリアンするにはベジタリアンであることを邪魔されない恵まれた環境が必要
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:48 | URL | No.:930584つーかさ、色んな考えがあっていいと思うんだわ。
何で論破する必要があるんだ。
みんな同じ考えだったら世の中つまんねーだろ。
自分と違う考えを許容できない、小さい器って事かな。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 19:50 | URL | No.:930585※326
天才現る -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:50 | URL | No.:930586とりあえずこの人は畜産業の人と話をしてくればいいんじゃないかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:52 | URL | No.:930587つーかね
ベリジタリアンならベジタリアンで黙って草食ってればいいじゃん
なんで批判されたくないのに一般人に肉食うなって言ってくるの?
他人に変な価値観押し付けるからこうなるんでしょ? -
名前:名無し #- | 2014/06/11(水) 19:53 | URL | No.:930588※329
ベジタリアンの表明ってキチベジタリアンのせいでそれが肉食否定の思想を含んでるって誤解されるからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:54 | URL | No.:930589そもそもベジタリアンに段階があることを知らないで
ベジタリアン=草しか食わないとか思っているアホ大杉 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 19:57 | URL | No.:930591ただの偏食なのにおためごかしに「動物可哀そう」というからウザがられる
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 19:58 | URL | No.:930592どんなに考えたって自分は他の動植物の気持ちや考えなんて分かるわけも無いんだから、
個々人の考えにそってしっかり食べて「頂きます」と「ごちそうさまでした」を言えば良いと思う。
栄養価的なことはよっぽど偏らなければ大して問題は無い。
長時間のスマホとPCによる疲れや悪い姿勢、運動不足を改善した方がよっぽど健康的になれるよ。 -
名前:名無し #- | 2014/06/11(水) 19:58 | URL | No.:930593※327
それとこれとはまるで違うと思う。
犠牲の上にしか成り立たない人間とそれが持ってる倫理の矛盾との間の妥協点が「いただきます」だろうから。
まあこれを言う以上、ある程度の抑制はしてしかるべきだと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:00 | URL | No.:930595肉を食べないことで何の得になるのかよく分からない
牛を野に放って自由にしたところで肉食動物たちの格好の餌食だよな
こういう人って畜産業を潰したいだけじゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:02 | URL | No.:930596※337
ファッションでベジタリアン名乗ってるやつも含めて
ビーガンのことをベジタリアンだと思ってるやつばっかりだろ -
名前:名無し、気になります #- | 2014/06/11(水) 20:04 | URL | No.:930597殺すことに痛みを感じながら人間は動物を食い繁栄してきたんだ
だから痛みを全員が感じなくてすむシステムを構築したんだよ
それが現代の食肉文化 自然な流れじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:04 | URL | No.:930598野菜だけを食べるとこんな頭になってしまうという症例か?
やべぇ野菜規制しなきゃ! -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/06/11(水) 20:05 | URL | No.:930599※318
いや見下すというか、倫理を批判しにくる人間は一定数おったね。
変な話、捕鯨批判の変形みたいな印象だったけど。
もちろん個人としての主義主張としてだけ持ってる人も沢山おるんだろうけど、声がデカいのはそうじゃない連中。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 20:05 | URL | No.:930600こいつらは肉嫌いをこじらせまくった揚句に
その言い訳の正当化に執心し過ぎて、ごく普通の食生活してる普通の人間に、
「自己正当化のために」攻撃的になってるだけ
野菜嫌いの子供をあやすのと同じ扱いで良いよ。
それ以上、まともに取り合ってやるのは時間のムダ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:05 | URL | No.:930601※337
段階があるって聞いてもちょっと信じられないからね、どうしても話半分に聞いてしまって毎回忘れる
なんでそんな中途半端なことをするのかと
どうせやるなら徹底的にやれよと -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:05 | URL | No.:930602※326
言葉の定義が無視するんならこんなところで自分の主張をぐちぐち言ってないで自分のブログでやりなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:08 | URL | No.:930604無駄な殺生は罪だけど、命を食すのは罪でもなんでもない
生きていくっていうのは他の命をいただくこと、って小学校で習ったよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:09 | URL | No.:930605飢餓の時、ベジタリアンは肉しかなければそれを食うのだろうか。
それとも餓死を選択するのだろうか。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 20:10 | URL | No.:930606※347
> どうせやるなら徹底的にやれよと
その通り、主義でやるなら必ずテンプレ通りのベジタリアンになるはずだが、※337は段階がある、と言う。
それこそ、ベジタリアンがただの偏食家だという証左だよ。
ただ、自分の食べられる範囲のものだけを食べてるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:10 | URL | No.:930607あなた牛ですか?
↑このフレーズすき -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:10 | URL | No.:930608人間は肉も魚も虫も植物も食べる雑食性の動物だからな。それらを食べないと生きていく上での栄養が摂取できない動物でもある。
命を食べる事を否定したら、それは生き物と生きるって事を否定することになる。その矛盾は歪み過ぎだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:12 | URL | No.:930609お野菜育てるには、必ず骨粉使ってるんだけどな
家畜の牛さんや豚さんや鶏さんが屠殺されて初めて
美味しく太った野菜が出来るんだけどな
肉ほとんど食わなかった江戸時代なんかは代わりに
カタクチイワシさんのミイラがまるごと苗の横に
差し込まれていたんだけどな -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 20:12 | URL | No.:930610※348
それ日本語でおk?
ちょっと何言ってるかわからない。
>言葉の定義が無視するんなら
???
言葉の定義は無視してないですね。
※326ちゃんと読んでますか?というか日本語読める?
俺は彼の出してきた定義に従って、彼の矛盾を指摘したまでです。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:16 | URL | No.:930611肉と一緒に色々なビタミン野菜を沢山摂取するのが良いみたい。
バランスが重要かと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:16 | URL | No.:930612ベジタリアンの事の記事の中で日本語論争してるのはなんでなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:17 | URL | No.:930613みんな銀の匙読もうぜ。
農業漫画で屠殺シーンもあるのにブタ肉食いたくなるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:18 | URL | No.:930614※326
押し付けるって事は他者の主義主張を自分の好きなように曲げさせるってことだと思って俺は書いてたんだが
君にとっての押し付けるが自らの意見を主張するって意味ならまぁ自由だと思うよ
で、押し付けるなってことは自分の主義主張に対して干渉するなってことだとおもって俺は書いてたんだが
君にとっての押し付けるなが主義主張に対する弾圧を意味するならただの防衛とは言えないかもね
まぁいろいろ話がそれてしまったが俺が最初に言いたかったことは
>押し付けるなという事を押し付けようとする人が多いのはなぜだろうか?
って君の発言があったけど、「押し付けるな」っていうのは「押し付ける」人間がいて初めて成立すること(最初に言った「防衛」ってこと)なのに
それを人に「押し付ける」(最初に言った「干渉」のこと)とさも一次的な事のように言ってるからそれはちがうでしょ?
ってことを言いたかったんだ。なんか混乱させてしまってすまんかったね^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:20 | URL | No.:930615※355
横から失礼。
多少、自由権の問題とも被ると思うので。
言葉の定義としてはそうですが、それを権利として主張するならば「他者の自由権を侵害しない」という内在的な制約に服すると思うのですが。
そうでなければ堂々巡りになって実際的な権利をいつまでも得ることはできないはずなので。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:22 | URL | No.:930616※359
横から失礼。
まず「押し付ける」の定義、というか意味するところを確認しあうのがいいかと思われます。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:23 | URL | No.:930617生きるために他の動物を殺して食べるという行為は当たり前の事なのだよ。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 20:23 | URL | No.:930618※359
まぁ、ベジタリアンと非ベジタリアンは互いに不干渉であるべきでしょう。
ただ、肉食文化のアメリカあたりでは非ベジタリアンによるベジタリアンへの「押し付け」があって、それが元でベジタリアンが理論武装するようになった、と勝手に妄想している。
タマゴが先か鶏が先か、みたいな話になりそうだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:24 | URL | No.:930619ってかビーガンやらペスコベジタリアンやらフルータリアンやら
色々種類があった気がするがまぁ何であれ価値感を強制してくるヤツは皆「アレ」だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:26 | URL | No.:930620※361
いや、もういいです
そもそもこの※欄で日本語講座を長々やるもんじゃないでしょう(ここまでやっておいてアレですが・・・
書き込んでから※355見ましたが彼の限界が大体わかりましたし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:27 | URL | No.:930621言葉議論してる人はあれだちょっと頭冷やそうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:28 | URL | No.:930623肉食、特に牛は穀物を馬鹿食いするから、その分の穀物を食料不足の人間に分けるべき!ってんならまあ納得する。賛同はしないが。
こういう感情論言われても、へーそぉ。としか思えん。こういう主張は単なるエゴだ。個人的には、水は何でも知っているとか言っちゃう奴と同類だと思うわ。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 20:31 | URL | No.:930624※359
>押し付けるって事は他者の主義主張を自分の好きなように曲げさせるってことだと思って俺は書いてたんだが
どっちでもいんじゃない?そこ重要?
自分の意志で自由に行った行為かどうかが要点なわけだから。
>「押し付けるな」っていうのは「押し付ける」人間がいて初めて成立すること
順番とかどうでもいいんじゃない?そこ重要?
要するに、総じて言ってることは、
ある相互に真っ向から対立する意見同士において、
どちらが「防衛」でどちらが「干渉」かは見方の違いである、
ってことなんだが。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 20:31 | URL | No.:930625> 肉食、特に牛は穀物を馬鹿食いするから、
それ遊牧民の前で言ってみろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:32 | URL | No.:930626※欄くっさwwwおならプ~wwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:33 | URL | No.:930627少しでもかわいそうな動物を減らしたいからと肉食を止めること自体は否定はしない。しないが…
仮に人間を食ってる上位種族がいたとして
「お前ら哀れだから年100万人食うところを99万でかんべんしたるわ」
とかなんとか言ったとして納得できるかっていうな。
もう人間と家畜って関係性として終わってるんだよな。
感情の入る余地が本来ないというか…
可哀そうと言う感情自体が上位者の戯れみたいな気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:40 | URL | No.:930628※371
確かに人間が種として強過ぎるのも問題を複雑化させてる気がしますね。
例え話が続いてあれですが、科学の進歩で植物が自己保存の欲求があることが明らかになってしまった場合、ベジタリアン的思想の持ち主は餓死を選ぶのでしょうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:40 | URL | No.:930629まぁ豚肉が一番うまいんですけどね 安い×うまい=さいつよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:43 | URL | No.:930630今の生活が、人類が地球を支配して成り立っていることを忘れて
思いついたように可哀想可哀想って言ってる奴はさっさと野山で木の実だけ食う生活に戻れよ -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/11(水) 20:44 | URL | No.:930631※360
なぜ法律の話が出てきたのかわかりませんが、
法であろうと何であろうと、
要するに行為の自由を侵犯するなら、その時点で、
自由に行為してる者からすれば、防衛とはとりなり得ませんね。
なぜなら、
ある意志を別の意志に従わせる事を干渉というのだから(これはもう分析的命題なのでアプリオリに確実)。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 20:48 | URL | No.:930632※365
> ※355見ましたが彼の限界が大体わかりましたし
これは卑怯www
※361と※363で定義の説明と、良く分らんがあながち外れてないだろ?な※365独自の概念扱いされてるのに※361の限界扱いにするとか・・・
途中でも疲れたから〆たい、なら〆たいで素直にそう言いなさいよ。
ベジタリアンってただのおためごかしでしょ?、
と感じる自分だからこそ、ベジタリアンの話題で他人のせい扱いな〆方されたくないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:49 | URL | No.:930633人間以外なら何を食おうが問題ないと思うわ
くじらでも猫でも犬でもうんこでも
あ、でも目の前で食べるのは辞めて欲しいかな うんこは -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:53 | URL | No.:930634※376
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ.今度カウンセリングも受
__/ ┃)) __i | けましょうねー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:55 | URL | No.:930636ただ単純に弱肉強食なだけだろ
牛は人間よりも弱いから食べられる。かわいそうもへったくれもあるか
人間よりも強い生物が出てきたら捕食されるんだよ、当然
そうしたら憐みでも乞うのか?w無駄だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 20:57 | URL | No.:930637食の事はどれが正しいとかこうあるべきだ、っていうのは決められないよ。
そもそも食に対する価値観が人それぞれ全然違うし。
上手けりゃなんでも良いって人もいれば、高くても安全なものを食べたいっていう人もいるし。
生まれ育った環境や宗教文化も大きく影響するだろうし。
知識の差や道徳観念の差もあるし。
またスポーツマンだったり病気を患ってたり年齢にもよる。
そんな中で肉食がどう菜食がどう、なんて議論しても意見なんてまとまらないよ。 -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/11(水) 20:59 | URL | No.:930638※365
見方の問題であり、日本語の問題じゃないと、
日本語で何遍言ったらわかるのかな?
日本語が問題になるのは残念ながらお前なんじゃないかな?
要するに俺が言ってる事は368の最後の文章。
-
名前:名無し++ #- | 2014/06/11(水) 21:04 | URL | No.:930641食物連鎖のない世界なんて月面のような無の世界
生命は存在自体が悪ってことか。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 21:04 | URL | No.:930642菜食主義者の言い分をいくら否定しても
牛を殺してることには変わりないよ
動物を少しでもかわいいと思うなら
殺しちゃいけないって理解できるはず
でもそんな自分の気持ちを無視して
貪る人がたくさんいると思う
結局のところそんな自分への誤魔化しを直視しないために
菜食主義者の言うことを否定してるんだよね
あなた達は意気地なしだから罪悪感を抱きながら
肉を食べようとはしない
自分を誤魔化し開き直ることで食べている
そんなことじゃいただきますなんて言葉も虚しいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:05 | URL | No.:930643アホくさ
ベジタリアンなんて中途半端は植物がかわいそうだから自殺したらいいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:08 | URL | No.:930644人間なんてみんな中途半端なのにねぇ
子供にはまだわからないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:09 | URL | No.:930645「生き物を殺すのはかわいそう」というのは
ごく普通の感情。要は屠殺の時をイメージして
嫌悪感いだいてしまうんでしょ。
そこまでは現代人なら誰だってそうだと思うが
(日常的にそういう業務に携わっている人除く)
普通はそういうイヤなイメージは生きる為だとか
仕方ない事だとか適当な理由で封じ込めるもんだが、
中にはこだわっちゃう人も居る。
元々社会構造や生活や生きる事と矛盾することだから、
すぐに理論武装は崩れるが、こだわりから抜けられない人は、
本来考えたくないはずのイヤなイメージを他人に喚起して
解決しようとする。普通の人が少ししか感じないイヤな気分を
自らイメージ増幅し続けるもんだから、どんどんおかしな方向に飛んでく。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 21:09 | URL | No.:930646だって、アンパンマンが食べてっていったから
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:09 | URL | No.:930647それサバ
-
名前:※360 #- | 2014/06/11(水) 21:12 | URL | No.:930649※375
いえ、ですから自由というものがあって、それについて権利を認める(認め合っている)という状況の話なんです。
その状況(権利に関する同意が存在している)であれば、ある人の「自由に行為」することが他者の自由を犯すと判断されるならば、それに対する「防衛」は侵犯部分の排除という範囲で認められるのではないか、ということなんです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:18 | URL | No.:930655とりあえずお肉おいしいって話だよねわかるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:18 | URL | No.:930656※383
ううむ。
菜食について罪悪感はないの?
散々指摘されてるけど、野菜育てるのって間接的にだけど多くの動植物の命を奪っているんだけど。
個人的には、そういう倫理観の菜食主義者こそ罪悪感と向き合おうとしない人に見えるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:19 | URL | No.:930657植物だって生きている。
ベジタリアンもそれを殺して食べている。
じゃあ、何食べればいいのか?
牛乳とか卵(無精卵)とか果物とかかな? -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/11(水) 21:21 | URL | No.:930659※389
いえ、ですから法律云々の社会レベルの話ではなく、
そういうものを度外視した、
(稚拙な言い方だが)自然状態というか根源的状況の話をしてるわけで、
その場合、視点によって変わると言ってる。
自由意志からなされた行為が、法律が決まる事によって、
自由意志から行為できなくなる、なんてありえないでしょう? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:21 | URL | No.:930660※381
※365
でも書いたけどここでこれ以上続けるのはどうかと思うの。
もう終わりにしよう?ごめんね、もう疲れたなの。おやすみなの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:28 | URL | No.:930664とりあえず肉とサラダをバランスよく食べて一休みしましょうよ。
食べなきゃ議論は進まない。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 21:28 | URL | No.:930666結局平行線で終わるよね。
所詮、ここの※欄なんて自らの立場を表明して敵・味方のの色分けだけするチラシの裏よ。
敵対意見の翻意なんて期待するのは利用方法を間違えている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:35 | URL | No.:930672よく分からん
牛や豚を殺すのは可哀想って
そもそも論として食う為に育てているのであって
肉を食わない世界なら牛も豚も育てんだろう
食われる運命ならそもそも生まれないほうが幸せ
って事なんかな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:38 | URL | No.:930673自分が「うまい、これ欲しい」と思ったものを食えよ。
-
名前:名無し++ #- | 2014/06/11(水) 21:39 | URL | No.:930674※3
確かにヒトラーは酒もタバコもしないしベジタリアンだけどヤク中だから(震え声) -
名前:※360 #- | 2014/06/11(水) 21:41 | URL | No.:930677※393
自然状態の話だったとは。
社会契約以前の話とは思いませんでした。
しかし、そうなるとこの議論はそもそも無意味ではありませんか?
ちなみに自由意志からなされた行為が快楽殺人だったとして、それへの抵抗は防衛とみなされないのでしょうか? -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 21:44 | URL | No.:930681※391
ない
ってか俺は菜食主義者じゃないし
ただ、菜食主義者の理屈に矛盾があるとか
それを言い出したら社会生活が成り立たないとか
そういうのは肉食してる人の都合の良い言い訳だよ
ってことを言いたい
肉を食うならせめて申し訳ない、いただきますと
思いながら食うべきだと思うんだ
罪悪感から目を逸らすなと、矛盾を抱えながら
生きて行けと言いたい
霊長類だって威張るならそれくらいしなさいよ
ちなみに俺は心で泣きながら毎日牛肉食ってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:44 | URL | No.:930682こいつは肉出されても残すのかな?
それこそ牛を無駄死にさせてるだけになると思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:46 | URL | No.:930683※396
翻意まではどちらの意見も求めてないと思うよ。
相手方の意見を知り、互いに尊重することが大事。
合理性、客観性、倫理性どれから見ても結論づけられない問題なわけだから。
なはずなんだが、1みたいなのが時々現れて別意見の人間を挑発するのがいけない。 -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/11(水) 21:49 | URL | No.:930687※400
>しかし、そうなるとこの議論はそもそも無意味ではありませんか?
???
と言いますと?
>ちなみに自由意志からなされた行為が快楽殺人だったとして、それへの抵抗は防衛とみなされないのでしょうか?
何度もいってるが、見方によって違う。(※368参照)
やられている側からすれば、防衛だが、
快楽殺人者からすれば、その自由を阻害されているのだから、
当然干渉でしょうね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:49 | URL | No.:930688※94
ほらね、何年もというが、それは君の年齢の何分の1だい?
にわかで始めた苦行で体壊すのはこれからだよ。
それから上から目線で言ってくれているが、
俺は絶食3週間という目に遭ったことがあったり、
ベジタリアン女との交際期間中に苦行して
わずか2ヶ月で10kgも痩せたことがある。
自ら研究者として学術的に議論したわけでもない者が、
少ない特定人物の著書を読んだからって耳が肥えた
つもりになっているならおめでたい人だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:50 | URL | No.:930690菜食主義は昔からあったよね。屠畜差別と同じ論理で。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:52 | URL | No.:930692※401
待て待てw
心で泣きながら毎日牛肉食ってるのは分かった。
そこで植物を食うことに罪悪感を感じてないのは何でなの?
あと「肉食してる人の都合の良い言い訳」ってのは便利な言い回しで、あたかも説得力がありそうだけど、その実何の反論にもなってないと思う。
菜食主義は偏食に違いない、っていうのと同レベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:56 | URL | No.:930695生き物はほかの生き物の命を削って生きている
だから生き物を食べるために殺すのはしょうがない
ただ無やにに殺すのがいけないだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:57 | URL | No.:930696※26
できるできない以前にどんな生き方してたらそんな状況になるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 21:59 | URL | No.:930697屠畜がかわいそうだからといって、
自分が食べなければ何か防げるとでも思っているなら、
それは子供並みに短絡的な考えだ。
屠畜場へ殴り込みにでも行くならまだ説得力があるが、
結局口だけの精神論どまりなんだよね。 -
名前:※360 #- | 2014/06/11(水) 22:00 | URL | No.:930699※404
いえ、言葉の通りです。
快楽殺人ですらが自由意志の名のもとにあるならば、もはや法や倫理の出番はないわけです。
あらゆる基準が無いのならば、もはや何も語る必要がないということです。
主観や価値の齟齬や誤謬あっての議論ですから。
究極のいわゆる「人それぞれ」の場では、方向性の示唆すら無意味でしょう。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 22:03 | URL | No.:930702※407
>その実何の反論にもなってないと思う
そもそも反論なんてしてない
かわいい牛が殺されてかわいそうでしょ?
そしてその犠牲で欲を満たすことに多少なりとも
罪悪感があなたにもあるでしょ?
それを無視しちゃだめだよって言ってるの
>植物を食うことに罪悪感を感じてないのは何でなの?
全く共感できないっていうか、理解できないからだろうな
自分とあまりにかけ離れた存在だと認識してるから罪悪感が湧かないんだよ
そもそもなぜ肉食に罪悪感が湧くかといえば
それは動物たちが自分と近しい存在だと思うからだ
そのせいで黄金律に引っかかるんだと思う -
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/11(水) 22:04 | URL | No.:930704ただの>>2を賞賛するスレでこのマジレスの嵐
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 22:07 | URL | No.:930706※401
いいね!、宗教でベジタリアンやってる人間の登場か。
全く賛同はしないが、テメェの思いの丈は全部吐き出しとけ。 -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/11(水) 22:10 | URL | No.:930707※411
細かいようだけど、「法や倫理規範」ね。
>あらゆる基準が無いのならば、もはや何も語る必要がないということです
なぜそうなるのかよくわかりません。
価値基準のがないと、哲学やら数学やら物理学やらできなくなる、
というか真理が無くなるとでも言いたいのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:10 | URL | No.:930708※412
納得。まあ、そんなもんだよね。
俺としては罪悪感というか感謝よりの気持ちなんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:10 | URL | No.:930709※286
※326
「行為」は自由だよ
必ず責任が付いて、決して責任が「行為」から離れないだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:13 | URL | No.:930711キチンと理念持ってる菜食主義者は、それなりの根拠があってそうしてるわけで、それを他人に押しつけたりもしない。
一方、こういうファッションベジタリアンは、理念もないクセに声だけはでかい。
一部のおバカのせいでベジタリアン=キチみたいに括られてしまう風潮はどうかと思うわ。 -
名前:※360 #- | 2014/06/11(水) 22:14 | URL | No.:930713※415
そこだけピックアップするとまた話が変わっちゃいますねw
私とあなたの間で語るべきものがもう無いという意味です。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 22:15 | URL | No.:930714※414
ベジタリアンじゃないし、宗教もやってないけど
肉食する人の開き直りが気に入らないだけです
あなた達が菜食主義者を批判する姿は
募金する人を偽善者だとなじる人のように見えるんだよね
善人にも偽善者にもなれない、ただの卑怯者だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:18 | URL | No.:930716※412
自分の感性が万人共通だと思うのはやめた方がいいよ。敵が増えるだけだから。
俺の考えでは牛や豚も自分とかけ離れた共感できない存在だ
何考えてるかなんて分からないし、なんか汚いし -
名前:※360 #- | 2014/06/11(水) 22:18 | URL | No.:930717数学や物理は現象を把握することですからできるでしょうけど、自然状態にあっては哲学はできないでしょうね。
むしろどうやるのか聞きたいもんです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:20 | URL | No.:930718生き物がかわいそうなら自分がタヒねよ。
腸内の常在菌と悪玉菌にだって命はあるんだから。
白血球が病原菌と戦うのもやめなきゃね。
その白血球だって名誉の戦死を遂げるか、
さもないと容赦なくリストラされているんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:21 | URL | No.:930720しょーがねーじゃねーか
ウガウガのウホウホの頃から肉食ってんだからよ -
名前:名無し #- | 2014/06/11(水) 22:24 | URL | No.:930722宗教と同じだな
お前が何を信じてようと好きにすればいいけど他人に押しつけんな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:24 | URL | No.:930723※420
まるで罪悪感を感じないんだが、こんな俺は何事もなく肉食ってていいんだよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:28 | URL | No.:930727※420
なじるって当たり前だろ。面識のない者に突然、金を出せと言われたら警戒くらいしろ。オレオレ詐欺とやってること同じだぞ。中抜き疑惑の某タレントくらい知らんのか。
なんかねー、おまえの考えの甘さが端的に顕れたな。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 22:30 | URL | No.:930729※421
敵が増えるなら味方だって増えるかもよ!?
本意が理解されてないみたいだからもっと端的に言うと
罪悪感から逃げるな
それだけなんだよ、牛だ植物だなんてのは話の取っ掛かりにすぎない
うそつきは泥棒の始まりって言うだろ?
自分の気持ちを誤魔化すことで菜食の人を非難して
泥沼の議論を重ねることに意味なんぞない
そもそも嘘つかなきゃいいんだよ
それが最終的な結論になると思うんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:34 | URL | No.:930730※428
罪悪感なんて沸いたことないんだが、ないものからは逃げることも立ち向かうこともできないし、する必要も感じない俺はどうすればいいんだ?
わざわざ無理やり感じるように念じればいいのか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:37 | URL | No.:930733※428
何で俺が肉食に罪悪感を持っていると思ってるの?
俺とお前は魂の兄弟なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:38 | URL | No.:930734他の生物喰って糧にするのは、地球上にアメーバや魚しかいなかった頃からやってきた行為だもんな。可哀想だから食べないってのは今更感が酷いし生物全否定な気がする。
可哀想って思うならそいつの死を無駄にしないように有り難く食えよっていうインディアン的な思想がぴったりだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:41 | URL | No.:930735※412
>そのせいで黄金律に引っかかるんだと思う
黄w金w律w
え、なに、肉食を毛嫌いするクズって、ここまでバカなの?w
黄w金w律w
なにそれw おいしいの?w くわしく教えてよww -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/11(水) 22:41 | URL | No.:930736※419
?
※422
いやいや全然できるでしょ。
思弁的学問はすべてできるね。
そもそも、そうじゃなきゃ何故自然状態から社会なんか成立できないでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:43 | URL | No.:930739※428
横から失礼 ちょっと気になったので質問だけど
命を食べることに感謝をしてる人ほどう思う?
やっぱり罪悪感がないと卑怯者? -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 22:44 | URL | No.:930741※432
黄金律というのは自分がされて嬉しいことは他人にもしよう
転じて、人からされて嫌なことは他人にしない
きっとあなただって知ってるすごく単純な倫理観だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 22:46 | URL | No.:930745※286
「他に押し付けるという行為の自由」には責任が派生しないとでも考えているのか・・・? -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 22:47 | URL | No.:930746※434
罪悪感がないから卑怯なんじゃなくて
罪悪感があるのに、それを誤魔化してる人を
卑怯だって言ってるの
だから感謝してる人や、罪悪感を抱いていない人に
向けて言った言葉じゃないんだよ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/06/11(水) 22:47 | URL | No.:930747菜食主義者が批判されるのは、その多くが「他人にも強要しようとする」からだよ。
しかも「可哀想だ」とか馬鹿げた理由でね。
人に限らず「生きる」って行為その物が犠牲の上に成り立ってる。
本当に可哀想だと思うなら「生きる」の止めれば良い。
それを「自分の事は棚に上げて」自分が正しいみたいな論調で強要すれば叩かれて当然。
「自分の事は棚に上げて」相手を非難。
どっちが偽善者か自覚すると良いよ。 -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/11(水) 22:50 | URL | No.:930749※436
責任が派生しますね、でなんかそれ関係あるの?
※368読まれたし。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 22:57 | URL | No.:930753※438
慈悲の心をバカにしたらそれこそ社会なんて成り立たない
ただただ強い者に弱い者が蹂躙されるだけ
犠牲の上に成り立つというのはその通り
けど、人は倫理観を持っているのもまた事実なんだよね
人であるが故に、あなたみたいに単純に割り切れないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:00 | URL | No.:930754ベジタリアンにも派閥が、有るのですよ!
まぁ宗教みたいなモノだから関わらないのが、一番です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:03 | URL | No.:930757※437
罪悪感があるのに、それを誤魔化してる人・・・
肉を食べないことで何か成し遂げた気になって自己満足しているベジタリアンのことかな? -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/11(水) 23:06 | URL | No.:930760※442
ベジタリアンの言葉にいちいち反発心を持ってしまう
人が怪しいと睨んでる
否が応でも罪悪感を持ってる人は意識してしまうだろうからね
せっかく誤魔化してるのになにすんだ!って怒るんだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:06 | URL | No.:930761罪悪感って言うからおかしくなる。
ありがたく感謝して食べればいいんだよ。
感謝を忘れたらだめだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:10 | URL | No.:930764※442
肉を食べるという罪悪感を感じる行為を避けるなら誤魔化しではないんじゃない?
なんか無理してベジタリアン叩こうとしてない? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:12 | URL | No.:930766※368
あなたの責任で「干渉」してくるから、私の責任で「防衛」しようと思う。
で、何か文句でもあるのか? -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/06/11(水) 23:13 | URL | No.:930767※440
割り切る割り切らないじゃ無くて「弱肉強食」は「生きる上での真理」なんだよ。
どれだけ否定しようが変え様の無い「現実」なの。
君はそれを倫理観と言い訳してるだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:15 | URL | No.:930768※443
人が怪しいと睨んでる 意識という自由を
認めない自由
はおかしいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:19 | URL | No.:930771動物食を否定することがそもそも人間の驕り。
地球上で人間だけは特別で食物連鎖でも別枠という考えがなければ
動物食が悪だという思考には至らない。
動物食を否定することは人間至上主義を主張しているのと同じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:20 | URL | No.:930772※443
信じられないかもしれないけど、人間は食に関して驚くほど鈍感だよ。
そして重要なのは罪悪感というのは軽重があるんだよ。
食に関してごく軽い罪悪感を持ってる俺からすると、ポイ捨てしてしまったことに心が引き裂かれるほど思い悩んでる人間を見てる気分だ。
いや、否定してるんじゃなくてね。
それ自体はいいことだと思うし。 -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/11(水) 23:20 | URL | No.:930774※446
なぜ「あなたの」になってるのか意味不明だが、
そして自由意志から干渉やら防衛をしてかどうかの問題な訳で、
そこに責任云々無関係な概念を語る必要性も意味も分からない訳だが。
本当に368を読んだか疑問視してしまうが(この際ついでに326を読んでほしいが)、
何遍も言うとおり、見方の問題であって、
やってる側からすれば、やるなという行為や発言は、
自分の自由意志を阻害されているわけだから、311に従えば、
干渉でしかありえない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:24 | URL | No.:930776※451
自由には責任がついて回るという話だよ
「あなたの」意見があって「私の」意見がある、このレベルでも分からないのか?マジ?
定義の話じゃなく、必然の話、必定といえばいい?必要かな?これでわかるかな
おk? -
名前:名無しの日本人 #- | 2014/06/11(水) 23:25 | URL | No.:930777この議論を見ると、やはりベジタリアンは怖いとしか思えない。
カルト宗教に洗脳された人の怖さと似てる。
肉を食うのに罪悪感だの倫理観だの微塵も感じた事が無いのだが。
家畜は人間に食われる為に産ませて育ててるんだろ。
それなら、まだ狩猟の方がマシだと思うのに
反捕鯨団体なんかは家畜は良いけど狩猟はダメと言う。
もはや意味不明。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:28 | URL | No.:930779唐揚げ美味しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:28 | URL | No.:930780ライオンが肉食べるの止めたら俺も止めるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:32 | URL | No.:930781※453
食うのに「ありがたい」と感じるのは倫理観やモラルだろ
で、倫理観やモラルに則ると、そこをおろそかにするより重視したほうが「美徳」だ
尊い
そのほうがいいだろ
ましてや肉だと命だ
植物より明確にわかりやすく、命だ
どちらも命だけど、肉だとわかりやすいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:35 | URL | No.:930782屠殺風景なんかきもちわるくて見たくないからやってくれる人にお金払って肉買ってんだよ
それなのに見てから食えとか馬鹿か
カレー食ってるときにウンコの話をするタイプのアホだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:35 | URL | No.:930783※437
罪悪感を無視するとかそういうレベルの問題じゃないんだ。
蚊を叩くのと一緒。
ベジタリアンや君みたいなのには分からんかもしれないけど、本当に些事なんだよ。
理屈で考えたらそうかもね、ってぐらい。
大多数の人間がそう思ってると考えてくれていい。
その態度は君に「卑怯」と映るかもしれないが、全く違う。
思考と価値観のスタート地点が違うんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:38 | URL | No.:930784生物は弱肉強食が本能だから、人間も獣と同じように弱肉強食のままでいい、ってのはもはや人間じゃない扱いを受けても仕方ないんじゃないのか。
倫理観を持ち合わせることができない欠陥人間ってことでしょ。 -
名前:ななし #- | 2014/06/11(水) 23:40 | URL | No.:930786今の日本にだって家族で牛を飼って殺して食ってる家庭もあるし
60年前なら日本でも珍しくもない光景を子供がみたら頭がおかしくなるとか本気で言ってんのか?
海外の農家見てみろよ自分が育てた家畜を自分で殺して自分で食べるなんて日常の一部だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:41 | URL | No.:930788人間は食物連鎖の頂点なんだからしゃーねーだろ
上から見たら下は全部食料だよ
嫌なら人間やめろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:42 | URL | No.:930790ベジタリアンで生き物殺すのは残酷だからやめろーって人は
祖先が生き物を狩って捌いて食っていて、その延長線上に今生きている自分が存在している
ってことをどんな風におもってるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:42 | URL | No.:930791価値観が違うならお互い不干渉で済む話
問題なのは自分の価値観を認めてもらいたいという
構ってちゃん根性 -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/11(水) 23:45 | URL | No.:930793※452
いやだからね、そんなにキレられても、
論点が全くずれてんのね。
相手に粘着するなら相手及び相手の論敵のコメを
最初から全て読んでからするべきだと思うがね。
>「あなたの」意見があって「私の」意見がある
「あなた」とは俺の事をさしてるわけではないって事か。
なら俺の勘違い。
因みに俺は、菜食主義者でそしてそれを他人にも押し付ける奴ではないんだがね。
>自由には責任がついて回るという話だよ
いやだからそんなのはわかってますがね。
それ、何かこの話に関係あるの?
俺が言ってるのは、
真っ向から相対的に対立する立場同士は、
他者の自由を阻害するという点においては、干渉でしかありえない。
(これは分析的命題なので、アプリオリに確実性を持つ。)
意見の押し付ける側からすれば、
「自分の価値観を押し付けるな」という行為は、
押し付けるという自由を阻害されてるので、干渉でしかない。
意見を押し付けられる側からすれば、
「自分の価値観を押し付ける」という行為は、
自分の意見を持つという自由を阻害されているので、干渉でしかありえない。
という事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:45 | URL | No.:930794豆食え、豆
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:45 | URL | No.:930795マヨネーズは卵入ってるから
鳥の赤ちゃん殺してるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:46 | URL | No.:930796>>452
もう時代が違うから。
現代社会なのにいつまで縄文時代のやり方を踏襲しようとしてんの?w
脳みそいつまで原始人なのよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:47 | URL | No.:930797※464
真っ向から相対的に対立する立場同士
だったの?
自由なんじゃないの?
こっちの自由は否定して、そっちの自由は尊重しろってこと? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:48 | URL | No.:930798※459
弱肉強食は本能ではなくて、もう生物系の構造でしょう
人間も当然生態系の一部に組み込まれているよ、今のとこ頂点としてね
だから「ままでいい」などではなく、あなたも今現在もすでに弱肉強食の中に存在してる訳だ
倫理観?その三角形の下の方の動物たちにはどう映る代物なんでしょうか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:49 | URL | No.:930799>>469
君ってもしかして学校で小動物を飼育もしたことない?
うちでもペット飼ってるけど、やさしくすれば懐くし、虐待すれば噛み付いてくる。
それが動物たちだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:56 | URL | No.:930802好きに生きれば良い。
しかし殊更に主張する必要はない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/11(水) 23:56 | URL | No.:930803※470
飼育とは強者の特権ですよね。自分の思いのままに余裕がなければ食べるために、余裕があれば糧にさえせずにもてあそぶ訳ですから。
飼育したことはありますが、それが何か? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:01 | URL | No.:930804※467は※462に対してのレス?
別に過去がそうだからお前等もそうしろ!って気はないの
ただ、生き物を殺すのが悪いって言う人は確実に存在した事実をどんな風に感じるんだろう?ってだけ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/06/12(木) 00:04 | URL | No.:930806感情論・理想論はみっともないな、この場合。
現実を見ろ、で済む話。
見えないから自分を正当化させようと必死な人が居るようだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:05 | URL | No.:930807>>472
人としての倫理観に欠ける。
獣と同じ価値観を貫きとおすのはいいが、教育を受けた普通の人間は獣を嫌う。
獣の倫理観を撒き散らしてると、街中に出没した熊のように銃で処分される。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/06/12(木) 00:05 | URL | No.:930808これだから道徳的ベジタリアンは性質が悪い。
自分の意見の強要しかしない。
ほとんどテロリストと同じ思考回路。 -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/12(木) 00:06 | URL | No.:930809※468
言ってる意味が分からない。
なのでもう一度※464を敷衍すると、
例えば、
他人に「価値観を押し付ける奴」と、「価値観を押し付けるな」という奴がいて、
この二人は「価値観の押し付け」という点において、
相対的に真っ向から対立しており、
という事はつまり、互いの発言や行為がそれ自体で相手の自由を阻害し合う関係にある。
そうであるなら(つまり対立してる状況であるなら)、
前者の視点から見れば、後者の発言や行為は干渉でしかありえないし、
後者の視点から見れば、前者の発言や行為は干渉でしかありえない。
まとめると、どっちの視点に立つかによって、
どちらが干渉であるのかが変わるという事。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/12(木) 00:13 | URL | No.:930811「押しつけ」に関しては「(なんでも)自由の国」とやらを標榜するアメリカのハナシであって日本にはそんな奴いたとしても極少数だろ、で良いと思うのだが。
※468や※477が言ってる「価値観を押し付ける奴」なんて、真っ当な日本人には存在しないよ。
それでいいだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:16 | URL | No.:930814※477
「価値観を押し付ける奴」と、「価値観を押し付けるな」という奴って、相対的に真っ向から対立しているか・・・?
ただの否定じゃね・・・?
自由なんだよな?
自由なのに、干渉しちゃあ、ダメなの・・?
「価値観を押し付けない奴」なら干渉しないからいいの?
どちらも認めるってやつは、どうなるの
「価値観を押し付ける奴」を、「価値観を押し付けるな」という奴は、
「「価値観を押し付ける奴」なの?、「価値観を押し付けるな」なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:18 | URL | No.:930815※468 ※478
おいお前ら、最初に議論にならない議論をしていた俺が※477に謝って終わらせたんだから触んなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:19 | URL | No.:930816※475
ふ~ん、銃でねえ・・・
ではもう出尽くしたようなのでこれにて。 -
名前:478 #- | 2014/06/12(木) 00:20 | URL | No.:930817※480
ごめんちょ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:22 | URL | No.:930820ここまで「家畜に神はいない!」なし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:22 | URL | No.:930821※480
まあまあ
いいじゃん、おかしいと思われる点を「俺が」たずねているだけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:23 | URL | No.:930823>>473
時代が変われば善悪の基準は変わる。
機械や知識や技術が発達して農耕が発達してんのに、いつまでも狩猟時代の風習をひきずるのはおかしい。
昔の数十倍にまでなっている、人口増加問題が提唱されているのに、非効率的な畜産肉を食べないといけない理由はどこにもない。
だから善悪の基準が変わってきている。
それにあわせて人間も自力で変えていくべきだ。
肉なんて食わなくても健康を崩さない。
家畜肉はそれを生産するために農産物を何十倍も消費しないと製造できない。
きわめて贅沢で非効率的な食料獲得方法だ。 -
名前:※252 #- | 2014/06/12(木) 00:23 | URL | No.:930824※479
あのさぁ※477は対立するもの同士の「干渉」も「防衛」も自由だって言ってるよね
で、お互いの行動の捉え方は立場によって入れ変わるって言ってる
よこからちゃちゃ入れるなら相手の主張くらい把握してからやれや
※477上の説明間違ってたらすまん -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/12(木) 00:25 | URL | No.:930825※479
干渉しちゃダメなんて一言も言ってないですがね。
そういう道徳や宗教の教えみたいなつまらん話はどうでもいいです。
ただ事実的言明を提示してるだけ。
議論みたいなのの始まりを見てもらえばわかると思うけど(※245)。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:31 | URL | No.:930828>>485
いや論点違います
あなたが言ってるのは現在の効率を考えた上で菜食主義を選んでる人の考えだと思うの
そういうひとはあなたの言うとおり狩猟時代にあった過去なんかに縛られないと思うよ
俺は生き物を殺すのが残酷でいけないことだと捕らえている人が自分の血にまつわる歴史をどういうふうに考えているのかってことを言ったのよ
俺がそこまでの不殺主義であれば自分の血が嫌になるとおもうけどどうなんだろうなぁ?って -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:33 | URL | No.:930830ベジタリアンは頭がおかしいからいくら正論書いても話が通じないよ
意味ないからかまうのやめとけw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:34 | URL | No.:930831> 機械や知識や技術が発達して農耕が発達してんのに、いつまでも狩猟時代の風習をひきずるのはおかしい。
だからそれ遊牧民の前で言ってみろよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:36 | URL | No.:930832※486
互いの発言や行為がそれ自体で相手の自由を阻害し合う関係にある
上で、
対立するもの同士の「干渉」も「防衛」も自由
だってことか
互いの発言や行為がそれ自体で相手の自由を阻害し合う「干渉」も、
互いの発言や行為がそれ自体で相手の自由を阻害し合う「防衛」も自由
だってことか
互いの発言や行為がそれ自体で相手の自由を阻害し合う自由
って、何?
放漫というか、無責任じゃね?
ネガキャンするのも自由だって奴? -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/12(木) 00:40 | URL | No.:930833※491
486は俺じゃないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:44 | URL | No.:930836途中から参加したけど※485の意見に賛成だな。
上で弱肉強食とかいう話が出てるけど
もうそんな話じゃなくて世界規模の問題になってる。
爆発的な人口増加と肉食人口の増加は
地球レベルで考えなければ行けない問題だと思うよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2014/06/12(木) 00:45 | URL | No.:930837※477 ← なに?このノータリンは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:45 | URL | No.:930838※492
そう。
486は※477に沿って、説明してくれているんだろ
486の※477の説明が、間違っているのか?
だったら筋違いをしてしまったな、と492宛てにいうのも筋違いか -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/12(木) 00:47 | URL | No.:930840※494
と言いますと? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:47 | URL | No.:930842※493
色々な意見を吸収しようというその姿勢は良し。
その勢いで
> 非効率的な畜産肉を食べないといけない理由はどこにもない。
「非効率的」が真か偽か、勉強してみようか。 -
名前:※252 #- | 2014/06/12(木) 00:48 | URL | No.:930844※491
自由なんだろ?
そこまでで話すのやめたからよく知らんけど
俺が言いたいのはよく流れも読まずに一度語られた内容を質問すんなよってこと
あとは※492と頑張って -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 00:54 | URL | No.:930847飽食の時代に倫理観とか自分が牛と同じ立場にーとか意味ない気がする
気になる人は毎食毎食、食べる前に延々と子一時間ほど命に対する懺悔してればいいよ
俺は料理作ってくれる人に感謝を言うから -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 01:07 | URL | No.:930858人口の天井が来たら
1,農業技術的ブレイクスルーで天井突破
2,人間の共食い
で人口調整してきた歴史があるんで、細かいことは気にすんな。
なお広義の2には「戦争」も含むぞ。
1にも2にも、勝ち抜くには健康な体が不可欠だ。
肉も野菜もモリモリ喰って、運動しとけ。 -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/12(木) 01:11 | URL | No.:930868俺は別にベジタリアンがどうのこうのとか、
発言することが自由か否かどうのこうのとか、
。
そういう話は一切していなくて、
要するに、
ある意見と意見が相互に真逆から対立している場合、
それは、両者ともに(真逆に対立しているのだから)、
相互とも共通に互いに干渉し合う関係にならざるを得なく、
片方が「防衛」でもう片方が「干渉」とされるのは、
どちらかの視点に立った場合のみであり、
客観的に見れば、どちらかが防衛であるというのは、
両者の関係上ありえない。
という”事実を述べているだけ”であり、
そこから何かの行為の原則やら道徳規範みたいなものは一切主張していない。
以上、寝るわ。 -
名前:電子の海から名無し様 #- | 2014/06/12(木) 01:11 | URL | No.:930869こんな生命の基本原則を無視した主張が出来るってのは
人間が生きるため以外のことにリソースを割けるようになった証拠で、
それは人類が築き上げてきた文明の賜物で、
その文明を発展させてきた人間は大抵他の動物ぶっ殺して肉モリモリ食ってたんだよな。
今更羊には戻れまいて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 01:14 | URL | No.:930874いきながらミンチにされる牛の動画とか、疫病が発生しクレーンで穴に生き埋めにされる大量の豚の動画を見るとげんなりするわなぁ。
絶命した時点で食肉だけど、せめて楽に死なせるという点だけは守っていてほしいと思う。
自分らだって何かの拍子にパッと死んでしまうのは、まぁ嫌だけど受け入れようがあるが、拷問されて苦しみながら殺されるのは嫌だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 01:17 | URL | No.:930878※501
トートロジー、に当たるのかな?
相互の意見が真逆に対立している「とは限らない」
中間とか、折衷案とか、譲歩する余地とかあるじゃん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 01:20 | URL | No.:930880アニマルプラネットチャンネル良く見てるから、捕食動物の側に感情移入してしまうわ。
だから牛を殺して食うことなんて屁ーとも思わねーよ。
生まれ落ちた瞬間から命の危険にさらされて、2頭に1頭が子供のうちに命を落とすサバンナで寄生虫や捕食者に怯えて暮らす牛と、
生まれた時から大切に世話されて、食う物にも困らず命の危険もなく、健康に生きられて、人間に食べられるために殺される牛と、
どっちが幸せでどっちが不幸かなんて誰が決められる?
俺がもしどちらかの牛の人生(牛生)を選べと言われたら、後者を選ぶがな。 -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/12(木) 01:23 | URL | No.:930882※504
している場合の話ね。
例えば、「価値観を押し付ける奴」と「押し付けるなという奴」の対立。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 01:26 | URL | No.:930887※506
「価値観を押し付ける奴」と「押し付けるなという奴」は、対頂角の関係だとは限らないだろ
真逆って言うとややこしいから対頂角ね
対頂角の関係だと、対立というか等しくなるんだけど -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/12(木) 01:37 | URL | No.:930894※507
何が等しくなるの?
俺が言ってるのは
自分の「防衛(自由)」である発言や行為が
相手からすれば、“その時必ず”相手にとっての「干渉(自由の侵害)」にならざるを得ない(全く同様の形式で相手にも当てはまる)そういう関係だが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 01:40 | URL | No.:930896※502
そうそう、先人たちが動物をぶっ殺して肉をモリモリ食ってきたおかげで栄えている現代文明に首までずっぽり浸かって恩恵を受けておきながら、自分だけは動物可哀想、お肉食べません、あなたたちもそう思いません?、って主張するのは本当に自己欺瞞だと思うわ。せめて自給自足の生活をしてから言え。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 01:43 | URL | No.:930898自分のメシくらい自分で決めるわ。
人んちの食卓に口出してくんじゃねーよ。
どうせお前のペットちゃんには肉モリモリのドッグフード食わせてるんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 01:47 | URL | No.:930900※508
中間とか、折衷案とか、譲歩する余地とかあるじゃん
どうしてもそれが選べない関係って、
それって高圧的というか傲岸不遜というか、むしろ相手を無視して見てないなあ -
名前:※326※368ですが何か? #- | 2014/06/12(木) 01:55 | URL | No.:930903※511
そりゃそうだね。
でも俺が言ってるのは、こういう関係性と、
その関係性においては(どちらかが譲歩しない限りは)、
客観的に見れば、どちらかが「干渉でない」はあり“得ない”、
という事実的な言明をしてるだけ。
それ以上それ以下でもない。
寝る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 02:12 | URL | No.:930908509,お前は俺の言いたい事を全部言ったwww
ってか、今の牛を処分して食用のお肉にするプロセスが気に入らないアンチシステムのヒッピー思考なら、昔/田舎みたいに自分で育てて自分で殺して自分で生命の恵みを食すなり、野生の動物を狩って食すのなら納得するのかな?
509の言うように、先人が繁栄したのは狩ったり、放牧したりしてから農作の技術を編み出し庶民の組織化に伴い更に繁栄した結果、現代はスーパー等でお手軽にお肉が買えるって訳だわ。
野生の動物もぶっ倒れたら最後、他の動物か虫に食われるだけだわ。生物の死にコンプレックスを抱いていたり、歪んだ観念のばら撒きが迷惑で、奴等は洗脳やらSPAM的な宣伝法を使うからベジタリアン反対派がこうやって長文を書く羽目になるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 02:20 | URL | No.:930911513だが、訂正する。病気とか宗教、気分でベジタリアンな人はどうでも良い。
しかし、純粋な子供に洗脳染みた歪んだメッセージを発信しているベジタリアンがSNSに大量発生している。そいつ等が気に食わない。子供達は、ベジタリアンに賛成か、賛成しないか等の結論を自分で考える権利がある。それをSNS等のツールで阻んでいるのが今の現状だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 03:06 | URL | No.:930924※512
「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」なのか
「喧嘩両成敗」なのか
遡って辿るのたるい -
名前:あ #- | 2014/06/12(木) 04:31 | URL | No.:930930弱肉強食
ハイ論破 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 04:50 | URL | No.:930933畜生以下の価値しかない奴だって大勢居るだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 04:58 | URL | No.:930936>>2の参考画像にクソ笑ってしまってもう割りとどうでもいいやwww
-
名前:イルボン速報@名無しさん #- | 2014/06/12(木) 05:00 | URL | No.:930937ベジタリアンっても、別に落ち葉や枯れ草を食ってるわけじゃないし。
畑で作った作物を食べてるんでしょ?
だったら肉食とたいしてかわらないよ。
畑作るのに山林切り開いて、野生動物の生存権を奪って、畑を荒す害獣がいれば駆除してるんだからね。
食べること、食べて生きることは「他の生命を犠牲にしている」という意味で罪深いとするなら、ベジタリアンも同じこと。
ベジタリアンだから罪がない。ベジタリアンは善良って思ってるなら、おバカな勘違いだから。 -
名前:おーるじゃんるな2ch #OLHiJ7es | 2014/06/12(木) 07:14 | URL | No.:930958キチガイベジタリアンが暴れるスレでしたw
アイツラとはまともに議論できる気がしないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 07:23 | URL | No.:930962動物は鳴き声や動きから苦しむ様子が分かるから罪悪感から食べない
植物は動物ほど苦しむ様子を窺い知るのは容易じゃないから罪悪感が湧きにくい
宗教上の理由や単なる肉嫌い以外のベジタリアンの感覚って
この程度のものなのかもしれないなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 08:11 | URL | No.:930973ベジタリアンのライオンとか辛そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 08:38 | URL | No.:930981ベジタリアンの思想の根底にあるのは
ぶちころすことを是とした循環に入ることは
いつかぶちころされるかもしれないことも是とされる、
そういうことへの恐怖で
家畜への愛情ではないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 09:29 | URL | No.:930989畜産よりペット産業の方が残酷だと思うけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 09:48 | URL | No.:930995かわいそうだから食わないって奴は自ら火に飛び込むウサギいたら食うの?食わないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 09:56 | URL | No.:931000さっそうと善人を気取って書き込んで
反対意見をされたらあっさり悪人にもどっちゃうとこが
いかにも小者で素晴らしいw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 10:00 | URL | No.:931002ベジタリアンは寿命が短いという研究結果が出たってね
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2014/06/12(木) 10:39 | URL | No.:931012ねずみ・すし・宣教師・コンブなどのセメントはNG、削除・規制する場合があります。
-
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/12(木) 10:45 | URL | No.:931013※521
この程度っていうけど、この程度の情すら
ない人がこのコメ欄にはたくさんいるよ
他の生き物を慈しむ心があればベジタリアンの言い分も
理解できるんだけどね
根本的に折り合わないのは心が乾いているからなんだと思う
狂人とまで言わしめてしまうほどにあまりに乾きすぎて
いて潤いがなんなのか理解できないんだろう
きっとその乾きを癒したいんだとも思う
だからベジタリアンから議論によって言葉を引き出そうとする
自分にも理解ができるように理屈で乾きを癒そうとする
でもそれじゃ理解はできない
だってそもそも理屈じゃないんだもん
自身の乾きのために不毛な議論を重ねる姿は
餓鬼のように哀れだと感じるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 10:50 | URL | No.:931017弱肉強食、生物の頂点の人類。
人類は強者だから、弱者である他の生物を切り刻んで食べてもいい。
って勇ましいこといってるけどさあ、
一対一でオリの中で戦って君ら熊やライオンに勝てるの?w
それどころか野良犬にすら噛み付かれたら泣き喚いて命乞いするでしょw
君ら肉食人間のいう「人類の強さ」ってのは、ほかの人間の協力があることが前提なんだよね。
一人じゃあ、生物の中でも下位の存在だよ。
んで獣みたいにやりたい放題するのが正しい、って言いたい放題してると、その他人からの協力を得られなくなるよ。
獣みたいな人間は嫌いだからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 10:54 | URL | No.:931019農業やるのも一人じゃあできんからなぁ
他の人間に自分の価値観を押し付けてばっかの自分勝手人間なんか即、村八分だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 10:56 | URL | No.:931020オリじゃなくても、熊が出没する山に一人で行って、生物の頂点らしく、弱肉強食世界で生きていけると思う?w
刀と拳銃くらい持っていってもいいよ。
君ら絶対、泣いて喚いて逃げ出すでしょ。
山の中に一人ぼっちでサバイバル生活!どこまで生き残れるか!
みたいな出川哲郎がやられそうな特集番組を想像すればわかりやすい。
>>516みたいな君らの勇ましさなんてそんなもんよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 10:59 | URL | No.:931021※530
なんで熊やライオンと一対一で戦わなきゃならんのwww
一対一で戦って勝てない相手は食べちゃいけないの?www
それなんていう理論?wwwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 11:02 | URL | No.:931022逆にベジタリアンの人間こそ、大多数が肉食している人間が支えているこの現代社会でのうのうと暮らしてないで、山の中で畑作って水引いて自給自足の生活でもしてくださいよ。
しょせん他人の協力のもとでぬるま湯に浸かってるだけのベジタリアンなんぞ自己欺瞞以外の何物でもないわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 11:09 | URL | No.:931024ベジタリアンのあんたがありがたがって食べてるその野菜も、農家のおじさんおばさんが肉や鶏もガツガツ食べて元気に働いて育ててくれてるおかげであんたが美味しく食べられてるわけだからね。
マジでベジタリアンはベジタリアンだけで完結したコミュニティを山の中にでも作って、自給自足してください。
肉食人間が築いたこの現代社会にしれっと溶け込まないでくれるかな? -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/12(木) 11:09 | URL | No.:931025※534
肉食してるからって動物をかわいそうだとも思わない人と
一緒にされたくないわ
まだベジタリアンの方が理解できる -
名前:名無しの壺さん #- | 2014/06/12(木) 11:14 | URL | No.:931026※535
ベジタリアンが持つ慈しみの心があるからこそ
人間社会では相互扶助が成り立つんだよ
あなたもその恩恵に与っているはず
畜生にすら憐みを向けるその心に感謝するべきだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 11:21 | URL | No.:931029肉食によって健康な肉体で労働できている人もいて社会が回ってる以上
衣食住すべてを自分でなんとかしている人のみが胸を張ってベジタリアンだと言えると思うね
それ以外は親の庇護で生きてるにも関わらず親を疎む反抗期の厨房と変わらん -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 11:38 | URL | No.:931032>>535
肉なんて食べなくても元気で働けますが何か? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 11:40 | URL | No.:931033肉がないと元気がなくなるとか、不健康になるとか、寿命が縮むとかってのは全部嘘なんだよね。
それはベジタリアンが身をもって完全に証明している。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 11:40 | URL | No.:931034他人を否定し批判ばかりする人間が社会に受け入れられると思うか
我に認めて欲しければ我と同じ価値観になれ、それ以外は認めないなんて矮小な人間が -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 11:44 | URL | No.:931035肉も野菜もバランスよく食べないと、熱心なカルト宗教家みたいになってしまうと
極端な肉食主義者と菜食主義者が証明しているな -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2014/06/12(木) 11:54 | URL | No.:931040俺は美味いから食う
肉食許せない奴は食わなきゃいいだけの話
言い合いするのは無駄
ちなみに植物と同じじゃんってベジタリアンを批判する奴いるけど、それは違うだろ
命という意味では一緒だし植物もかわいそうじゃんって奴もいるだろうが、抵抗感だとか割合の問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 12:11 | URL | No.:931044肉には二種類ある。
ひとつはスーパーで「肉」と書いて売ってるもの。
もうひとつは「ちょっと前まで生物だった肉」
自分で生物を殺害するまでは多くの人はできるだろう。
だけどその後、皮をはいだり、内臓を切り分けたりする作業をして、その肉を食べられる奴は現代人の中では1割もいなくなるだろう。
気持ち悪い、腹を壊しそう、細菌とか大丈夫なの?
といった心配が沸いてくる。
しょせん現代人のいう肉食ってのは、スーパーで「肉です」と書いてるものでしかない。
本当はスーパーやジャンクフード屋で買えるものは肉じゃないんですよ。あれ人工的に作られている肉のような別のものです。 -
名前: #- | 2014/06/12(木) 12:33 | URL | No.:931054肉食わなくってもそりゃだいじょぶだよw
そんなことは問題じゃない
ベジタリアンで動物愛護なら
絶対に、出されてしまった肉は残さず食うよね
食わずに残す奴は果てしなく偽者
自然の摂理から逸脱した忌むべき存在に近い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 13:05 | URL | No.:931063※536
動物をかわいそうだと思わないなんて※534には書いていないんだが?
人の文章を捏造してまで批判するってどんな精神構造してるのかね。
一緒にされたくないのなら、それこそベジタリアンさんたちと一緒に山奥かどこかに閉じたコミュニティを作って、この現代社会からは隔離された生活をしてくださいな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 13:07 | URL | No.:931064※537
肉食する人には慈しみの心がないの?
ベジアリアンである自分たちにだけしか慈しみの心はないとでも言うの?
なんていう傲慢さ。本性が現れたね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 13:09 | URL | No.:931065※541
それ「動物はあなたのごはんじゃない」のカルト団体の人たちに言ってくれ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 13:11 | URL | No.:931068※539
じゃぁあなたの食べている物はすべて、肉を食べない人が作った物なんですかね?
そこまで徹底したベジタリアンなら尊重するわ。
ただしそれを人に押し付けないでくれな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 13:12 | URL | No.:931069※540
残念だけど、全く証明されてないよ。
正確には様々なデータが入り乱れてる状況。
健康や寿命が食物のみによって支えられてないから特定は困難を極めるだろうね。
そんな段階でそういうことを言うのは、ベジタリアンを不健康だと決めつける連中と一緒。
だからこそ、合理の結果ではない一つの価値観による行動であることを主張するべきだよ。
勿論、一つの価値観でしかない以上、他人に強制すべきでないことも頭に入れておこう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 13:33 | URL | No.:931075>>550
ベジタリアンを自称する人なんて何百万人もいるんだから彼らの健康診断結果を統計すればすぐわかることでしょ。
肉食の人がいうようなすぐさま不健康に陥るようなデータはないでしょ。
「様々なデータが入り乱れてる」ってのは、肉食産業が無駄にねじこんでるデータを勝手に言ってるだけでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 13:38 | URL | No.:931076別に「論破」はされてないと思うが
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 14:18 | URL | No.:931099ガチのビーガンなんかは、食文化に対し
何も言わないんですよね。肉食うのに文句言う奴って
偽善者。そんな自分はフィッシュベジタリアンだけど、
陸上生物殺すの可哀想と思ってても、仕方ないと思ってる。
食べないけど。 -
名前:名無しビジネス #awLB6JZ6 | 2014/06/12(木) 14:39 | URL | No.:931115※5
くだらん宗教観に毒されてるなw
植物・動物に限らず、生命維持のため他の生物を食べる行為に「罪深さ」なんて概念は介入しない。
牛が草を食べるときに罪の意識を感じてるのか、草が土中から養分を吸収しるとき罪の意識は発生するのか?
世界の8人に1人は飢えてる。8億7000万の人が飢えに苦しんでる。現実を見ろ! -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 15:09 | URL | No.:931128それでも俺は食べたい!食べる!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 15:33 | URL | No.:931137※551
ベジタリアンを「自称」しているだけの人の統計を取ったとして何の意味があるの?
ベジタリアンを自称していながら肉を食って健康を維持している人が紛れ込んでるかもしれないよね。
ベジタリアンを「実践」してる人の統計じゃなきゃ意味がないでしょ。
何百万人もいるベジタリアンがちゃんと「実践」しているかどうかの追跡調査が必要なのは言うまでもないがね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 15:36 | URL | No.:931138肉を食いたくなければ食わなければいいよ。
ただそれだけ。
それ以上のことをするなって話。
人の食う飯に 口 出 し す る な 。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 15:36 | URL | No.:931139ベジタリアンがそうでない人を言葉で叩く行為を見ると
家畜を可愛がるけど人間は可愛がらないの?とか思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 15:39 | URL | No.:931141※558
※537に現れている通り、ベジタリアンは自分たちだけが慈しみの心を持った特別な人間だと思っているみたいだから、そうでない人間に対しては慈しみの心など必要ないと思っているんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 15:48 | URL | No.:931143その辺のビルで汗水垂らして働いてる土建のおっちゃんがベジタリアンであると思うか?豆のたんぱく質だけで働けると思うか?
世の中には肉も野菜も魚もバランスよく摂取して肉体をフルスロットルさせる職業があるんやで、社会出ようね? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 15:51 | URL | No.:931144>>554
日本で飢えてる人は滅多に見ないと思うが、
それでも飢えの人を考えるなら、肉食はやめるべきだ。
1kgの肉を製造するために10kg以上の作物を必要とするからな。
肉食をやめれば、人間が食べることができる作物を増やすことができる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 16:21 | URL | No.:931159※561
大分前にもそういうコメントあったね。
栄養素についてはどう思う?
※550
勝手に実践する分にはご自由にどうぞ。
※551
巨大なブーメラン投げてどうすんだ、アホか。
ベジタリアンはみんな老衰するのか?
※550の言った事本当に理解できてないんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 16:51 | URL | No.:931174>>562
栄養面では問題ない。
むしろ肉食をやめたほうが健康的になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 17:21 | URL | No.:931183※563
随分と簡潔にすごいことを言ったなw
証拠はあるかい?
試算とかどっかが出してるのかな? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 17:26 | URL | No.:931185※563
肉食をやめると変な宗教に入信しちゃうみたいだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 17:27 | URL | No.:931186※564
あのさ、ベジタリアンって世界にたくさんいるんだから、肉食をやめたことによって急激に老けるとか健康障害が出て入院するとか、そんな大きな弊害が出るなら、何年も前から報道されてるでしょうよ。
寿命が80年のが70年になったとか、そういうのは個人差があるからまったく無意味なデータだし。
日常生活を送る上で、まったく問題ない。と結論づけて当然でしょ。
少なくとも、1年や2年どころか10年間食わない程度じゃあまったく何ひとつ問題は起こらない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 17:39 | URL | No.:931194※566
ベジタリアンは動物を殺して食うのが可哀想だから肉食をやめるんじゃないの?
それとも、健康になりたいから肉食やめるの?
※563なんか肉食をやめた方が健康になるとまで言ってるんだが。
ただの健康志向だったら、それは単なるエゴだろ。
だったら、慈しみの心(※537)とか、動物愛護とか、牛の気持ちとかw、関係のないことを持ち出さないで欲しいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 17:45 | URL | No.:931195前世が牛だったんだろ?あまりいじめてやるなよw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/12(木) 17:48 | URL | No.:931197※566
多くのベジタリアンが健康に支障がでるほど長続きせずに挫折して肉食に戻ってるって可能性は考えないのね。都合いいなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 17:54 | URL | No.:931198あのさ、資本主義が主流の一般的な社会では「生産性」とか「効率」を一番に求められるわけ、分かる?
畜産のために穀物が10倍消費されている。そうか、それは大変だ。でもそれをしてでも効果的で効率のいいエネルギー摂取をしてるの。というかそれを惜しむほどの穀物危機なのか?
そら生きるだけなら豆だけでもいいだろうよ、でも人間社会では長時間労働しなきゃいけない時もあるし120%のパフォーマンスを発揮しなければいけない時もあるの
そうやって社会が成り立っている以上、肉食に文句があるなら上にもあるようにベジタリアンだけのコミュニティで生活してから言えってわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 17:59 | URL | No.:931202※566
おいおいw「肉食をやめたほうが健康になる」っていう裏づけになってないぜw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 18:50 | URL | No.:931223野菜には感情がないと?
涙を流さないと?
あなた野菜ですか? -
名前:/ #- | 2014/06/12(木) 19:12 | URL | No.:931229毎月受精もせずに排卵してるメスが何をいうかwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 19:19 | URL | No.:931232うまく反論できないとキチなベジタリアンはとたんに行方くらますけど、そういうとこ結構好きだよwww
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/06/12(木) 19:36 | URL | No.:931235一匹の牛を育てるのに凄い量の水と飼料を使うんだよ。それを貧困層に分けることが出来るんじゃないの?っていうのがセレブ層にベジタリアンが多い理由のひとつ。フェアトレードと似たようなもんで要するに自己満足なんだけどね。あと人間が愚か度々の論調、非ベジタリアンに多いと思うけど、人間の眼球から見える世界と昆虫の眼球から見える世界はまったく違うし、人間にその昆虫が見てる世界を知ることは出来ない。諸行無常の地球において何が正しいかは人間には分からないよ。何が言いたいかは分からないだろうけどね。すべてに意味があってこの世界は成り立ってるわけだから、そうゆう生き方があってもいいよ。民族も集団によって慣習は違うし、何ならすべての生き物は個体毎に個性がありますから。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/06/12(木) 19:48 | URL | No.:931241ベジタリアンになりたい感情が人間がいる、その可能性がゼロにならないと、完全に否定はできないよ。民族にもベジタリアンになって絶滅なり生き延びてきたなりした民族も少なからずいると思うよ。馬鹿だなぁと思うスマートな発想は文明の賜物ですな。環境によってもちがうだろうしね。常に暑い地方では人が飲める牛乳は採れないよ。地球は広いんだから正解を見つける方が困難。ベジタリアンはおそらくアナキスト的なメンタリティーを持ってるはず。願望に過ぎないかも知らんが。文明人に成りたくない人たちなんでしょ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 21:04 | URL | No.:931256※561
物事の表面しか見れないやつだな、読解力ある?
人間も人間以外の生物も食べるという行為は生命を維持していくための本能に過ぎない。そこには「罪深さ」などの感情は介入しない。飢えていない状況にいるからくだらない考え方をするだけだと※5に言いたかっただけ。
飢えてる人に肉を与えて「己の罪深さを噛みしめながら食べなさい」なんて言えるか?言うヤツが異常だろ。そもそも、食べる行為と動物愛護を同じテーブルで論じることがナンセンスw
エネルギー効率のみを考えたら畜産より穀物を作るほうが効率はいいだろう。だが、世界から餓死者がなくならない原因はそこではない。流通・搾取・富の独占などもっと政治的な部分が主たる原因。そこを解決しないで穀物ばかり作っても腐らすだけ。飢餓はなくならない。頭の中だけで考えるのではなく、理屈をこねるならもっと現実を見て物事を考えろ。どこからか得た情報を咀嚼もできずにただ垂れ流してるだけ。
日本で飢え死にする人は滅多に見ないが飢えてる人はたくさんいるよw -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/06/12(木) 21:20 | URL | No.:931261わからない奴らやな
自分の子供が野菜食べないときに
「野菜さんがかわいそうだから」
って屁理屈こねたら納得できるのか?
それで納得できないなら、ベジタリアンは唯の偏食だということが理解できるでしょ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2014/06/12(木) 21:23 | URL | No.:931264食糧生産の効率が云々とか言っている奴
お前のその目の前にある電気の通った機械のせいで飢えている人がたくさんでてるぞ
今すぐ窓から投げ捨てろ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 21:25 | URL | No.:931266ベジタリアンは草を消化する能力しか有しない劣等種である。
一般的なベジタリアンは劣等種であることをひけらかすことなく慎ましやかに棲息してるのだが、ごく僅かな確率でベジタリアンが優勢種であると勘違いをする劣等異端種が発現する
giselle★KGKKG★も劣等異端種であると思われる。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/06/12(木) 21:54 | URL | No.:931281弱肉強食ってそもそも科学から生まれた言葉じゃないぞ?あれは19世紀後半に出てきたイデオロギーの類。貴方もうちょっと奇抜な発想しないと自然環境は理解出来ないかも知んないわ。食物連鎖にしてもさ…まぁ話はずれ過ぎてるんだけど。生物学的には現生するヒトは、遺伝的に極めて均質であり、種や亜種に値する差異も存在しないって現代では科学的になってるんだよ。人種って言葉すらもうほとんど使わない。話を戻して、セレブ層の件を弁明させてもらうと、近所のベジタリアンショップの客は金持ちばっかり。売る側は騙す金持ちで、買う側は騙される金持ち。ベジタリアンはそうゆう毒消しやら罪悪感から出てきたビジネスでもある。ベジタリアンは政治的、経済的に利用されるということをベジタリアンは一度考えてみるべき。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 21:58 | URL | No.:931282↑ どのコメに対して言ってんだ?
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/06/12(木) 22:07 | URL | No.:931284抜けてた イデオロギー→政治的イデオロギー
差とかって感性の産物でしょ。だから民族には長がいて、精霊信仰がある。それを否定するのが科学なんでしょ。唯物論、平等とか。関係ない話だけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 22:08 | URL | No.:931285↑ 関係ないなら書くなよwww
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/06/12(木) 23:10 | URL | No.:931301469あたりの流れ。別に弱肉強食を全否定するわけじゃないけど、言葉の起源はそうじゃなかったか?キモスなの承知で感情的に書きなぐっただけだから案の上キモスですまんわ。身勝手ですまんが眠いんで一旦落ちる。ちなみに別に平等が良いとか言ってないよ。話の流れ的に。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 23:35 | URL | No.:931306※39
業にもいろいろあるのをごちゃ混ぜにしてる。
34(9)の言ってる業は食べるために他の命を奪ってしまう業。お前が39で言ってるのは自分の身を守るために他の命を奪ってしまう業。全然違う。
食べることとは他の命を奪うこと。生きるためには他の生命を奪わなければ生きていけない。故に、食べることは生まれながらに背負わされた逃れられない業(罪)だ。細菌に感染したり他の動物に食べられそうになるのは逃れられない業とは言えない。よって34(9)は正しい。お前が間違っている。
誰も指摘しないから指摘してみた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/12(木) 23:42 | URL | No.:931310だからその生きるために他を食べなきゃならんせいで背負うことになる「業」は少しでも少ないほうがいいでしょ。
肉食より菜食のほうが業は減るでしょ。
少しでもマシな生き方をしようとするなら菜食を選択する。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2014/06/12(木) 23:49 | URL | No.:931312すまん。581と583は単なる俺の揚げ足取りだからスルーしてくれ。だいたい俺ベジタリアンじゃないし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 04:19 | URL | No.:931367ベジタリアンの人達は、カルト宗教みたいだから嫌なんだよ。
別にベジタリアンでも好き勝手すりゃ良いと思うけど、人それぞれ信念があるし、国や人種や文化があるのだから、勝手にさせてくれ。
俺は牛肉も豚肉も馬肉も羊肉も鯨肉も鹿も猪も食うよ?。うまいからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 09:56 | URL | No.:931396ベジタリアンって個人でやってもらうのは構わないけど人間は雑食生物で草食生物じゃないから人間の構造的には間違った生き方だと私は思うよね。
牛がかわいそうだから残さず食べるんだよ。牛の分までしっかり生きるんだよ。生命の連鎖を繋げるんだよって思ってる。
あとベジタリアンしてると病気になりやすいんじゃないかと思う。体に負担かけてるだろうし最終的には周りに迷惑かかりそうだな。ベジタリアン崇高主義は健康とは乖離してることは知っとくべきだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 11:06 | URL | No.:931404なんでベジタリアンから見た肉食って肉しか食って無い目線なんだよ馬鹿か
肉も魚も野菜も食うのが普通だ
バランス食と草食どっちが体に良いか、最大のパフォーマンスを発揮できるかなんて明白
業がどうとかかわいそうだとかは思想の相違でしかなく論ずる意味が無い、勝手にやってね、押し付けないでねって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 13:04 | URL | No.:931418一応ベジタリアンの中には
牛肉を1kg作るには穀物を10kgから30kg
消費するから食糧不足ために
仕方なくやっている人もいる -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 14:57 | URL | No.:931457※590
人間は雑食動物じゃない。
限りなく草食動物だ。
生まれたときから肉が販売されてて両親から食わされてきたから、肉も食わないといけないと、そう思い込んでいるだけ。
実際には人間は肉は食えない。
お店で売ってるものは、動物であった形跡を見せないようにしてる。
人間は野生動物を殺害するまではできても、そのあと皮を剥いで、内臓を切り分けて、肉を切り落とすといった作業はできない。
面毒だし臭いし汚いし食べたら腹を壊しそうって思うから。
君らのいう肉食ってのはその程度のもん。
ライオンとかの野生の肉食動物の真似は絶対にできない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 15:10 | URL | No.:931462証拠Aが怪しいがどうなのか??
↓
証拠Aは正しい、根拠は何もない。
ホント日本の裁判所とか、NHKとか、韓国と一緒の理論思考。
こういう奴と議論する事は意味がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 19:43 | URL | No.:931518※593
あのう、雑食なのであって肉食の真似をする必要はないと思うんですが。
自分たちの食べやすいように加工して食うのがダメなら多くの植物も食えなくなりますよ。
論点がずれ過ぎててこの指摘が通じるか不安ですが、大丈夫ですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 19:48 | URL | No.:931519※592
無駄なことを
食糧不足のためならもっと他にやることがあるだろ!
※593
さらっと嘘を吐くw
人間が雑食なのはまぎれもない事実。限りなく草食動物に自分がなりたいだけだろ!でも無理、なぜなら人間は雑食動物だから!
593は店頭に並んだ野菜・穀物を買うことはできても、原野を開墾したり、田んぼや畑を作ったり、農業で作物を育てる作業はできない。
バランス良い食事をしないと肉体労働はムリだから。
君らのいう草食ってのはその程度のもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 20:11 | URL | No.:931526>>596
いや、その程度の農作業なら子供でもできるわ。
今は土地がないからできないだけ。
ベランダでミニトマトとネギと大葉くらい水やってれば勝手に育つ。
でもそんなことより、問題は食えるかどうかだ。
自分で育てるなり、自然に生えてる植物は食えるが、
そこらに死体として落ちてる肉は食えないだろ?
死体は食品として認識できないからだ。
それが理性ある現代人間として当たり前の姿。
昔は知らんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 20:41 | URL | No.:931534土地がないからw
嘘と言い訳ばかりだねwww
やらないはできないと同義、
社会人の常識です。
死体は食わないけど、
落ちて腐った果実も食わないよ。
生えてると同義は生きてる。
お前たとえが下手杉
バランス良い食事をしないと知能も衰えるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 20:43 | URL | No.:931535>ベランダでミニトマトとネギと大葉くらい水やってれば勝手に育つ。
それを農業とは言わない。家庭菜園と言う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 20:47 | URL | No.:931537597
開墾とかどう考えても子供にはできないでしょう!
ていうか、子供にもできることすら597はできないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 21:00 | URL | No.:931543ここまでのコメントを見て思ったこと。
肉好きの人のほうがキレやすいイメージを持ってたけど、明らかにベジタリアンのほうがキレやすいね。
野菜ばかりだと身体だけでなく精神も病むことが分かった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/13(金) 21:37 | URL | No.:931571※586
※9と※34を書いた者だが。
論点がズレてしまってる馬鹿はもう相手にしなかったんだが。
見てくれてる人はちゃんと見てくれてるんだなと再確認できた。
ありがとう。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/13(金) 21:41 | URL | No.:931573バランスのよい食事をすることが健康に一番いいのは紛れもない事実であることと、
人間は狩猟をし農耕をし牧畜をし火と道具を使い生きてきて今があるのに、
その自然な流れに逆らって頑なに肉食を拒む人間はどこかゆがんでるんだよ。
だから理屈が飛躍したり破綻したり、ヒステリックになったりするんじゃないのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 22:02 | URL | No.:931593※597
ベランダで育てるようなレベル、子供の遊びなんかの生産力で人類の食糧がまかなえると?
土壌の差について栄養素についてまるで考慮してないんだね。
落ちて腐った食物は肉・植物問わず食うに適さないよ。
お願いだからベジタリアンを騙るのはやめてくれ。
騙りでないとしたら、完璧な論理体系を持って世間に発信するか、できないなら個人の主義に留まってくれ。
本当に迷惑だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/13(金) 22:51 | URL | No.:931629※604
極めて歪んだ意見の取り上げ方はしないでほしいもんだな。
誰も落ちて腐った食物なんて言ってない。
植物は普通は木や茎や地面になっている。
それに対して肉は、新鮮な殺したてのものでも地面に落ちている。
”殺したてのほやほやの新鮮な肉”と、”普通の新鮮な植物”を比べるというふうに見るのは普通の文脈の読み方だよ。
殺したての新鮮な動物を、君らは自分でさばいて、皮をはいで、肉を切り落として、それを食えるのか?って聞いてんの。
わかりますか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/13(金) 22:52 | URL | No.:931632死体として落ちてる肉は食えないとか言ってるヤツは何が言いたいの?
食肉業者がちゃんと精肉してくれるおかげで人々が肉を食えてるに決まってるだろ。
その、食肉業者が精肉してくれるところも含めて、人間の自然な(妥当な)営みだということがわからんのかね。
おまえの目の前にあるPC、もしくはスマホやタブレットを見てみろ。
おまえはそれを作れないけど、作ってくれる人がいるおかげでおまえは使えているんだからな。
死体として落ちている肉は食えないだろうと言うのなら、おまえは今すぐその手にしているIT機器をクズかごに放り込め。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/06/13(金) 22:54 | URL | No.:931635※605
たった今※606に書いたことだけど、自分で精肉できない人は肉を食っちゃいけないの?
だったらおまえは自分でIT機器を作れないんだから、IT技術の恩恵にあずかっちゃいけないな。
自分で発電もできないだろ? 電気も使えないな。
自力で水道を引いて自給自足の生活をしてから物を言ってくれ。 -
名前:ひゅ~ #- | 2014/06/14(土) 00:02 | URL | No.:931682
真面目な議論の最中に突如現れる、
最高の笑顔wwwwwww
いや~、近年まれにみる面白さでした(σ≧▽≦)σ
今日だくで、思い出し笑い5回以上、
bokete を完全に超えた、な・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/14(土) 00:12 | URL | No.:931690ベジになりたい、なる、なれと言ってるのは偽善者の行い
いつのまにかベジタリアンになってる事が本物
自分(の身体)や他人へ無理に菜食主義押し付けるのは肉食より質悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/14(土) 00:57 | URL | No.:931723家畜より殺されるべき人間のほうが多い
会社のクソ経営者を殺して肥料にすべき
人殺しも推奨されるべき
★ ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/7286-caeee979
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック